21/11/05(金)07:25:56 お待た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/05(金)07:25:56 No.863433131
お待たせいたしました
1 21/11/05(金)07:27:48 No.863433308
もらえる「」が何人いるんだ
2 21/11/05(金)07:29:25 No.863433441
まあ3万ポイント貰えるなら許すが…
3 21/11/05(金)07:41:27 No.863434627
マイナンバーカード作らなきゃ…
4 21/11/05(金)07:42:36 No.863434768
そのポイントどこで使えるんです?
5 21/11/05(金)07:43:10 No.863434829
俺には100万円配って欲しい
6 21/11/05(金)07:43:25 No.863434846
>そのポイントどこで使えるんです? 5000円と同じなら各電子マネーとかクレジット支払いじゃね
7 21/11/05(金)07:45:50 No.863435092
>そのポイントどこで使えるんです? マイナポイントとかと同じで大手電子マネーならどこでも使えるだろ
8 21/11/05(金)07:45:54 No.863435103
所謂子育て支援はもっとどんどんやっていいと思う 10万といわず50万、100万でも
9 21/11/05(金)07:47:49 No.863435315
マイナンバーカードの方を10万円にすれば取得者かなり増えるだろうに 3万ぽっちじゃ手続きめんどくさがってる年寄りは使わんだろこれ…
10 21/11/05(金)07:49:34 No.863435518
選挙前にやるともいわず選挙後にやるからバラまきではないな
11 21/11/05(金)07:49:50 No.863435556
5000円よりはマシだけどこれでも作るかは微妙な気もする
12 21/11/05(金)07:50:26 No.863435626
早く子づくりしなきゃ…
13 21/11/05(金)07:50:52 No.863435674
>3万ぽっちじゃ手続きめんどくさがってる年寄りは使わんだろこれ… 困窮してる若者に金が行くならそれでいいじゃない
14 21/11/05(金)07:51:49 No.863435798
>3万ぽっちじゃ手続きめんどくさがってる年寄りは使わんだろこれ… 5000ポイントでも言われてたし10万になっても言ってそう
15 21/11/05(金)07:51:49 No.863435799
そうかそうか >子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。 >これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、与党内で調整が続いていた。
16 21/11/05(金)07:52:38 No.863435901
まぁ子供に使うならいいよ
17 21/11/05(金)07:54:00 No.863436052
>マイナンバーカードの方を10万円にすれば取得者かなり増えるだろうに >3万ぽっちじゃ手続きめんどくさがってる年寄りは使わんだろこれ… いや年寄りに金与えてどうすんの…余計に医療保障使われるだけだぞ
18 21/11/05(金)07:54:25 No.863436106
困窮家庭の子供にしぼって金出せば良いのに 経済対策にもならんし一律10万はなんのためにやるのかわからん
19 21/11/05(金)07:55:45 No.863436261
むしろ20歳以上40歳未満とかその辺にあげるべきだと思う
20 21/11/05(金)07:56:01 No.863436292
>5000ポイントでも言われてたし10万になっても言ってそう だいぶ違うだろ
21 21/11/05(金)07:56:28 No.863436349
>困窮家庭の子供にしぼって金出せば良いのに 「困窮家庭」って認定調査する費用の方がかかるんだわ
22 21/11/05(金)07:57:27 No.863436473
>困窮家庭の子供にしぼって金出せば良いのに >経済対策にもならんし一律10万はなんのためにやるのかわからん 他所様からお金を恵んでもらうのは恥という文化があるから全員一律にしないと貰ってくれないんだ
23 21/11/05(金)07:58:03 No.863436547
家庭なんかいろいろだからな めっちゃ稼いでるシングルマザーもいるし共働きで両方全然稼いでない夫婦もいるし
24 21/11/05(金)07:58:16 No.863436573
どこの案だろうが子供を育ててる家庭に金だすのはマジでいいことだぞ どんどんばら撒けばいい
25 21/11/05(金)07:58:24 No.863436587
>>5000ポイントでも言われてたし10万になっても言ってそう >だいぶ違うだろ 3万でも「」から言われてるわけだし…
26 21/11/05(金)07:58:30 No.863436596
不妊なので色々辛くなってきた
27 21/11/05(金)07:58:44 No.863436623
なんかこれドイツとフランスもやってなかった?
28 21/11/05(金)07:59:01 No.863436663
>困窮家庭の子供にしぼって金出せば良いのに >経済対策にもならんし一律10万はなんのためにやるのかわからん 良い案だ まずは困窮家庭の定義を決めてくれ
29 21/11/05(金)07:59:54 No.863436773
>不妊なので色々辛くなってきた 相手がいないのは不妊とは…
30 21/11/05(金)08:00:44 No.863436893
今から俺は18歳ってことにならないかなあ
31 21/11/05(金)08:01:08 No.863436956
井上喜久子は貰えるのか
32 21/11/05(金)08:01:20 No.863436981
>相手がいないのは不妊とは… 居るよ! 私が不妊だけど 先日手術も受けてきた
33 21/11/05(金)08:01:20 No.863436982
低所得者も対象に検討ってのは無しになったか…
34 21/11/05(金)08:02:24 No.863437152
19歳になったばかりの子供のなんと肩身が狭いことよ しかも学生生活コロナ直撃世代
35 21/11/05(金)08:02:40 No.863437202
マイナンバーカードは政府が一律で配ってもええよ
36 21/11/05(金)08:02:45 No.863437209
>井上喜久子は貰えるのか …
37 21/11/05(金)08:02:56 No.863437240
>居るよ! >私が不妊だけど >先日手術も受けてきた imgする前にもっと建設的なことして
38 21/11/05(金)08:04:15 No.863437449
まぁ真の困窮家庭なら親がパチに突っ込むだけなんやけどな
39 21/11/05(金)08:04:18 No.863437455
後10歳だけでいいから対象広げてくれ
40 21/11/05(金)08:05:21 No.863437622
>まぁ真の困窮家庭なら親がパチに突っ込むだけなんやけどな 全体の何割の世代がそうなの?
41 21/11/05(金)08:05:54 No.863437710
大前提として子を育てないと国の未来がないからな 内需を維持できないとシンガポールみたいに規制雁字搦めでなんとか国の形を保つ感じになっていく
42 21/11/05(金)08:06:03 No.863437736
子供がいる家庭じゃなくて子供に配るの?
43 21/11/05(金)08:06:29 No.863437798
19歳キレない?
44 21/11/05(金)08:08:00 No.863438020
「」くんの10万円将来のためにとっておこうね お母ちゃんが貯金しておくからね
45 21/11/05(金)08:08:10 No.863438043
俺も10万欲しいけど子育て支援が一番大事だからしょうがないな
46 21/11/05(金)08:08:42 No.863438125
5000円やら3万円やら金かけるならその金で一軒一軒配って歩けば雇用も増えて普及もさせられるんでは
47 21/11/05(金)08:08:45 No.863438134
今18歳以下の日本人はどれくらいいるの?
48 21/11/05(金)08:09:10 No.863438202
大学で一番金かかるんだからその世代のいる家庭にも給付すればいいのに
49 21/11/05(金)08:09:27 No.863438256
でも3万もアレばSwitch買えるから嬉しいよ
50 21/11/05(金)08:10:09 No.863438378
そういや半年以上前にマイナンバー申請してなんの連絡も来てないな…
51 21/11/05(金)08:10:41 No.863438458
>むしろ20歳以上40歳未満とかその辺にあげるべきだと思う 未成年育ててる困窮した大人ってそのくらいの世代だろうし 妊娠・出産予備軍とかもそのくらいだしで良いと思うんだけどな
52 21/11/05(金)08:11:30 No.863438583
>そういや半年以上前にマイナンバー申請してなんの連絡も来てないな… 郵便できてないの?
53 21/11/05(金)08:11:38 No.863438609
>そういや半年以上前にマイナンバー申請してなんの連絡も来てないな… お前それきちんと確認しろ 役所はしっかりしてるから一か月もあれば大抵のことは済む
54 21/11/05(金)08:12:00 No.863438664
結局世帯に配るんだし進学費用になるか子供のお小遣いになるかは家庭の判断だろう
55 21/11/05(金)08:12:16 No.863438710
マイナンバーの申請してそのまま取りに行ってないな俺
56 21/11/05(金)08:12:34 No.863438762
んでおっさん「」はマイナンバーカード作るの? 三万はけっこう大きいよ?
57 21/11/05(金)08:13:12 No.863438857
使わないからどうでもええ
58 21/11/05(金)08:14:06 No.863438991
マイナンバーカードは申請してから通知くるまで4か月は掛かった
59 21/11/05(金)08:14:30 No.863439044
ガキに10万くばってもなぁ 課金で10万飛ぶだけで日本の経済には大してプラスにならない気がする
60 21/11/05(金)08:14:40 No.863439067
タコが自分の足食ってるような政策 喜んでるのは阿呆だな
61 21/11/05(金)08:14:45 No.863439080
5000円欲しさにマイナンバー作った私が馬鹿みたいじゃん
62 21/11/05(金)08:15:15 No.863439167
>5000円欲しさにマイナンバー作った私が馬鹿みたいじゃん はい
63 21/11/05(金)08:15:38 No.863439236
マイナンバーカードの申請の仕方調べただけですでにめんどくさかったなあ
64 21/11/05(金)08:15:43 No.863439249
マイナンバー作ったけどマイナポイントまだ貰ってない 申請どうやるんだっけか
65 21/11/05(金)08:16:33 No.863439385
>ガキに10万くばってもなぁ 教科書代とか塾とか馬鹿にならんぞ
66 21/11/05(金)08:16:38 No.863439407
エッセンシャルワーカーに配りますとかならわかるけど この不景気の中で子供作れるのって富裕層が多いわけで そういう初めから金持ってる人たちに配ってどうするんだよ
67 21/11/05(金)08:17:02 No.863439464
>マイナンバーカードの申請の仕方調べただけですでにめんどくさかったなあ 金額の問題じゃなくてそこだよな 年寄りには不可能だから本当に送りつけるくらいしないと無理
68 21/11/05(金)08:17:05 No.863439474
>この不景気の中で子供作れるのって富裕層が多いわけで ダウト
69 21/11/05(金)08:17:11 No.863439489
>課金で10万飛ぶだけで日本の経済には大してプラスにならない気がする 流行のソシャゲだと新キャラが一人手に入るぐらいだしな そう思うとちょっと狂ってるよな 10万ありゃ最新据え置き機とソフト2本ぐらい買っておつりがくる額なのに
70 21/11/05(金)08:17:15 No.863439506
>教科書代とか塾とか馬鹿にならんぞ 制服代やら部活用品やらめっちゃかかるよね
71 21/11/05(金)08:18:06 No.863439621
彼の中では貧乏人は子供つくらないことになってるのか…
72 21/11/05(金)08:18:15 No.863439647
タダ金はあぶく銭 貰ったって身に付くわけ無い
73 21/11/05(金)08:18:27 No.863439679
ガキに10万円とか税金の無駄 30代に配ってやらんの経済回らんだろ
74 21/11/05(金)08:18:40 No.863439699
マイナンバーカードは持ってるけど作った後引越ししたら住所がもう記入できないから新しいの作ってって言われた
75 21/11/05(金)08:18:40 No.863439701
俺はマイナちゃん持ってるけどポイントの使い方がわからないよ「」
76 21/11/05(金)08:19:11 No.863439772
仮に低所得者に一律100万円あげたところで結婚するやつはそう増えないだろ だったら確実に存在している子供に投資するのは合理的じゃないか?
77 21/11/05(金)08:19:23 No.863439810
>彼の中では貧乏人は子供つくらないことになってるのか… ビッグダディ見ずに育ったんだろうな
78 21/11/05(金)08:19:30 No.863439826
異常にけおってる「」は子無し毛無しの敗北者にごわすか
79 21/11/05(金)08:19:44 No.863439861
ガキに金配ってもスマホかSwitchになるだけじゃん…
80 21/11/05(金)08:19:46 No.863439868
>ガキに10万くばってもなぁ >課金で10万飛ぶだけで日本の経済には大してプラスにならない気がする 10万消費が生まれるなら十分プラスでは?
81 21/11/05(金)08:20:12 No.863439928
子育て世帯を応援しますって公言してたとこに投票したから俺はこれで良いと思った
82 21/11/05(金)08:20:16 No.863439941
>タダ金はあぶく銭 >貰ったって身に付くわけ無い 使うために貰うんだから身に付くようなものとは別じゃねえの?
83 21/11/05(金)08:20:22 No.863439954
>彼の中では貧乏人は子供つくらないことになってるのか… 多い少ないと存在するしないとわざと混同する頭のおかしい人ってやーねー
84 21/11/05(金)08:20:24 No.863439958
子供のほうがお金消費すると思う ていうか消費せざるを得ないイベントが多い
85 21/11/05(金)08:20:32 No.863439983
やっぱ一律のがよくない?
86 21/11/05(金)08:20:33 No.863439985
というか10万もらっても大半はカーチャンに没収されるだろ!
87 21/11/05(金)08:20:51 No.863440041
所得制限なしの10万円とか… いつものように年収1000万円ライン作って15万にしろよと思う
88 21/11/05(金)08:20:54 No.863440046
子供に10万円支給しても親が徴収しそうなイメージだけどそうでもないのか? 10万円もなら3万円分ぐらいは子供に何か買ってあげるかな
89 21/11/05(金)08:21:00 No.863440068
>子供のほうがお金消費すると思う >ていうか消費せざるを得ないイベントが多い 進学にしてもなんにしてもお金かかる事ばっかだもんねえ
90 21/11/05(金)08:21:08 No.863440087
>タダ金はあぶく銭 >貰ったって身に付くわけ無い 前回の10万はきっちり貯蓄に回ったってアスホールさんが言ってたけど
91 21/11/05(金)08:21:22 No.863440108
ぼくななさい!
92 21/11/05(金)08:21:41 No.863440145
>子供に10万円支給しても親が徴収しそうなイメージだけどそうでもないのか? >10万円もなら3万円分ぐらいは子供に何か買ってあげるかな 徴収されても消費に繋がるなら目的は果たせてるんじゃない?
93 21/11/05(金)08:21:53 No.863440170
文句を言っていいのは野党に投票した「」だけ
94 21/11/05(金)08:22:03 No.863440186
消費に回すのが目的なんだから身につかないとか的外れすぎる
95 21/11/05(金)08:22:05 No.863440191
ぼくもガラスの十代なので10万円くだち!11!11!1!
96 21/11/05(金)08:22:09 No.863440197
子育てってマジでかねかかるからな…
97 21/11/05(金)08:22:19 No.863440220
マイナンバーカード持ってるけどどう使うのかとかわかってなかったなそういえば
98 21/11/05(金)08:22:20 No.863440222
>というか10万もらっても大半はカーチャンに没収されるだろ! なんにしろ子供がいる家庭に金が入るからいいんだよ 子育てが楽になる施策はマジでどんどんやればいい
99 21/11/05(金)08:22:56 No.863440308
どうせ財務省が駄目だするから絵に描いた餅よ
100 21/11/05(金)08:23:00 No.863440319
なんか学生の頃に子供一人あたり〇〇円給付みたいなのあって金もらえるの!?やったー!って思ってたら全額親に行った覚えがある 今考えたらまあそうだよな
101 21/11/05(金)08:23:10 No.863440345
ハゲの「」に10万円配るよりは未来ある若者を応援してあげたほうがいい…いいのだ!
102 21/11/05(金)08:23:11 No.863440349
没収するような家庭は子育てに使わないような気がする…
103 21/11/05(金)08:23:37 No.863440420
>文句を言っていいのは野党に投票した「」だけ 公明と議論して納得はしたとはいえ当初の支援対象者が違うし自民もじゃねえの?
104 21/11/05(金)08:23:39 No.863440424
>子育てが楽になる施策はマジでどんどんやればいい なら子供の扶養控除復活させろや…
105 21/11/05(金)08:23:52 No.863440460
5千円目的にマイナちゃんに申請したけどまた貰えるんです!?やったー!
106 21/11/05(金)08:24:13 No.863440523
18歳240ヶ月です!
107 21/11/05(金)08:24:24 No.863440549
>没収するような家庭は子育てに使わないような気がする… 子育てコスト考えたら使わざるを得ないだろ…
108 21/11/05(金)08:24:41 No.863440604
>没収するような家庭は子育てに使わないような気がする… 子育ては使う使わないじゃなくて家計の一部なんだ
109 21/11/05(金)08:24:57 No.863440657
すみません18歳と136ヶ月目なんですけどなんとか僕にも支給してもらえないでしょうか
110 21/11/05(金)08:25:11 No.863440697
医療従事者ですけどお金持ち貰えませんかね…へへへ
111 21/11/05(金)08:25:16 No.863440714
原資は税金なのに無作為にばらまかれてもなぁ
112 21/11/05(金)08:25:44 No.863440801
ばぶー!おぎゃー!あぶぶぶぶぶ!!
113 21/11/05(金)08:25:47 No.863440811
仮に「」に10万支給して結婚決意するやつおる?
114 21/11/05(金)08:25:56 No.863440842
そういや5000円マイナやるの忘れてた…
115 21/11/05(金)08:26:03 No.863440859
条件つけたら線引きするなってキレる人出てくるからな…
116 21/11/05(金)08:26:11 No.863440899
>ばぶー!おぎゃー!あぶぶぶぶぶ!! よ…幼児退行している…!
117 21/11/05(金)08:26:11 No.863440903
メンタルは10歳くらいで止まってるのでお金ください
118 21/11/05(金)08:26:22 No.863440933
>そういや5000円マイナやるの忘れてた… 年末までらしいよ
119 21/11/05(金)08:26:27 No.863440950
>仮に「」に10万支給して結婚決意するやつおる? 10万ドルなら…
120 21/11/05(金)08:26:33 No.863440962
可愛くない18歳がどんどん出てくる
121 21/11/05(金)08:26:53 No.863441033
>10万ドルなら… それでも結婚しなさそう
122 21/11/05(金)08:27:04 No.863441060
マイナンバーカード申請できてないわ…通知カード届いてたのに失くしちゃったし
123 21/11/05(金)08:27:14 No.863441091
マイナンバーカード必死に広めようとしてるけど面倒なだけで持つメリットないよ
124 21/11/05(金)08:27:18 No.863441102
>マイナンバーカード申請できてないわ…通知カード届いてたのに失くしちゃったし 役所池
125 21/11/05(金)08:27:22 No.863441109
「」は欲望に正直過ぎる
126 21/11/05(金)08:27:44 No.863441167
原因はコロナだろうけど似たようなの世界中でやってるよな
127 21/11/05(金)08:28:20 No.863441261
マイナンバーカードはあるけどマイナポイントって何…? キャッシュレスなんて交通ICしか使ってないよ…
128 21/11/05(金)08:28:26 No.863441272
>なら子供の扶養控除復活させろや… そこはプラスマイナスの話になるでしょ 医療保障を整理できたらすぐにでも控除も手当てもいけるようになるだろうけど
129 21/11/05(金)08:28:39 No.863441311
18歳(+28歳)だから何とかくだち…
130 21/11/05(金)08:28:59 No.863441369
今からだと入園入学準備で10万はぽんと飛ぶ 今年飛ばなくても数年後飛ぶ
131 21/11/05(金)08:29:03 No.863441380
2月29日生まれでまだ18歳未満の「」はいそうだな あれ実際は日付ずらして扱われるんだっけ?
132 21/11/05(金)08:29:09 No.863441402
>ガキに10万円とか税金の無駄 >30代に配ってやらんの経済回らんだろ では子育てをしている家庭に配りましょう
133 21/11/05(金)08:29:11 No.863441406
おまえのような18歳がおるかァーッ
134 21/11/05(金)08:29:11 No.863441408
「お米券にしたらよくね?」
135 21/11/05(金)08:29:13 No.863441417
なんで選挙権持ってる大学生は無視なんです…?
136 21/11/05(金)08:29:21 No.863441434
60歳超えたら人生一回りだしくれない?
137 21/11/05(金)08:29:29 No.863441456
大金もらっても結婚より仕事辞める方にしか考えが進まない
138 21/11/05(金)08:29:30 No.863441459
引っ越したからマイナンバーカード再発行待ってるけど4ヶ月音沙汰なし
139 21/11/05(金)08:29:32 No.863441464
こども7人いるから70万貰えるのか 助かる
140 21/11/05(金)08:29:43 No.863441495
>なんで選挙権持ってる大学生は無視なんです…? 投票いかないし…
141 21/11/05(金)08:30:01 No.863441549
若者たちへの給付こそマイナンバーカード経由にしたら今後の働き手への普及が一気に進むのでは
142 21/11/05(金)08:30:06 No.863441566
地域振興券とかあれまたやるのかしら
143 21/11/05(金)08:30:07 No.863441567
>こども7人いるから70万貰えるのか なそ にん
144 21/11/05(金)08:30:23 No.863441606
役所はカードを作りに人が凄い事になりそうで御愁傷様
145 21/11/05(金)08:30:29 No.863441619
>原資は税金なのに無作為にばらまかれてもなぁ 子育てしてる家庭に充ててるんだから無作為ではないだろ
146 21/11/05(金)08:30:43 No.863441670
>こども7人いるから なそ にん
147 21/11/05(金)08:30:45 No.863441675
>地域振興券とかあれまたやるのかしら プレミアム付き商品券はばらまいてるでしょ
148 21/11/05(金)08:31:04 No.863441727
>こども7人いるから70万貰えるのか >助かる 日本の未来を担うんだ 頑張れ
149 21/11/05(金)08:31:05 No.863441730
マイナンバー申請してポイントまだ貰ってないんだけどそもそも電子決済サービス使ってないのが最初の障壁だった 使い勝手がいいのってペイペイとかなのかしら?
150 21/11/05(金)08:31:19 No.863441773
>こども7人いるから70万貰えるのか コンドームしろ
151 21/11/05(金)08:31:37 No.863441823
>こども7人いるから70万貰えるのか >助かる 日本の救世主じゃん
152 21/11/05(金)08:32:24 No.863441953
>使い勝手がいいのってペイペイとかなのかしら? パイパイは即時付与なのがいいよ 一番使うとこでええ
153 21/11/05(金)08:32:25 No.863441958
>使い勝手がいいのってペイペイとかなのかしら? 交通系じゃないかな 駅一切使わんなら関係ないけど
154 21/11/05(金)08:32:28 No.863441967
堅実な親は学資やらに回すんじゃないかな…?うちも子供の通帳に入れとく予定
155 21/11/05(金)08:32:57 No.863442029
俺に10万くれれば全部暗号資産にぶち込むのになあ
156 21/11/05(金)08:32:57 No.863442031
>こども7人いるから70万貰えるのか >助かる 明日からimgのビッグダディ名乗っていいぞ
157 21/11/05(金)08:33:05 No.863442050
>使い勝手がいいのってペイペイとかなのかしら? suicaなんかの交通系か あと使ってるクレカが対応してないか調べるといいよ
158 21/11/05(金)08:33:08 No.863442065
ビットコイン買います
159 21/11/05(金)08:33:19 No.863442096
現金でくれ
160 21/11/05(金)08:33:34 No.863442141
確実に消費増えるしいいと思う
161 21/11/05(金)08:33:36 No.863442148
>こども7人いるから70万貰えるのか >助かる パパ僕も養って
162 21/11/05(金)08:33:38 No.863442156
低所得者に配ると思っていたけど18才未満とは変化球投げてきたな
163 21/11/05(金)08:33:55 No.863442213
>堅実な親は学資やらに回すんじゃないかな…?うちも子供の通帳に入れとく予定 経済対策なんだから使えや!
164 21/11/05(金)08:34:29 No.863442295
最近だと地域振興券?とかやってたけどあれ今回はないのかな
165 21/11/05(金)08:34:45 No.863442341
仮に俺が国から支援してもらったとして何も貢献できないし 生きて勉強してくれるだけで国の貢献になる子供を支援するのは建設的だよ
166 21/11/05(金)08:35:10 No.863442407
うちの子供は19歳だから微妙に外れたよ…
167 21/11/05(金)08:35:16 No.863442428
>経済対策なんだから使えや! 最終的に学費とかで消費されるんだから使うことにはなるだろう…
168 21/11/05(金)08:35:22 No.863442440
ばらまきすぎんなって財務省キレてるみたいだし落とし所としてはこんなもんじゃない
169 21/11/05(金)08:35:23 No.863442448
またばら撒きかよ しかも創価党の差金かよ お肉券でもやったほうが100倍マシだわ
170 21/11/05(金)08:35:52 No.863442525
>うちの子供は19歳だから微妙に外れたよ… 普通にかわいそう
171 21/11/05(金)08:35:56 No.863442541
正直全国民に対するばら撒きよりは好印象あるよ
172 21/11/05(金)08:36:15 No.863442584
子育て家庭での学費はネックになるからパーッとやっちゃおうぜ! とはなかなかならんと思うが
173 21/11/05(金)08:36:47 No.863442667
>最近だと地域振興券?とかやってたけどあれ今回はないのかな あれ各自治体独自のやつだから
174 21/11/05(金)08:36:59 No.863442696
今から子作りして間に合う?
175 21/11/05(金)08:37:22 No.863442750
>今から子作りして間に合う? ホムンクルスはやめろよ
176 21/11/05(金)08:38:03 No.863442871
手っ取り早く消費させるために期限つきのクーポンでいいと思うんだけど 現金へのこだわりは何なんだろう
177 21/11/05(金)08:38:23 No.863442929
>うちの子供は19歳だから微妙に外れたよ… どうせ年内には無理だろうし今18歳の子も過ぎてて受け取れないとかなりそう
178 21/11/05(金)08:38:50 No.863443004
まあ18になったらうちに投票してね♥ってことだろうな…
179 21/11/05(金)08:38:53 No.863443008
>手っ取り早く消費させるために期限つきのクーポンでいいと思うんだけど >現金へのこだわりは何なんだろう 全国民対象となるとやはり肉!現金!レベルじゃないとダメなんじゃないかって思う 肉くれ肉
180 21/11/05(金)08:39:01 No.863443026
そういやpaypayの地域限定還元やると言ってたけど音沙汰ないなうちの自治体…
181 21/11/05(金)08:39:25 No.863443099
>>手っ取り早く消費させるために期限つきのクーポンでいいと思うんだけど >>現金へのこだわりは何なんだろう >全国民対象となるとやはり肉!現金!レベルじゃないとダメなんじゃないかって思う >肉くれ肉 生鮮食品は無理だよ 問題しか起きねえ
182 21/11/05(金)08:40:16 No.863443240
>>経済対策なんだから使えや! >最終的に学費とかで消費されるんだから使うことにはなるだろう… また短期消費増えなかったしばらまき意味ないねって麻生がなってしまう
183 21/11/05(金)08:40:19 No.863443245
牛肉値上がりしてるしもらえるならありがたい いくらとかうにでもいいよ
184 21/11/05(金)08:41:19 No.863443409
>パイパイは即時付与なのがいいよ >一番使うとこでええ >交通系じゃないかな >駅一切使わんなら関係ないけど サンクス ド田舎で車通勤だからコロナ以降電車2年近く乗ってないや ペイペイが楽そうだしやってみる
185 21/11/05(金)08:41:20 No.863443411
手っ取り早さで言うならマスクみたいに5000円分のクオカード送るとか…
186 21/11/05(金)08:41:47 No.863443478
考えてみたら低所得に金突っ込んでもプラスになる部分が見えないんだよな 低所得でも子供もってないなら国の未来への投資にならないし 反社が入り込んでたらまともに消費されるかすら不明だし
187 21/11/05(金)08:42:02 No.863443515
>手っ取り早さで言うならマスクみたいに5000円分のクオカード送るとか… クオカードって使い道がコンビニくらいしかなくて好きじゃない
188 21/11/05(金)08:42:35 No.863443601
>手っ取り早さで言うならマスクみたいに5000円分のクオカード送るとか… まぁ使い道限定されてるしな…
189 21/11/05(金)08:42:38 No.863443613
>牛肉値上がりしてるしもらえるならありがたい >いくらとかうにでもいいよ うにといいことしたい...
190 21/11/05(金)08:42:48 No.863443637
学のないバカは考えるな 消費だけしとけばいいから
191 21/11/05(金)08:43:12 No.863443692
>ガキに10万円とか税金の無駄 >30代に配ってやらんの経済回らんだろ 今小さい子供育ててる年代ってそれぐらいだし実質もらえるだろ
192 21/11/05(金)08:43:15 No.863443704
子供に配ればなんか許されるだろって寸法よ
193 21/11/05(金)08:43:52 No.863443811
>今小さい子供育ててる年代ってそれぐらいだし実質もらえるだろ 俺がもらえないんだが?
194 21/11/05(金)08:43:54 No.863443818
>いや年寄りに金与えてどうすんの…余計に医療保障使われるだけだぞ 今更だけど老人医療はある程度で負担上限いくので言うほど本人達は医療機関に金ださなくていいからな 大体外来だと合計月8000~12000円くらい 後日超過分が返ってくるタイプだけどマイナンバーと保険証がリンクすることになった医療機関だと8000円になった時点で他の医療機関でも払わなくてよくなる というか普通にもの買うのが大半なので年金支給日は各小売りはセールして客の取り合いやってるからな ちょい始まった当初の話だけどこんなの https://www.sankei.com/article/20161031-JCUCHYW7JJMHJMKF6HI4LPNFRY/ 全文読めないけど大体のお話が分かる感じの https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51150910Y9A011C1MM8000/
195 21/11/05(金)08:44:17 No.863443871
>考えてみたら低所得に金突っ込んでもプラスになる部分が見えないんだよな >低所得でも子供もってないなら国の未来への投資にならないし >反社が入り込んでたらまともに消費されるかすら不明だし 貯蓄に回りにくいっていう最大のメリットがある
196 21/11/05(金)08:45:03 No.863444022
これも悪用されそう 海外で子供数十人と書類上養子縁組だけするとか
197 21/11/05(金)08:45:48 No.863444144
3万くれるならそろそろ作るか…ってなったわ
198 21/11/05(金)08:46:19 No.863444214
>貯蓄に回りにくいっていう最大のメリットがある 富裕層に配っても預金通帳の数字にされるだけだけど 低所得層に配布するとダイレクトに消費が増大するのよね(全額投機にぶっ込むアメリカじん)
199 21/11/05(金)08:46:36 No.863444254
まぁ実質子供のいる家庭に10万円配ってるだけだよね 子供に配ってると感じてるのは裕福な家庭で育った甘ちゃんだろ
200 21/11/05(金)08:46:36 No.863444258
>3万くれるならそろそろ作るか…ってなったわ 3万円くらいで…いいよ
201 21/11/05(金)08:46:43 No.863444277
>考えてみたら低所得に金突っ込んでもプラスになる部分が見えないんだよな >低所得でも子供もってないなら国の未来への投資にならないし >反社が入り込んでたらまともに消費されるかすら不明だし うだうだ言ってないで素直に「貧乏人どもよりも俺に金よこせ」と言え
202 21/11/05(金)08:46:48 No.863444291
>子供に配ればなんか許されるだろって寸法よ 実際許される 子供育ててない人たちを厚遇する理由がないし 国だってお金は有限なんだから還元してくれない人たちを助けてあげる義理はないはず
203 21/11/05(金)08:46:48 No.863444292
どうせなら株式インデックスに突っ込んで勉強させとけばいいのに ギャンブルだの貯金だのが多数だという
204 21/11/05(金)08:47:23 No.863444399
>「困窮家庭」って認定調査する費用の方がかかるんだわ いやもうやってますがな https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11456.html
205 21/11/05(金)08:47:28 No.863444414
>子供に配ればなんか許されるだろって寸法よ 許すだろ 子供育ててるんだからそれだけですげぇよ
206 21/11/05(金)08:47:29 No.863444417
>どうせなら株式インデックスに突っ込んで勉強させとけばいいのに >ギャンブルだの貯金だのが多数だという ロスカット!
207 21/11/05(金)08:47:58 No.863444505
10万円をパチンコに突っ込んで増やしてくる親ならいいけど大体は負けるだろ
208 21/11/05(金)08:48:18 No.863444553
>どうせなら株式インデックスに突っ込んで勉強させとけばいいのに >ギャンブルだの貯金だのが多数だという 株だってギャンブルじゃん!
209 21/11/05(金)08:48:27 No.863444570
子育て支援と人口増加策につなげるなら継続性が必要な政策ではないのけ? 一回限りのやつなん?
210 21/11/05(金)08:49:13 No.863444657
>>どうせなら株式インデックスに突っ込んで勉強させとけばいいのに >>ギャンブルだの貯金だのが多数だという >株だってギャンブルじゃん! (やったことないんだな…)
211 21/11/05(金)08:49:23 No.863444684
もうやってるのにニュース見てない「」の多いこと多いこと fu496010.jpg >「困窮家庭」って認定調査する費用の方がかかるんだわ >他所様からお金を恵んでもらうのは恥という文化があるから全員一律にしないと貰ってくれないんだ >まずは困窮家庭の定義を決めてくれ
212 21/11/05(金)08:49:49 No.863444775
>子育て支援と人口増加策につなげるなら継続性が必要な政策ではないのけ? >一回限りのやつなん? 毎月10万円貰えるなら今頃日本でベビーラッシュだぜ
213 21/11/05(金)08:51:21 No.863445035
この前の10万だって継続しないなら毎月ちまちま吐き出すだけだよな
214 21/11/05(金)08:51:39 No.863445080
>毎月10万円貰えるなら今頃日本でベビーラッシュだぜ それでベビーラッシュが起きてくれるなら一考の余地ありだな 毎月はちょっときついかな…?
215 21/11/05(金)08:52:06 No.863445137
>今更だけど老人医療はある程度で負担上限いくので言うほど本人達は医療機関に金ださなくていいからな これマジで頭がおかしい仕組みになってるよね… 老人と慢性疾患に際限なくお金を吸われていくことになってる 医療保障って治せばまた働いて経済活動に参加してくれるって期待から存在するもんなのに
216 21/11/05(金)08:53:10 No.863445317
まとめサイトへの転載禁止
217 21/11/05(金)08:54:14 No.863445477
>>毎月10万円貰えるなら今頃日本でベビーラッシュだぜ >それでベビーラッシュが起きてくれるなら一考の余地ありだな >毎月はちょっときついかな…? では子供一人につき月ごとに15000円支給します
218 21/11/05(金)08:55:24 No.863445634
>では子供一人につき月ごとに15000円支給します 10人子育てすれば俺の月収になるとかやべぇな…
219 21/11/05(金)08:55:55 No.863445723
>>では子供一人につき月ごとに15000円支給します >10人子育てすれば俺の月収になるとかやべぇな… 支出の食費はやばいことになるがな
220 21/11/05(金)08:56:00 No.863445733
>10万円をパチンコに突っ込んで増やしてくる親ならいいけど大体は負けるだろ 大丈夫!次は勝つから
221 21/11/05(金)08:57:21 No.863445981
>10人子育てすれば俺の月収になるとかやべぇな… 10人分の子育ての報酬が15万は安すぎる…
222 21/11/05(金)08:59:21 No.863446351
18歳以下が2000万人しかいないことに絶望した この国未来ないじゃん
223 21/11/05(金)08:59:32 No.863446382
ポイントはJRE PointからSuicaにするかPAYPAYあたりかね
224 21/11/05(金)08:59:44 No.863446421
出生率2.0を上回る目標ならまだ日本が生きてるうちにそれくらいぶち上げてもいいんじゃね? 出生率低下問題は先送りにしてるだけでダメになるのは規定路線だし
225 21/11/05(金)09:00:42 No.863446582
どうでもいいけどSuicaとかの交通系電子マネーって上限2万だった気がする 3万ポイントをどうやって入れるんだろう
226 21/11/05(金)09:03:40 No.863447067
少子化した甲斐があったね
227 21/11/05(金)09:04:51 No.863447265
>18歳以下が2000万人しかいないことに絶望した >この国未来ないじゃん だって賃金あげない社会を良しとしたんだもん 国民が選んだ結果だよ
228 21/11/05(金)09:05:29 No.863447353
これやるなら何回かに分けて全世代に配るとかしないと納税してる層の気分あまり良くないのでは?
229 21/11/05(金)09:05:50 No.863447403
>だって賃金あげない社会を良しとしたんだもん >国民が選んだ結果だよ 選べる歳になる頃にはもうこうなってたんだけどなんで俺がその負債の結果を受けなければならんのだ
230 21/11/05(金)09:06:15 No.863447469
>>だって賃金あげない社会を良しとしたんだもん >>国民が選んだ結果だよ >選べる歳になる頃にはもうこうなってたんだけどなんで俺がその負債の結果を受けなければならんのだ これから年金問題やらでどんどん膨らんでいくよ
231 21/11/05(金)09:07:03 No.863447603
将来的にこれ給付された子供達が払うものだからいいんじゃないかな
232 21/11/05(金)09:07:11 No.863447621
社会保障費主に高齢者の医療費削ろうぜ
233 21/11/05(金)09:07:30 No.863447651
>どうでもいいけどSuicaとかの交通系電子マネーって上限2万だった気がする >3万ポイントをどうやって入れるんだろう 自己解決しました JREポイントにまず入れてそこから任意のポイントをSuicaに移すのね
234 21/11/05(金)09:08:21 No.863447787
>社会保障費主に高齢者の医療費削ろうぜ それ今下げちゃうと稼ぎ少ない世代がジジババになった時困るんですよ 下げるのは簡単だけど上げるのは大変
235 21/11/05(金)09:08:49 No.863447854
今の時代に子ども産むところまで行けてるやつは比較的生活に余裕あると思うの
236 21/11/05(金)09:08:52 No.863447860
>将来的にこれ給付された子供達が払うものだからいいんじゃないかな いや払うのは俺たちの世代だけど?
237 21/11/05(金)09:08:55 No.863447868
>将来的にこれ給付された子供達が払うものだからいいんじゃないかな むごい
238 21/11/05(金)09:09:33 No.863447954
匿名掲示板で俺たちの世代って言われてもどの世代だよってなる
239 21/11/05(金)09:09:47 No.863447993
>これから年金問題やらでどんどん膨らんでいくよ 年金は運用できてるからまあ大丈夫 問題なのは医療保障だよ今の制度のまま氷河期世代が引退しだしたら冗談じゃなく国からお金が消える
240 21/11/05(金)09:10:10 No.863448065
期限一ヶ月の商品券3000円くらい毎月くれたらみんな嬉しいんじゃないかな
241 21/11/05(金)09:10:37 No.863448136
老人医療の問題については安楽死の選択を入れると結構変わると思うんだけど 俺は困窮生活送りながら闘病して最後孤独死して部屋の取れないシミになりたくはない
242 21/11/05(金)09:10:53 No.863448174
子育て世代は金はあるだけ使いたいから消費はするよ
243 21/11/05(金)09:11:01 No.863448194
ちょっと子供作ってくる!
244 21/11/05(金)09:11:24 No.863448252
fu496032.jpg 生活に困ってる子供のいるご家庭には5万しか出さなかったのに今回生活に困ってない子供のいるご家庭にも10万円出すのおかしくない?
245 21/11/05(金)09:11:32 No.863448266
>だって賃金あげない社会を良しとしたんだもん >国民が選んだ結果だよ 失われた30年を続行することを馬鹿国民が望んだからな これにはバカウヨも思わず勝利宣言
246 21/11/05(金)09:11:32 No.863448267
>ちょっと子供作ってくる! ゴムはしないでするのよ
247 21/11/05(金)09:12:10 No.863448365
>18歳以下が2000万人しかいないことに絶望した >この国未来ないじゃん ちなみに65歳以上は3600万人
248 21/11/05(金)09:13:03 No.863448498
>18歳以下が2000万人しかいないことに絶望した >この国未来ないじゃん でも日本から出ていかないよね君
249 21/11/05(金)09:13:07 No.863448508
>ちょっと子供作ってくる! ギンブナの卵にBUKKKAKEするのはやめるんだ!
250 21/11/05(金)09:13:16 No.863448528
>子育て世代は金はあるだけ使いたいから消費はするよ うち子供6歳だから将来の学費にするんで貯めておくよ
251 21/11/05(金)09:13:32 No.863448573
少なくとも高齢者医療制度と高額医療費制度は廃止しないと駄目だよね 医局をなんとかできれば医療自由化まで行きたいとこだけど…
252 21/11/05(金)09:13:59 No.863448635
わいのカードはワイカードや!
253 21/11/05(金)09:14:19 No.863448694
現在子供産んでるのって貧困層か富裕層の二極化してるんだけど 一番人口が減ってて大変な事になってる中所得層に利益の無い政策ってマズくない? このままだと修学済みの労働者どんどん減る事になるけど日本の未来大丈夫…?
254 21/11/05(金)09:14:19 No.863448695
>少なくとも高齢者医療制度と高額医療費制度は廃止しないと駄目だよね >医局をなんとかできれば医療自由化まで行きたいとこだけど… こわ
255 21/11/05(金)09:14:21 No.863448700
10万あったら半年は遊んで暮らせるな…羨ましい
256 21/11/05(金)09:14:22 No.863448708
18歳以下はまだまだ減るし 65歳以上はまだまだ増える
257 21/11/05(金)09:14:58 No.863448787
>医局をなんとかできれば医療自由化まで行きたいとこだけど… 命の値段を市場原理に任せるとかマジで言っているのか
258 21/11/05(金)09:15:05 No.863448803
>現在子供産んでるのって貧困層か富裕層の二極化してるんだけど >一番人口が減ってて大変な事になってる中所得層に利益の無い政策ってマズくない? >このままだと修学済みの労働者どんどん減る事になるけど日本の未来大丈夫…? 今移民入れてるし
259 21/11/05(金)09:15:41 No.863448902
>現在子供産んでるのって貧困層か富裕層の二極化してるんだけど >一番人口が減ってて大変な事になってる中所得層に利益の無い政策ってマズくない? 公明党の公約なんで 寄付金がほしいんじゃねえの? 貧困層の子供のいるご家庭にはもう給付した 5万 fu496037.jpg
260 21/11/05(金)09:15:54 No.863448929
そういうデータだと日本人女性の半分は50歳以上ってデータが一番絶望感あったな
261 21/11/05(金)09:16:06 No.863448965
またばらまきか…
262 21/11/05(金)09:16:09 No.863448976
>命の値段を市場原理に任せるとかマジで言っているのか さすが市場原理を信奉してるカルト宗教自民党信者らしいよな
263 21/11/05(金)09:16:28 No.863449020
やっぱ子供いた方がなんか優遇されるよねいろいろ コロナ明けたし新地の店で作ってくるか
264 21/11/05(金)09:16:49 No.863449075
>そういうデータだと日本人女性の半分は50歳以上ってデータが一番絶望感あったな 産めないどころか閉経しとる!
265 21/11/05(金)09:17:28 No.863449174
貧乏子沢山をよしとする政策はやめた方が…
266 21/11/05(金)09:18:28 No.863449321
アメリカを見てると社会保障がしっかりとしてるのは悪いことじゃないと思うけどね…
267 21/11/05(金)09:18:29 No.863449325
>貧乏子沢山をよしとする政策はやめた方が… そんじゃ自民が政府ごっのしてる限り一向に子供増えないじゃん
268 21/11/05(金)09:18:56 No.863449403
後3年生きられるとしても子供こっから増えようと減ろうと関係ないや正直…
269 21/11/05(金)09:19:16 No.863449456
裕福な家庭の子供に支給は要らんだろう 納税額で簡単に選別出来そうなのに
270 21/11/05(金)09:20:22 No.863449634
そもそも支援一回ポッキリって焼け石に水である
271 21/11/05(金)09:20:32 No.863449665
>後3年生きられるとしても子供こっから増えようと減ろうと関係ないや正直… お前が童貞でも周りが子供つくればその世代が今のおっさんを将来支えるんだぞ
272 21/11/05(金)09:20:57 No.863449755
もしかしてこれって少子化対策のつもりだったりするんです…?
273 21/11/05(金)09:21:34 No.863449872
>そもそも支援一回ポッキリって焼け石に水である だって野党がまた配れって言っても自民が財源がないかできないって言ってたからねえ なんで今回急に配り始めた?
274 21/11/05(金)09:21:50 No.863449924
>命の値段を市場原理に任せるとかマジで言っているのか 自由ってそういうことじゃないの 何かあった時に国に寄生する形になるのは違うでしょ あと自由化は無闇に怖がられてるけど現状だと知識はあるのに詰め所に押し込められてる薬剤師が活躍できる場が一気に増えるし 優秀な医者が研究や勉強に割く時間が増えるってことは医療の進歩に繋がるよ
275 21/11/05(金)09:21:55 No.863449931
いっちばん少ない層にやって「一応やりました」の実績作りはアリだと思う こんなんどうせ後で税金で取られるんだからやらないくらいでもいい
276 21/11/05(金)09:21:58 No.863449935
>もしかしてこれって少子化対策のつもりだったりするんです…? さすがにそれはない と思うけど
277 21/11/05(金)09:22:15 No.863449983
子育て世帯の給付にも文句言う人いるんだな…
278 21/11/05(金)09:22:44 No.863450059
井上喜久子とかにも配ったりするんだろうか
279 21/11/05(金)09:22:57 No.863450093
>もしかしてこれって少子化対策のつもりだったりするんです…? これで公約果たしたつもりになって大絶賛するのがバカウヨ それを真に受けるのが馬鹿国民共 スガもある日突然公約果たしたすごい人!って持ち上げ始めたろ?
280 21/11/05(金)09:23:40 No.863450215
福祉や医療に力を入れて力の入れどころが老人に偏るよりはいいと思う
281 21/11/05(金)09:23:52 No.863450256
>所謂子育て支援はもっとどんどんやっていいと思う >10万といわず50万、100万でも 子供いない単身の税金が増えて もらった金も子育てに使われるとは限らないけどな それはそれとして独身死すべしちゃんと家庭作れという意味では子育て支援を厚くして税金増やすべきだろうが
282 21/11/05(金)09:24:05 No.863450285
いや公約にも掲げた以上給付金は出さんといかんけど困窮世帯まで含めたら財政がマジやべーことになるから この条件にしたってだけでは
283 21/11/05(金)09:24:30 No.863450361
>子育て世帯の給付にも文句言う人いるんだな… いや助かるけど中途半端すぎるんだよ ここにもう一度金出してやれよ 倍くらいの額 >fu496037.jpg >fu496032.jpg
284 21/11/05(金)09:24:31 No.863450364
極端な少子化が叫ばれてる中一番人口が少ない所に給付します!って言うあたりコスいなぁと… とくに問題なく子供産んでる富裕層のお小遣いになる感じなんだろうなぁ…
285 21/11/05(金)09:24:40 No.863450398
>自由ってそういうことじゃないの >何かあった時に国に寄生する形になるのは違うでしょ えっ何が違うの?君の脳内では国家は存在しないことになってるのかな? >あと自由化は無闇に怖がられてるけど現状だと知識はあるのに詰め所に押し込められてる薬剤師が活躍できる場が一気に増えるし >優秀な医者が研究や勉強に割く時間が増えるってことは医療の進歩に繋がるよ 何か支援してんの?それともお得意の自己責任(笑)で勉強しろ!ってやつかな?
286 21/11/05(金)09:24:59 No.863450451
二児の父だからありがたくいただくが…
287 21/11/05(金)09:25:04 No.863450469
>>命の値段を市場原理に任せるとかマジで言っているのか >自由ってそういうことじゃないの >何かあった時に国に寄生する形になるのは違うでしょ >あと自由化は無闇に怖がられてるけど現状だと知識はあるのに詰め所に押し込められてる薬剤師が活躍できる場が一気に増えるし >優秀な医者が研究や勉強に割く時間が増えるってことは医療の進歩に繋がるよ 君アメリカいけば?
288 21/11/05(金)09:25:30 No.863450561
俺は500万欲しい
289 21/11/05(金)09:25:34 No.863450580
ナニココ
290 21/11/05(金)09:26:00 No.863450654
>いや公約にも掲げた以上給付金は出さんといかんけど困窮世帯まで含めたら財政がマジやべーことになるから 子育て中の困窮世帯に金出せば良くない? 10万と言わず20万円くらい
291 21/11/05(金)09:26:14 No.863450690
>ナニココ 政治・経済板
292 21/11/05(金)09:26:26 No.863450724
「」の命に大事にするほどの価値なんて無いのに何必死になってるの
293 21/11/05(金)09:26:34 No.863450757
日本の未来は…
294 21/11/05(金)09:26:48 No.863450795
18歳以下に配ってどうすんだ…?
295 21/11/05(金)09:26:53 No.863450813
>これで公約果たしたつもりになって大絶賛するのがバカウヨ ウヨサヨ関係なく創価学会に寄付されるんだと思うよ 公明党の政策だから
296 21/11/05(金)09:27:07 No.863450865
>18歳以下に配ってどうすんだ…? 君の頭ヤバくない?
297 21/11/05(金)09:27:16 No.863450893
>日本の未来は… 失われた30年続行だぞ 自民党に投票した馬鹿共のおかげだな
298 21/11/05(金)09:27:25 No.863450910
お前よりマシだが…
299 21/11/05(金)09:27:47 No.863450960
実質独身税みたいなもんだしマイナポイントもくれるからまあ
300 21/11/05(金)09:27:55 No.863450989
>お前よりマシだが… 子育て支援ということも読み取れないお前よりゃまし
301 21/11/05(金)09:27:58 No.863450998
>>日本の未来は… >失われた30年続行だぞ >自民党に投票した馬鹿共のおかげだな 世界が羨む…
302 21/11/05(金)09:27:59 No.863450999
>アメリカを見てると社会保障がしっかりとしてるのは悪いことじゃないと思うけどね… 向こうは病気になったら人生終わりとかおつらい…
303 21/11/05(金)09:28:34 No.863451098
>「」の命に大事にするほどの価値なんて無いのに何必死になってるの 自分が生きる価値ない屑だからって他人も同じだと思わない方がいいよ
304 21/11/05(金)09:28:39 No.863451118
>井上喜久子とかにも配ったりするんだろうか おいおい
305 21/11/05(金)09:28:48 No.863451143
>世界が羨む… 恋をしようじゃないか
306 21/11/05(金)09:29:07 No.863451190
>恋をしようじゃないか して
307 21/11/05(金)09:29:21 No.863451223
>アメリカを見てると社会保障がしっかりとしてるのは悪いことじゃないと思うけどね… それじゃ医療費削れ!とか言ってる売国奴は一体
308 21/11/05(金)09:29:29 No.863451241
ポイント貰える期間に申請したのにまだカード届かないんだよな 届くのかこれ本当に
309 21/11/05(金)09:29:30 No.863451249
>>世界が羨む… >恋をしようじゃないか wow wow wow wow
310 21/11/05(金)09:29:32 No.863451256
>自分が生きる価値ない屑だからって他人も同じだと思わない方がいいよ 昼間からこんなとこにいるクズはそれ以下を想定したほうがよさそうね
311 21/11/05(金)09:29:37 No.863451269
>俺は500万欲しい 俺は5000兆円ほしいよ そんなの来たら一発でハイパーインフレまっしぐらだけど
312 21/11/05(金)09:30:15 No.863451370
今日も子供の素を1億匹くらい産み出したから10億万円支給だな
313 21/11/05(金)09:30:22 No.863451402
>昼間からこんなとこにいるクズはそれ以下を想定したほうがよさそうね だから自分が生きる価値ない屑だからって他人も同じだと思わない方がいいよ?
314 21/11/05(金)09:31:34 No.863451609
>何か支援してんの?それともお得意の自己責任(笑)で勉強しろ!ってやつかな? 自由には責任が伴うってことを理解するとこからだな… 自由が尊いことを知ってるなら自己責任が大切なことも知ろうな
315 21/11/05(金)09:31:41 No.863451627
>だから自分が生きる価値ない屑だからって他人も同じだと思わない方がいいよ? そんなにささったの?クズ
316 21/11/05(金)09:31:44 No.863451639
>今日も子供の素を1億匹くらい産み出したから10億万円支給だな 一発でも命中させてから言ってくれ
317 21/11/05(金)09:32:41 No.863451824
>自由には責任が伴うってことを理解するとこからだな… >自由が尊いことを知ってるなら自己責任が大切なことも知ろうな 君は国家の定義も知らないんだね 馬鹿の一つ覚えで自己責任連呼する前に国家の定義について勉強してきてね
318 21/11/05(金)09:33:01 No.863451893
>今日も子供の素を1億匹くらい産み出したから10億万円支給だな いや君病院行った方がよくない? >一回の射精で射出された2~4mlの精液中に約3億個あると言われています。
319 21/11/05(金)09:33:13 No.863451928
>そんなにささったの?クズ お前どんだけ屑なの そんなに自分を卑下しちゃって
320 21/11/05(金)09:34:45 No.863452190
>ポイント貰える期間に申請したのにまだカード届かないんだよな >届くのかこれ本当に 俺も申請したのすっかり忘れてた カード届いたのかな…届いてないのかな…どっちなんだい!
321 21/11/05(金)09:35:30 No.863452333
>君は国家の定義も知らないんだね >馬鹿の一つ覚えで自己責任連呼する前に国家の定義について勉強してきてね 社会主義国家以外にも国はあるんだぞ 日本は自由主義を選んだことを知ろうな
322 21/11/05(金)09:37:25 No.863452686
>社会主義国家以外にも国はあるんだぞ >日本は自由主義を選んだことを知ろうな お前の主張は自由主義と何か関係者あんの? 憲法憲章で国民の自由と権利が何が定義されてるか勉強してから大好きな自己責任(笑)を連呼してね
323 21/11/05(金)09:38:01 No.863452802
こさえるか…嫁と子供
324 21/11/05(金)09:38:36 No.863452913
憲法大好きさんまで来ちゃった…
325 21/11/05(金)09:38:38 No.863452918
パンとサーカスだなあ この金で教育強化する方がよほど子供のためになると思うが