21/11/05(金)03:15:39 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/05(金)03:15:39 No.863419979
わかる
1 21/11/05(金)03:23:10 No.863420609
たまにハードでやり始めた癖に難しいと文句言われるゲームがある
2 21/11/05(金)03:33:00 No.863421449
どこが難しかったみたいな話題を共有するために ある程度難易度上げたいんだけど塩梅が難しい
3 21/11/05(金)03:35:23 No.863421648
ハードでオートマタ始めた人が最初の方でよく言ってた
4 21/11/05(金)03:38:06 No.863421855
たまにイージーでも難しいゲームがある
5 21/11/05(金)03:40:24 No.863421998
イージーは最初しかやらないだろうから一番最初に選ぶべき
6 21/11/05(金)03:42:21 No.863422152
たまにハードが敵の強さに単純な倍率かけただけの荒いのとかあるよね 私は一番楽しめる調整してるのがこれだろって事でノーマル選ぶタイプです
7 21/11/05(金)03:49:29 No.863422710
アトラスはハード基準で調整してるフシがある… ヒロイックとかインポッシブルはこれマゾ向けだなってなるけど
8 21/11/05(金)03:55:55 No.863423143
よっぽど好きな作品なら達人ぶりたくもなるけど もう次やりたいゲームが控えてるからさ…
9 21/11/05(金)04:29:53 No.863424952
イージーハードベリーハードみたいな難易度設定しかないとやめてくれよ!ってなる
10 21/11/05(金)04:31:00 No.863424999
RPGやシミュレーションみたいな時間をつかえるゲームならハードくらいのほうがいいんだ 問題なのはアクションだ
11 21/11/05(金)04:34:12 No.863425150
ある程度苦労したいからとりあえず上の難易度でやるのがデフォになった ただゲーム上手いわけじゃないから旬の話題には乗り遅れる
12 21/11/05(金)04:36:05 No.863425223
ハードの方が敵多めでドロップに困らなくなる
13 21/11/05(金)04:38:23 No.863425321
今はすっかりイージーゲーマーになってしまった
14 21/11/05(金)04:41:05 No.863425441
たまにステータスに下駄履かせすぎで実質的に2周目専用みたいなことあって嫌い
15 21/11/05(金)04:46:09 No.863425631
バイオとか既作品殆どプレイ済みなのに最初はイージーでプレイするようになってしまった その後最高難度までやりこむけど初回はストレス無く探索したいし
16 21/11/05(金)05:03:06 No.863426295
火力速度数が上がるのは良い 耐久上げるのはやめて
17 21/11/05(金)05:05:37 No.863426375
1周が短いなら下から順番にやりたい
18 21/11/05(金)05:08:28 No.863426471
作った人が一番考えて設計してるのがノーマルだと思ってるからノーマル選ぶ
19 21/11/05(金)05:12:15 No.863426600
バイオ5の高難易度はマジでクソだった
20 21/11/05(金)05:13:24 No.863426637
メガテン3は最初からハードでやったけど楽しかったな コントローラーは何回か投げたけど
21 21/11/05(金)05:16:23 No.863426713
civ6とかみんな当たり前のように神で遊んでるけど 正直よわよわNPCほっといて内政するのが一番楽しい
22 21/11/05(金)05:28:52 No.863427062
難易度下げるとトロフィーが…ってのは気になんないけど アイテムドロップだの真EDだので差があると高難易度に挑まざるを得ない
23 21/11/05(金)05:40:31 No.863427422
1周目ノーマル2周目最高難易度だ
24 21/11/05(金)05:45:11 No.863427593
ハードは無駄に敵のHPが高かったり防御が固かったりで そんな面白いものではなかったりする
25 21/11/05(金)05:54:12 No.863427914
>ハードは無駄に敵のHPが高かったり防御が固かったりで >そんな面白いものではなかったりする ステータスそのままで敵AIが変わるタイプの難易度好き!
26 21/11/05(金)06:02:22 No.863428190
シリーズプレイした事ないけどノーマルモードくらい余裕っしょして詰んでるゲームある
27 21/11/05(金)06:03:55 No.863428238
ハードでチキンプレイするのはなんか違う気がするけどイージーで我無敵ぞするのまた違うんだ
28 21/11/05(金)06:05:49 No.863428312
メタリックチャイルドのハードが単純にノーマルより攻撃頻度が多くて攻撃力高いみたいなので元のバランス感覚から微妙にズレてて避ける数が増えて時間のかかるだけの微妙な感じではあった でも今のゲーム途中で難易度変えられるからいいよね
29 21/11/05(金)06:15:13 No.863428719
ニーアオートマタのハードは敵の強さを上げるのはいいんだけどロックオン不可も付いてくるのが謎だった アクションのシステムに制限をかけないでほしい
30 21/11/05(金)06:15:37 No.863428739
とりあえず推奨難易度だしノーマルでいく 死にゲー系とかやってないから一応詰んだことはない
31 21/11/05(金)06:18:29 No.863428870
製作者側もイージーは割と選ばない人が多いので最低難易度をノーマルにしたりする
32 21/11/05(金)06:19:33 No.863428911
基本ノーマルで始めるけど クリアした後じゃあ次はハードでってなるゲームは少ない
33 21/11/05(金)06:21:22 No.863429009
イージーだと途中で終わったりするゲームあるけど それなら選ばないので最初に書いておいてくれって思う
34 21/11/05(金)06:28:05 No.863429342
序盤だけ厳しくてそこを抜けると…みたいなゲーム結構多いし途中でも上げれるゲームは助かる オープンワールドに多い感じがする
35 21/11/05(金)06:29:56 No.863429417
イージーだとエンディング見れないとかやってた時代はなんだったんだろうね
36 21/11/05(金)06:35:07 No.863429658
難しいゲームが好きなわけじゃないけど ノーマルだとこのゲームのシステムフル活用して遊ぶには物足りないな って思っちゃうバランスもあるツシマとか
37 21/11/05(金)06:36:30 No.863429719
意地でもノーマル以下にはしない 難しい
38 21/11/05(金)06:38:59 No.863429841
みんなでやるならまあノリでやりたいわな
39 21/11/05(金)06:45:38 No.863430199
イージーノーマルみたいな区切りはまだいいけど難易度を8段階とかで区切ってるやつは Lv2とかLv7とかの微妙なとこ選ぶ奴居るのか?ってのは昔から疑問だった
40 21/11/05(金)06:46:26 No.863430242
よほど好きなゲームの2週目以降でもないとハード以上は選ばんな ANUBISはEXTREMEまでやった
41 21/11/05(金)06:49:51 No.863430424
ペルソナ5の最高難易度は難し過ぎた… 手加減してよ…
42 21/11/05(金)07:00:05 No.863431045
>ニーアオートマタのハードは敵の強さを上げるのはいいんだけどロックオン不可も付いてくるのが謎だった >アクションのシステムに制限をかけないでほしい 一撃死ってのも何だそれ感あったな ハードでもレベル上げすぎると手応えなくなっちゃうけどベリハまで行くと死にゲーになるバランスはあまり好きではなかった
43 21/11/05(金)07:02:39 No.863431243
何も分からん状態で苦戦できるの最初だけだから最初から高難度でやりたい ある程度情報揃った状態のハードと初見ハードって絶対難易度違うだろ
44 21/11/05(金)07:04:49 No.863431411
最初はノーマルでみたいに思ってたけど最近2周目する元気なくなってきたから最初はノーマルでやる
45 21/11/05(金)07:07:03 No.863431589
>最初はノーマルでみたいに思ってたけど最近2周目する元気なくなってきたから最初はノーマルでやる そうとう疲れてるっぽいな
46 21/11/05(金)07:08:42 No.863431714
FTLは速攻でイージーにした それなりに慣れたつもりでもハードは面倒くささが勝ってノーマルでやる
47 21/11/05(金)07:11:42 No.863431926
RPGは大抵の場合敵のHPが増えて経験値が減って…みたいなストレス要素増やすだけなのでイージーで遊ぶ 難易度限定要素がある場合は別だけど
48 21/11/05(金)07:16:27 No.863432296
マイクラは良く皆難易度高めて遊んでられるな…ってなる
49 21/11/05(金)07:17:27 No.863432381
難易度で展開変わる訳でも無いならストーリー見たい派だからRPGはイージーで良い派だな
50 21/11/05(金)07:23:06 No.863432865
あまりレベルデザインうまくない制作者が作ったハードだと ただ敵を固くしてHPと攻撃力も上げてひたすら面倒くさいだけみたいな 雑なのがあるからいつもノーマル
51 21/11/05(金)07:25:38 No.863433102
ただ敵の攻撃力上がるだけじゃなくて 高難易度だとAIが賢くなるとか無いのかな
52 21/11/05(金)07:26:48 No.863433209
ハードにすると根本的なルールが変わるやつは許さん
53 21/11/05(金)07:27:21 No.863433264
かなりシビアな調整のハードをプレイヤースキルで踏破した時はかなり熱いけど自分がそこまで上手くないのが問題だ
54 21/11/05(金)07:29:10 No.863433421
でも特にクリアしても特典とかない難易度変更きらい
55 21/11/05(金)07:34:01 No.863433832
新作のストーリーさっさとクリアして「」と語りたい時はイージー
56 21/11/05(金)07:34:35 No.863433878
駄目ならやり直せばいいやという気持ちで一番難しい奴で始める 序盤は普通に進められるが中盤からだんだんきつくなってくる やり直すかどうするか悩んでる間に熱意が失われていく
57 21/11/05(金)07:34:58 No.863433920
イージーの方がクリア難しくなるゲームもたまに…
58 21/11/05(金)07:35:36 No.863433982
スパロボ30を初見最高難度でやってるけど なんか程よい丁度いい難易度
59 21/11/05(金)07:35:40 No.863433990
ハードも序盤だけしんどいとかもあるしどれチョイスするかは難しい
60 21/11/05(金)07:36:00 No.863434031
自分でポートレート変えられるやつが好き それだと難しくても楽しめる
61 21/11/05(金)07:36:38 No.863434108
>ただ敵の攻撃力上がるだけじゃなくて >高難易度だとAIが賢くなるとか無いのかな 行動パターン増える系とかは楽しいけど 賢くなる系はクソつまらんぞ
62 21/11/05(金)07:36:49 No.863434131
絵柄変わったな
63 21/11/05(金)07:38:21 No.863434304
対戦要素あるのはシリーズ経るごとに高難易度化が加速していく傾向が強い気がする ストーリー攻略中すらみがメタ潰すようになったDQMシリーズとか
64 21/11/05(金)07:40:25 No.863434517
ハードにしても敵のステ上がるだけで特に報酬変わらん奴ならすぐノーマルに戻す
65 21/11/05(金)07:41:22 No.863434610
アライズのハードはめちゃくちゃ難しかった ノーマルですらボスが強い
66 21/11/05(金)07:42:22 No.863434733
とりあえずノーマルでやるからイージーやらないと取れない実績とかあるとダルいな…ってなる
67 21/11/05(金)07:43:05 No.863434819
高難易度モードはボスだけ強くして欲しい 雑魚が固くなってもあんまり嬉しくない
68 21/11/05(金)07:44:28 No.863434950
>バイオ5の高難易度はマジでクソだった ヒーヒー言いながら耐えてたけどンデスで投げたよ…
69 21/11/05(金)07:44:56 No.863434991
KH2のクリティカルはこっちの性能も上がってていい塩梅だったな
70 21/11/05(金)07:45:19 No.863435041
>RPGは大抵の場合敵のHPが増えて経験値が減って…みたいなストレス要素増やすだけなのでイージーで遊ぶ >難易度限定要素がある場合は別だけど 結局無駄に時間掛けさせたいだけじゃねーかってなる
71 21/11/05(金)07:45:29 No.863435060
>高難易度モードはボスだけ強くして欲しい >雑魚が固くなってもあんまり嬉しくない 緊張感は欲しいから雑魚は耐久上げずに火力だけ上げてほしい
72 21/11/05(金)07:47:03 No.863435233
状態異常完全無効とか耐性貫通攻撃とか敵専用のスキルで難しくしてるタイプの高難易度は好きじゃない…
73 21/11/05(金)07:55:38 No.863436251
難易度ベイビーとかユーザー小馬鹿にし始める開発の気持ちがわからない
74 21/11/05(金)07:57:26 No.863436470
インターフェイスを消す方向の難易度は好きになれない
75 21/11/05(金)07:58:12 No.863436568
こいつ初期だとずっと気弱で悲しい顔してたのに
76 21/11/05(金)08:00:03 No.863436795
>こいつ初期だとずっと気弱で悲しい顔してたのに 友達増えて少し明るくなった
77 21/11/05(金)08:00:09 No.863436807
最低でもノーマルでクリアしてやると言う謎の意地がある 最低難易度ノーマルにして上に刻んでいってくれれば素直に受け入れるんだが…
78 21/11/05(金)08:01:01 No.863436935
最近はプレイヤーのプライドを考慮してかノーマルがイージー調整だったりする
79 21/11/05(金)08:02:39 No.863437193
>イージーの方がクリア難しくなるゲームもたまに… ヴァルキリープロファイルは酷かったね
80 21/11/05(金)08:02:50 No.863437221
ヴァルキリープロファイルのイージーみたいなハズレもある
81 21/11/05(金)08:03:38 No.863437346
下の難易度クリアしないと最高難易度開放されないの好きじゃない 半端な気持ちで入ってくるなよ最高難易度によお!って気づかいなんだろうけど…
82 21/11/05(金)08:04:19 No.863437461
死んだ時難易度下げるか聞いてくるやつは設定でオフにさせてくれ
83 21/11/05(金)08:05:30 No.863437640
難易度上げるのって単なる縛りプレイの一種だと気づいてからはイージー一択 ストレス要素自分で増やす意味何もないし
84 21/11/05(金)08:05:38 No.863437660
バイオでこんな一般向けゲームがムズいわけねーとか思ったらノーマルでも普通に難しくて面食らった
85 21/11/05(金)08:10:00 No.863438348
見ずらいマンガだな
86 21/11/05(金)08:11:40 No.863438617
見辛い?