虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/05(金)00:48:18 No.863395956

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/11/05(金)00:50:11 No.863396430

    皆川亮二~~~~~~!!!!

    2 21/11/05(金)00:50:51 No.863396597

    これ以上売れるのを望むの?

    3 21/11/05(金)00:51:02 No.863396642

    売り上げで言えばお前のほうが売れてるだろ! …売れてるよね?

    4 21/11/05(金)00:52:23 No.863396965

    奴(青山剛昌)

    5 21/11/05(金)00:53:02 No.863397154

    漫画として売り上げで勝つことはあっても絵としての上手さで勝つことはなさそう

    6 21/11/05(金)00:53:26 No.863397285

    >奴(高橋留美子)

    7 21/11/05(金)00:56:48 No.863398143

    >漫画として売り上げで勝つことはあっても絵としての上手さで勝つことはなさそう でも女キャラのシコれなさだとどっこいどっこいだぞ!

    8 21/11/05(金)00:57:31 No.863398331

    >>漫画として売り上げで勝つことはあっても絵としての上手さで勝つことはなさそう >でも女キャラのシコれなさだとどっこいどっこいだぞ! 乳首見せなきゃジュビロの女キャラはエロいだろ!

    9 21/11/05(金)00:59:36 No.863398812

    乳首以外は淫靡な絵を描くの上手いよねジュビロ

    10 21/11/05(金)01:00:57 No.863399111

    乳首さえなければなぁ…

    11 21/11/05(金)01:02:14 No.863399417

    あんたデタラメに売れてる人だろ…

    12 21/11/05(金)01:03:38 No.863399748

    こいつより売れててアニメ化経験ある作者なんて滅多にいねーよ!!

    13 21/11/05(金)01:04:20 No.863399910

    精魂込めて描き続けたことでハゲてしまったのか

    14 21/11/05(金)01:05:27 No.863400182

    これが最新の富士鷹ジュビロですか

    15 21/11/05(金)01:06:12 No.863400357

    >こいつより売れててアニメ化経験ある作者なんて滅多にいねーよ!! こわいね…サンデー…

    16 21/11/05(金)01:06:17 No.863400375

    他紙の新人賞にも影響受けたのボロボロ輩出するけど乳首は残念な漫画家として有名

    17 21/11/05(金)01:06:38 No.863400458

    容赦なく禿げてて駄目だった

    18 21/11/05(金)01:07:47 No.863400743

    元のよっちゃんと比べて普通に人気作家なのはひどい

    19 21/11/05(金)01:08:24 No.863400884

    鑑賞者の脳髄を揺らす漫画ばっかり書きやがってよぉ

    20 21/11/05(金)01:10:30 No.863401415

    >こわいね…サンデー… これより上はレジェンドしか居ねえじゃねえか! ついでにこれもレジェンド側じゃねえか!

    21 21/11/05(金)01:10:34 No.863401436

    いやしかしうめぇなやっぱ……

    22 21/11/05(金)01:10:43 No.863401477

    久米田がかくしごとで互いに落ち着いた作家ってネタにしてたときゴーストアンドレディで普通に売れてたしな…そこ込みでのネタだったんだろうけど

    23 21/11/05(金)01:11:17 No.863401590

    >久米田がかくしごとで互いに落ち着いた作家ってネタにしてたときゴーストアンドレディで普通に売れてたしな…そこ込みでのネタだったんだろうけど 本当にあれだったらネタに出来ないよ…

    24 21/11/05(金)01:11:43 No.863401671

    お前は売れっ子だしアニメ化もしてるし これ以上何を売れれば気が済むのだ

    25 21/11/05(金)01:12:04 No.863401741

    自分も突出した才能持ってるけど周りが凄すぎて他人の才もうらやむんだ

    26 21/11/05(金)01:12:59 No.863401956

    >お前は売れっ子だしアニメ化もしてるし こいつの周りも皆してるからかな…

    27 21/11/05(金)01:13:01 No.863401964

    ジュビロより短編やエピソードの1つ1つの完成度高い作家どれくらい居るかなぁ…

    28 21/11/05(金)01:15:27 No.863402550

    くれてやる! くれてやる! くれてやる! ハゲは狂った

    29 21/11/05(金)01:15:31 No.863402568

    少し前に島本和彦とプロレスしてたときにまぁとは言え俺たちも老いましたよこんなもんじゃれあいですよ本気でやるなら身内でマイクの応酬する前にワンピースにケンカ売ってみろって話ですからね とか言ってて駄目だった

    30 21/11/05(金)01:18:06 No.863403219

    >>奴(高橋留美子) らんまに一度もアンケで勝てたことがないうしおととら…

    31 21/11/05(金)01:18:19 No.863403278

    ワンピースに対してはアシスタントに王道のお手本にしろみたいなこと言ってたなそういや

    32 21/11/05(金)01:18:33 No.863403319

    >こいつの周りも皆してるからかな… 全員レジェンドじゃねえか!! 年とっても売れるのが当たり前みたいな…

    33 21/11/05(金)01:19:42 No.863403578

    ネタなのかと思いきや原画展の時の見立てといいちょいちょい本気でやらかしてるからわりとずっと卑下気質なとこはある

    34 21/11/05(金)01:19:52 No.863403617

    >くれてやる! >くれてやる! >くれてやる! >ハゲは狂った あれで狂ったのか

    35 21/11/05(金)01:19:52 No.863403618

    まぁワンピは規模が違いすぎるからね・・・

    36 21/11/05(金)01:19:54 No.863403626

    何発も当てるのが一番やべえよ…

    37 21/11/05(金)01:20:03 No.863403667

    >少し前に島本和彦とプロレスしてたときにまぁとは言え俺たちも老いましたよこんなもんじゃれあいですよ本気でやるなら身内でマイクの応酬する前にワンピースにケンカ売ってみろって話ですからね >とか言ってて駄目だった おなかいたい

    38 21/11/05(金)01:20:55 No.863403875

    黒博物館新作が読みたいよ俺は

    39 21/11/05(金)01:22:02 No.863404121

    あんまり言いたかないけどまずサンデーという雑誌自体がな… このバケモノ達は他所でも当てるだろうけど

    40 21/11/05(金)01:23:19 No.863404419

    いつまで現役なんだろうなあ

    41 21/11/05(金)01:24:40 No.863404709

    うしとらにからくりにあやつりの君とアニメ3つやってるからな…

    42 21/11/05(金)01:28:41 No.863405550

    そう言えばあやかし堂のホウライっていう昔ジュビロ原案作画を元アシがやってた漫画のグッズとアニメ企画が動いてるのをヒで知った まあ監督が金田達也に声かけてただけだから本当にそのままアニメやるのかはわからんけど

    43 21/11/05(金)01:28:43 No.863405559

    手始めに合同誌を作ろう 気軽な感じで

    44 21/11/05(金)01:29:28 No.863405699

    サンデー重鎮もだけどほぼ同期みたいな連中がアレだからなぁ… 気持ちはわからんでもないんだが

    45 21/11/05(金)01:30:25 No.863405897

    妖逆門のアニメの後半シナリオ考えたときの藤田の逸話がリアルジュビロすぎて忘れられない

    46 21/11/05(金)01:30:43 No.863405959

    毛根壊すべしもどうせアニメ化するだろうしな たぶん

    47 21/11/05(金)01:31:00 No.863406019

    >黒博物館新作が読みたいよ俺は 何かあれ時代背景とか考証メチャ頑張ってるらしいから書くの時間かかるっぽいよ

    48 21/11/05(金)01:32:10 No.863406239

    >手始めに合同誌を作ろう >気軽な感じで ヒーローズカムバックの時に牛先生が参加したのが藤田先生に誘われたからだったしサンデー以外でも親しい面々集めてもらうか

    49 21/11/05(金)01:33:02 No.863406389

    >あんまり言いたかないけどまずサンデーという雑誌自体がな… >このバケモノ達は他所でも当てるだろうけど 今でこそ酷いもんだけど藤田前後の世代はジャンプよりでかいかんな!

    50 21/11/05(金)01:33:07 No.863406409

    >そう言えばあやかし堂のホウライっていう昔ジュビロ原案作画を元アシがやってた漫画のグッズとアニメ企画が動いてるのをヒで知った >まあ監督が金田達也に声かけてただけだから本当にそのままアニメやるのかはわからんけど あれスッゴいさらっとリプ欄でやり取りしてたけどマジでやるんだろうか… いや俺は読んでたから嬉しいけど

    51 21/11/05(金)01:34:07 No.863406576

    留美子はなんだろうねあれはもう妖怪でしょ

    52 21/11/05(金)01:34:28 No.863406645

    >>あんまり言いたかないけどまずサンデーという雑誌自体がな… >>このバケモノ達は他所でも当てるだろうけど >今でこそ酷いもんだけど藤田前後の世代はジャンプよりでかいかんな! いやそれで言うならサンデーの面々は同時代でジャンプやマガジン上回ったことないんだよ 藤田世代が駄目とかじゃなくて単に同じ時代のジャンプとかがイカれてるんだけど

    53 21/11/05(金)01:35:40 No.863406868

    ホウライ好きだけど今さらアニメやる題材かなぁとは思う…グッズの方が実現すればいいや…

    54 21/11/05(金)01:35:41 No.863406875

    >>黒博物館新作が読みたいよ俺は >何かあれ時代背景とか考証メチャ頑張ってるらしいから書くの時間かかるっぽいよ あの人の資料の量ちょっと膨大すぎる…

    55 21/11/05(金)01:36:13 No.863406971

    >妖逆門のアニメの後半シナリオ考えたときの藤田の逸話がリアルジュビロすぎて忘れられない どんな?

    56 21/11/05(金)01:36:39 No.863407042

    何で今ホウライ?

    57 21/11/05(金)01:37:34 No.863407215

    青山や留美子に売り上げで勝てる漫画家なんて何人いるんだよ…

    58 21/11/05(金)01:38:34 No.863407374

    >留美子はなんだろうねあれはもう妖怪でしょ 描きたいものを描き続けてなんか売れた嬉しい

    59 21/11/05(金)01:40:29 No.863407716

    >留美子はなんだろうねあれはもう妖怪でしょ 漫画描くのが呼吸みたいになってるとしか言いようがない…

    60 21/11/05(金)01:40:36 No.863407733

    留美子も流石に最新作では勢い落ちてて全作品アニメ化も怪しくなってる

    61 21/11/05(金)01:41:25 No.863407883

    牛の描いた漫画でレジェンド側だったジュビロ しかし牛も割とレジェンド側

    62 21/11/05(金)01:42:15 No.863408027

    >>妖逆門のアニメの後半シナリオ考えたときの藤田の逸話がリアルジュビロすぎて忘れられない >どんな? https://twitter.com/tsukumotakumi/status/1313514248614502400?t=g2iUA-GVMurBTv40I649bA&s=19 これかな

    63 21/11/05(金)01:42:18 No.863408037

    >何で今ホウライ? わからん……まあ上でも言われてる通りまだ企画書とかその辺みたいだからぶっちゃけ実現するかはわからん… https://mobile.twitter.com/tsukumotakumi/status/1451054474819035140 https://mobile.twitter.com/tsukumotakumi/status/1456234369106862083

    64 21/11/05(金)01:42:24 No.863408066

    高橋留美子は最早届くの届かないのの相手じゃないだろ…

    65 21/11/05(金)01:44:30 No.863408467

    留美子は自分のお乳大きいから登場人物も大きいって本当ですか!!!

    66 21/11/05(金)01:44:45 No.863408512

    二日で構成プロット!?

    67 21/11/05(金)01:44:47 No.863408517

    色気がないってのは皆川先生の絵の数少ない明確な欠点だからな…

    68 21/11/05(金)01:45:27 No.863408649

    帰黒めちゃんこエロかったもんな

    69 21/11/05(金)01:46:25 No.863408819

    >>>妖逆門のアニメの後半シナリオ考えたときの藤田の逸話がリアルジュビロすぎて忘れられない >>どんな? >https://twitter.com/tsukumotakumi/status/1313514248614502400?t=g2iUA-GVMurBTv40I649bA&s=19 >これかな 妖逆門の監督ってテッカマンブレードの監督だったのか

    70 21/11/05(金)01:46:46 No.863408886

    高橋留美子とあだち充はどうなってんのほんと…

    71 21/11/05(金)01:46:51 No.863408909

    >これかな ②がリアルジュビロ過ぎる…

    72 21/11/05(金)01:47:05 No.863408945

    知名度で言えば勝ってるだろ と思ったがかなり微妙なところだ

    73 21/11/05(金)01:47:32 No.863409043

    本人の抱えるコンプレックスを誇張しまくることで歴代ラスボスは形作られている

    74 21/11/05(金)01:47:36 No.863409047

    ちひろちゃんの巻末にゲストイラスト描いてた時も皆川は本当に色気ゼロだったもんな…

    75 21/11/05(金)01:48:10 No.863409144

    妖逆門アニメは前半無理くりホビーアニメ路線守ろうとしてたけど行き詰ったから後半ではっちゃけたタイプだからな…

    76 21/11/05(金)01:48:32 No.863409216

    MSペイントで描いたような鼻だな…

    77 21/11/05(金)01:51:53 No.863409773

    >知名度で言えば勝ってるだろ >と思ったがかなり微妙なところだ ミナガー作品がメディアミックス活発だったのが結構前なのに対してうしとらもからくりも数年前にアニメ化してるしな という状況でネトフリでスプリガンやるらしいのでそっちがどれだけウケるかによる

    78 21/11/05(金)01:52:22 No.863409847

    皆川亮二のファンだけど 海王ダンテの畳み方には心底ガッカリした 予定調和な上に宿敵とのラストバトル直前で物語に幕を下ろしてしまった

    79 21/11/05(金)01:52:47 No.863409919

    >>>奴(高橋留美子) >らんまに一度もアンケで勝てたことがないうしおととら… 巻頭カラーとか貰ったことないの!?

    80 21/11/05(金)01:52:54 No.863409950

    妖逆門見てないけどジュビロ妖怪とかうしとらキャラ出てるんだっけ? あと妖逆門って一発変換できるんだiPhone

    81 21/11/05(金)01:53:01 No.863409970

    >>何で今ホウライ? >わからん……まあ上でも言われてる通りまだ企画書とかその辺みたいだからぶっちゃけ実現するかはわからん… >https://mobile.twitter.com/tsukumotakumi/status/1451054474819035140 >https://mobile.twitter.com/tsukumotakumi/status/1456234369106862083 実現するかはともかく楽しみだ 玩具企画って何を…?という疑問はあるが…

    82 21/11/05(金)01:53:35 No.863410090

    ネトフリでスプリガン受けたらネトフリマネーじゃぶじゃぶ突っ込んだD-LIVEやってほしい…

    83 21/11/05(金)01:54:01 No.863410164

    >皆川亮二のファンだけど >海王ダンテの畳み方には心底ガッカリした >予定調和な上に宿敵とのラストバトル直前で物語に幕を下ろしてしまった ピスメと似た尻すぼみ感というか 中盤の亜種スプリガンみたいなやりたい放題は楽しかったんだけどな

    84 21/11/05(金)01:55:15 No.863410389

    >妖逆門見てないけどジュビロ妖怪とかうしとらキャラ出てるんだっけ? >あと妖逆門って一発変換できるんだiPhone ふすまが野球したり一鬼がヨロイ着てパワーアップしたりバイク妖怪の一角が主人公の頼れる仲間やってたり鳥妖(ロリ)が出たりする

    85 21/11/05(金)01:55:19 No.863410396

    皆川も留美子も青山もジュビロも全員作風違いすぎるからどっちが上ってもんでもないと思うんだ

    86 21/11/05(金)01:55:42 No.863410460

    D-LIVEはアニメより実写で見たいんだよな…

    87 21/11/05(金)01:55:43 No.863410466

    妖逆門のキャラの一人にお守り様の友達出てくるね

    88 21/11/05(金)01:56:23 No.863410567

    >皆川も留美子も青山もジュビロも全員作風違いすぎるからどっちが上ってもんでもないと思うんだ ジュビロが勝手に思ってるだけだろうし…

    89 21/11/05(金)01:56:34 No.863410603

    >D-LIVEはアニメより実写で見たいんだよな… スタントドライバーが死ぬ!

    90 21/11/05(金)01:57:01 No.863410671

    >D-LIVEはアニメより実写で見たいんだよな… 実写でフル装備山猿か…

    91 21/11/05(金)01:57:14 No.863410701

    >妖逆門アニメは前半無理くりホビーアニメ路線守ろうとしてたけど行き詰ったから後半ではっちゃけたタイプだからな… どうせこのまま無理に小さくまとまったホビーアニメで終わるくらいなら好きにやろうぜ!でジュビロに任せたら本当に前半で何となく撒いてた要素を全部伏線に変えて回収するシナリオ考えてきた(週刊連載しながら2日で)ってのが凄い

    92 21/11/05(金)01:57:39 No.863410764

    >皆川も留美子も青山もジュビロも全員作風違いすぎるからどっちが上ってもんでもないと思うんだ まぁそもそも漫画の上下なんて主観的な上下でない限りは売上以外に基準は無いわけで

    93 21/11/05(金)01:58:02 No.863410824

    いいかよく聞けこの野郎 俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ

    94 21/11/05(金)01:58:35 No.863410915

    >中盤の亜種スプリガンみたいなやりたい放題は楽しかったんだけどな 絵は上手いし物語もいい感じになってたんだよね最終巻1個前までは 親友の死でイヤボーンしたあげくに親友を蘇生!ってのはちょっとなーってなった もっと物語ハネさせられたんじゃないかなってしりすぼみ感だったし 皆川亮二好きだった人がみんな読んでなかったのも悲しかった

    95 21/11/05(金)01:58:48 No.863410945

    ばけぎゃもんは妖怪デザインと名義貸ししただけだろうって長らく思われてたのに後半のシナリオほぼ藤田案だったって監督の裏話で知れたのは良かった

    96 21/11/05(金)01:59:08 No.863410984

    >いいかよく聞けこの野郎 >俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ なぜの流れで少年画報社の漫画の名を…?

    97 21/11/05(金)01:59:30 No.863411046

    >>中盤の亜種スプリガンみたいなやりたい放題は楽しかったんだけどな >絵は上手いし物語もいい感じになってたんだよね最終巻1個前までは >親友の死でイヤボーンしたあげくに親友を蘇生!ってのはちょっとなーってなった >もっと物語ハネさせられたんじゃないかなってしりすぼみ感だったし >皆川亮二好きだった人がみんな読んでなかったのも悲しかった 構築ちゃん好きだったからもっといろんな形で見たかったな あとアルビダとオルカが好きだったよ俺は

    98 21/11/05(金)01:59:43 No.863411072

    >いいかよく聞けこの野郎 >俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ 実際にはアシにうしおととらよりYAIBAが好きと言われていた

    99 21/11/05(金)02:00:11 No.863411138

    冗談なんだろうけど同人50冊くらい出そうかなあ はあんた自分の知名度わかってていってるか!?ってなる

    100 21/11/05(金)02:00:28 No.863411182

    >いいかよく聞けこの野郎 >俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ 実際こういう人けっこういるって!

    101 21/11/05(金)02:00:28 No.863411186

    全然関係ないけどヘルシングの作者と藤田の対談見たい

    102 21/11/05(金)02:01:24 No.863411343

    俺はARMSよりからくりサーカスの方が好きだしめぞんとYAIBAも同じくらい好きだ!

    103 21/11/05(金)02:01:28 No.863411360

    >全然関係ないけどヘルシングの作者と藤田の対談見たい ヒラコーなんも言わん気がする

    104 21/11/05(金)02:01:54 No.863411418

    >>いいかよく聞けこの野郎 >>俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ >実際にはアシにうしおととらよりYAIBAが好きと言われていた なんで揃いも揃って初期も初期の作品をあげてるんだろうこのレス

    105 21/11/05(金)02:02:12 No.863411462

    >もっと物語ハネさせられたんじゃないかなってしりすぼみ感だったし >皆川亮二好きだった人がみんな読んでなかったのも悲しかった 近年のミナガーは大敵との激突に持ってけない感じがあるとは思う ナポレオン好きだっただけに終盤もうちょっとまとめられたやろ感はある まあ俺が好きなのは序盤も序盤の奴隷の爺さんとお坊ちゃんの話なんだが

    106 21/11/05(金)02:02:59 No.863411581

    >>>いいかよく聞けこの野郎 >>>俺はアームズやトライガンやコナンよりもお前の漫画が好きだ >>実際にはアシにうしおととらよりYAIBAが好きと言われていた >なんで揃いも揃って初期も初期の作品をあげてるんだろうこのレス コナンは現役じゃん!

    107 21/11/05(金)02:04:13 No.863411752

    実際知る人ぞ知るみたいなポジションな気がしなくもない藤田

    108 21/11/05(金)02:04:23 No.863411778

    >全然関係ないけどヘルシングの作者と藤田の対談見たい ヒでたまに喋ってるけど普通にいい距離感だよね ちょっと前に邪眼は月輪に飛ぶ本当に好きで…って言ってジュビロが照れてた 高橋葉介の話してた時と好きな舞台劇の話してた時は二人ともヒートアップしてただのオタク2名になってたが

    109 21/11/05(金)02:04:24 No.863411782

    同期先輩に漫画の化け物が多すぎた末路

    110 21/11/05(金)02:05:13 No.863411915

    >お前は売れっ子だしアニメ化もしてるし >これ以上何を売れれば気が済むのだ 自分の作品のエロ同人がいっぱい見たい!

    111 21/11/05(金)02:05:21 No.863411938

    >実際知る人ぞ知るみたいなポジションな気がしなくもない藤田 そんなマイナーメジャーくらいな感じなのか

    112 21/11/05(金)02:07:17 No.863412260

    >お前は売れっ子だしアニメ化もしてるし >これ以上何を売れれば気が済むのだ 子供向けの玩具! DXけものの槍!回るバトルあるるかん!

    113 21/11/05(金)02:07:47 No.863412346

    >同期先輩に漫画の化け物が多すぎた末路 椎名満田西森あたりが同期になるのかな この中だと椎名はマジで天才だと思う

    114 21/11/05(金)02:08:13 No.863412409

    原画展でライフワークにするなら黒博物館をそれにしたいって言ってたけど今後は講談社メインになってくんだろうか

    115 21/11/05(金)02:09:30 No.863412612

    D-LIVEはCG映画でも

    116 21/11/05(金)02:10:21 No.863412727

    夢枕獏に催促されてた邪眼は月輪に飛ぶの続編でもいいぞ 本人的にはあの話はあれで完結してるから…でも俺がもうちょっと年食ったら鵜平また描きたくなる気がする…とか言ってたけど

    117 21/11/05(金)02:12:10 No.863412996

    邪眼はなぜか今年のタイミングで重版かかってたり好事家の蕎麦屋が公式許諾グッズ出したりとわりと長く愛されてるなと思う 銀魂の作者のゴリラとか忍極の作者も好きって挙げてたし同業者受けよさそう

    118 21/11/05(金)02:16:10 No.863413564

    忍極の近藤先生は自作アニメ化の話題振られて映像化してほしいのは邪眼は月輪に飛ぶと餓狼伝のサクラ編です!!!って言ってたのが駄目だった

    119 21/11/05(金)02:20:43 No.863414175

    双亡亭は木原敏江と甲田学人と宇崎ちゃん作者とか言う謎の面々がハマってるのヒで見て買いだしたけどジャンルのぶっ飛びぷりからの着地の綺麗さが凄い

    120 21/11/05(金)02:21:13 No.863414245

    >邪眼はなぜか今年のタイミングで重版かかってたり好事家の蕎麦屋が公式許諾グッズ出したりとわりと長く愛されてるなと思う >銀魂の作者のゴリラとか忍極の作者も好きって挙げてたし同業者受けよさそう 1冊完結であんだけ盛り上げてまとまってるしな…

    121 21/11/05(金)02:23:13 No.863414529

    >忍極の近藤先生は自作アニメ化の話題振られて映像化してほしいのは邪眼は月輪に飛ぶと餓狼伝のサクラ編です!!!って言ってたのが駄目だった 納得のチョイスすぎる…

    122 21/11/05(金)02:24:29 No.863414720

    >原画展でライフワークにするなら黒博物館をそれにしたいって言ってたけど今後は講談社メインになってくんだろうか 最終回描くとしたらキュレーターの話になると思うとも言ってたけどそこは描かずに終わらない物語にしてほしい感がある…