虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)14:26:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)14:26:00 No.863512096

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/05(金)14:28:56 No.863512586

キャッツの侵入対策?

2 21/11/05(金)14:28:58 No.863512593

だけんかぬを入れないため…?

3 21/11/05(金)14:31:03 No.863512999

ガンショップ

4 21/11/05(金)14:32:03 No.863513188

キャッツなら余裕で入れるな上の隙間

5 21/11/05(金)14:32:35 No.863513299

これくらいの隙間ならぬは入れそう

6 21/11/05(金)14:32:39 No.863513313

だけんなら入っちゃ駄目って躾ければ入らなくなる

7 21/11/05(金)14:33:19 No.863513449

つっぱり棒信頼しすぎだろ

8 21/11/05(金)14:33:30 No.863513492

これくらい俺だって入れる

9 21/11/05(金)14:34:07 No.863513625

ぬがおしりフリフリしたら崩壊するな

10 21/11/05(金)14:34:53 No.863513768

ぬが本気で入ろうとしてきたら突っ張り棒が外れちゃうよねこれ…

11 21/11/05(金)14:34:54 No.863513769

https://youtu.be/qNItVlAARYc こんな生き物をこんな程度で止められるかー

12 21/11/05(金)14:34:57 No.863513779

ぬとかだけじゃなく幼児ガードとかかもしれん

13 21/11/05(金)14:35:05 No.863513797

まあカジュアルに近づいてこないだけでもマシなんだろう

14 21/11/05(金)14:35:06 No.863513804

うんまあ撤去もしやすいし

15 21/11/05(金)14:36:01 No.863513961

キャットタワーそこに置いてるからじゃ…

16 21/11/05(金)14:37:43 No.863514297

むこうがわからうまそうなにおいがするんぬ

17 21/11/05(金)14:38:43 No.863514484

ゴリゴリに押し込み強盗してくるよね

18 21/11/05(金)14:39:41 No.863514653

押せると学習されるまでなら十分効果的なんじゃ

19 21/11/05(金)14:39:44 No.863514666

突っ張り棒の色やメッシュパネルのサイズが統一されてない…

20 21/11/05(金)14:44:04 No.863515448

ものかけとして便利に使っても居るみたいだし…

21 21/11/05(金)14:44:48 No.863515583

ここまでやってもぬは気づくといる

22 21/11/05(金)14:49:59 No.863516589

カタUFOキャッチャー

23 21/11/05(金)14:50:07 No.863516608

>ここまでやってもぬは気づくといる 液体生物!

24 21/11/05(金)14:52:31 No.863517037

>ものかけとして便利に使っても居るみたいだし… 実際この方が便利な気もする

25 21/11/05(金)14:56:22 No.863517786

>突っ張り棒の色やメッシュパネルのサイズが統一されてない… 基本は100均

26 21/11/05(金)14:56:32 No.863517814

いいジャングルジムなんぬ

27 21/11/05(金)14:57:48 No.863518045

パカッと開いて料理出てくるところは刑務所っぽくていいかもしれない

28 21/11/05(金)14:58:07 No.863518110

電流流すか

29 21/11/05(金)15:04:53 No.863519499

下10cmくらいに隙間が欲しい

30 21/11/05(金)15:05:24 No.863519599

結束バンドを信用しすぎな気が

31 21/11/05(金)15:08:02 No.863520157

必要ないときに寄ってこられても鬱陶しいだけなのでいい

32 21/11/05(金)15:12:44 No.863521156

お金かけずの対策なら上出来な気がする

33 21/11/05(金)15:13:36 No.863521346

別に倒れたって破られたってすぐ直せるからいいじゃん

34 21/11/05(金)15:14:30 No.863521532

>ガンショップ 外がゾンビだらけなんだ…

35 21/11/05(金)15:16:11 No.863521889

食品関連は特にゾーニング大切なのにものすごいガバガバな人いるよね 人間の使う食器なり食べ物にぬが触れようとするなら普通に引っ叩くわ

36 21/11/05(金)15:19:22 No.863522540

棒はもうちょい強そうなのにして

37 21/11/05(金)15:20:43 No.863522806

端の棒に人がぶつかって崩壊しそう

38 21/11/05(金)15:21:02 No.863522867

ぬ それを飼ったら終わり

39 21/11/05(金)15:21:58 No.863523042

>棒はもうちょい強そうなのにして 作業用突っ張り棒ならびくともしないと思うけど 突っ張り棒をそれで揃えるなら同じ値段で別の対策できるかもしれん…

40 21/11/05(金)15:25:22 No.863523722

何がくるか次第で突っ張り棒は逆に怖い感じもするな…

41 21/11/05(金)15:30:13 No.863524699

>2012:12:13 古っ

42 21/11/05(金)15:31:45 No.863525030

不便だけどキャッツいるとこれくらいしたくなるんだよな…

43 21/11/05(金)15:32:00 No.863525106

>>2012:12:13 >古っ 目敏いな…

44 21/11/05(金)15:34:10 No.863525563

ぬは一度道だと思った場所は無理やり通ろうとするからな

45 21/11/05(金)15:35:15 No.863525795

>パカッと開いて料理出てくるところは刑務所っぽくていいかもしれない そんな作りになってるようには見えないが

46 21/11/05(金)15:36:53 No.863526138

治安が悪い店

47 21/11/05(金)15:39:13 No.863526616

うちのは食卓テーブルの上に鎮座して料理の様子を見てるか足にまとわりついてくるだけだから良かった

48 21/11/05(金)15:45:28 No.863527881

カタだけん

49 21/11/05(金)15:47:08 No.863528223

閉じ込められただけんの怨霊が見える…

50 21/11/05(金)15:49:58 No.863528767

アメリカの警察署にあるやつ

51 21/11/05(金)15:59:52 No.863530716

ゲームで中に良いアイテムがあるのがみえるのに 鍵がないとは入れないこれくらい壊せや!ってなるストーリー上は入る必要のない部屋

52 21/11/05(金)16:03:28 No.863531430

ロシアのコンビニ

53 21/11/05(金)16:03:31 No.863531438

対面キッチンの利点が全て消えて…

↑Top