虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バイク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/05(金)07:00:35 No.863431084

    バイクで群馬から長野へ行こうと思うんだけど なんか寒くね? 上下ヒートテックにレインジャンパーと軍手あとホッカイロ装備してるんだけど 箱根の手前からずっと歯ガチガチ鳴ってる 頭も痛くなってきた

    1 21/11/05(金)07:01:46 No.863431175

    ここだけの話だけど冬って寒いよ

    2 21/11/05(金)07:01:48 No.863431177

    バーカバーカ

    3 21/11/05(金)07:02:22 No.863431227

    電熱ジャケットが足りない

    4 21/11/05(金)07:02:52 No.863431258

    >電熱グローブも足りない

    5 21/11/05(金)07:03:21 No.863431293

    すごい大回りしてんな

    6 21/11/05(金)07:03:36 No.863431317

    低体温症が始まってるんだろうな もうすぐ死ぬよ

    7 21/11/05(金)07:03:54 [sage] No.863431342

    削除依頼によって隔離されました 嘘松del 嘘じゃないってんなら写真上げてみ?

    8 21/11/05(金)07:04:13 No.863431367

    バカなのかねきみは

    9 21/11/05(金)07:04:58 [s] No.863431423

    スレ立てた後に「箱根って書いたよな…あれここ軽井沢…!」って本気でなったじゃん! 頭動いてねえ! fu495925.jpeg

    10 21/11/05(金)07:04:59 No.863431426

    そんな装備で本当にバイク乗りか?

    11 21/11/05(金)07:05:46 No.863431489

    なかなか楽しそうじゃねえか

    12 21/11/05(金)07:05:50 No.863431496

    とりあえず用品店開くまでネカフェかなんかに行け

    13 21/11/05(金)07:05:59 No.863431506

    もうこれはダメかもしれんね

    14 21/11/05(金)07:06:08 No.863431521

    時期的にも時間帯的にもそりゃ寒いでしょ…

    15 21/11/05(金)07:07:21 No.863431615

    朝が一番寒いんだからちょっともうちょっとすれば気温も上がってマシになるよ コンビニで温かい飲み物でも飲んでればいい

    16 21/11/05(金)07:07:50 No.863431650

    知らないと思うから教えておくが長野や群馬の11月というのはとても寒いし道も普通に凍結するんだ

    17 21/11/05(金)07:07:58 No.863431662

    この時間が一日で最も気温が低いし標高上がったらさらに寒いのは前から分かってるだろ

    18 21/11/05(金)07:09:29 No.863431767

    南の出身でもなく群馬からだったら11月がどんな季節かはわかってたろうに

    19 21/11/05(金)07:10:20 No.863431820

    まだ信用ならん 「」のおバイクを見せてみんしゃい

    20 21/11/05(金)07:10:48 [s] No.863431853

    >そんな装備で本当にバイク乗りか? ワークマンのイージスは最高って「」が言ってたし… ヒートテックとイージスの間に一応ボア付きパーカーも着てる! →シバリング だめかも

    21 21/11/05(金)07:12:48 No.863431998

    ゴミ袋を着ろ

    22 21/11/05(金)07:12:56 No.863432012

    いつだって蒸留酒が助けてくれる

    23 21/11/05(金)07:13:18 No.863432034

    ヒートテックって汗で発熱するからバイクだと正直あんま機能しなくない? むしろ汗冷えが怖くて着られない

    24 21/11/05(金)07:13:26 No.863432049

    今から行くと着く頃には雪降ってそう

    25 21/11/05(金)07:14:20 No.863432119

    山の方はもっとヤバいぞ

    26 21/11/05(金)07:14:27 No.863432131

    快晴だと放射冷却で冷えるよね

    27 21/11/05(金)07:14:57 No.863432167

    バイク何も遮るものが無いから寒そうね やっぱ車の方がいいや…

    28 21/11/05(金)07:15:09 No.863432187

    ワークマンにでも寄って防寒着買ってけば 朝7時ぐらいからやってた気がする

    29 21/11/05(金)07:15:51 No.863432239

    >ヒートテックとイージスの間に一応ボア付きパーカーも着てる! んーそれで寒いっておかしくね?

    30 21/11/05(金)07:17:26 No.863432378

    軍手なんて風スースーだろうに

    31 21/11/05(金)07:18:09 No.863432448

    気温5℃で60km/h走行時の体感温度はマイナス9℃みたい 寒いね

    32 21/11/05(金)07:18:15 No.863432459

    今日まだ暖かい方じゃないか?よかったな まあそれでも十分寒いんだが…

    33 21/11/05(金)07:18:19 No.863432467

    >ワークマンにでも寄って防寒着買ってけば >朝7時ぐらいからやってた気がする 軽井沢にあるのかな

    34 21/11/05(金)07:18:55 No.863432500

    長野はまだ今日暖かい方な気がする

    35 21/11/05(金)07:19:21 No.863432545

    足が冷えるといくら上着が暖かくてももうダメ

    36 21/11/05(金)07:20:11 No.863432613

    292って走ったことないや 気持ちよさそうだなあ

    37 21/11/05(金)07:21:29 No.863432723

    気温上がるまでどこかで時間潰しなさる

    38 21/11/05(金)07:21:52 No.863432760

    寒そう

    39 21/11/05(金)07:22:01 No.863432771

    バイク乗る時に防寒効果あるけど防風効果の付いてない服なんていくら重ね着してても 風が服を突き抜けて中へ入ってくるから意味ないぞ

    40 21/11/05(金)07:23:07 No.863432868

    今国道141号走ってるのか 佐久北IC接続道路と交差する平原交差点を北に登って300mぐらいのとこに ごはんやみんけいっていう定食屋があってそこでは 握りこぶしサイズの唐揚げが9個出てくるストロングなお昼が楽しめるぞ

    41 21/11/05(金)07:23:19 No.863432886

    この季節に軍手なんてカバーとグリップヒーター前提の装備じゃん

    42 21/11/05(金)07:26:39 No.863433192

    群馬は寒いぞ

    43 21/11/05(金)07:26:41 No.863433196

    着込み過ぎて寒い可能性あるから一度全部脱いでみたら

    44 21/11/05(金)07:26:48 No.863433210

    朝焼け綺麗だった?

    45 21/11/05(金)07:27:21 No.863433265

    >着込み過ぎて寒い可能性あるから一度全部脱いでみたら 雪女じゃ!雪女の仕業じゃ!

    46 21/11/05(金)07:27:40 No.863433294

    旅先で(装備しくじった…!)って後悔してもバイク降りたところで暖かくならんし走り続けちゃうよね

    47 21/11/05(金)07:28:38 No.863433376

    県道80号とかの旧国道を通るとこれ本当に国道!?ってとこもあって楽しい

    48 21/11/05(金)07:29:04 No.863433414

    実は軽井沢が有名なのは避暑地と言って夏でも涼しいからなんだ つまり冬は寒いんだ

    49 21/11/05(金)07:29:31 No.863433455

    >実は軽井沢が有名なのは避暑地と言って夏でも涼しいからなんだ >つまり冬は寒いんだ 地元民以外冬住まないよね…

    50 21/11/05(金)07:29:49 No.863433483

    カレーショップロッキーって店のカレーがオススメだからいくといいよ

    51 21/11/05(金)07:30:05 No.863433515

    佐久北ICから北上しつつ眺める浅間山大好き

    52 21/11/05(金)07:31:17 No.863433600

    軍手はねーわ 軍手はねーわ…

    53 21/11/05(金)07:31:34 No.863433629

    時間的にもまだ超寒い時間 まともに走れるのは10~14時位だよ 温泉つかっとき

    54 21/11/05(金)07:31:43 No.863433640

    明るくなったなって時間はスピード出さないほうが良い 寒すぎるから

    55 21/11/05(金)07:32:10 No.863433679

    紅葉いいなー

    56 21/11/05(金)07:32:51 No.863433732

    軍手ェ?!!

    57 21/11/05(金)07:33:05 No.863433743

    途中で服を買い脱いだのを宅配便で家に戻そう

    58 21/11/05(金)07:33:29 No.863433774

    スレ「」群馬人じゃないの?なんでその装備でイケると思っちゃったんだ

    59 21/11/05(金)07:33:51 No.863433816

    諦めて適当な温泉宿で宿泊して帰る… ひとりバイク旅なんてそれでいいんだよ

    60 21/11/05(金)07:34:06 No.863433840

    >軍手ェ?!! 御社軍手問題

    61 21/11/05(金)07:34:13 No.863433848

    よく見たらチャリでもやらん装備だった

    62 21/11/05(金)07:34:18 No.863433855

    コンビニでもうちょいマシな手袋買え おててがちんちんするぞ

    63 21/11/05(金)07:34:22 No.863433864

    そうか…もう11月か…冬だよな…

    64 21/11/05(金)07:34:35 No.863433877

    温泉に入っても5分で凍えそう

    65 21/11/05(金)07:35:09 No.863433937

    小指千切れそうになるから薬指と小指が一緒になってる手袋ほしいけどそういうのあるかな

    66 21/11/05(金)07:35:15 No.863433947

    防寒はちんぽ基準で考えとけよ…

    67 21/11/05(金)07:35:28 No.863433966

    ヒートテックって吸湿発熱だから体冷え切ったら効果ないんじゃねえかな

    68 21/11/05(金)07:36:00 No.863434032

    ヒートテックだったらバイク降りて数分その辺走れば汗ばんであったかくなんじゃね? まあ冷えて死ぬけど

    69 21/11/05(金)07:36:16 No.863434067

    話聞くだけで帰りたくなってきた

    70 21/11/05(金)07:36:32 No.863434090

    >上下ヒートテックにレインジャンパーと軍手あとホッカイロ装備してるんだけど 糞装備じゃねぇか

    71 21/11/05(金)07:36:36 No.863434103

    バイクって言っても原チャリかなんかか

    72 21/11/05(金)07:37:03 No.863434155

    軍手ってめっちゃ風通しいいよね

    73 21/11/05(金)07:37:21 No.863434195

    とりあえず軍手の上から革の手袋しろ

    74 21/11/05(金)07:37:48 No.863434240

    >防寒はちんぽ基準で考えとけよ… ゴムがよいのか

    75 21/11/05(金)07:37:57 No.863434256

    せめて軍手2重でその場しのぎだけでも

    76 21/11/05(金)07:38:10 No.863434282

    軍手は無理だから合皮の手袋買え あと足の先端から冷えるからホッカイロ買い足してズボンのポッケに入れろ 寒すぎなら帰宅する判断もありだ

    77 21/11/05(金)07:39:08 No.863434384

    >>防寒はちんぽ基準で考えとけよ… >ゴムがよいのか 風を通さないからそれもありかも…

    78 21/11/05(金)07:39:10 No.863434388

    >ワークマンのイージスは最高って「」が言ってたし… バイクでワークマン最高って言うやつは大体免許持ってないか通勤通学程度の利用だよ

    79 21/11/05(金)07:39:17 No.863434405

    防風効果の高い装備じゃないとダメじゃね?

    80 21/11/05(金)07:39:21 No.863434413

    軽井沢の周辺地域に住んでるけど朝はとにかく寒い 今朝は3℃くらいじゃなかったか

    81 21/11/05(金)07:39:56 No.863434470

    群馬から長野だとどう動いても片峠だしそりゃ一気に寒くなる

    82 21/11/05(金)07:39:58 No.863434473

    今回は日が昇って暖かくなるまでどっかに身を寄せて 日が沈む前に帰宅するのが得策だと思う

    83 21/11/05(金)07:40:02 No.863434482

    バイク用のグローブじゃなくて軍手なのか? 冬用グローブ付けてまさに今通勤してきたけどグリップヒーターいらんくらいだぞ むしろ蒸れるまである

    84 21/11/05(金)07:40:12 No.863434501

    軽井沢は氷点下10度行ってから本番みたいなとこある

    85 21/11/05(金)07:41:12 No.863434597

    排気系の熱をヒートパイプとかでシートに伝えるユニット欲しい

    86 21/11/05(金)07:41:40 No.863434647

    レインコートないの?

    87 21/11/05(金)07:42:31 No.863434756

    防寒は上半身下半身は完璧にできるけど 指先だけはどうにもならんかったりする

    88 21/11/05(金)07:42:56 No.863434800

    軽井沢アウトレット開くの待とう!

    89 21/11/05(金)07:43:47 No.863434884

    >あと足の先端から冷えるからホッカイロ買い足してズボンのポッケに入れろ 最近はコンビニでも靴に入れるカイロなんてものが買える いい世の中です

    90 21/11/05(金)07:44:34 No.863434957

    >バイクでワークマン最高って言うやつは大体免許持ってないか通勤通学程度の利用だよ 通勤通学は割と防熱防寒対策するぞ

    91 21/11/05(金)07:44:43 No.863434971

    >バイク用のグローブじゃなくて軍手なのか? バイク用グローブ高いからじゃない? 軍手1組の100倍くらいの値段するし

    92 21/11/05(金)07:44:44 No.863434974

    今日は氷点下行ってないからここ最近の普通の気温だね

    93 21/11/05(金)07:44:47 No.863434976

    そんな装備で大丈夫か?って聞いてくれる人がいたらよかったのに

    94 21/11/05(金)07:44:54 No.863434987

    >指先だけはどうにもならんかったりする ハンドルカバーとグリップヒーターマジ強力 冷え性の俺でも大丈夫だから自身を持っておすすめできる

    95 21/11/05(金)07:45:56 [s] No.863435104

    佐久市のワークマンで冬用グローブと防寒タイツとネックウォーマー(目の下から首まで覆えるやつ)買ってトイレで着替えて出発しますよ 死なずに済んだよありがとう 息子は魚肉ソーセージから枝豆ぐらいに縮んでた

    96 21/11/05(金)07:46:47 No.863435204

    手指に一味を刷り込め! トイレ行くときは先に手を洗ってからね!

    97 21/11/05(金)07:46:48 No.863435205

    今から買いに走ってもいい装備は選べなくて、この部位だけやたらと寒い…ってなるだろうから 日が昇るまで温かいところに籠もって帰ろう

    98 21/11/05(金)07:47:17 No.863435257

    ワークマンあるなら試着室かしてもらえよ まあ死ななくて良かったね

    99 21/11/05(金)07:47:53 No.863435322

    >通勤通学は割と防熱防寒対策するぞ だから通勤通学程度の防寒性能しかないって意味でしょ

    100 21/11/05(金)07:47:55 No.863435329

    ワークマンならそのまま店内で着させてもらえるのでは…

    101 21/11/05(金)07:48:15 No.863435372

    >>指先だけはどうにもならんかったりする >ハンドルカバーとグリップヒーターマジ強力 >冷え性の俺でも大丈夫だから自身を持っておすすめできる ガードナッコーはダメ?

    102 21/11/05(金)07:48:55 No.863435442

    新聞配達のバイクは参考になるよね

    103 21/11/05(金)07:48:55 No.863435443

    まあ日中はたぶん暖かくなるから装備そのままでも大丈夫なこともある

    104 21/11/05(金)07:49:14 No.863435483

    ライダースーツの上からジャケット羽織れば暖かいしカッコ良くなるんじゃね

    105 21/11/05(金)07:49:30 No.863435511

    死ななくて良かったな

    106 21/11/05(金)07:49:35 No.863435521

    下界にいるうちに気付けてよかったな…

    107 21/11/05(金)07:51:23 No.863435741

    ハンドルにつけるのって手袋みたいなカバーと硬いプラのやつどっちがいいの?

    108 21/11/05(金)07:51:23 No.863435744

    磐梯吾妻スカイライン通るかなあそこは良いぞ

    109 21/11/05(金)07:52:06 No.863435834

    >ハンドルにつけるのって手袋みたいなカバーと硬いプラのやつどっちがいいの? 手袋みたいなの電熱のもあるよ

    110 21/11/05(金)07:55:04 No.863436183

    冬用イージスでも寒いのか...真冬の雪降る海で夜釣りしてても余裕だったんだけどやっぱりバイクは違うのね

    111 21/11/05(金)07:55:28 No.863436235

    >ガードナッコーはダメ? オフ車のでっかいやつだと走ってる時は防風効果あるだろうけど グローブ自体はがっつり冬用の必要になると思う

    112 21/11/05(金)07:55:32 No.863436244

    なんで志賀草津高原ルートの写真なのに軽井沢に…? まあでも道凍っててもおかしくないし舐めた装備で行って死ぬよりはいいか 来週で冬季閉鎖入るから走るなら今日だぞ

    113 21/11/05(金)07:56:01 No.863436291

    こごえるちんちんいいよね

    114 21/11/05(金)07:56:27 No.863436344

    >冬用イージスでも寒いのか...真冬の雪降る海で夜釣りしてても余裕だったんだけどやっぱりバイクは違うのね ずーっと冷えた風受け続けるからね…

    115 21/11/05(金)07:57:44 No.863436505

    >こごえるちんちんいいよね 子供ちんちんになるよね

    116 21/11/05(金)07:58:20 No.863436578

    >だから通勤通学程度の防寒性能しかないって意味でしょ 軍手で通勤する奴おらんわ

    117 21/11/05(金)07:58:51 No.863436640

    >手指に一味を刷り込め! >トイレ行くときは先に手を洗ってからね! 長野といえば八幡屋礒五郎だからな…

    118 21/11/05(金)07:59:29 No.863436719

    とりあえずジャケットの下に新聞紙入れとけば

    119 21/11/05(金)08:02:45 No.863437208

    >>ガードナッコーはダメ? >オフ車のでっかいやつだと走ってる時は防風効果あるだろうけど >グローブ自体はがっつり冬用の必要になると思う あるのとないのじゃ全然違うけどそれだけじゃ耐えられない装備だよねナックルガード

    120 21/11/05(金)08:03:02 No.863437255

    次に活かせる…

    121 21/11/05(金)08:03:38 No.863437348

    >冬用イージスでも寒いのか...真冬の雪降る海で夜釣りしてても余裕だったんだけどやっぱりバイクは違うのね いやイージスは別に真冬でも温かいよ ただイージスも種類多いからスタンダードなの以外の防寒性低いの買ってたら駄目なパターンもある

    122 21/11/05(金)08:04:03 No.863437417

    長野から草津行きたいんだけどもうこの時期スタッドレスでもやばい?

    123 21/11/05(金)08:07:38 No.863437974

    イージスは高速で吹き付ける風を考えた構造してないからバイクだと隙間から入ってくる風でやられる

    124 21/11/05(金)08:07:43 No.863437984

    >次に活かせる… ちゃんと活かしてる人見るとワクワクするよね

    125 21/11/05(金)08:08:20 No.863438077

    バイク旅なんて半分綿密あとはアドリブでよくない?

    126 21/11/05(金)08:09:33 No.863438279

    値段が普通のやつの2倍くらいするイージスプロはあったかいし風通さないし雨降っても平気だぞ ただ所詮イージスなんで速度が出てくるとバタつくのがな

    127 21/11/05(金)08:10:00 No.863438352

    装備は緻密で宿泊先がアドリブとかならまぁ

    128 21/11/05(金)08:10:01 No.863438355

    >新聞配達のバイクは参考になるよね 新聞配達してる兄ちゃんおっちゃん達はこの時期もうもっこもこだよ

    129 21/11/05(金)08:10:27 No.863438429

    積雪と凍結情報だけはちゃんと見ていこう 凍結してたらそこで諦めて別ルート行く勇気も必要

    130 21/11/05(金)08:10:28 No.863438431

    >イージスは高速で吹き付ける風を考えた構造してないからバイクだと隙間から入ってくる風でやられる それは別に防げるよ ってかそんな防げない欠陥あったらライダー間で有名にならんわ

    131 21/11/05(金)08:10:45 No.863438475

    ははーんひょっとして馬鹿だな?

    132 21/11/05(金)08:11:24 No.863438575

    1人だと当日泊まろうとしても断られて焦るの良いよね

    133 21/11/05(金)08:12:10 No.863438693

    >1人だと当日泊まろうとしても断られて焦るの良いよね 遠出先の快活クラブ楽しい!楽しい!

    134 21/11/05(金)08:12:29 No.863438747

    >それは別に防げるよ >ってかそんな防げない欠陥あったらライダー間で有名にならんわ 実際買って大阪静岡往復して死ぬかと思って以来俺はイージスは信用していない それはそれとして毎年新作はチェックする

    135 21/11/05(金)08:13:15 No.863438865

    人に迷惑かけるのだけはやめようね

    136 21/11/05(金)08:13:36 No.863438909

    当日泊でも断られたことないけどいったいどういう宿の探し方したんだ…?

    137 21/11/05(金)08:13:44 No.863438919

    >1人だと当日泊まろうとしても断られて焦るの良いよね ラブホは独り身でも受け入れてくれる暖かい場所だ…

    138 21/11/05(金)08:15:03 No.863439135

    >人に迷惑かけるのだけはやめようね トムラウシ遭難事故の報告書すごい参考になる 読み物としてもよくできてる

    139 21/11/05(金)08:15:25 No.863439203

    アルミホイルを下着に巻くといいらしいと聞いた

    140 21/11/05(金)08:15:29 No.863439214

    スマホ無かったら断られたよ

    141 21/11/05(金)08:15:47 No.863439259

    グローブは普通に冬用買えよ 後付グリヒでも良いけど電熱グローブが一番暖かい

    142 21/11/05(金)08:16:21 No.863439343

    今時スマホで空いてるビジホ一発で解るだろ…

    143 21/11/05(金)08:17:06 No.863439476

    軍(用)手(袋)の事だろう流石に…

    144 21/11/05(金)08:17:25 No.863439523

    >当日泊でも断られたことないけどいったいどういう宿の探し方したんだ…? 週末の温泉街とか断られがち 当日泊するような場所じゃねえ

    145 21/11/05(金)08:17:48 No.863439576

    >アルミホイルを下着に巻くといいらしいと聞いた 初めからアルミ入ってる服あるよね お高い…

    146 21/11/05(金)08:18:09 No.863439630

    よほど外見がアレじゃなければ普通断られないよ…? なんか地雷そうな外見だったり身分証明書出さない人は断る

    147 21/11/05(金)08:18:19 No.863439653

    アルミ蒸着ウェアは温かいけど劣化すると剥がれだすから…

    148 21/11/05(金)08:19:17 No.863439793

    >長野から草津行きたいんだけどもうこの時期スタッドレスでもやばい? まだ雪降ってないから平気 雨の後だと凍ってる可能性はある

    149 21/11/05(金)08:20:01 No.863439905

    >なんか地雷そうな外見だったり身分証明書出さない人は断る バイクで来てるの身分証出せない人とは…

    150 21/11/05(金)08:21:31 No.863440131

    群馬から長野行くのに何故箱根…?

    151 21/11/05(金)08:22:04 No.863440187

    Google MAPで見たら志賀高原の方閉鎖されてるって出た

    152 21/11/05(金)08:22:57 No.863440312

    まずプロテクタしてなさそう

    153 21/11/05(金)08:23:33 No.863440404

    >バイクで来てるの身分証出せない人とは… 言われてみればそうである…

    154 21/11/05(金)08:23:49 No.863440455

    >ガードナッコーはダメ? あれは防寒対策というより立ちゴケ対策だ

    155 21/11/05(金)08:25:02 No.863440670

    群馬県民だったら遠出する前に赤城とか榛名を走ってみて防寒性チェックすると良いぞ

    156 21/11/05(金)08:25:24 No.863440733

    イージスがそろそろボロくなってきて替えたい 最近ライダー向けのブランド展開してるけど真冬用のジャケットあったかな

    157 21/11/05(金)08:26:07 No.863440885

    >Google MAPで見たら志賀高原の方閉鎖されてるって出た 最近グーグルマップ見ると閉鎖道路やたら多くていやいや冬季閉鎖にしてもまだ早くね?ってちょっと調べたらどうにも嘘情報出まくってるみたいでなんだこれ

    158 21/11/05(金)08:27:00 No.863441052

    群馬なら永井食堂行こうぜ! 右折で出入しようとすると軽く死を覚悟するぜ!

    159 21/11/05(金)08:27:51 No.863441187

    ばあさんや R299の群馬~長野県境は通れるかのう?

    160 21/11/05(金)08:28:39 No.863441312

    個人で☓マーク付けたらグーグルの情報に反映されるんだっけ?

    161 21/11/05(金)08:29:37 No.863441481

    からっ風が痛えってなって防寒すると気温はそんなでも無くて汗だくになったりね

    162 21/11/05(金)08:30:55 No.863441701

    前橋~渋川あたりのからっ風は凄い

    163 21/11/05(金)08:34:00 No.863442227

    電熱インナーと電熱グローブでさいつよだぜ!

    164 21/11/05(金)08:36:01 No.863442558

    頭の毛がないから寒いんだよ 毛無峠だよ

    165 21/11/05(金)08:43:29 No.863443749

    ヒーテック高いけど買ったよ 温くていいけどこれ全身電源入れるとお風呂入ってるみたいにポカポカして眠くなって危険だね

    166 21/11/05(金)08:45:58 No.863444164

    >群馬から長野へ その辺は山と日本海と琵琶湖から湿度…人体と大気の熱伝導率の差の間を埋めて 効率的に人間を冷やしてくれる『湿気』が無限に補充されてて…つまりな >なんか寒くね? 大気がジットリと陰湿に湿ってる分、下手な真冬の北海道よりも寒いんだわ

    167 21/11/05(金)08:56:40 No.863445848

    先々週だったか都内から霧ヶ峰まで走った時もくそ寒かった 冬用グローブでもきつかったのに軍手なんて手が腐り落ちそう

    168 21/11/05(金)09:00:19 No.863446521

    >>Google MAPで見たら志賀高原の方閉鎖されてるって出た >最近グーグルマップ見ると閉鎖道路やたら多くていやいや冬季閉鎖にしてもまだ早くね?ってちょっと調べたらどうにも嘘情報出まくってるみたいでなんだこれ タダの情報を鵜呑みにするのは危険だぞ

    169 21/11/05(金)09:02:39 No.863446896

    あのへんなんて8月下旬ですら肌寒いぞ

    170 21/11/05(金)09:09:04 No.863447887

    >fu495925.jpeg この道最高だよな

    171 21/11/05(金)09:19:29 No.863449486

    釣りで使う人は割と居るんだけど服の間に新聞巻くといいぞ 周りに何もないならコンビニで新聞買って対策するんだ

    172 21/11/05(金)09:20:45 No.863449706

    まぁ事故は起こすなよ…