虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/05(金)07:27:29 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)07:27:29 No.863433282

「」にモーターを支給する

1 21/11/05(金)07:27:43 No.863433299

ありがたい…

2 21/11/05(金)07:28:48 No.863433394

片軸マシンの特権だ

3 21/11/05(金)07:30:32 No.863433552

好き

4 21/11/05(金)07:33:46 No.863433809

俺が子供の頃はハイパーダッシュとウルトラダッシュしかなかったが今こんなんあるんだ

5 21/11/05(金)07:35:49 No.863434006

>俺が子供の頃はハイパーダッシュとウルトラダッシュしかなかったが今こんなんあるんだ 最高のトルクを得るならスレ画で最高速度を得るならスプリントダッシュモーターだ! ハイパーダッシュはこの両方の良さを程よく持ちながら扱いやすいいいモーターだ

6 21/11/05(金)07:36:46 No.863434122

あと大会だとハイパーダッシュまでだしな使えるの

7 21/11/05(金)07:39:28 No.863434429

>あと大会だとハイパーダッシュまでだしな使えるの スプリントパワーどっちも過剰だからな…

8 21/11/05(金)07:40:14 No.863434502

俺には使いこなせない

9 21/11/05(金)07:41:57 No.863434686

>俺には使いこなせない こいつを使いこなせたら上級者名乗っても許されると思う

10 21/11/05(金)07:45:21 No.863435045

レブチューンとトルクチューンが主流ではないんだな あとレギュレーション不適のプラズマダッシュとかの用途がよく分からなかった

11 21/11/05(金)07:49:33 No.863435517

昔貧乏な家の子がモーター買えなくて公園にモーター埋めるから見つけたらもらっていいぜみたいな漫画があった記憶があるんだけど 誰か覚えてないだろうか

12 21/11/05(金)07:52:46 No.863435919

ミニ四駆に熱狂したのも もう遠い昔だからなぁ…

13 21/11/05(金)07:56:44 No.863436377

>ミニ四駆に熱狂したのも >もう遠い昔だからなぁ… 今新シリーズのミニ四駆漫画始まったり新ミニ四駆も出たりして再開しやすいぜ! かつてのブーム時代のミニ四駆も手に入りやすいし試しに買って電気屋に走らせるのも楽しい

14 21/11/05(金)07:56:57 No.863436411

使えないの意味がね 制御できないって意味だからね 俺は諦めます

15 21/11/05(金)07:57:13 No.863436445

レブチューンが主流だったことなんてあったんだろうか

16 21/11/05(金)07:57:43 No.863436503

>レブチューンが主流だったことなんてあったんだろうか 二次ブーム時は直線だけのレースとかもあったにはあったな

17 21/11/05(金)07:59:00 No.863436659

モーターごときでそんな大した違いあんの?

18 21/11/05(金)08:00:32 No.863436863

ミニ四駆欲しくなってくる マグナムとか売ってるかな…

19 21/11/05(金)08:02:53 No.863437231

>モーターごときでそんな大した違いあんの? ミニ四駆の心臓だからな…モーター変えるだけで速度は爆増するから他のパーツで有り余るパワーを制御していく

↑Top