虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)13:52:56 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)13:52:56 No.863505694

https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406231

1 21/11/05(金)13:56:35 No.863506445

なんかおかしいと思いながら最後まで読んだら原作だった

2 21/11/05(金)13:59:42 No.863507088

あれ…?ツッコミが入らないな…?と思って読んでた

3 21/11/05(金)14:00:03 No.863507162

何で原作連載してんの…

4 21/11/05(金)14:01:53 No.863507537

金曜ドラマ「北斗の拳」!

5 21/11/05(金)14:03:11 No.863507811

コミカライズだろ?

6 21/11/05(金)14:04:59 No.863508203

この時バットいたんだっけ…… 本棚の奥底までは確かめにはいけない

7 21/11/05(金)14:06:02 No.863508415

同じ女を愛した男だからってアドリブがにくいね

8 21/11/05(金)14:06:26 No.863508517

>金曜ドラマ「北斗の拳」! 原作に変なもんつけんな!

9 21/11/05(金)14:06:27 No.863508520

これが例のドラマのコミカライズですか…

10 21/11/05(金)14:10:20 No.863509281

いちご味的なものを想像しながら読んでた

11 21/11/05(金)14:10:32 No.863509318

今週は撮影の方は無いのか

12 21/11/05(金)14:10:39 No.863509342

菱川チャンも友美チャンも羽ばたいてんな…

13 21/11/05(金)14:15:02 No.863510160

こんな感じ方おかしいのかもしれないけど 特撮制作奮闘記見た後だと本家をつまんないって感じてしまう なんか橘クン冷めてんなとか思ってしまう

14 21/11/05(金)14:18:32 No.863510766

同じ顔なのに絶対にケンシロウがしない顔するからな橘チャン

15 21/11/05(金)14:23:21 No.863511640

シンも序盤の雑魚だったからだと思うけどめちゃくちゃテンポがいいな…

16 21/11/05(金)14:32:51 No.863513349

いややっぱりここまでやって人形は無理あるよ…

17 21/11/05(金)14:33:37 No.863513511

最速コミカライズきたな…

18 21/11/05(金)14:40:24 No.863514783

バットが話を聞いてもちゃんとシンをクソ野郎扱いしてるのいいよね

19 21/11/05(金)14:47:21 No.863516074

絵めっちゃうまいな…

20 21/11/05(金)14:51:21 No.863516815

作画「今見ると下手くそですねーこの頃」

21 21/11/05(金)14:54:00 No.863517314

ユリア飛び降りるとこでユ、ユリアァァって描き文字あるの今更気づいた 単行本も持ってて何回も読んでるはずなんだけどな…

22 21/11/05(金)14:54:33 No.863517440

>いややっぱりここまでやって人形は無理あるよ… スキャンダルさえなければ!チクショウ!

23 21/11/05(金)15:00:00 No.863518476

ユリアって死ぬんだ…

24 21/11/05(金)15:00:13 No.863518511

基本的に後付アンド後付ばっかだから…

25 21/11/05(金)15:03:48 No.863519251

>こんな感じ方おかしいのかもしれないけど >特撮制作奮闘記見た後だと本家をつまんないって感じてしまう >なんか橘クン冷めてんなとか思ってしまう というかいくらなんでも昔の作品すぎるからな…

26 21/11/05(金)15:04:06 No.863519309

いちご味と撮影伝がすごい邪魔してくる!

27 21/11/05(金)15:04:22 No.863519387

ダメだドラマにしか見えなくなった

28 21/11/05(金)15:08:00 No.863520153

>ユリアって死ぬんだ… 知らなかったのかよ! 原作早く読んで来いその方が楽しめるから!

29 21/11/05(金)15:09:29 No.863520462

こんな短いシーンでも俳優たちはめちゃくちゃ苦労してるという

30 21/11/05(金)15:10:16 No.863520647

>いちご味と撮影伝がすごい邪魔してくる! スピンオフ連発した作品なのに未見でもそれなりに楽しめるギャグ作品というの抜いても作品への理解が妙に深まるって意味でこの二作が役に立つの困る

31 21/11/05(金)15:11:48 No.863520972

撮影伝はむしろ役者とキャラは分けて見れるけどなぁ

32 21/11/05(金)15:13:21 No.863521295

10話でシン死んでるんだ 昔のジャンプのスピード感やべえな

33 21/11/05(金)15:14:01 No.863521431

実るさ…

34 21/11/05(金)15:15:25 No.863521714

>10話でシン死んでるんだ >昔のジャンプのスピード感やべえな この辺までは予定通りなんだっけか確か その後がなんかライブ感マシマシの

35 21/11/05(金)15:16:04 No.863521865

>10話でシン死んでるんだ >昔のジャンプのスピード感やべえな 見てくださいこのジョジョ一部!!

36 21/11/05(金)15:16:42 No.863522008

俺は!のシーンがもう意外と高くてびびってるようにしか見えない

37 21/11/05(金)15:17:03 No.863522094

>10話でシン死んでるんだ >昔のジャンプのスピード感やべえな どっちかというとシンが後付で色々格が上がってるからスピード感あるように見えるだけとも言う 基本的には単に最初のボスだぞシン

38 21/11/05(金)15:18:03 No.863522289

>この時バットいたんだっけ…… アニメでこの前見た時はいなかった リンと二人で待ってたのでシンの死体を丁重に扱いだして困惑してた

39 21/11/05(金)15:18:13 No.863522313

>いややっぱりここまでやって人形は無理あるよ… ケンシロウが生きていたぞ の部分でユリアがガッツリ無反応だったから他の後付けと違って一話で急遽変えたとかではないんだろなとは思ってる

40 21/11/05(金)15:22:21 No.863523114

>ケンシロウが生きていたぞ >の部分でユリアがガッツリ無反応だったから他の後付けと違って一話で急遽変えたとかではないんだろなとは思ってる 胸の傷の理由さえ考えてなかった原作者だからどうだろうな…

41 21/11/05(金)15:26:30 No.863523956

たった1話でクソ野郎だったシンが愛を求めた哀しい男になっててやっぱりストーリー上手いなあ

42 21/11/05(金)15:27:38 No.863524176

>たった1話でクソ野郎だったシンが愛を求めた哀しい男になっててやっぱりストーリー上手いなあ 北斗のボスだいたいクソ野郎だけど愛さえあればなんか許せる感じになるしな

43 21/11/05(金)15:27:54 No.863524220

>胸の傷の理由さえ考えてなかった原作者だからどうだろうな… シン編で終わる予定の漫画だったから流石にシン倒すまでのストーリーくらいは練られてたよ!

44 21/11/05(金)15:30:06 No.863524669

>たった1話でクソ野郎だったシンが愛を求めた哀しい男になっててやっぱりストーリー上手いなあ 別にシンに限っては目的は一貫してユリアなんで全然ブレてないと思うが なんだったら死ぬまでケンシロウの拳でやられるか!みたいな態度たぞ

45 21/11/05(金)15:32:34 No.863525210

絵担当とストーリー担当で分担していて最初の10話すらまともに考えられていなかったってのはねえよ

↑Top