ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/05(金)08:24:58 No.863440659
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/05(金)08:25:53 No.863440831
寝言は
2 21/11/05(金)08:26:17 No.863440922
あの世で
3 21/11/05(金)08:26:19 No.863440928
おめえは手を動かさないだろ!
4 21/11/05(金)08:26:23 No.863440937
それならもっと早くに受注取っとけよ 今とるなよ
5 21/11/05(金)08:27:11 No.863441080
トラブルあることを前提として終わる規模の案件を確実に終わらせられるだけの数なら良いよ 絶対オーバーして持ってくるだろお前
6 21/11/05(金)08:27:32 No.863441137
受けるのはいいけど残業も休日出勤もしないからな そっちでなんとかしろ
7 21/11/05(金)08:29:04 No.863441383
したいじゃなくてさせたいだろ日本語は正しく使え
8 21/11/05(金)08:32:54 No.863442021
一ヶ月待てないダメな猫
9 21/11/05(金)08:33:10 No.863442074
年度内施工くらいならまだ…
10 21/11/05(金)08:33:48 No.863442184
年内にする必要ある?
11 21/11/05(金)08:34:11 No.863442257
年度内に家が!?
12 21/11/05(金)08:35:30 No.863442474
勝手に受注した仕事は本人にだけやらせよう
13 21/11/05(金)08:36:21 No.863442597
年内着手開始でも割ときつい 材料ないし
14 21/11/05(金)08:37:22 No.863442753
今月完了しても振り込み1月じゃない?
15 21/11/05(金)08:37:27 No.863442764
ただでさえ厳しいのに現状じゃ無理だろ! ウッドショック立ち直った?
16 21/11/05(金)08:37:33 No.863442779
これ事務もキレるやつだ
17 21/11/05(金)08:38:01 No.863442864
業種と在庫と規模次第ではなんとかなるところもないこともない こういうこと言うやつがいるとこでなんとかなるとは思えない
18 21/11/05(金)08:38:23 No.863442932
fu496001.png
19 21/11/05(金)08:39:23 No.863443095
>fu496001.png ね…年内施工の悪魔
20 21/11/05(金)08:40:04 No.863443211
いまウッドショックで高騰してんだろうが…すぞ
21 21/11/05(金)08:41:23 No.863443414
部品がないのにどうしろってんだよ!
22 21/11/05(金)08:41:46 No.863443476
>作中屈指の常識人
23 21/11/05(金)08:42:22 No.863443561
>fu496001.png こいつ狂って…!
24 21/11/05(金)08:42:55 No.863443656
一体何考えて受注してきたんですか…?
25 21/11/05(金)08:43:43 No.863443789
>一体何考えて受注してきたんですか…? 売上とノルマ
26 21/11/05(金)08:44:48 No.863443981
これやると取引先からの信用も無くなりかねないよ
27 21/11/05(金)08:45:35 No.863444104
>これやると取引先からの信用も無くなりかねないよ 出来るっつって受けて出来ませんだとお前んとこどうなってんの?だよね……
28 21/11/05(金)08:45:40 No.863444120
年内て令和3年度か?
29 21/11/05(金)08:46:20 No.863444220
>年内て令和3年度か? それなら年度内って言うよ
30 21/11/05(金)08:47:09 No.863444353
狂ってる…
31 21/11/05(金)08:48:31 No.863444578
他所が請けたがらない時期だから!逆に!チャンスなんだよ!!
32 21/11/05(金)08:49:15 No.863444660
>他所が請けたがらない時期だから!逆に!チャンスなんだよ!! 完遂出来るならチャンスだよ 完遂出来るなら
33 21/11/05(金)08:49:56 No.863444799
営業など狂わねば出来ぬ仕事よ
34 21/11/05(金)08:50:04 No.863444819
営業も社内教育の一貫で一度現場に出させるのって実は凄い大切な制度なのでは…?
35 21/11/05(金)08:50:16 No.863444845
年内施工できなくて施主から怒られるのはお前らだぞ いいのか
36 21/11/05(金)08:50:26 No.863444872
>他所が請けたがらない時期だから!逆に!チャンスなんだよ!! 逆などない
37 21/11/05(金)08:50:31 No.863444883
仮に年内施工可能と言われた際に証明として何をクライアントに?に提出するの?
38 21/11/05(金)08:50:51 No.863444942
低学歴なんだから文句言わずに体動かせよぉぉぉぉ! って事を本気で職人さんに言っちゃう奴が来た事あって大事になったぜ!
39 21/11/05(金)08:51:02 No.863444967
お前はする側じゃない
40 21/11/05(金)08:51:11 No.863445003
他が断った年内作業を請け負ってもうけてえええええ!!!
41 21/11/05(金)08:51:37 No.863445078
>年内施工できなくて施主から怒られるのはお前らだぞ >いいのか お あ し す
42 21/11/05(金)08:51:50 No.863445105
駆け込み需要って奴だよ
43 21/11/05(金)08:51:55 No.863445116
>営業も社内教育の一貫で一度現場に出させるのって実は凄い大切な制度なのでは…? 単純に納期がひっ迫して炎上した案件の増加コスト分を営業の成績でマイナス査定したらいいだけ なぜか作業担当部署のほうのマイナス査定になる
44 21/11/05(金)08:52:18 No.863445171
現場監督のスケジュールはどうなるの
45 21/11/05(金)08:52:29 No.863445205
>低学歴なんだから文句言わずに体動かせよぉぉぉぉ! >って事を本気で職人さんに言っちゃう奴が来た事あって大事になったぜ! 詳しく聞きたいぜ!
46 21/11/05(金)08:52:48 No.863445249
実際年末に近づくに連れ納期の厳しい案件は取りやすくなってくるんだ
47 21/11/05(金)08:52:56 No.863445275
だから建設業はナメられるなって言われるんだ別にヤンキー引き摺って言ってるだけじゃないんだ ナメられ放題の下請けはいつもアクシデント対応するとこから始まる
48 21/11/05(金)08:53:03 No.863445298
>他が断った年内作業を請け負ってもうけてえええええ!!! これはまあ現場もきちんと終われるんならやりたいよ だいたいこれどんくらいかかるなって頭の中でソロバン弾いて無理だなって結論出るけど ろくに計算できねえやつでも感覚で無理だなって結論出るけど
49 21/11/05(金)08:53:52 [営業] No.863445424
部材用意したぞ! 行程擦り合わせしたぞ!! 必要書類集めてきたぞ!!!! 現場立合行くからよろしく!!!!!! 年内施工イェイイェイ!!!!!!!!!!
50 21/11/05(金)08:54:13 No.863445473
"できます"と言えェ!!!
51 21/11/05(金)08:54:37 No.863445528
>現場立合行くからよろしく!!!!!! これやったら全ての業が晴れると思ってない?
52 21/11/05(金)08:54:49 No.863445552
>年内施工できなくて施主から怒られるのはお前らだぞ >いいのか fu496019.jpg
53 21/11/05(金)08:55:16 No.863445618
施工量と工程日数で大体予定分かるだろ…
54 21/11/05(金)08:55:16 No.863445619
>詳しく聞きたいぜ! これ以上の情報はないよ… とにかく職人さんとか現場で働く人を低学歴じゃんとか体でしか考えられないんでしょあいつらとか裏で言っちゃうのを 現場で言っちゃって現場の作業員纏める番頭さんが何言ってんだお前?ってなってからそれを言ってはいはいもう撤収ってブチぎれられただけだよ…
55 21/11/05(金)08:55:24 No.863445633
>"できます"と言えェ!!! 何言う前に契約進めてんだお前ェ!
56 21/11/05(金)08:55:34 No.863445664
fu496014.jpg 気まぐれにロダの他の画像開いた一枚目がこれでふふっってなった
57 21/11/05(金)08:56:00 No.863445730
年度内じゃなくて年内に拘る理由あんのか
58 21/11/05(金)08:56:17 No.863445782
>部材用意したぞ! >行程擦り合わせしたぞ!! >必要書類集めてきたぞ!!!! >現場立合行くからよろしく!!!!!! >年内施工イェイイェイ!!!!!!!!!! 作業する人材はどうすんだい? 人件費は確保したのか?
59 21/11/05(金)08:56:19 No.863445791
>他所が請けたがらない時期だから!逆に!チャンスなんだよ!! 他所がなんで請けたがらないか1秒でも考えたか?
60 21/11/05(金)08:57:21 No.863445979
部材が無いのに営業ノルマ変わらないのおかしくない?
61 21/11/05(金)08:57:29 No.863446006
関係ねえ施工さえてえ
62 21/11/05(金)08:57:33 No.863446020
自社独自技術があって他社が受けない仕事ができるなら◎ 技術はないけど他社が受けない仕事を取るのはいいことない
63 21/11/05(金)08:57:55 No.863446077
>他所が請けたがらない時期だから!逆に!チャンスなんだよ!! 他所が請けられない案件をうちが請けられるわけないだろ!!
64 21/11/05(金)08:58:15 No.863446127
たとえば 自分で仕事温めたくせに取引先へ単納期を迫る発注者 計画的な受注をせず年末になってからノルマのため糞条件で案件を取ってくる営業 営業にいい顔してたくて苦笑いで年末年始出れる?とか聞いてくる上司 世の中にはなくなったほうが良いものがたくさんあります
65 21/11/05(金)08:58:21 No.863446141
ウチならできます
66 21/11/05(金)08:58:21 No.863446142
>>詳しく聞きたいぜ! >これ以上の情報はないよ… >とにかく職人さんとか現場で働く人を低学歴じゃんとか体でしか考えられないんでしょあいつらとか裏で言っちゃうのを >現場で言っちゃって現場の作業員纏める番頭さんが何言ってんだお前?ってなってからそれを言ってはいはいもう撤収ってブチぎれられただけだよ… コミュ力しかないのにそれすらないとかバカなの
67 21/11/05(金)08:58:31 No.863446182
>年度内じゃなくて年内に拘る理由あんのか 一般の客は年内の方が喜ぶよ
68 21/11/05(金)08:58:53 No.863446252
>自社独自技術があって他社が受けない仕事ができるなら◎ >技術はないけど他社が受けない仕事を取るのはいいことない よく分からんけど我が社はヨソより優れた技術を持ってるはずだからヨシ!
69 21/11/05(金)08:59:09 No.863446318
この時期だと1人親方の職人さんのスケジュール間違いなく空いてないんだぞ!
70 21/11/05(金)09:00:33 No.863446559
>この時期だと1人親方の職人さんのスケジュール間違いなく空いてないんだぞ! 先に抑えてないと他の仕事行ってるよね
71 21/11/05(金)09:01:05 No.863446650
年内思考は百歩譲って良しとする 通常料金で契約取ってきてんじゃねえよ 残業代と休日出勤代で赤字じゃねえか
72 21/11/05(金)09:01:30 No.863446711
年度内ですらもうギッチリだぞウチは…
73 21/11/05(金)09:01:38 No.863446732
一人親方の職人って ただのまともに就職できないフリーターみたいなもんでしょ 位の事を言うのがリアルにいる…やめろ現場でそんな事言うな職人さん逃げたらお前どうすんだ…
74 21/11/05(金)09:01:47 No.863446765
>年内思考は百歩譲って良しとする >通常料金で契約取ってきてんじゃねえよ >残業代と休日出勤代で赤字じゃねえか 百歩譲ってんじゃねえ
75 21/11/05(金)09:03:09 No.863446982
>一人親方の職人って >ただのまともに就職できないフリーターみたいなもんでしょ >位の事を言うのがリアルにいる…やめろ現場でそんな事言うな職人さん逃げたらお前どうすんだ… 「親方」「職人」ってワードが並んでるのをまるごと無視できるの強すぎる…… 皮肉だとでも思ってんのかな
76 21/11/05(金)09:04:12 No.863447157
内勤上がりの人は職人さんに無茶振りさせまくってるし職人さんがいなくなったら何も出来ないことを忘れてる
77 21/11/05(金)09:04:33 No.863447213
営業は仕事した! あとは現場の仕事だ!
78 21/11/05(金)09:05:29 No.863447351
職人さんは定時で帰れて楽でいいっすねぇ!!!
79 21/11/05(金)09:05:33 No.863447364
今年やってくれって言ってくれるだけいいお客さんだよ 来季の予算どりの見積ってそれ去年もやりましたよね?って見積ばっかりだ…
80 21/11/05(金)09:06:32 No.863447510
現実はweb広告マンガより奇なり
81 21/11/05(金)09:07:53 No.863447696
そもそも今年は材料からして間に合わないよ…
82 21/11/05(金)09:07:54 No.863447697
>職人さんは定時で帰れて楽でいいっすねぇ!!! これやると現場からそっぽ向かれるぞ
83 21/11/05(金)09:07:55 No.863447701
>今年やってくれって言ってくれるだけいいお客さんだよ >来季の予算どりの見積ってそれ去年もやりましたよね?って見積ばっかりだ… 会社としては年内の方が見積よりいいのは分かるよ それはそれとして現実見ろ
84 21/11/05(金)09:09:41 No.863447976
>そもそも今年は材料からして間に合わないよ… 樹脂系パーツもヤバイ ロックタイすらもしかしてヤバくなるんじゃ…
85 21/11/05(金)09:09:55 No.863448020
>したいじゃなくてさせたいだろ日本語は正しく使え 日本語がまともに使えない営業って最悪だな…
86 21/11/05(金)09:10:37 No.863448135
(結局来年
87 21/11/05(金)09:10:57 No.863448186
豊臣秀吉は一夜で城を建てたんですよ!マンションもイケますって!
88 21/11/05(金)09:11:09 No.863448215
>>>詳しく聞きたいぜ! >>これ以上の情報はないよ… >>とにかく職人さんとか現場で働く人を低学歴じゃんとか体でしか考えられないんでしょあいつらとか裏で言っちゃうのを >>現場で言っちゃって現場の作業員纏める番頭さんが何言ってんだお前?ってなってからそれを言ってはいはいもう撤収ってブチぎれられただけだよ… >コミュ力しかないのにそれすらないとかバカなの 学歴はあったんじゃないかな それしかなかったんだろうな
89 21/11/05(金)09:11:19 No.863448235
>(結局来年 元々期間を取ってたらこれは別にいいんだけど 絶対年内で終わります!って取ってきてるよなコイツ……
90 21/11/05(金)09:11:50 No.863448312
工数的に不可能な案件取ってきたら今のご時世営業内でも総スカンだよ
91 21/11/05(金)09:12:20 No.863448385
受注したいいいぃぃ!!!!!
92 21/11/05(金)09:12:45 No.863448448
うちなら年内施工可能です
93 21/11/05(金)09:13:26 No.863448556
お前の代わりはいくらでもいるんだからなが通用しなくなってきた
94 21/11/05(金)09:13:44 No.863448598
それが極まったのが姉歯建築だ 鉄鋼を減らすんだから工期も工費も安く済むに決まってる
95 21/11/05(金)09:13:57 No.863448631
忙しくなる時期を見越してこんな案件振るよ!ってだいぶ早めにアナウンスしておいても現場担当が忘れてる上に逆ギレまで飛ばして来てつらい
96 21/11/05(金)09:14:02 No.863448644
現場監督と施工業者は営業はクソだと思ってる 営業は現場監督と施工業者はクソだと思ってる …バランスは保たれているな!
97 21/11/05(金)09:14:11 No.863448668
>豊臣秀吉は一夜で城を建てたんですよ!マンションもイケますって! じゃあお前も国のトップになってみろ
98 21/11/05(金)09:14:31 No.863448724
はっきり言って零細や中小の会社で営業してる人なんて大概学もないだろ
99 21/11/05(金)09:14:52 No.863448772
>>豊臣秀吉は一夜で城を建てたんですよ!マンションもイケますって! >じゃあお前も国のトップになってみろ 俺がトップになったらお前みたいなやつはクビだからな?
100 21/11/05(金)09:15:13 No.863448829
>はっきり言って零細や中小の会社で営業してる人なんて大概学もないだろ まあ頭良かったり気が利く人なんて他所行っちゃうからね
101 21/11/05(金)09:15:37 No.863448889
>職人さんは定時で帰れて楽でいいっすねぇ!!! 残業も上に許可取って届出出してそれだけの予算とかも取ってこれて事前に連絡してるならいいよ やらずにそれ言ったら板挟みになるのお前だぞってなる
102 21/11/05(金)09:15:37 No.863448891
俺たちは奴隷じゃないんだ
103 21/11/05(金)09:16:00 No.863448948
>俺がトップになったらお前みたいなやつはクビだからな? スムーズなパワハラ移行やめろ
104 21/11/05(金)09:16:07 No.863448967
学歴も大切だと思うがそれをどう使うかが一番大切だよね
105 21/11/05(金)09:16:41 No.863449059
>>>豊臣秀吉は一夜で城を建てたんですよ!マンションもイケますって! >>じゃあお前も国のトップになってみろ >俺がトップになったらお前みたいなやつはクビだからな? ありがたい話で
106 21/11/05(金)09:16:53 No.863449083
コンサル設計から絡んで年度内施工って口酸っぱく言って仕様を決めた 実際に発注がかかったら変更契約で仕様になかったものを年内中にとぶち込まれた
107 21/11/05(金)09:17:01 No.863449102
>忙しくなる時期を見越してこんな案件振るよ!ってだいぶ早めにアナウンスしておいても現場担当が忘れてる上に逆ギレまで飛ばして来てつらい 絶対忘れようがないように事務所とかにペタペタ掲示&どうせ読まねえから2週に1回くらいのペースで朝礼で告知して1月前から週1で告知してもダメか
108 21/11/05(金)09:17:26 No.863449167
大手の営業には居ないのかなぁ…本当か? 詰め込むだけの予定が空いてないから顕在化しないだけじゃない?
109 21/11/05(金)09:17:50 No.863449223
雑な仕事するくらいなら納期見直すから本音ベースで言ってくだち!
110 21/11/05(金)09:18:04 No.863449261
段々とこの画像見かけるスパン短く感じて月日の経つ速さに戦慄する
111 21/11/05(金)09:18:14 No.863449282
>忙しくなる時期を見越してこんな案件振るよ!ってだいぶ早めにアナウンスしておいても現場担当が忘れてる上に逆ギレまで飛ばして来てつらい 受注案件のスケジュール表(会社全体の大日程)とか社内で共有してないのか?
112 21/11/05(金)09:18:16 No.863449286
>大手の営業には居ないのかなぁ…本当か? >詰め込むだけの予定が空いてないから顕在化しないだけじゃない? 普通にいる 営業側で変えが効くだけ
113 21/11/05(金)09:18:55 No.863449400
>>忙しくなる時期を見越してこんな案件振るよ!ってだいぶ早めにアナウンスしておいても現場担当が忘れてる上に逆ギレまで飛ばして来てつらい >絶対忘れようがないように事務所とかにペタペタ掲示&どうせ読まねえから2週に1回くらいのペースで朝礼で告知して1月前から週1で告知してもダメか 暇な現場と違って外歩き回ってるからなー営業は 忙しいんだよなー営業は 現場と違って とか言ってきたよ
114 21/11/05(金)09:19:07 No.863449429
年内施工最高!
115 21/11/05(金)09:22:08 No.863449962
今までだってムリムリ言いつつも半年で建ったじゃないですか 皆さんは出来る人達だって僕は信じてます!
116 21/11/05(金)09:22:38 No.863450043
>今までだってムリムリ言いつつも半年で建ったじゃないですか >皆さんは出来る人達だって僕は信じてます! 無理でした
117 21/11/05(金)09:23:04 No.863450109
大丈夫です ここを見る余裕があるならやれます
118 21/11/05(金)09:23:28 No.863450179
同じ会社にいる「」なんて早々ないからクソな営業とクソな現場が入り乱れて地獄になってるけど 現実はどっちかがまともなこと多いよね…いや少ないか…?
119 21/11/05(金)09:24:26 No.863450350
大晦日にこの画像で立つと笑ってしまう
120 21/11/05(金)09:24:37 No.863450389
ちゃんと差し入れ持ってきますから!
121 21/11/05(金)09:25:05 No.863450472
>同じ会社にいる「」なんて早々ないからクソな営業とクソな現場が入り乱れて地獄になってるけど >現実はどっちかがまともなこと多いよね…いや少ないか…? どっちかがクソならいずれ潰されるかまともな人が逃げてくんだ そして地獄が残る
122 21/11/05(金)09:26:32 No.863450747
>大晦日にこの画像で立つと笑ってしまう 予言するけど12/31/23:59:59を狙うスレが複数くる
123 21/11/05(金)09:26:53 No.863450815
というか現場に喧嘩売っても基本的にいい事ないから そんな営業本当にいるんだなぁといつもここ眺めては思ってる もっと働いてくだちって思う時はあるけど 缶コーヒー持って頭下げておけば聞いてくれるし
124 21/11/05(金)09:27:06 No.863450863
まず資材搬入できなくね…?
125 21/11/05(金)09:30:18 No.863451381
>もっと働いてくだちって思う時はあるけど >缶コーヒー持って頭下げておけば聞いてくれるし その内心で思ってること全部伝わってるよ セーフラインの内側にいるだけで
126 21/11/05(金)09:30:19 No.863451386
設計と現場無視するような営業は自分の首を絞めるだけだぞ
127 21/11/05(金)09:31:56 No.863451681
>その内心で思ってること全部伝わってるよ >セーフラインの内側にいるだけで 別にそんなもんでしょ 最低限の礼儀があって仕事として成り立ってるならそれでよくないかな
128 21/11/05(金)09:34:00 No.863452068
書き込みをした人によって削除されました
129 21/11/05(金)09:34:58 No.863452226
>もっと働いてくだちって思う時はあるけど >缶コーヒー持って頭下げておけば聞いてくれるし まずやろうにも出来ない状況とかだと思うよそれ 後引用を間違えたので深く反省しお詫び申し上げます
130 21/11/05(金)09:36:13 No.863452459
現場を甘やかすとどんどん会社の戦闘力は下がっていくよ ただ激入れるのは少なくとも営業の仕事ではない
131 21/11/05(金)09:36:22 No.863452487
もっとさぁ…9月ぐらいに仕事取れなかったわけ?
132 21/11/05(金)09:38:19 No.863452860
見下す人って中々改めないんだよなぁ 成人してからもその考えを改めることが無かったってことだし やらかしても低学歴のせいでとか人のせいにするし
133 21/11/05(金)09:38:23 No.863452871
>もっとさぁ…9月ぐらいに仕事取れなかったわけ? 期末にぽこぽこ発生するわけねえ 発注側も予算取りと既存の工事終わらすのでいっぱいいっぱいだ
134 21/11/05(金)09:39:19 No.863453040
今から年内で施工出来る業者ってろくなのいなさそう
135 21/11/05(金)09:40:35 No.863453285
納期はね 勤務時間なんて考えないし 資材の調達なんて考えないし スケジュール全てがめちゃくちゃでなきゃいけないの
136 21/11/05(金)09:40:54 No.863453348
>期末にぽこぽこ発生するわけねえ 期を気にするなら年末にもこだわるなや!
137 21/11/05(金)09:41:01 No.863453358
今ってそんなに新築需要あんの?
138 21/11/05(金)09:41:46 No.863453519
もうそんな季節か
139 21/11/05(金)09:42:35 No.863453647
>今ってそんなに新築需要あんの? トイレがないから需要というか供給側に不具合出てる
140 21/11/05(金)09:43:07 No.863453747
逆に営業がビビりすぎて2×2×1.5の斫りと鉄骨入れてコンクリ補強!?!?そんなもんやれないですよ!!!なめてるんですか!!!って断るパターンがたまにあってつらい それくらいはやるよ…受けようよ…ってなる
141 21/11/05(金)09:44:44 No.863454052
営業と和解せよ というか営業も少しは現場を見にこい
142 21/11/05(金)09:45:02 No.863454112
>それくらいはやるよ…受けようよ…ってなる やはり現場研修 現場研修は全てを解決する
143 21/11/05(金)09:46:01 No.863454285
>>それくらいはやるよ…受けようよ…ってなる >やはり現場研修 >現場研修は全てを解決する 現場猫に酷い扱い受けたので仕返ししてやろうと思いました
144 21/11/05(金)09:46:27 No.863454357
>それくらいはやるよ…受けようよ…ってなる 現場経由した叩き上げじゃないと営業は結局ふんわりとした知識でしか把握してないから やれるか分かんないラインの仕様は結構慎重になるというか まぁ多分やれるやろ…!と勢いで受けて失敗した経験があるとそうなると思う
145 21/11/05(金)09:47:25 No.863454519
赤字受注ですが次に繋がると思って頑張りましょう!
146 21/11/05(金)09:48:49 No.863454777
営業の発注ミスで遅れる部材 割食う現場 ケジメで現場手伝うならまだしも現場こずしっかり休む営業 すぞ
147 21/11/05(金)09:49:55 No.863454991
>現場経由した叩き上げじゃないと営業は結局ふんわりとした知識でしか把握してないから >やれるか分かんないラインの仕様は結構慎重になるというか あと年末連休の出社を極端に嫌がる営業だと工程的に余裕で人手空いてても断る場合がある 現場サイドとしては別に年末正月なんて働くもんだろ…稼ぎ時じゃんくらいにしか思ってないのでズレが生じる
148 21/11/05(金)09:50:58 No.863455196
恐らく営業の条件詰めの時に現場のトップが同席するのが理想なんだろうけど そんな暇あるかと言われると
149 21/11/05(金)09:51:48 No.863455408
あそこの営業やばい
150 21/11/05(金)09:51:49 No.863455412
死体いい!
151 21/11/05(金)09:53:12 No.863455683
工程が分かれてると 上流の失敗を下流でカバーすることになる上に そのカバーについてプラス評価されないって状況になりまくるから 営業と現場の担当は一人で兼任すべきなのかもしれない
152 21/11/05(金)09:53:31 No.863455740
>恐らく営業の条件詰めの時に現場のトップが同席するのが理想なんだろうけど >そんな暇あるかと言われると これだよね本当に 大まかな外枠は組めるから最後の詰めは助力してくれると安心なんだけど あっちはあっちで忙しいのも分かるしなぁってなる
153 21/11/05(金)09:54:41 No.863455975
世の中には技術営業って職種があるんだ
154 21/11/05(金)09:54:53 No.863456010
>赤字受注ですが次に繋がると思って頑張りましょう! 以降ずっと赤字受注である
155 21/11/05(金)09:55:12 No.863456077
(部材が)届いてる…す…すげぇ…
156 21/11/05(金)09:55:19 No.863456094
>世の中には技術営業って職種があるんだ どっちも備えてるやつ見たことない
157 21/11/05(金)09:55:24 No.863456105
>世の中には技術営業って職種があるんだ 聞く度に純粋な営業の存在意義が揺らぐ存在だと思う
158 21/11/05(金)09:56:11 No.863456242
まさか配線すら満足に手に入らない情勢になるとは思いもしなかった
159 21/11/05(金)09:56:16 No.863456261
>聞く度に純粋な営業の存在意義が揺らぐ存在だと思う クラウドとセフィロスくらい違う
160 21/11/05(金)09:57:34 No.863456476
設計書がアトヅケになってくよオ~
161 21/11/05(金)09:58:56 No.863456724
>>世の中には技術営業って職種があるんだ >どっちも備えてるやつ見たことない 世の中にはいる この人めっちゃできるなとか思ってるとそのうち独立とか転職する
162 21/11/05(金)09:59:08 No.863456748
でも分担できるほど人がいなくなってひとりで二役やらないとしんどいから作ってみた程度の職業じゃないんです?
163 21/11/05(金)10:00:14 No.863456953
営業も開発もどっちもできるならそりゃ独立するわ
164 21/11/05(金)10:00:34 No.863457011
大抵肩書きだけは立派だなって印象しかない
165 21/11/05(金)10:02:08 No.863457257
技術ちょっとわかる営業ってだけでもレアだから技術営業なんて名前がつく
166 21/11/05(金)10:07:40 No.863458185
>>世の中には技術営業って職種があるんだ >どっちも備えてるやつ見たことない 上司が元営業の設計主任だけど客先に聞き込みや売り込みまでやるマルチな人だったよ 海外まで売り込みに行った時は客の話聞いてその場で売り込む製品切り替えたと自慢してたな 企画部に引き抜かれちゃった
167 21/11/05(金)10:10:28 No.863458727
新卒で入社して以来他社の人から聞いた世間一般の平均的な工数や納期で仕事したことが一度もないので自分の本来の実力がどうなのかすら分からねえ
168 21/11/05(金)10:11:13 No.863458874
しぬ
169 21/11/05(金)10:11:28 No.863458930
>>世の中には技術営業って職種があるんだ >どっちも備えてるやつ見たことない どっちも備えてる奴は営業には勿体無いレベルの存在なので 大抵すぐ上にいくか独立する
170 21/11/05(金)10:12:00 No.863459051
>新卒で入社して以来他社の人から聞いた世間一般の平均的な工数や納期で仕事したことが一度もないので自分の本来の実力がどうなのかすら分からねえ こなせてるならそれで充分だし無理がないのは会社がまともな証拠だ自信を持っていい
171 21/11/05(金)10:14:07 No.863459470
過去一度だけ2ヶ月で年内施工して欲しいから土下座マラソンして一人で二人か三人分の人工こなせるエリート職人だけかき集めてきたよした営業がいたけどそれならとってきて良いよ…
172 21/11/05(金)10:14:40 No.863459590
>どっちも備えてる奴は営業には勿体無いレベルの存在なので 技術にもって付けないあたりが色々考えてしまう
173 21/11/05(金)10:15:33 No.863459743
技術も営業もある人は大体デベロッパーになるからな… 天上人だよ