21/11/05(金)21:09:07 ペペ…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/05(金)21:09:07 No.863620898
ペペ…?
1 21/11/05(金)21:09:38 No.863621127
すげえ腹立つ顔してるな
2 21/11/05(金)21:09:54 No.863621250
ガーリックオイルスパゲッティだが?
3 21/11/05(金)21:10:57 No.863621757
この頃の日本でスバゲッティと言ったらナポリタンとミートソースだけだからな
4 21/11/05(金)21:11:52 No.863622214
塩入れようよ
5 21/11/05(金)21:12:42 No.863622629
こちら具なしスパゲティでございます
6 21/11/05(金)21:12:52 No.863622719
ご家庭で作る卵かけご飯みたいなものと聞いた
7 21/11/05(金)21:13:30 No.863623036
ねぇこれぺぺ…
8 21/11/05(金)21:13:32 No.863623048
本能にガツンと来る旨さなのは間違いない
9 21/11/05(金)21:13:50 No.863623165
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
10 21/11/05(金)21:14:11 No.863623353
ガーリックオイルって要はアーリオ・オーリオだからな 一番人気ってのはあながち間違いではない
11 21/11/05(金)21:14:13 No.863623368
>向こうでは絶望のパスタと言われ当たり前だがペペロンチーノを店で出すレストランはない 卵かけご飯みたいなもん?
12 21/11/05(金)21:14:43 No.863623617
そういえば昔のファミレスはスパゲッティの種類少なかったな…
13 21/11/05(金)21:15:12 No.863623898
ベーコン入れて
14 21/11/05(金)21:15:22 No.863624007
>向こうでは絶望のパスタと言われ当たり前だがペペロンチーノを店で出すレストランはない あるよ
15 21/11/05(金)21:15:44 No.863624187
>向こうでは絶望のパスタと言われ デマだよ
16 21/11/05(金)21:16:03 No.863624333
ナポリタンとミートソースしかないような時代だ
17 21/11/05(金)21:16:16 No.863624405
アーリオオーリオとペペロンチーノって何が違うの
18 21/11/05(金)21:16:44 No.863624602
ボロネーゼじゃなくミートソースだった時代
19 21/11/05(金)21:16:55 No.863624713
絶望スパゲッティはイワシが入った奴では…?
20 21/11/05(金)21:16:55 No.863624714
>向こうでは絶望のパスタと言われ当たり前だがペペロンチーノを店で出すレストランはない このネタめちゃくちゃ擦られてるけど 一体誰が言い出したんだろうな…
21 21/11/05(金)21:16:55 No.863624716
具を入れろ
22 21/11/05(金)21:18:11 No.863625313
>具を入れろ じゃあニンニクと赤とうがらしを
23 21/11/05(金)21:18:15 No.863625360
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノって ありおりはべりいまそかりみたいなフルネーム
24 21/11/05(金)21:18:17 No.863625384
ペペロンチーノだけだと流石に悲しいから ツナ缶と玉ねぎを炒めて加えるとよろしくてよ
25 21/11/05(金)21:18:20 No.863625406
子供の頃テレビの料理番組で薄切りにんにくと胡椒のスパゲティやってて気に入った親がめっちゃ作ってたけど これ当時の日本人用に簡略化したペペロンだな
26 21/11/05(金)21:19:17 No.863625888
ドヤ顔で俗説流布からの総ツッコミがいつものimgって感じで笑う
27 21/11/05(金)21:19:22 No.863625921
>アーリオオーリオとペペロンチーノって何が違うの アーリオ=ニンニク オーリオ=オリーブオイル ペペロンチーノ=トウガラシ なので全部セットでペペロンチーノ
28 21/11/05(金)21:19:30 No.863625975
>塩入れようよ 茹で汁にたくさん入れてるから……
29 21/11/05(金)21:20:17 No.863626366
実際これでうめぇから困る困らない
30 21/11/05(金)21:20:17 No.863626368
かけそばみたいなもんでしょ
31 21/11/05(金)21:20:45 No.863626605
>絶望スパゲッティはイワシが入った奴では…? そっちは『絶望している時でも美味しく食べられる』という意味で発祥も明確になってる ペペロンチーノを『(貧困などで)絶望の淵に立っている人間でも作れる』という意味で絶望のパスタと呼ぶのは ネット上ではあたかも常識であるかの用に語られてるけど根拠となる情報は全くと言っていいほど存在しない
32 21/11/05(金)21:21:44 No.863627115
落ち着いてください
33 21/11/05(金)21:23:04 No.863627792
そういやペペロンチーノって明確にこの具を入れるってセオリーがないな
34 21/11/05(金)21:24:09 No.863628472
でもフランス帰りのコックがあえてシンプルなペペロンチーノ作るの強キャラ感あっていいと思う
35 21/11/05(金)21:24:21 No.863628587
煉獄のたまごみたいなもんか 地獄のようなビジュアルの卵料理からつけられたようで実は 死後の裁判の前に魂が浄化される場所をイメージした清涼な味わいからつけられたやつ
36 21/11/05(金)21:24:29 No.863628694
>そういやペペロンチーノって明確にこの具を入れるってセオリーがないな ソーセージとかベーコン乗ってるの好き
37 21/11/05(金)21:24:48 No.863628925
キャベツとソーセージ入れて
38 21/11/05(金)21:25:31 No.863629314
>なので全部セットでペペロンチーノ この呼び方って和製イタリア語みたいなもんなんかな イタリア語のミル貝見た感じ単なるアーリオオリオのレシピで唐辛子入れてるし
39 21/11/05(金)21:25:50 No.863629463
ニンニクと唐辛子は立派な具だろう… と言うか具で入れてよニンニク
40 21/11/05(金)21:26:15 No.863629647
作るのは簡単だけど美味くするのがとても難しい…
41 21/11/05(金)21:26:43 No.863629872
アヒージョも基本的に作り方同じなのね
42 21/11/05(金)21:26:50 No.863629915
あれだけの素材の組み合わせであのうまあじが出るのすごいなといつも思う
43 21/11/05(金)21:27:04 No.863630010
>そういやペペロンチーノって明確にこの具を入れるってセオリーがないな 素パスタみたいなもんだからなんでもあうよ 肉や魚介もいいしカットしたトマト入れても美味い
44 21/11/05(金)21:27:20 No.863630123
まあ翻訳するならガーリックオイルスパゲティになるのが自然だよな
45 21/11/05(金)21:27:25 No.863630160
油で炒めたニンニクの時点で美味いし
46 21/11/05(金)21:27:53 No.863630390
>作るのは簡単だけど美味くするのがとても難しい… 俺が作るとしょっぱくて油っこいだけの麺になる…
47 21/11/05(金)21:28:04 No.863630467
ニンニクと唐辛子と塩だけじゃどうしても美味しくするのは素人じゃ難しい コンソメいれるね…
48 21/11/05(金)21:28:12 No.863630511
>油で炒めたニンニクの時点で美味いし イタリアンな料理を作るときはこれを始動にすると何でもうまくいく
49 21/11/05(金)21:28:16 No.863630535
ブロード入れろ
50 21/11/05(金)21:28:24 No.863630585
>あれだけの素材の組み合わせであのうまあじが出るのすごいなといつも思う 三つともめちゃうまウェイ素材だから当然の結果
51 21/11/05(金)21:28:58 No.863630833
ちょっと醤油入れてみたい
52 21/11/05(金)21:28:58 No.863630837
オリーブオイル+ニンニクは出し得のコンボ始動技
53 21/11/05(金)21:29:02 No.863630861
>アーリオオーリオとペペロンチーノって何が違うの アーリオ・オリオ・ペペロンチーノが正式名称
54 21/11/05(金)21:29:09 No.863630926
というかまさしくこれはペペロンチーノの紹介なのでは
55 21/11/05(金)21:29:52 No.863631264
なんならスパゲティ抜いてもうまい
56 21/11/05(金)21:30:11 No.863631424
なんでこいつはわざわざむかつく顔してるんだ
57 21/11/05(金)21:30:49 No.863631731
>アヒージョも基本的に作り方同じなのね うちでたまに鍋で2日分くらいアヒージョ作ってその残りでバスタやるんだけどものすごくうまい
58 21/11/05(金)21:30:50 No.863631740
ニンニク油トウガラシ ってやる気ねぇ名前だなイタリア人 ごめん味噌汁もやる気ねぇ名前だったわ
59 21/11/05(金)21:31:29 No.863632079
>そういやペペロンチーノって明確にこの具を入れるってセオリーがないな 特定の料理名というよりスパゲティの味付けスタイルの一つみたいなものだからね トマトソースとかクリームソースみたいな分類の中にアーリオ・オーリオがある
60 21/11/05(金)21:32:01 No.863632332
飲みますか……ニンニク油!
61 21/11/05(金)21:32:13 No.863632451
>なんでこいつはわざわざむかつく顔してるんだ 敵役だから…
62 21/11/05(金)21:32:52 No.863632773
外道なのは分かってるけど少し味の素足す
63 21/11/05(金)21:33:26 No.863633067
料理名って割と具材羅列多いよね 中華とかまさに
64 21/11/05(金)21:33:29 ID:aHz8YHbg aHz8YHbg No.863633090
削除依頼によって隔離されました ペペロンチーノって向こうじゃ貧乏人の食いもんだから店なんかじゃ絶対に出さないらしい 絶望のパスタとか言われてるとか
65 21/11/05(金)21:33:43 No.863633199
もういいから
66 21/11/05(金)21:33:48 No.863633236
ワンコスパの回?
67 21/11/05(金)21:33:59 No.863633334
>ごめん味噌汁もやる気ねぇ名前だったわ やる気を出すと御御御付になる
68 21/11/05(金)21:34:02 No.863633355
イタリアの本当の貧乏パスタってどんなのだろうか 素パスタ?
69 21/11/05(金)21:34:05 No.863633379
冷凍ブロッコリーを適当に入れて栄養バランスをとる
70 21/11/05(金)21:34:06 No.863633386
いつの間にかミル貝で絶望のパスタが訂正されてる
71 21/11/05(金)21:34:23 No.863633507
おぺぺろん…
72 21/11/05(金)21:34:36 No.863633591
>料理名って割と具材羅列多いよね 真っ先に思い付いたのが肉じゃがだわ
73 21/11/05(金)21:34:40 No.863633620
娼婦風パスタなにそれ
74 21/11/05(金)21:34:47 No.863633665
>ペペロンチーノって向こうじゃ貧乏人の食いもんだから店なんかじゃ絶対に出さないらしい >あるよ >絶望のパスタとか言われてるとか >デマだよ
75 21/11/05(金)21:35:08 No.863633843
>ペペロンチーノって向こうじゃ貧乏人の食いもんだから店なんかじゃ絶対に出さないらしい >絶望のパスタとか言われてるとか スレの流れ見てから発言していただけますか?
76 21/11/05(金)21:35:16 No.863633903
わざとやってんのかってくらい同じこと言ってて駄目だった
77 21/11/05(金)21:35:30 No.863634043
>料理名って割と具材羅列多いよね >中華とかまさに みんな大好き青椒肉絲とか西紅柿炒鶏蛋とかもな…
78 21/11/05(金)21:35:36 No.863634109
知ってるパスタ知識がそれしかなかったのだ…
79 21/11/05(金)21:35:59 No.863634349
>イタリアの本当の貧乏パスタってどんなのだろうか その名の通り貧乏人のキターラって名前のパスタがあるそうだ パスタの流儀で読んだ
80 21/11/05(金)21:36:24 No.863634570
ペペロンチーノと聞けば絶望のパスタの話するの これだけネットが発達した現代でしかもそのネット上ではもうやめたほうがいいと思う
81 21/11/05(金)21:36:35 ID:aHz8YHbg aHz8YHbg No.863634648
デマっていうかここでもかなり昔から言われてる有名な話よ
82 21/11/05(金)21:36:43 No.863634714
一回デマが流れると中々直らねえなという話だな 絶望パスタのソース探してこなきゃ
83 21/11/05(金)21:36:51 No.863634790
目玉焼きのパスタだっけ貧乏人とか名前ついてるやつ
84 21/11/05(金)21:37:09 No.863634930
貧乏人パスタもレストランで出すところはない
85 21/11/05(金)21:37:14 No.863634979
>ボロネーゼじゃなくミートソースだった時代 ボロネーゼもミートソース扱いだった時代かな 厳密には違うしその二つ
86 21/11/05(金)21:37:27 No.863635092
>絶望パスタのソース探してこなきゃ ニンニクオイルと唐辛子でいい?
87 21/11/05(金)21:37:27 No.863635097
>>ごめん味噌汁もやる気ねぇ名前だったわ >やる気を出すと御御御付になる 改めて日本語勉強してる外人キレそうな名前
88 21/11/05(金)21:37:35 No.863635152
>貧乏人パスタもレストランで出すところはない サイゼリヤはレストランじゃない…?
89 21/11/05(金)21:37:37 No.863635172
>知ってるパスタ知識がそれしかなかったのだ… アルデンテもあるでって
90 21/11/05(金)21:37:39 No.863635189
丼やおこわあるけど、塩むすび超うまいよね って話みたいなもんかな
91 21/11/05(金)21:37:43 No.863635225
>>向こうでは絶望のパスタと言われ当たり前だがペペロンチーノを店で出すレストランはない >このネタめちゃくちゃ擦られてるけど >一体誰が言い出したんだろうな… 日本人が向こうのレストランでぺペロンチーノって注文したら山盛りの唐辛子が来たって与太話あるから たぶんその人
92 21/11/05(金)21:37:53 No.863635285
> 「イタリアではこれを『絶望のパスタ』と呼ぶ」という説が流布されているが、そのような共通認識は存在せず、語源と思われる Spaghetti alla disperata は、アンチョビやオリーブなどを用いたトマトソースのパスタであることが多い。
93 21/11/05(金)21:38:32 No.863635551
そういや酷いな味噌の汁って……
94 21/11/05(金)21:38:36 No.863635578
ジョジョ四部の娼婦風パスタを思い出すな
95 21/11/05(金)21:39:11 No.863635806
よくよく考えるとパスタ知識が何もない 明太子パスタが好きってことしか
96 21/11/05(金)21:39:11 No.863635807
>そういや酷いな味噌の汁って…… 別にコーンスープとかオニオンスープとかも同じだろ
97 21/11/05(金)21:39:26 No.863635909
>そういや酷いな味噌の汁って…… 変に捻って意味わかんない名前になるより素直で良くない?
98 21/11/05(金)21:39:34 No.863635970
食材の一部の名前がそれ使った代表的な料理自体を指すのに使われることはわりとよくある
99 21/11/05(金)21:39:54 No.863636117
だいたいベーコンと余ってるクズ野菜を入れる ベーコンがなかったら適当にひき肉とかハムとか
100 21/11/05(金)21:39:55 No.863636128
何がすまし汁だよお高くとまりやがって!
101 21/11/05(金)21:39:56 No.863636130
ねこまんまを出すレストランはないみたいなもんだな
102 21/11/05(金)21:39:59 No.863636158
すき焼き天ぷら寿司なんて予備知識無かったらなんだか分からんすぎる…
103 21/11/05(金)21:40:06 No.863636210
サイゼリアにディアボロ風ってあったわ
104 21/11/05(金)21:40:08 No.863636228
>そういや酷いな味噌の汁って…… 他に何か必要か?
105 21/11/05(金)21:40:11 No.863636234
>ジョジョ四部の娼婦風パスタを思い出すな プッタネスカ!
106 21/11/05(金)21:40:33 No.863636379
貧乏料理というか時間無いからさっと作って一応腹満たしとくかくらいの品でわざわざレストランで頼むもんでもないのは本当らしい
107 21/11/05(金)21:40:37 No.863636405
>やる気を出すと御御御付になる 名付け親の周りに誰か叱る人間は居なかったのか
108 21/11/05(金)21:40:53 No.863636528
乳化は?
109 21/11/05(金)21:40:56 No.863636555
本場イタリアシェフが集まって料理配信チャンネルのペペロンチーノのレシピを批評するみたいな動画でニンニクの切り方が違うとか入れる具材が違うとかチーズかけるとかないわとか 傍からだとそこそんな気にする?みたいな部分にめっちゃダメ出ししてたの見てやっぱそういうのどこの国の料理にもあるんだなって思った
110 21/11/05(金)21:40:58 No.863636573
>>そういや酷いな味噌の汁って…… >他に何か必要か? 大根とおあげかなめこと豆腐
111 21/11/05(金)21:40:59 No.863636577
じゃあイタリア軍が砂漠でパスタ茹でて水不足になった話を…
112 21/11/05(金)21:41:01 No.863636587
>貧乏料理というか時間無いからさっと作って一応腹満たしとくかくらいの品でわざわざレストランで頼むもんでもないのは本当らしい 日本でいう焼き飯みたいなもんなのかな…
113 21/11/05(金)21:41:03 No.863636601
ファミレスとレストランは一応分けて考えたほうがいいのでは
114 21/11/05(金)21:41:06 No.863636622
味噌汁はネーミングから具が分からないのが外人泣かせだと思う なんなら日本人同士でも具の違いで喧嘩するし
115 21/11/05(金)21:41:08 No.863636629
>ジョジョ四部の娼婦風パスタを思い出すな 娼婦ってそんなに忙しいもんなのか
116 21/11/05(金)21:41:12 No.863636662
>乳化は? 乳化したらペペロンチーノではない
117 21/11/05(金)21:41:14 No.863636671
>乳化は? (無言でミキサーに材料をぶち込む)
118 21/11/05(金)21:41:14 No.863636672
カレーなんて元々インドの言葉でもないのに なんかスパイス使ったインドっぽい料理を全般的にそう呼んでたものだそうな
119 21/11/05(金)21:41:21 No.863636725
印象よくないとすればそれはたぶんどっちかというと汁って言葉の使用範囲が微妙に広いせいだ
120 21/11/05(金)21:41:21 No.863636726
トマトの水煮缶を使ったパスタがイタリアでは一番の貧乏メシらしい トマト味パスタは質素さや貧しさの象徴なんだと
121 21/11/05(金)21:41:22 ID:aHz8YHbg aHz8YHbg No.863636733
>貧乏料理というか時間無いからさっと作って一応腹満たしとくかくらいの品でわざわざレストランで頼むもんでもないのは本当らしい だからそんなものをだすところは絶望って言われる
122 21/11/05(金)21:41:24 No.863636746
>>そういや酷いな味噌の汁って…… >他に何か必要か? ワタリガニ
123 21/11/05(金)21:41:26 No.863636761
来たか乳化厨
124 21/11/05(金)21:41:27 No.863636771
>みんな大好き青椒肉絲とか西紅柿炒鶏蛋とかもな… 本当は唐辛子だけどピーマンでいいよ! 本当は入れないけどタケノコとか入れると美味しいよ 本当は豚肉だけど牛肉美味しいから牛肉の細切れ入れよう! 味付け?老酒なんてないから料理酒とお醤油とにんにく生姜でいいよ! 陳健民式青椒肉絲出来た!
125 21/11/05(金)21:41:47 No.863636923
>本場イタリアシェフが集まって料理配信チャンネルのペペロンチーノのレシピを批評するみたいな動画でニンニクの切り方が違うとか入れる具材が違うとかチーズかけるとかないわとか >傍からだとそこそんな気にする?みたいな部分にめっちゃダメ出ししてたの見てやっぱそういうのどこの国の料理にもあるんだなって思った そういうのは番組演出的にわざと言ってる可能性もあるんじゃないか?
126 21/11/05(金)21:41:49 No.863636938
絶望のパスタってやつだね
127 21/11/05(金)21:41:58 No.863637007
>本当は唐辛子だけどピーマンでいいよ! >本当は入れないけどタケノコとか入れると美味しいよ >本当は豚肉だけど牛肉美味しいから牛肉の細切れ入れよう! >味付け?老酒なんてないから料理酒とお醤油とにんにく生姜でいいよ! >陳健民式青椒肉絲出来た! 天才すぎる…
128 21/11/05(金)21:42:29 No.863637235
>味噌汁はネーミングから具が分からないのが外人泣かせだと思う >なんなら日本人同士でも具の違いで喧嘩するし ペペロンチーノだってネーミングから具はわからないぞ
129 21/11/05(金)21:42:29 No.863637237
>>みんな大好き青椒肉絲とか西紅柿炒鶏蛋とかもな… >本当は唐辛子だけどピーマンでいいよ! >本当は入れないけどタケノコとか入れると美味しいよ >本当は豚肉だけど牛肉美味しいから牛肉の細切れ入れよう! >味付け?老酒なんてないから料理酒とお醤油とにんにく生姜でいいよ! >陳健民式青椒肉絲出来た! 美味しい嘘きたな…
130 21/11/05(金)21:42:39 No.863637300
>じゃあイタリア軍が砂漠でパスタ茹でて水不足になった話を… 密林で米炊いてた軍の話する?
131 21/11/05(金)21:42:50 No.863637380
>トマトの水煮缶を使ったパスタがイタリアでは一番の貧乏メシらしい >トマト味パスタは質素さや貧しさの象徴なんだと 野菜と一緒に煮るとうまあじなソースになるのに
132 21/11/05(金)21:42:51 No.863637389
>カレーなんて元々インドの言葉でもないのに >なんかスパイス使ったインドっぽい料理を全般的にそう呼んでたものだそうな カレーもだが語源よく分からない物に対してこういう由来ですって適当言ってるのが広まってるケースはめちゃくちゃ多いね
133 21/11/05(金)21:42:52 No.863637401
>絶望のパスタってやつだね このスレで何度目だ
134 21/11/05(金)21:42:59 No.863637453
>絶望のパスタってやつだね 何回言うんだよ!?
135 21/11/05(金)21:43:01 No.863637474
ペペ…ローション……?
136 21/11/05(金)21:43:05 No.863637494
わざとか?わざとなのか?
137 21/11/05(金)21:43:08 No.863637516
>芋煮はネーミングから具が分からないのが外人泣かせだと思う >なんなら日本人同士でも具の違いで喧嘩するし
138 21/11/05(金)21:43:18 No.863637591
これが絶望か…
139 21/11/05(金)21:43:27 No.863637660
日本の貧乏メシっていうと何かな
140 21/11/05(金)21:43:28 No.863637668
>本当は入れないけどタケノコとか入れると美味しいよ 守破離が完成してるわケンミンおじさん
141 21/11/05(金)21:43:38 ID:aHz8YHbg aHz8YHbg No.863637735
削除依頼によって隔離されました >このスレで何度目だ 有名な話よ
142 21/11/05(金)21:43:43 No.863637780
>日本の貧乏メシっていうと何かな 醤油ご飯
143 21/11/05(金)21:43:44 No.863637783
まだ雑煮バトルには早いぞ
144 21/11/05(金)21:43:51 No.863637839
>>カレーなんて元々インドの言葉でもないのに >>なんかスパイス使ったインドっぽい料理を全般的にそう呼んでたものだそうな >カレーもだが語源よく分からない物に対してこういう由来ですって適当言ってるのが広まってるケースはめちゃくちゃ多いね モルゲッソヨだのカンガルーだの…
145 21/11/05(金)21:43:52 No.863637847
終わりが無いのが終わり それが絶望のパスタ
146 21/11/05(金)21:43:57 No.863637897
>>芋煮はネーミングから具が分からないのが外人泣かせだと思う >>なんなら日本人同士でも具の違いで喧嘩するし クミ スッ !
147 21/11/05(金)21:43:59 No.863637906
このスレで絶望全否定されて恥かいたのでささやかに荒らしてなかった事にしたいんだと思う
148 21/11/05(金)21:44:10 No.863637992
>>このスレで何度目だ >有名な話よ >このスレで何度目だ
149 21/11/05(金)21:44:14 No.863638024
とりあえず同じやつが言ってるのかどうか確かめようぜ
150 21/11/05(金)21:44:15 No.863638031
>貧乏料理というか時間無いからさっと作って一応腹満たしとくかくらいの品でわざわざレストランで頼むもんでもないのは本当らしい 日本だって卵かけ専門店出来た時にわざわざ!?ってなったしまあそんなもんだと思う
151 21/11/05(金)21:44:20 No.863638070
>日本の貧乏メシっていうと何かな 古来より日本の貧乏学生はめざし一匹をおかずにご飯を食うものと相場が決まっている
152 21/11/05(金)21:44:42 No.863638208
砂漠でパスタ茹でたのは与太話だけど密林で米炊いたのは事実だからこっちが勝ってるな
153 21/11/05(金)21:44:54 No.863638309
>日本の貧乏メシっていうと何かな 大黒のカップ麺
154 21/11/05(金)21:44:58 No.863638337
>日本の貧乏メシっていうと何かな 男おいどんって古文書にはインスタント麺は貧乏人の友だと記述がある
155 21/11/05(金)21:44:59 No.863638340
>このスレで絶望全否定されて恥かいたのでささやかに荒らしてなかった事にしたいんだと思う 余計記憶に残ってしまうのでは…
156 21/11/05(金)21:45:09 No.863638435
>日本の貧乏メシっていうと何かな バター醤油ごはんとか?
157 21/11/05(金)21:45:16 No.863638482
>>日本の貧乏メシっていうと何かな >大黒のカップ麺 そういうマジなのはやめて…
158 21/11/05(金)21:45:28 No.863638586
ペペロンチーノって日本で作られた略称だしな
159 21/11/05(金)21:45:37 No.863638646
バターを備えてある時点で貧乏じゃない気がする
160 21/11/05(金)21:45:48 No.863638732
じゃあアーリオオーリオがたぬきうどんで ペペロンチーノが月見うどんみたいなポジションなんかな
161 21/11/05(金)21:45:53 No.863638786
納豆ご飯は貧乏メシや
162 21/11/05(金)21:45:54 No.863638787
バター醤油ごはんが貧乏飯名乗れないの泣ける
163 21/11/05(金)21:45:58 No.863638833
>カレーなんて元々インドの言葉でもないのに >なんかスパイス使ったインドっぽい料理を全般的にそう呼んでたものだそうな 日本人が基本醤油で味付けするように向こうじゃスパイス使うってだけだからね
164 21/11/05(金)21:46:08 No.863638916
やったこと無いけどちょこっとアンチョビ入れると美味しそう
165 21/11/05(金)21:46:17 No.863639007
絶望パスタはピエトロの奴が正解ってことで良いんかな あれ好き
166 21/11/05(金)21:46:25 No.863639083
>やったこと無いけどちょこっとアンチョビ入れると美味しそう やってみろ 美味いから
167 21/11/05(金)21:46:35 No.863639161
>バター醤油ごはんが貧乏飯名乗れないの泣ける マーガリン醤油ご飯だと語感がちょっとね…
168 21/11/05(金)21:46:35 No.863639162
アジシオふりかけ飯は結構食えるしものすごい貧乏な気分になれるぞ
169 21/11/05(金)21:46:52 No.863639306
限界ギリギリまでコスト削った飯とかじゃなくて そんなとこには金使うの?みたいなのがリアルな貧乏飯だと思う
170 21/11/05(金)21:46:57 No.863639345
>納豆ご飯は貧乏メシや 納豆は高級食材にょ~って昔でじこが
171 21/11/05(金)21:47:02 No.863639385
大学時代はとりあえずパスタ茹でてたな…
172 21/11/05(金)21:47:08 No.863639437
焼肉のタレご飯の底辺感すごいぞうまいけど
173 21/11/05(金)21:47:08 No.863639444
img絶望スパゲティ作って
174 21/11/05(金)21:47:09 No.863639453
ポン酢かけご飯はしゃぶしゃぶ中のご飯気分になれて虚しくなるぞ
175 21/11/05(金)21:47:20 No.863639535
>バター醤油ごはんとか? 貧乏かどうかは別として うめえ
176 21/11/05(金)21:47:22 No.863639557
>>向こうでは絶望のパスタと言われ当たり前だがペペロンチーノを店で出すレストランはない >このネタめちゃくちゃ擦られてるけど >一体誰が言い出したんだろうな… 当てずっぽうで言うと唐沢俊一周り
177 21/11/05(金)21:47:24 No.863639574
ペペロンチーノも知らないのかこいつ
178 21/11/05(金)21:47:26 No.863639599
>じゃあアーリオオーリオがたぬきうどんで >ペペロンチーノが月見うどんみたいなポジションなんかな 鰹出汁と油揚げとネギ!みたいなもんよアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
179 21/11/05(金)21:47:39 No.863639707
なんかペペロンチーノ食べたくなってきたな ニンニクも唐辛子も両方ガツンと効かせた味覚をバカにしそうな強烈なやつ
180 21/11/05(金)21:47:53 No.863639812
>img絶望スパゲティ作って 塩
181 21/11/05(金)21:47:57 No.863639842
絶望的な話題になってきたぞ!
182 21/11/05(金)21:48:06 No.863639930
>>img絶望スパゲティ作って >塩 オリーブオイル
183 21/11/05(金)21:48:12 No.863639984
二郎味付けのスパゲティとかいけるんじゃないですか?
184 21/11/05(金)21:48:12 No.863639993
バター今結構高いしな マーガリンもそこそこするし貧乏飯にするにはいまいち
185 21/11/05(金)21:48:16 No.863640034
絶望を炒めよ
186 21/11/05(金)21:48:27 No.863640132
>ペペロンチーノも知らないのかこいつ そんな言葉日本にはまだ無かったんだ
187 21/11/05(金)21:48:33 No.863640194
>>>img絶望スパゲティ作って >>塩 >オリーブオイル おぺにす…
188 21/11/05(金)21:48:33 No.863640197
>日本の貧乏メシっていうと何かな ガチなのはもやし炒めか醤油ご飯辺りだろうか 卵かけご飯は貧乏飯というより庶民の味って感じ
189 21/11/05(金)21:48:46 No.863640309
唐辛子のうまあじを抽出して味を引き出すというのを聞いたことがある そうはいってもペペロン単品ではなく他の料理とセットで食べる系の軽食だから物足りないくらいでちょうどいいかも
190 21/11/05(金)21:48:47 No.863640312
一単語だけ取るならオーリオだな…
191 21/11/05(金)21:48:51 No.863640349
>二郎味付けのスパゲティとかいけるんじゃないですか? 普通にありだと思うけどボリューム感がスポイルされちゃわない?
192 21/11/05(金)21:48:51 No.863640351
>>じゃあアーリオオーリオがたぬきうどんで >>ペペロンチーノが月見うどんみたいなポジションなんかな >鰹出汁と油揚げとネギ!みたいなもんよアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ そこにお稲荷さんや天麩羅の一つでもつけばバッチリだな チキンとペペロンチーノがそんな感じかの
193 21/11/05(金)21:48:52 No.863640361
>なんかペペロンチーノ食べたくなってきたな >ニンニクも唐辛子も両方ガツンと効かせた味覚をバカにしそうな強烈なやつ アホみたいににんにくを効かせたいなら5欠けくらい茹でてペーストにしたのを入れるといいぞ! カプリチョーザのトマトパスタくらいにんにく濃くなる
194 21/11/05(金)21:48:57 No.863640400
水ご飯だろ
195 21/11/05(金)21:49:15 No.863640545
>>二郎味付けのスパゲティとかいけるんじゃないですか? >普通にありだと思うけどボリューム感がスポイルされちゃわない? 300g茹でよう
196 21/11/05(金)21:49:15 No.863640547
唐辛子の代わりにデスソース使ったら絶望のパスタになりそうじゃない?
197 21/11/05(金)21:49:26 No.863640627
>料理名って割と具材羅列多いよね でも死んだおばあちゃんとか冷たい犬とか空と大地みたいな名前つけられても困る 変な名前多すぎるドイツ料理
198 21/11/05(金)21:49:38 No.863640730
>唐辛子の代わりにデスソース使ったら絶望のパスタになりそうじゃない? 翌日のトイレで絶望するのかな…
199 21/11/05(金)21:49:39 No.863640738
絶望パスタ言い出した人自分のレス消してる…
200 21/11/05(金)21:49:41 No.863640757
ボリューム感は上に野菜と肉乗せりゃいいんじゃね?
201 21/11/05(金)21:50:27 No.863641083
ぺぺは自分で作った方がいいな アホみたいに簡単にできるし
202 21/11/05(金)21:50:36 No.863641132
>ボリューム感は乾麺500g全部茹でりゃいいんじゃね?
203 21/11/05(金)21:50:39 No.863641150
トマト美味いのに貧乏扱いとか悲しみ
204 21/11/05(金)21:50:46 No.863641205
坊さんが塀を乗り越えてくるスープ! ヤンソン氏が誘惑してくるポテトグラタン!
205 21/11/05(金)21:51:03 No.863641306
鍋みたいな具材ガンガン入れまくったスープにパスタ入れてスープパスタにするくらいならかんたんにボリューム増やせる
206 21/11/05(金)21:51:20 No.863641429
貧乏人のペペロンチーノを紹介するぜ! 塩多めでパスタ茹でてオリーブオイルとおろしにんにくと一味混ぜる なんか普通にイケるよ
207 21/11/05(金)21:51:21 No.863641439
にじうら定食は貧乏飯だと思っていた
208 21/11/05(金)21:51:24 No.863641455
お昼にスパ食べたばっかなのにまた食べたくなっちゃったゲティ
209 21/11/05(金)21:51:34 No.863641504
>坊さんが塀を乗り越えてくるスープ! よっぽどなんだなってのがわかるからまだいいかな…
210 21/11/05(金)21:51:39 No.863641549
「」が絶望する定食
211 21/11/05(金)21:51:52 No.863641659
たくあん和尚だのハヤシさんだの龍田さんだの!
212 21/11/05(金)21:51:56 No.863641686
ニンニク唐辛子ダブルの刺激で一口食べた瞬間 「うわ……これ明日の口臭やばいな……」ってわかる濃い味付けのペペロンチーノいいよね 大体そういうの油もこれでもかって使ってて罪の味がする
213 21/11/05(金)21:51:56 No.863641692
貧乏臭さではねこまんまじゃねーかな 卵かけご飯や納豆ご飯よりイメージが悪い
214 21/11/05(金)21:51:58 No.863641702
貧乏人のパスタとか呼ばれてるの手軽でよく作ってるけど これ実質カルボナーラだなってなる
215 21/11/05(金)21:52:05 No.863641757
希望のパスタはないんですか
216 21/11/05(金)21:52:12 No.863641792
塩美味しいよね 正直白ごはんに塩振っただけでめっちゃうまい
217 21/11/05(金)21:52:13 No.863641807
>にじうら定食は貧乏飯だと思っていた fu497723.jpg こういうやつ?
218 21/11/05(金)21:52:22 No.863641868
レンチンした冷凍うどんにバターと醤油混ぜて卵黄落とすと美味しいよ
219 21/11/05(金)21:52:40 No.863642007
>鍋みたいな具材ガンガン入れまくったスープにパスタ入れてスープパスタにするくらいならかんたんにボリューム増やせる 野菜やベーコンとかの切れはしを入れたスープにパスタくずを入れて煮込むスープってのを聞いたことがある
220 21/11/05(金)21:52:49 No.863642074
>料理名って割と具材羅列多いよね そりゃそうじゃない?
221 21/11/05(金)21:52:50 No.863642081
>希望のパスタはないんですか たらことバターを入れる
222 21/11/05(金)21:52:56 No.863642122
>fu497723.jpg >こういうやつ? 卵がたりない
223 21/11/05(金)21:52:59 ID:aHz8YHbg aHz8YHbg No.863642157
>希望のパスタはないんですか 日本だと絶望のパスタがそう 貧乏学生の救いだから 文化の違いって興味深いよね
224 21/11/05(金)21:53:07 No.863642223
>希望のパスタはないんですか サケとイクラのクリームパスタは希望の味がした
225 21/11/05(金)21:53:15 No.863642263
>貧乏人のペペロンチーノを紹介するぜ! >塩多めでパスタ茹でてオリーブオイルとおろしにんにくと一味混ぜる >なんか普通にイケるよ 貧乏人というよりはズボラ系って感じがする
226 21/11/05(金)21:53:34 No.863642396
>にじうら定食は貧乏飯だと思っていた 「」しってるか 貧乏人はソーセージ買わない
227 21/11/05(金)21:53:34 No.863642397
>>ニンニクも唐辛子も両方ガツンと効かせた味覚をバカにしそうな強烈なやつ >アホみたいににんにくを効かせたいなら5欠けくらい茹でてペーストにしたのを入れるといいぞ! ニンニクってチップ式のやつよりペーストの方が強烈な感じするよね あれは何なのかな生だから?
228 21/11/05(金)21:53:46 No.863642487
パスタって気づいたら定着してた
229 21/11/05(金)21:53:46 No.863642488
>貧乏人のパスタとか呼ばれてるの手軽でよく作ってるけど >これ実質カルボナーラだなってなる 物価が違うから仕方ないけど日本だと普通にコストかかるよねポヴェレッロ 卵2個の時点で結構
230 21/11/05(金)21:53:49 No.863642509
ねこまんまってかつお節ご飯と味噌汁ぶっかけご飯があるからややこしい …貧乏飯の話ならどっちでも大差ないか
231 21/11/05(金)21:53:59 No.863642573
>「」が絶望する定食 「」絶跳来たな…
232 21/11/05(金)21:54:14 No.863642697
>>にじうら定食は貧乏飯だと思っていた >「」しってるか >貧乏人はソーセージ買わない 赤ウインナーくらい買いたい
233 21/11/05(金)21:55:00 No.863643075
>貧乏人はソーセージ買わない コスパ悪いよねソーセージ ブラジル産鶏むね肉でたんぱく質を補給するのがコスパがいいと思う
234 21/11/05(金)21:55:10 No.863643129
でもねこまんまうまいよね 鍋のシメにご飯入れておじやにしてるようなものだから当然っちゃ当然だけど
235 21/11/05(金)21:55:14 No.863643182
俺が一時期つべでよく見てたアーリオオーリオペペロンチーノの作り方を解説してるイタリア人シェフ達は幻だった…?
236 21/11/05(金)21:55:45 No.863643456
>ニンニクってチップ式のやつよりペーストの方が強烈な感じするよね >あれは何なのかな生だから? シンプルにペーストだと周りとよく混ざるから チップはチップ部分しか香り出ないからね
237 21/11/05(金)21:56:04 No.863643661
>>貧乏人はソーセージ買わない >コスパ悪いよねソーセージ >ブラジル産鶏むね肉でたんぱく質を補給するのがコスパがいいと思う 出来れば豆腐納豆卵も欲しいところだ
238 21/11/05(金)21:56:08 No.863643711
>ねこまんまってかつお節ご飯と味噌汁ぶっかけご飯があるからややこしい >…貧乏飯の話ならどっちでも大差ないか 孤独のグルメの影響か後者に山葵付けたやつなら居酒屋や焼肉屋で一瞬流行った
239 21/11/05(金)21:56:34 No.863643994
>ID:aHz8YHbg
240 21/11/05(金)21:56:35 No.863644003
>俺が一時期つべでよく見てたアーリオオーリオペペロンチーノの作り方を解説してるイタリア人シェフ達は幻だった…? 最高の卵かけご飯!とかそういうのを日本の料理人が作ってるのと同じノリじゃないかしら
241 21/11/05(金)21:56:47 No.863644103
冷や汁は見た目ねこまんまだけど結構手が凝ってるよね
242 21/11/05(金)21:56:57 No.863644173
>ID:aHz8YHbg 絶望絶望うるさいな絶望先生かよ
243 21/11/05(金)21:57:13 No.863644319
筋トレとかが目的でもないのに飯に対してコスパ第一で考え出したらわりと金欠の兆候だと思う
244 21/11/05(金)21:57:13 No.863644324
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ! ってマザーグースとかに出てきそうな言い回しだよね
245 21/11/05(金)21:57:30 No.863644465
>>アヒージョも基本的に作り方同じなのね >うちでたまに鍋で2日分くらいアヒージョ作ってその残りでバスタやるんだけどものすごくうまい すげえおしゃれに生きてんな うまそう
246 21/11/05(金)21:57:33 No.863644499
>冷や汁は見た目ねこまんまだけど結構手が凝ってるよね 具の種類と手順がひたすらめんどくせぇ! そして何より手間と味が見合ってねぇ…!
247 21/11/05(金)21:58:02 No.863644723
にんにくはチップは匂い薄いしチューブは日持ちしないから中国産を丸で買うのが安くて満足できる
248 21/11/05(金)21:58:25 No.863644908
>>>アヒージョも基本的に作り方同じなのね >>うちでたまに鍋で2日分くらいアヒージョ作ってその残りでバスタやるんだけどものすごくうまい >すげえおしゃれに生きてんな >うまそう しかし食べてるのはペペロンチーノだからアヒージョの具も混ぜたいところだ
249 21/11/05(金)21:58:31 No.863644949
もうねこにねこまんまなんて食わせてる家ないよな…塩分高すぎる
250 21/11/05(金)21:58:48 No.863645085
これ言うとイタリア人に怒られそうだけど 茹でたパスタに卵とシーザーサラダドレッシング混ぜると8割くらいカルボナーラになるよ これはシーザードレッシングが8割くらいカルボナーラの材料だから
251 21/11/05(金)21:58:51 No.863645108
>物価が違うから仕方ないけど日本だと普通にコストかかるよねポヴェレッロ >卵2個の時点で結構 卵は日本の方が安かった気がする
252 21/11/05(金)21:59:19 No.863645360
シーザーのザーメン略して
253 21/11/05(金)21:59:30 No.863645457
俺はもうアヒョーウォの時は素パスタ添えて食うぜ うめぇ!うめぇ!
254 21/11/05(金)21:59:37 No.863645516
>>冷や汁は見た目ねこまんまだけど結構手が凝ってるよね >具の種類と手順がひたすらめんどくせぇ! >そして何より手間と味が見合ってねぇ…! でも夏に歩いた後食うとスーッと冷えた塩分と魚の旨味が効いた出汁がしみこんで…とてもうまい…
255 21/11/05(金)21:59:37 No.863645518
>シーザーのザーメン略して シーザー
256 21/11/05(金)22:00:04 No.863645773
絶望のパスタとか初めて聞いた 娼婦風パスタとかならよく聞く
257 21/11/05(金)22:00:23 No.863645925
サイゼで子供でもイカ墨だのパルマ風だの食えるのってほんとつい最近で 生まれるちょっと前までイタリアンはイタメシと呼ばれていて パルミジャーノかけたりバジルと生ハム添えたりする程度がめちゃくちゃ本場だと大受けしてた時代があったってことを忘れそうになる
258 21/11/05(金)22:00:23 No.863645926
いつからだろうねスパゲッティに混ざってパスタが定着したの
259 21/11/05(金)22:00:29 No.863645982
>卵は日本の方が安かった気がする 前調べた時は向こうの方が安かったけどチラシだったからあんまり参考にならないな… とすると普通に結構豪華なのか…貧乏人のパスタ…
260 21/11/05(金)22:00:32 No.863646010
>>アヒージョも基本的に作り方同じなのね >うちでたまに鍋で2日分くらいアヒージョ作ってその残りでバスタやるんだけどものすごくうまい お、俺だっておでんの残り汁使ってラーメンのスープ作って食ったりしてるし!!
261 21/11/05(金)22:00:39 No.863646054
>これ言うとイタリア人に怒られそうだけど >茹でたパスタに卵とシーザーサラダドレッシング混ぜると8割くらいカルボナーラになるよ >これはシーザードレッシングが8割くらいカルボナーラの材料だから やってるいたりあじん普通にいそうだな…
262 21/11/05(金)22:01:17 No.863646349
>でも夏に歩いた後食うとスーッと冷えた塩分と魚の旨味が効いた出汁がしみこんで…とてもうまい… 夏の疲れた身体っていう前提あってこその美味しさだよね… 涼しい部屋でゆったり食べるとなんか…違う!
263 21/11/05(金)22:01:30 No.863646501
>やってるいたりあじん普通にいそうだな… チャーハン炒める時にマヨネーズだばぁしてから炒めるようなもんなんかね
264 21/11/05(金)22:01:45 No.863646620
>絶望のパスタとか初めて聞いた >娼婦風パスタとかならよく聞く ジョジョでしか聞いたことない…ほんとにある言い回しなんだ
265 21/11/05(金)22:01:54 No.863646724
>お、俺だっておでんの残り汁使ってラーメンのスープ作って食ったりしてるし!! 俺はおでんの残り汁で日本酒割るマン!
266 21/11/05(金)22:02:54 No.863647293
>いつからだろうねスパゲッティに混ざってパスタが定着したの イタ飯流行して平打ち麺その他も見かけるようになってから スパゲッティじゃなくてパスタ呼びが定着しだした感じがする
267 21/11/05(金)22:03:10 No.863647420
ヒでバズってた埼玉のガーリックオイルスパゲッティ食べに行ったけど ペペロンチーノじゃなく本当にスパゲッティのガーリックオイル掛けなのでジャンク感パなくて これはこれでおいしいんだけど乳化はやっぱ必要なんだなと思った
268 21/11/05(金)22:03:13 No.863647445
極まってくると塩ゆでパスタにサラダ油でも割りとおいしく食べられる
269 21/11/05(金)22:03:21 No.863647520
向こうは外食と観光料金はクソ高いけど 熟成したハードチーズがいやって程安くて関税が頑張ってるのを実感した あと何故かロザリオはめちゃくちゃ安かった
270 21/11/05(金)22:03:39 No.863647683
削除依頼によって隔離されました 「」てウィキだのネットだので仕入れた知識披露するに好きだね めんどくしんでスレ見てないけど乳化とかオリーブオイルがとか言ってるんだろう ワロス
271 21/11/05(金)22:03:56 No.863647820
>ワロス
272 21/11/05(金)22:04:00 No.863647855
>いつからだろうねスパゲッティに混ざってパスタが定着したの 実際太さだけでも呼び名変わるしまとめてパスタ呼びしちゃうのは正解だと思う イタメシブームでフェデリーニとかカッペリーニとかもよく出されるようになったのかきっかけじゃないのかなぁと思ったり そのままの名前で出されるとなんのこっちゃってなっちゃう
273 21/11/05(金)22:04:17 No.863647979
マヨネーズをかけたら何でも美味くなるしマヨネーズパスタこれで決まりね
274 21/11/05(金)22:04:32 No.863648104
>イタ飯流行して平打ち麺その他も見かけるようになってから >スパゲッティじゃなくてパスタ呼びが定着しだした感じがする 海外でもきしめんが流行り出したらうどんもまとめて別の名前になるだろうか
275 21/11/05(金)22:04:35 No.863648134
「めんどくしんで」ってお前焦りすぎだよ
276 21/11/05(金)22:04:40 No.863648166
ケチャップパスタもいいぞ!
277 21/11/05(金)22:04:41 No.863648174
キャンベルのミネストローネ缶を水多めで煮込みそこに野菜とかぶち込んでミートソース一袋入れてトマト鍋風スープパスタとかやってたな
278 21/11/05(金)22:04:41 No.863648180
絶望のパスタというにはニンニク結構高くねえかって思ったけどイタリアのにんにくってお安かったりするの?
279 21/11/05(金)22:04:53 No.863648282
>マヨネーズをかけたら何でも美味くなるしマヨネーズパスタこれで決まりね 実際割と美味いやつ来たな… ツナマヨだと更にいい
280 21/11/05(金)22:05:08 No.863648415
>マヨネーズをかけたら何でも美味くなるしマヨネーズパスタこれで決まりね イタリアンの破壊者め!
281 21/11/05(金)22:05:49 No.863648751
本場じゃペペロンチーノはおにぎり扱いされるぐらいシンプルな料理なんだっけ
282 21/11/05(金)22:06:00 No.863648853
>キャンベルのミネストローネ缶を水多めで煮込みそこに野菜とかぶち込んでミートソース一袋入れてトマト鍋風スープパスタとかやってたな アレンジ利くのがパスタの強みだよなぁ 余った具材有効に使えるからいい
283 21/11/05(金)22:06:00 No.863648854
トマトパスタ作るときはトマトジュース煮詰めると楽だよ
284 21/11/05(金)22:06:03 No.863648883
マカロニ伸ばしたみたいな中空のロングパスタが食べたいんだけどなかなか売ってない
285 21/11/05(金)22:06:40 No.863649209
ただパスタだとペンネやマカロニも含んじゃうんだよな 中華料理の麺みたいな広い意味がある
286 21/11/05(金)22:06:51 No.863649309
>本場じゃペペロンチーノはおにぎり扱いされるぐらいシンプルな料理なんだっけ 手間考えるとかけうどんくらいじゃないかな 色んなパスタのベースになるのも同じ感じ
287 21/11/05(金)22:07:39 No.863649676
>ただパスタだとペンネやマカロニも含んじゃうんだよな >中華料理の麺みたいな広い意味がある そのまんまペーストで「練り物」って意味だから広義だとなんでも含んじゃう 歯磨き粉もかまぼこもパスタ!
288 21/11/05(金)22:08:01 No.863649846
マヨネーズって卵と油と酢だからパスタにあう顔ぶれだ
289 21/11/05(金)22:08:20 No.863650018
ほほほ刺さったようだな料理音痴
290 21/11/05(金)22:08:55 No.863650277
>ほほほ刺さったようだな料理音痴 きも