虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)12:23:52 この飛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)12:23:52 No.863484330

この飛行形態はダサくない?

1 21/11/05(金)12:24:20 No.863484432

ダサいが?

2 21/11/05(金)12:24:39 No.863484509

元からダサいが?

3 21/11/05(金)12:24:49 No.863484560

頭だけどうにかしたい

4 21/11/05(金)12:25:47 No.863484799

頭丸見えと大股開き…

5 21/11/05(金)12:26:28 No.863484980

エピオンって足の処理頑張ってたんだなってなる

6 21/11/05(金)12:26:42 No.863485029

元がそうなんだもん!

7 21/11/05(金)12:26:48 No.863485051

元からダサダサだぜ

8 21/11/05(金)12:26:55 No.863485082

ZはCGとか無いあの時代でよくあんな変態的な機構考えたな…

9 21/11/05(金)12:27:04 No.863485119

シールド下につけないのか

10 21/11/05(金)12:27:18 No.863485185

ガトリングつけて上下くっついたまま変形させたい fu496389.jpg

11 21/11/05(金)12:27:47 No.863485314

V2かよ

12 21/11/05(金)12:28:17 No.863485451

ガンダムヘッドだから目立つけど頭の処理自体は元からこんなんだからな…

13 21/11/05(金)12:29:25 No.863485781

頭がデカくなったから仕方がない

14 21/11/05(金)12:30:09 No.863485976

バウの頭は尾翼みたいにして上手くごまかしてたんだな

15 21/11/05(金)12:30:36 No.863486090

バルカン使えるしいいじゃん

16 21/11/05(金)12:31:25 No.863486332

飛行形態だけ分離する機体って操縦めんどくさそう

17 21/11/05(金)12:31:51 No.863486460

足が足すぎる

18 21/11/05(金)12:32:14 No.863486582

バウンドドックとかも大味だけど下から見なきゃまあ普通だもんなあ

19 21/11/05(金)12:32:49 No.863486738

令和になって改めて叩かれるバウ

20 21/11/05(金)12:33:49 No.863487022

いいですよねチェストフライヤーとレッグフライヤー

21 21/11/05(金)12:33:55 No.863487059

バウの頭のデザインは思ってたより考えられてたんだな…ってなった

22 21/11/05(金)12:34:33 No.863487236

VとかAGE2くらいには頭引っ込めてほしい

23 21/11/05(金)12:34:39 No.863487262

工場の機械に挟まれた人

24 21/11/05(金)12:34:40 No.863487267

頭側ともかく下半身が下半身すぎる

25 21/11/05(金)12:34:57 No.863487355

>バウの頭のデザインは思ってたより考えられてたんだな…ってなった バーザムからの系譜だからな…

26 21/11/05(金)12:35:01 No.863487371

飛べばいいから…

27 21/11/05(金)12:35:17 No.863487430

上半身なにも入ってなさそう

28 21/11/05(金)12:35:25 No.863487473

どうせやるなら分離せずに変形できるようにしなよ…

29 21/11/05(金)12:35:42 No.863487549

>令和になって改めて叩かれるバウ むしろバウはわりと収まりよかったんだなって

30 21/11/05(金)12:36:15 No.863487672

>どうせやるなら分離せずに変形できるようにしなよ… これぐらいなら下半身くっつけたままでもいけそうよね

31 21/11/05(金)12:36:25 No.863487724

下半身がそのまんまなのは元からだろ まぁ腰の羽無くなったからさらにそのまんまではあるんだが

32 21/11/05(金)12:36:41 No.863487793

それじゃ下半身ぶつけられないし…

33 21/11/05(金)12:36:57 No.863487884

>上半身なにも入ってなさそう それZ計画のMS全てに言えることだよね

34 21/11/05(金)12:37:16 No.863487966

トリコロール化で元の形状が見えやすくなっちゃったのとガンダムヘッドが目立ち過ぎる… 仕方ない範疇だろうが

35 21/11/05(金)12:38:08 No.863488211

分離変形合体なんて面倒はもうゴリゴリだよ~ってなったのはZZで感じる

36 21/11/05(金)12:38:26 No.863488285

書き込みをした人によって削除されました

37 21/11/05(金)12:38:28 No.863488296

バウ・アタッカーのデザインは元から格好良いと思う fu496426.jpg

38 21/11/05(金)12:38:31 No.863488310

下半身ってミサイルみたいに使うんじゃなかったっけ ミサイルにしてはコスト高そうだけど

39 21/11/05(金)12:38:38 No.863488345

下半身これどうやって飛ぶの

40 21/11/05(金)12:39:12 No.863488493

もっと顎引っ込めるのはガンプラの構造上難しい… 後頭部を尖らせて首回せば…?

41 21/11/05(金)12:39:21 No.863488540

>これぐらいなら下半身くっつけたままでもいけそうよね バウの時も少し思ったけどその方がおさまりよくはなりそう

42 21/11/05(金)12:39:29 No.863488577

>下半身これどうやって飛ぶの どうもこうもねえよ!

43 21/11/05(金)12:40:12 No.863488779

分離にはダイバーズプロローグみたいな奇策を使えるという長所がある

44 21/11/05(金)12:40:26 No.863488864

>もっと顎引っ込めるのはガンプラの構造上難しい… >後頭部を尖らせて首回せば…? 後頭部尖ってたかわからんけど種の先制報復爆撃機は頭の処理そんなんだっけ

45 21/11/05(金)12:40:37 No.863488907

ナッターも割と頑張ってるからな fu496433.jpg

46 21/11/05(金)12:40:52 No.863488970

>>>上半身なにも入ってなさそう >>それZ計画のMS全てに言えることだよね >リックディアスやネモも!? あの辺てZ計画なんだっけ?

47 21/11/05(金)12:40:57 No.863489002

可変MSの脚はどうやっても脚にしか見えないのでこうやって下半身を切り離して飛行機っぽくするのはアリだと思うけどな 全てを背負わされたナッターには特攻してもらう

48 21/11/05(金)12:41:37 No.863489194

寝そべり変形はエアマスターが一番好きだな

49 21/11/05(金)12:41:40 No.863489210

この既視感の正体はガンセイヴァーΖか! 狙ってやってるんかなぁ

50 21/11/05(金)12:43:29 No.863489721

ここまで新規パーツだらけなら 逆にここまで分離した変形に拘ってる理由がよくわからんなるな 一旦分離してから変形して再ドッキングとかで良い気がするが

51 21/11/05(金)12:43:42 No.863489789

>下半身これどうやって飛ぶの 画像のはサイコミュ積んであって動かせるみたいなのだったはず 雑誌の発売日に一回読んだだけだから曖昧だけど

52 21/11/05(金)12:43:56 No.863489848

横スカートの羽がなくなって余計飛行機感減ってるのか

53 21/11/05(金)12:44:24 No.863489998

いつも思うんだが合体して変形ってキットの構造上無理なの?

54 21/11/05(金)12:44:27 No.863490013

拘るも何もバウと同じ運用するつもりなら分離捨てる理由もないのでは

55 21/11/05(金)12:44:29 No.863490025

バウの頭部は土饅頭というか顎からモノアイまでの距離が短いからな… リデコで収納構造を変えられないならガンダム頭は何を付けてもこんなもんだと思う

56 21/11/05(金)12:44:54 No.863490128

キュリオスとかも機構自体はシンプルだけどあんまそう感じさせないフォルムなのは凄いと思う

57 21/11/05(金)12:44:57 No.863490143

上半身は好き 足は…

58 21/11/05(金)12:45:47 No.863490335

分離させずに変形って出来ないん?

59 21/11/05(金)12:46:12 No.863490456

これはこれでワクワクして好き

60 21/11/05(金)12:48:01 No.863490973

どう頑張ったってバウの下半身のダサさを擁護するのは無理だって

61 21/11/05(金)12:48:08 No.863491010

そもそも分離変形はバウのギミックだから合体したままは無理なの?と聞かれても…

62 21/11/05(金)12:48:45 No.863491190

>>下半身これどうやって飛ぶの >画像のはサイコミュ積んであって動かせるみたいなのだったはず 雑誌の発売日に一回読んだだけだから曖昧だけど それは誘導方法であって飛行方法ではないと思う

63 21/11/05(金)12:49:37 No.863491433

そもそも頭部パーツってメインカメラがあるぐらいなのにあんな人型にする必要ある?

64 21/11/05(金)12:49:50 No.863491492

クルーザー形態捏造したくなるな

65 21/11/05(金)12:50:08 No.863491577

>そもそも頭部パーツってメインカメラがあるぐらいなのにあんな人型にする必要ある? 威圧効果がうんたらかんたら

66 21/11/05(金)12:50:31 No.863491675

>それは誘導方法であって飛行方法ではないと思う スラスターもないシールドがサイコフレーム入ってるだけでなんか飛んできたりするし…

67 21/11/05(金)12:50:36 No.863491700

>そもそも頭部パーツってメインカメラがあるぐらいなのにあんな人型にする必要ある? 宇宙世紀のガンダム顔はそれこそ威圧とプロパガンダ

68 21/11/05(金)12:51:06 No.863491832

>いつも思うんだが合体して変形ってキットの構造上無理なの? 腰と胴を90度曲げる機構が無いから無理

69 21/11/05(金)12:51:14 No.863491869

凄いバーニアついてれば現実でも揚力とか無くてもなんでも飛ばせるらしいしいけるでしょ

70 21/11/05(金)12:51:28 No.863491942

インパルス引き合いに出したら大体はマシに見えるだろうし…

71 21/11/05(金)12:51:41 No.863492011

要はバウだしな

72 21/11/05(金)12:51:49 No.863492044

>そもそも頭部パーツってメインカメラがあるぐらいなのにあんな人型にする必要ある? カメラ以外も詰めたらデカくなったんだろう バルカンとか

73 21/11/05(金)12:51:53 No.863492064

上半身の羽の接続部プラプラすぎる…これもげるだろ

74 21/11/05(金)12:52:03 No.863492116

ゾロってバウ系統の技術で出来たのかな… あの上半身ヘリになるギミック超好きなんだけどまたどっかで拾ってくれんかな…

75 21/11/05(金)12:52:03 No.863492118

fu496460.png うーん

76 21/11/05(金)12:52:32 No.863492270

>fu496460.png >うーん 足立てた方がよくない?

77 21/11/05(金)12:52:34 No.863492279

Vガンダムとか何気にあれだけシンプルに合体変形機構まとめてるのすげえと思うんだけどな

78 21/11/05(金)12:52:59 No.863492407

合体させるなら足おっぴろげ方式はバランス悪いな

79 21/11/05(金)12:53:15 No.863492489

インパルスはなんであんな事になったんだろ…

80 21/11/05(金)12:53:55 No.863492637

>Vガンダムとか何気にあれだけシンプルに合体変形機構まとめてるのすげえと思うんだけどな 下半身は分かるけど上半身はそうでも…

81 21/11/05(金)12:53:59 No.863492651

分離時のインパルスで戦闘機と言い張るのは流石に無理がある

82 21/11/05(金)12:54:10 No.863492695

>インパルスはなんであんな事になったんだろ… 時間無かった

83 21/11/05(金)12:54:24 No.863492772

>Vガンダムとか何気にあれだけシンプルに合体変形機構まとめてるのすげえと思うんだけどな 変形機構はシンプルでは無いと思うけど下半身と上半身とコア・ファイターがそれぞれいい感じに纏めたシルエットしてるのいいよね

84 21/11/05(金)12:54:27 No.863492790

>インパルスはなんであんな事になったんだろ… 別に無理して戦闘機型!する必要はないでしょってことになったから

85 21/11/05(金)12:54:49 No.863492890

>>Vガンダムとか何気にあれだけシンプルに合体変形機構まとめてるのすげえと思うんだけどな >下半身は分かるけど上半身はそうでも… 下半身も腰回りの変形無茶苦茶複雑だった気がする

86 21/11/05(金)12:54:53 No.863492911

>分離時のインパルスで戦闘機と言い張るのは流石に無理がある そんな設定ないからそりゃな

87 21/11/05(金)12:55:06 No.863492970

>ゾロってバウ系統の技術で出来たのかな… >あの上半身ヘリになるギミック超好きなんだけどまたどっかで拾ってくれんかな… バウの時は柔軟な運用性がどうのって褒めてたのにゾロになると対MS戦闘を想定した機体じゃないとかボロクソに言われるのがよくわからない だいたいゾロ作った時想定してた地上の敵MSなんてジェムズガンくらいじゃないの?

88 21/11/05(金)12:55:23 No.863493046

インパルスはOPの最初のシーンが凄く格好良いから…

89 21/11/05(金)12:55:35 No.863493112

競合相手がバルキリーじゃ同じ土俵に立つわけにゃ行かねぇんだ持ち味を創らねば…で色々やってきてるのでなんだかんだ棲み分けできたの凄いと思う

90 21/11/05(金)12:55:46 No.863493167

インパルスは初代78ガンダムまんまじゃない?

91 21/11/05(金)12:55:48 No.863493173

>足立てた方がよくない? ? fu496470.png

92 21/11/05(金)12:56:12 No.863493275

>インパルス引き合いに出したら大体はマシに見えるだろうし… がに股よりは揃えて伸ばしてるだけの方がましに見えてくるから困る

93 21/11/05(金)12:56:34 No.863493380

>>足立てた方がよくない? >? >fu496470.png ダメだった

94 21/11/05(金)12:57:19 No.863493588

インパルスは飛ばなきゃまあそんなもんだよなで済むと思うけど飛ぶんだよなあ…

95 21/11/05(金)12:57:31 No.863493629

>>足立てた方がよくない? >? >fu496470.png ガウォークじゃねーか!

96 21/11/05(金)12:57:39 No.863493668

ヴァルキリーできた! …?

97 21/11/05(金)12:57:41 No.863493673

Vはやたら複雑な過程を経てあんまり変わらない変形をする 好きか嫌いで言えば好き

98 21/11/05(金)12:57:55 No.863493737

わざわざ分離する利点あるの?

99 21/11/05(金)12:57:58 No.863493750

変形ならギャプランの変形が収まり良くて好き

100 21/11/05(金)12:58:02 No.863493769

>>>足立てた方がよくない? >>? >>fu496470.png >ダメだった 出来損ないガウォークはダメ

101 21/11/05(金)12:58:33 No.863493906

>わざわざ分離する利点あるの? ブーツを特攻させられる

102 21/11/05(金)12:58:52 No.863493993

下半身はインパルスの方がましに見える…

103 21/11/05(金)12:59:10 No.863494075

そういえばアタッカーはわかるけどナッターってなんだろう

104 21/11/05(金)12:59:36 No.863494209

バウみてえって思ったらこれバウなんか

105 21/11/05(金)13:00:07 No.863494337

変形一体化させるなら羽はもっと大きいほうがいいな

106 21/11/05(金)13:00:24 No.863494410

>Vはやたら複雑な過程を経てあんまり変わらない変形をする スラスター系ちゃんと全部後ろに回したり前に向けた腕は防御にも攻撃にも使えたり細かく合理的なんだぞ >好きか嫌いで言えば好き

107 21/11/05(金)13:00:27 No.863494424

>バウみてえって思ったらこれバウなんか Zガンダムになったバウ

108 21/11/05(金)13:00:52 No.863494537

足の処理はどうすれば正解なのか…

109 21/11/05(金)13:01:45 No.863494744

>足の処理はどうすれば正解なのか… 切り離す

110 21/11/05(金)13:01:45 No.863494750

>足の処理はどうすれば正解なのか… 折り畳むか真っ直ぐ伸ばしきるかが一番綺麗だと思う

111 21/11/05(金)13:01:46 No.863494754

ガンダムくん泣いてるやん

112 21/11/05(金)13:02:09 No.863494856

Z系だとどれが一番複雑な変形になるんだろう

113 21/11/05(金)13:02:27 No.863494917

>足の処理はどうすれば正解なのか… ナッターにせずに合体したままにしてZみたいに折りたたむ

114 21/11/05(金)13:02:36 No.863494948

書き込みをした人によって削除されました

115 21/11/05(金)13:02:38 No.863494954

>>インパルスはなんであんな事になったんだろ… >時間無かった ガワラはもっと航空機らしくできるよ?って言ってたけど監督はわかりやすい方がいいの!とこんな風になった

116 21/11/05(金)13:02:38 No.863494955

>わざわざ分離する利点あるの? あるかなって思って開発したんだけどパイロット二人いるとか無人機にしたら制御難しいよねとかってケチがついてた グレミーは武器増やして足ミサイルにしたら良いじゃんって注文出して使ってた

117 21/11/05(金)13:02:58 No.863495028

バウって分離状態を活かした戦闘とかやってたの?

118 21/11/05(金)13:03:14 No.863495086

空力もクソもなさそうなデザインならもういっそ翼もかなぐり捨てろよと思わなくもないでっかいバーニア付けよう

119 21/11/05(金)13:03:16 No.863495095

変形ロボの足の処理は頑張っても足だねってなっちゃうのが多いからな

120 21/11/05(金)13:03:24 No.863495126

>Z系だとどれが一番複雑な変形になるんだろう 当のZじゃない?

121 21/11/05(金)13:03:30 No.863495156

ガ・ゾウムなんかは足の変形頑張ってるよね

122 21/11/05(金)13:03:48 No.863495224

>バウって分離状態を活かした戦闘とかやってたの? グレミーは若干やってる

123 21/11/05(金)13:04:05 No.863495300

>インパルスはなんであんな事になったんだろ… 上半身は机に突っ伏して昼寝してる俺を想起させる

124 21/11/05(金)13:04:07 No.863495312

>あるかなって思って開発したんだけどパイロット二人いるとか無人機にしたら制御難しいよねとかってケチがついてた ケチっていうかまず開発の段階で気付けよ

125 21/11/05(金)13:04:26 No.863495403

元のバウだとそれっぽい羽が下半身にもあるのか

126 21/11/05(金)13:05:12 No.863495570

マックナイフが許されるのはなんだろうね

127 21/11/05(金)13:05:26 No.863495626

>Vはやたら複雑な過程を経てあんまり変わらない変形をする >好きか嫌いで言えば好き 見た目がちゃんとひとつのロボとしてシンプルにまとまったシルエットになるのが得点高い

128 21/11/05(金)13:06:07 No.863495766

>>あるかなって思って開発したんだけどパイロット二人いるとか無人機にしたら制御難しいよねとかってケチがついてた >ケチっていうかまず開発の段階で気付けよ しょうがねーだろZZが分離合体活かして大活躍してたんだから

129 21/11/05(金)13:06:12 No.863495789

下半身はスカートパーツでっかくして翼に見立てるとかで誤魔化せないかな

130 21/11/05(金)13:06:21 No.863495831

>マックナイフが許されるのはなんだろうね 別に変形してなくね?

131 21/11/05(金)13:06:24 No.863495841

>マックナイフが許されるのはなんだろうね あれはもう変形してると思われてないんじゃないのか ウルトラマンの飛行ポーズみたいなものだろ

132 21/11/05(金)13:06:26 No.863495853

>マックナイフが許されるのはなんだろうね もはや潔い

133 21/11/05(金)13:06:28 No.863495860

>マックナイフが許されるのはなんだろうね 乗ってる人のお陰かな…

134 21/11/05(金)13:06:29 No.863495866

ダブルゼータの足変形結構好き

135 21/11/05(金)13:06:30 No.863495870

>バウって分離状態を活かした戦闘とかやってたの? 下半身切り離して大型ミサイルとしても使えるけど使ったシーンはUCの袖付までない やっと使った袖付も何故か有人仕様に改造してあった上に途中で撃墜された

136 21/11/05(金)13:06:48 No.863495941

令和の世になってバウナッターがダサいという話題が出てくるとは思わなかった

137 21/11/05(金)13:06:50 No.863495946

>マックナイフが許されるのはなんだろうね 脚を翼にする期待として先にエルフ系がいたからな 順当に強化機体感がある

138 21/11/05(金)13:06:57 No.863495984

>下半身はスカートパーツでっかくして翼に見立てるとかで誤魔化せないかな サイドアーマーでそれをやったのがバウ・ナッターだけど…

139 21/11/05(金)13:07:05 No.863496013

ナッターぶつけた後ってどうするだろう ナッターだけ予備あるのかな

140 21/11/05(金)13:07:22 No.863496089

マックナイフは前提としてMS形態自体が異形だからな

141 21/11/05(金)13:07:47 No.863496203

サイドアーマーやバックパックで脚固定されると好きになる 具体的にはリナーシタとZZ

142 21/11/05(金)13:07:47 No.863496207

そうか…先にエルフブルとかいたもんなキャピタルアーミィ

143 21/11/05(金)13:07:48 No.863496210

>令和の世になってバウナッターがダサいという話題が出てくるとは思わなかった まあずっとダサいって言われてたし仕方ない

144 21/11/05(金)13:08:01 No.863496263

バウナッターばかり話してるとバウアタッカーが拗ねるぞ

145 21/11/05(金)13:08:12 No.863496309

寝ただけ変形だと思ってたら足がなんか開いたりして形が変わってるなと思ったWゼロ

146 21/11/05(金)13:08:40 No.863496399

いっそのこと足を最初から無くせば良いんだ

147 21/11/05(金)13:09:00 No.863496473

>変形ロボの足の処理は頑張っても足だねってなっちゃうのが多いからな V1のふくらはぎから出てくる申し訳程度の垂直尾翼いいよね…

148 21/11/05(金)13:09:15 No.863496520

マックナイフはかわいいし…

149 21/11/05(金)13:09:34 No.863496585

>寝ただけ変形だと思ってたら足がなんか開いたりして形が変わってるなと思ったWゼロ あのギミック旧キットの1/100でしか再現してないと思う HGACも差し替えで再現してたけど

150 21/11/05(金)13:11:13 No.863496972

ぶっちゃけウェイブライダーは下から覗かれないから許されてる所があるけどあれが一番ダサいと思う

151 21/11/05(金)13:12:35 No.863497259

>ぶっちゃけウェイブライダーは下から覗かれないから許されてる所があるけどあれが一番ダサいと思う バックパックでちゃんと隠してるし…

152 21/11/05(金)13:13:03 No.863497359

>ぶっちゃけウェイブライダーは下から覗かれないから許されてる所があるけどあれが一番ダサいと思う 大気圏突入という明確な目的があるデザインしてるから俺は大好きだなウェイブライダー

153 21/11/05(金)13:13:18 No.863497405

ちゃんとしたウェイブライダーは下から覗いてもほぼ三角形の板一枚なだけだぞ

154 21/11/05(金)13:14:06 No.863497557

下から見ちゃいかんやつは他にいくらでもいるからな

155 21/11/05(金)13:14:07 No.863497565

>ぶっちゃけウェイブライダーは下から覗かれないから許されてる所があるけどあれが一番ダサいと思う fu496507.jpg なんだと

156 21/11/05(金)13:14:23 No.863497623

ウェイブライダーに下から見て酷い要素あるか‥?

157 21/11/05(金)13:15:41 No.863497918

下から覗くとあれなのはキュリオスが頭に浮かんだ

158 21/11/05(金)13:15:51 No.863497949

股間ミサイルで変形なんざ些細なことになった

159 21/11/05(金)13:16:15 No.863498036

エアマスターの変形のわかりやすさよ

160 21/11/05(金)13:16:45 No.863498138

>下から覗くとあれなのはキュリオスが頭に浮かんだ 見せてんのよ

161 21/11/05(金)13:16:53 No.863498156

ガブスレイは変形がトチ狂ってるけど好き

162 21/11/05(金)13:16:54 No.863498161

可変MSだとアブルホールのMA形態はすごく格好良いと思う

163 21/11/05(金)13:17:14 No.863498222

上から見ると綺麗な戦闘機だけど下から見るとガニ股顔丸出しのキュリオス

164 21/11/05(金)13:17:24 No.863498262

>エアマスターの変形のわかりやすさよ MS形態で羽だけ展開して飛べる感じ出してるのも好き

165 21/11/05(金)13:17:55 No.863498384

Z下から見ても羽じゃね?

166 21/11/05(金)13:17:55 No.863498385

>可変MSだとアブルホールのMA形態はすごく格好良いと思う MS形態は…?

167 21/11/05(金)13:18:02 No.863498410

敵とはいえイージスの思い切ったMA状態のフォルム好き ほぼ折り畳んだだけだけど

168 21/11/05(金)13:18:07 No.863498424

無理やりすぎる変形を見るとF90くらい割り切ってもいいんだよなと思う

169 21/11/05(金)13:18:11 No.863498440

未だに変形機構はメタスタイプとほぼ同じと勘違いしてる人が多いゼッツーとリゼル

170 21/11/05(金)13:18:11 No.863498442

フラットの変形は新体操の選手みたいだし頭なんてそのままだぞ

171 21/11/05(金)13:18:16 No.863498462

俺はレイダーが好き わざわざ頭隠す必要とか無いんすわ

172 21/11/05(金)13:18:49 No.863498588

今だと極限まで足細いロボとかわりといるからだいぶごまかせそうだけど当時はね…

173 21/11/05(金)13:19:09 No.863498657

ウェイブライダーは変形が無茶だけど収まりは良いと思うなぁ

174 21/11/05(金)13:19:50 No.863498806

>下から覗くとあれなのはキュリオスが頭に浮かんだ でもキュリオスってかなりきれいに変形してるとおもんぅだ 下に顔ある理由つけもしてあるし

175 21/11/05(金)13:20:55 No.863499034

>可変MSだとアブルホールのMA形態はすごく格好良いと思う 機首から生首生えてんのはちょっと

176 21/11/05(金)13:21:20 No.863499141

>フラットの変形は新体操の選手みたいだし頭なんてそのままだぞ あれもう変形って言っていいのか悩むレベルだけど合理的だしまあいいかなって

177 21/11/05(金)13:21:24 No.863499155

せっかくのセンサーの塊をなんで隠すんですかと言ったらそうだが

178 21/11/05(金)13:21:31 No.863499186

fu496523.jpg 脱力感

179 21/11/05(金)13:21:52 No.863499265

>>ぶっちゃけウェイブライダーは下から覗かれないから許されてる所があるけどあれが一番ダサいと思う >fu496507.jpg >なんだと やっぱウェイブシューターだよなー!

180 21/11/05(金)13:22:09 No.863499329

>敵とはいえイージスの思い切ったMA状態のフォルム好き イージスとリジェネレイトの化け物感いいよね

181 21/11/05(金)13:22:26 No.863499390

>fu496523.jpg >脱力感 プラモだと腕がなんかちょっと曲がるのがな

182 21/11/05(金)13:23:23 No.863499591

ナッターはマジでずっと何かよくわからないものにしか見えない こういうときこそシールドの機首を使ってほしいところだ

183 21/11/05(金)13:23:23 No.863499592

ちゃんと顔も180度回転して隠せるようにしたウイングとエアマスターは英断だったと思い

184 21/11/05(金)13:24:33 No.863499821

F90だってちゃんと機首にカバーついて頭部隠れるのに何故か下から見たら下から見たら言われる fu496530.jpg

185 21/11/05(金)13:25:25 No.863499989

>fu496530.jpg 何か凄い解像度してるな!

186 21/11/05(金)13:26:12 No.863500162

股関節がそのままだと足感が拭えないからZの股が広がる構造は好きなんだけど プラモにすると強度が…

187 21/11/05(金)13:27:40 No.863500435

ウイングガンダムなんて頭が後ろに向いただけだぞ変形 あとはせめて腕から爪が出るくらいか

188 21/11/05(金)13:28:10 No.863500534

>あとはせめて腕から爪が出るくらいか バード要素いいよね…

189 21/11/05(金)13:29:52 No.863500872

変形後の見た目ガーとかより 変形するために推進器もなんも無い武器や盾がフワーッて浮かんで移動するウイングみたいなのの方が気になって仕方ない

190 21/11/05(金)13:30:40 No.863501036

単一変形タイプの基本思想はこいつのころから変わってないと思う fu496541.jpg

191 21/11/05(金)13:31:23 No.863501180

>変形するために推進器もなんも無い武器や盾がフワーッて浮かんで移動するウイングみたいなのの方が気になって仕方ない 実際の映像だと手でよいしょってジョイントにくっつけてるのかなとか妄想したりする

192 21/11/05(金)13:31:55 No.863501278

>変形するために推進器もなんも無い武器や盾がフワーッて浮かんで移動するウイングみたいなのの方が気になって仕方ない ゼータのライフルと盾は?

193 21/11/05(金)13:32:16 No.863501358

>単一変形タイプの基本思想はこいつのころから変わってないと思う グランダッシャーはちゃんと手首しまって顔もシャッター閉じて隠せば結構かっこいい方だと思うんだよな まぁ手首そのままだし顔もそのまんまなんだが

194 21/11/05(金)13:32:44 No.863501465

ゴッドバードの美しさよ

195 21/11/05(金)13:32:47 No.863501479

顔で困ったらシールドを持て!それで隠せ!

196 21/11/05(金)13:33:16 No.863501576

>ゼータのライフルと盾は? は?とか言われても劇中でちゃんと飛ばさずに変形させてるんだが

197 21/11/05(金)13:33:20 No.863501592

>変形するために推進器もなんも無い武器や盾がフワーッて浮かんで移動するウイングみたいなのの方が気になって仕方ない 変形とは違うけどGアーマーから分離してガンダムになるとき 右腕側のシールドがフワーってして左腕側の盾に重なるバンクは幼い頃からそれありなの?ってなった

198 21/11/05(金)13:33:26 No.863501623

>ゴッドバードの美しさよ ウイングとかエアマスターはあれの系譜だと思う

199 21/11/05(金)13:33:41 No.863501674

ユニコーンですげえカッコいい合体してたよねその後はあれだけど

200 21/11/05(金)13:35:13 No.863501992

>ゼータのライフルと盾は? ライフルは新訳で手でスタビライザーのジョイントに付けてるシーンがあるしシールドはジョイントとアームが可動してる f24338.mp4

201 21/11/05(金)13:35:49 No.863502128

ゼータはバンクで毎回背中をかくようにライフルしまってるよね

202 21/11/05(金)13:36:01 No.863502168

あくまで合体変形はスポンサーサイドの要望でリアリティ無視なのは戦隊モノでもずっと続いてるわけで 当時そこに革命を起こしたのがマクロスでありタカトクバルキリーだろう

203 21/11/05(金)13:36:30 No.863502262

>ライフルは新訳で手でスタビライザーのジョイントに付けてるシーンがあるしシールドはジョイントとアームが可動してる ライフル手で背中につけてんのは元からだ fu496550.gif

204 21/11/05(金)13:38:30 No.863502676

>ライフル手で背中につけてんのは元からだ >fu496550.gif すまない…

205 21/11/05(金)13:38:44 No.863502719

>F90だってちゃんと機首にカバーついて頭部隠れるのに何故か下から見たら下から見たら言われる まあぶっちゃけ変形というよりフード被ったレベルだけどね でも整備班もニッコリの合理整なのでロマンは無いが正解だと思う

206 21/11/05(金)13:43:47 No.863503737

ZとZZの間の子みたいで好き

↑Top