虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

免許セ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)07:27:00 No.863433230

免許センターマジ遠い どうにかならないの

1 21/11/05(金)07:28:32 No.863433363

車で行くと1時間なのに電車だと2時間ちょっとかかるのっておかしいよな しかも休日開いてないし

2 21/11/05(金)07:29:31 No.863433456

土地代安そうな僻地にばっかりある印象だ

3 21/11/05(金)07:31:37 No.863433635

車がないといけないのはちょっとおかしいと思う

4 21/11/05(金)07:33:41 No.863433799

朝早く出発しないといけないのが辛すぎた

5 21/11/05(金)07:34:57 No.863433917

俺はチャリで行ける距離にあるから良かったけど遠すぎるよね…

6 21/11/05(金)07:38:52 No.863434358

県内に1個しかないのがおかしい 筆記試験と更新しかできない簡易的なのでいいからもういくつか作って欲しい

7 21/11/05(金)07:40:40 No.863434539

>筆記試験と更新しかできない簡易的なのでいいからもういくつか作って欲しい 車校卒でも抽選で検査しないといけないから…

8 21/11/05(金)07:42:15 No.863434721

>車校卒でも抽選で検査しないといけないから… しらそん…

9 21/11/05(金)07:42:19 No.863434728

試験コースとか併設しないといけないから地価のあんまり高いところは難しいのかな

10 21/11/05(金)07:44:36 No.863434960

更新なら警察署行けば?

11 21/11/05(金)07:45:33 No.863435066

>更新なら警察署行けば? 警察署だと更新できないタイプの人もいるし…

12 21/11/05(金)07:47:48 No.863435313

海の近くが多い印象

13 21/11/05(金)07:48:27 No.863435390

いちいち有休取らないといけないのはしんどいなと思う

14 21/11/05(金)07:49:16 No.863435485

>>車校卒でも抽選で検査しないといけないから… >しらそん… 調べたら静岡ぐらいしかやってないのか… 抽出検査ってのがあって自動車学校がどれぐらいしっかり技能を教えてるか抜き打ちの実技試験があるんだ これであんまりヘマしまくると通ってた自動車学校が警察から怒られる

15 21/11/05(金)07:50:47 No.863435662

なので警察OBが何故か民間の自動車学校に沢山集まっている

16 21/11/05(金)07:51:28 No.863435753

抜き打ち検査に選ばれたな おかげで帰りが夜になってファッキンだった

17 21/11/05(金)07:54:06 No.863436066

>>更新なら警察署行けば? >警察署だと更新できないタイプの人もいるし… センターでも警察署同等のチェックはやってると思うが…

18 21/11/05(金)07:55:58 No.863436284

茨城栃木埼玉と免許センター行ったけど栃木と茨城は車前提過ぎた 埼玉はまだ駅から歩いて行けた

19 21/11/05(金)07:56:13 No.863436314

>更新なら警察署行けば? 今日うまくいけば乗れる車種増えるので…

20 21/11/05(金)07:57:54 No.863436522

茨城は公共交通機関すら貧弱だからな 茨城町には電車すら走ってねえ

21 21/11/05(金)07:59:27 No.863436715

広い土地必要だし予算も限られてるので一等地につくる訳にはいかないからねぇ

22 21/11/05(金)07:59:38 No.863436732

山形だと市の外れの田んぼの真中にある 一応駅からバスは出てるが皆当たり前に車で来る 昔は昔で工業団地の中にあったし

23 21/11/05(金)08:00:22 No.863436840

半端に世情に合わせ土曜休みで日曜営業

24 21/11/05(金)08:00:33 No.863436867

茨城の免許センターはそもそも水戸が県庁所在地のくせにアクセス貧弱でさらに駅からも遠いっていう二重苦

25 21/11/05(金)08:00:35 No.863436872

最寄り駅からさらにバスとか使わないといけなかったりするの辛いよね

26 21/11/05(金)08:02:15 No.863437136

群馬は駅近いけどなんか工場邪魔

27 21/11/05(金)08:03:42 No.863437363

食堂の雰囲気好き

28 21/11/05(金)08:05:27 No.863437636

センター食堂気になるけど入ると一刻も早く外に出たいので食った事無いな

29 21/11/05(金)08:06:30 No.863437799

センターの食堂コロナで潰れちまった

30 21/11/05(金)08:06:33 No.863437805

食堂なんてあるんだ…

31 21/11/05(金)08:06:47 No.863437850

ずっとゴールドで警察更新なのでもう10年以上行ってないや

32 21/11/05(金)08:07:20 No.863437923

スレッドを立てた人によって削除されました >ずっとゴールドで警察更新なのでもう10年以上行ってないや ペーパーか でも乗らないならそれでいい

33 21/11/05(金)08:08:14 No.863438058

埼玉センター食堂はだうどんが経営してたな まだあんのかな…

34 21/11/05(金)08:08:21 No.863438079

>ペーパーか ちゃんと乗ってるもん!

35 21/11/05(金)08:09:14 No.863438215

府中の地下の食堂に毎回行ってカレー食ってたな

36 21/11/05(金)08:09:42 No.863438305

俺最寄りの警察署がセンターの隣だから距離変わらないんだよな… 警察署更新ってどう違うの?

37 21/11/05(金)08:10:26 No.863438426

ゴールドをペーパー扱いってどういうことじゃ

38 21/11/05(金)08:10:49 No.863438489

スレッドを立てた人によって削除されました >ちゃんと乗ってるもん! じゃあサンデーか! 「ガソリン高いくらいなんだい、よ」 とか言ってんだろう?

39 21/11/05(金)08:11:08 No.863438530

休日開いてないのはどうかしてる

40 21/11/05(金)08:11:37 No.863438606

日曜開いてるじゃん 「」の肛門みたいにねウフフ

41 21/11/05(金)08:11:49 No.863438633

>じゃあサンデーか! >「ガソリン高いくらいなんだい、よ」 >とか言ってんだろう? ???

42 21/11/05(金)08:12:55 No.863438810

地元は新築移転したけどどうも好きになれない 古臭い方が落ち着く

43 <a href="mailto:s">21/11/05(金)08:13:12</a> [s] No.863438859

なんか怖いから消すね…

44 21/11/05(金)08:13:40 No.863438915

>警察署更新ってどう違うの? 近いぐらいしか嬉しいことないので距離が変わらないなら利点は無い

45 21/11/05(金)08:14:06 No.863438994

>「」の肛門みたいにねウフフ そっちはいつも開きっぱなしじゃん!

46 21/11/05(金)08:14:09 No.863439004

よそは知らんがうちは警察は平日しかやってねえんだ…

47 21/11/05(金)08:15:50 No.863439267

遠い上に近くになんにもない

48 21/11/05(金)08:15:52 No.863439271

車の免許取るために車で来いってなんかおかしくね?

49 21/11/05(金)08:17:16 No.863439508

ゴールドだと割と近場でできてありがたい…

50 21/11/05(金)08:17:47 No.863439570

>車の免許取るために車で来いってなんかおかしくね? 免許センターが全国できた時代は無免許運転が当たり前だったからなぁ 罰則化が厳しい現代だと歪な事になっちゃってるのよね

51 21/11/05(金)08:18:24 No.863439672

免許センターで抽選審査あるのってかなり珍しかったのか… 当たったらまず落ちるから祈れって教官に言われてたわ

52 21/11/05(金)08:19:54 No.863439881

>当たったらまず落ちるから祈れって教官に言われてたわ うちの方は抜き打ち技能で落とされることはなかったよ

53 21/11/05(金)08:20:15 No.863439936

別に抽出検査でアレでも車校のほうが怒られるだけとかだった気がする

54 21/11/05(金)08:20:21 No.863439951

抜き打ち技能検査は学校に対する検査だからな

55 21/11/05(金)08:20:30 No.863439976

ゴールドだけど当日発行できる警察署にいくには遠出しなきゃならん

56 21/11/05(金)08:25:57 No.863440843

東京の東陽町みたいに技能検定用のコースが無い免許センターって他県にあるんだろうか

57 21/11/05(金)08:29:06 No.863441393

門真は割と楽な方

58 21/11/05(金)08:29:16 No.863441425

千葉県で取ったけど抜き打ち検査とかの話は無かった 免許取ってから1年以内に事故起こしたら自動車学校が超怒られるからくれぐれもご安全に!とは念を押された

59 21/11/05(金)08:37:43 No.863442807

二俣川の存在理由

60 21/11/05(金)08:41:54 No.863443494

何故か免許更新で求められる安全協会への加入 せめて任意かどうか説明しろや

61 21/11/05(金)08:44:46 No.863443969

いままで行った免許センターだと小倉はモノレールの駅から近かったな 他は明石も門真も福岡もバス乗らないといけないから不便だった

62 21/11/05(金)08:45:40 No.863444119

福岡市のゴールドセンターはめちゃくちゃ立地良いぞ めちゃくちゃ良い立地だけどゴールドセンター以外のテナントは昭和から時間止まったゾンビみたいなビルだぞ

63 21/11/05(金)08:46:22 No.863444226

コロナ期間中に更新しなきゃならんくて見事に失効してたわ なんか免許センターで対応してくれるらしいけど電話が全く繋がらんから何してくれんのかも分からん

64 21/11/05(金)08:47:43 No.863444460

初めて京都に来てバイク教習してたときは はずかしだね!とか言われて何なの意味わからんってなったよ 致命だなんて分からんよ聞いたこともない…どこ…

65 21/11/05(金)08:48:07 No.863444531

おいははずかしか!

66 21/11/05(金)08:48:35 No.863444587

>福岡市のゴールドセンターはめちゃくちゃ立地良いぞ >めちゃくちゃ良い立地だけどゴールドセンター以外のテナントは昭和から時間止まったゾンビみたいなビルだぞ サンセルコもオータニも時代を感じさせるよな…

67 21/11/05(金)08:48:45 No.863444602

>コロナ期間中に更新しなきゃならんくて見事に失効してたわ >なんか免許センターで対応してくれるらしいけど電話が全く繋がらんから何してくれんのかも分からん 同じく失効してたわ 半年以内なら失効手続というのがあって古い免許証と住民票と証明写真持ってけば再発行してくれる ゴールドが青になってしまった

68 21/11/05(金)08:49:48 No.863444767

駐車場すら無くなってバスで来てくださいとかふざけた所もあるけどな

69 21/11/05(金)08:50:02 No.863444815

>他は明石も門真も福岡もバス乗らないといけないから不便だった 門真は免許取るときに海洋堂見るついでに歩いてる行ったな 今は田舎で車で行っちゃうわ

70 21/11/05(金)08:50:41 No.863444919

免許は更新のお知らせが届くでしょ! 何故無視した

71 21/11/05(金)08:51:46 No.863445094

>??? サンデー(ドライバー)か (普段乗らないから)ガソリン高くても気にならないんだろうな って言いたいんだろうけどなんでいきなりそんなこと言ってくるか謎

72 21/11/05(金)08:53:15 No.863445324

コロナ期間中にコロナ以外の理由で失効した人が センターで職員に忘れてたじゃなくてほら!あるでしょ何か!ってゴリ押ししてくれて コロナですって返答したら色々な手続きがチャラになったみたいな話きいたな

73 21/11/05(金)08:53:31 No.863445365

>免許センターマジ遠い >どうにかならないの ゴールド免許になれ

74 21/11/05(金)08:54:29 No.863445510

>ゴールド免許になれ 取得時と初回更新がどうにもならねえ

75 21/11/05(金)08:54:57 No.863445567

>コロナ期間中にコロナ以外の理由で失効した人が >センターで職員に忘れてたじゃなくてほら!あるでしょ何か!ってゴリ押ししてくれて >コロナですって返答したら色々な手続きがチャラになったみたいな話きいたな 証明いるんじゃないのか…普通に忘れてたって書いたわ…

76 21/11/05(金)08:55:39 No.863445676

>取得時と初回更新がどうにもならねえ 2回くらいは我慢してとしか言いようがない

77 21/11/05(金)08:55:42 No.863445680

>ゴールドが青になってしまった 俺もなっちゃったよ悲しいなあ まあ外に出る発想は全く無かったから受け入れるしか無い

78 21/11/05(金)08:55:46 No.863445688

受付の30分前に行って並んだらすでに長蛇の列ができてる

79 21/11/05(金)08:56:15 No.863445768

>免許センターマジ遠い これ言ってるの何県なわけ 日本中遠いのが常識なの

80 21/11/05(金)08:56:56 No.863445897

都会だとポストにゴミチラシ入れるヤツがいるので それに更新のハガキが紛れる事あるのだ 許さんからな…

81 21/11/05(金)08:56:58 No.863445907

>これ言ってるの何県なわけ >日本中遠いのが常識なの はい

82 21/11/05(金)08:57:15 No.863445959

>受付の30分前に行って並んだらすでに長蛇の列ができてる だから俺は受付終了30分前に行く

83 21/11/05(金)08:57:48 No.863446061

技能試験場つくるには広い土地がいる訳で… 土地が余ってたのは辺鄙なとこしかない訳で

84 21/11/05(金)08:58:04 No.863446097

証明写真これかパスポートの時しか撮らないから毎回値上がりしててびっくりする 昔証明写真て500円だったのに今1000円するのな

85 21/11/05(金)08:58:09 No.863446112

>>免許センターマジ遠い >これ言ってるの何県なわけ >日本中遠いのが常識なの 免許センターは県内でも大体田舎にある 人口の多い都市部にないんだから大多数の人にとって遠い場所にあるもんになる

86 21/11/05(金)08:58:40 No.863446213

>都会だとポストにゴミチラシ入れるヤツがいるので >それに更新のハガキが紛れる事あるのだ >許さんからな… スマホのカレンダーアプリとかで次回更新月にリマインダーをセットしておくといいよ

87 21/11/05(金)08:59:08 No.863446310

>都会だとポストにゴミチラシ入れるヤツがいるので >それに更新のハガキが紛れる事あるのだ >許さんからな… うちもそれでポストの奥にグシャーってなってたわ チラシお断りのシールAmazonで買えるからそれ貼ったらなくなった

88 21/11/05(金)09:00:56 No.863446625

京都行った時にJR京都駅の近くに更新センターがあってクソがって思った思い出 ゴールド免許限定かもしれんとは後で思ったけどね

89 21/11/05(金)09:01:44 No.863446753

来年更新の時に青になっちゃうけどまたゴールドに戻るのに5年かかるのつらい 3年更新でいいからゴールドに戻して欲しい…

90 21/11/05(金)09:04:08 No.863447148

コンビニとはいわないからもっと気楽にさせて欲しい

91 21/11/05(金)09:04:37 No.863447234

>茨城栃木埼玉と免許センター行ったけど栃木と茨城は車前提過ぎた >埼玉はまだ駅から歩いて行けた 埼玉でさえ何だこのクソ立地はと思ってたけど全然マシな方だったんだな…

92 21/11/05(金)09:05:08 No.863447300

>コンビニとはいわないからもっと気楽にさせて欲しい お近くの警察署!

93 21/11/05(金)09:05:35 No.863447367

都内は流石に3箇所あるな

94 21/11/05(金)09:05:42 No.863447380

車5年以上乗ってないので更新のために乗ってテンパりすぎて事故るのが見えるから最悪タクシー使う

95 21/11/05(金)09:05:55 No.863447419

>京都行った時にJR京都駅の近くに更新センターがあってクソがって思った思い出 >ゴールド免許限定かもしれんとは後で思ったけどね それゴールドだけ 普通の人は隣の長岡京市のバスを乗っていかないといけないような山裾までいかされる

96 21/11/05(金)09:06:10 No.863447457

>都内は流石に3箇所あるな 大体が府中にいかされる 遠い

97 21/11/05(金)09:06:51 No.863447560

警察署は便利だけど結局講習は別の場所に行かされる しかも別日に

98 21/11/05(金)09:07:15 No.863447629

平成〇〇年表記なので令和何年に更新か思い出すの面倒臭い 西暦で書いてくだち…

99 21/11/05(金)09:07:55 No.863447704

>平成〇〇年表記なので令和何年に更新か思い出すの面倒臭い >西暦で書いてくだち… もうマジックかなんかでメモ書きしといたらどうだ

100 21/11/05(金)09:08:05 No.863447732

免許書にICカード入ってるの最近知った これで車とかのカードキーにならないかな

101 21/11/05(金)09:08:16 No.863447765

幕張駅のすぐ近くだって聞いてたのに遠いんですけお!

102 21/11/05(金)09:08:21 No.863447785

>平成〇〇年表記なので令和何年に更新か思い出すの面倒臭い >西暦で書いてくだち… 下一桁を見ろ 平成35年なら令和5年だ

103 21/11/05(金)09:09:34 No.863447961

マイナンバーカード吸収して

104 21/11/05(金)09:10:16 No.863448082

>幕張駅のすぐ近くだって聞いてたのに遠いんですけお! 調べたら幕張メッセと変わらないくらい遠くて笑った でもバス使わないだけましだ

105 21/11/05(金)09:13:40 No.863448590

>マイナンバーカード吸収して 2024年末から運用開始予定

106 21/11/05(金)09:15:50 No.863448922

>平成〇〇年表記なので令和何年に更新か思い出すの面倒臭い >西暦で書いてくだち… 併記されるようになったよ

107 21/11/05(金)09:17:46 No.863449217

実技試験もやる施設だから広い土地ある場所でないと無理なのは理解する理解はするがもう少し利便性上げる努力をしてほしいとは思う

108 21/11/05(金)09:19:24 No.863449477

>実技試験もやる施設だから広い土地ある場所でないと無理なのは理解する理解はするがもう少し利便性上げる努力をしてほしいとは思う 周りの飯屋は安牌かと思ったらコロナでごろごろ潰れててそんなに儲かってないんだと思った

109 21/11/05(金)09:20:07 No.863449590

岐阜の三田洞の免許センターアクセスゴミ過ぎ

110 21/11/05(金)09:20:42 No.863449698

そもそも免許センターあるような所に飯屋なんて作っても人いないよ!

111 21/11/05(金)09:24:46 No.863450418

愛知は交通の便はそこそこ悪くて駐車場有料にしたから近所のファミマが地獄になっている 免許更新時に駐車場有料にしますが何円なら止めますか?ってアンケートに0円ってあったけど絶対票数反映されてないだろ

112 21/11/05(金)09:25:47 No.863450609

いや普通行きのバスがあるだろう

113 21/11/05(金)09:27:33 No.863450935

近くにある免許ゼミナール

114 21/11/05(金)09:29:27 No.863451237

>近くにある代書屋

115 21/11/05(金)09:31:07 No.863451535

>近くにある潰れた写真屋

116 21/11/05(金)09:35:33 No.863452341

平針は無駄に綺麗になってびっくりした

↑Top