虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)00:38:00 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)00:38:00 No.863393180

ちょっと高いポン酢は最も安価に鍋の質を上げることができる                ――ニーチェ (1844~1900)

1 21/11/05(金)00:38:34 No.863393334

俺はポン酢はうま味村と決めている

2 21/11/05(金)00:40:41 No.863393905

ニーチェ関西人だったんだ

3 21/11/05(金)00:46:08 No.863395415

まあそうなんだけど…薄くなってきたら捨てて新しいの使いたいのでミツカン味ポンでいいかなってなった しゃぶ葉はかなり濃い味のポン酢醤油を使い放題だったんけど 途中で薄くなったけど今はどう?

4 21/11/05(金)00:48:46 No.863396070

スレ画は関西のテレビ番組で有名になって入手難だった気がするんだけど 東京や埼玉でふつうにたくさん販売されていていったい…

5 21/11/05(金)00:49:35 No.863396271

旭ポンズは香り飛ぶのが早すぎて 開けたら一ヶ月で消化しないと極端にまずくなる

6 21/11/05(金)00:49:43 No.863396297

捨てるのか

7 21/11/05(金)00:49:57 No.863396364

鍋は沸いた ――ニーチェ

8 21/11/05(金)00:50:25 No.863396486

蟹は死んだ

9 21/11/05(金)00:52:03 No.863396876

薄くなったらどうするの? 鍋にポン酢醤油毎戻す?

10 21/11/05(金)00:52:43 No.863397059

>鍋にポン酢醤油毎戻す? 地獄か

11 21/11/05(金)00:54:22 No.863397548

>薄くなったらどうするの? >鍋にポン酢醤油毎戻す? ったねぇな…

12 21/11/05(金)00:55:45 No.863397898

鍋の友とは何か? もみじおろしぽん酢から生じるすべてのものである

13 21/11/05(金)00:56:20 No.863398028

馬路村も知る人ぞ知るみたいな感じだったんだけど 埼玉県でふつうにどこでも売ってるんだよな

14 21/11/05(金)00:59:39 No.863398821

一人鍋なので問題ないよ?

15 21/11/05(金)01:00:49 No.863399086

馬路村のは旨いけど 創味のかぶらポン酢が求めてたそれだったんでもうこれしか使えない

16 21/11/05(金)01:02:10 No.863399401

(ちょっと醤油垂らしてぇな)ってなって実際垂らすと微妙なパターンの時って大体ポン酢垂らすと解決する気がする――ニーチェ

17 21/11/05(金)01:04:18 No.863399894

創味の聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢 そんなものが…!

18 21/11/05(金)01:04:55 No.863400056

p>馬路村のは旨いけど >創味のかぶらポン酢が求めてたそれだったんでもうこれしか使えない 創味のポン酢すげえうまいよね…

19 21/11/05(金)01:07:06 No.863400575

餃子にかけたい

20 21/11/05(金)01:08:49 No.863400995

ちょっといいポン酢を眺めている時 ちょっといいポン酢もお前を見つめている

21 21/11/05(金)01:11:30 No.863401633

どんなにいい肉もどんなに新鮮な野菜も最後はポン酢で味が決まる

22 21/11/05(金)01:13:15 No.863402017

ちょっといいポン酢色々買って試すけどそれはそれとして味ポンも必ず1本常備してる

23 21/11/05(金)01:13:42 No.863402126

確かにポン酢は高いの買うと味の違いがはっきりと分かる

24 21/11/05(金)01:14:18 No.863402270

ミツカンの味ポンでもちょっと良いやつは600ml入りがあるからこれでもたっぷり使えるからいいな

25 21/11/05(金)01:15:32 No.863402578

これはこれとして味ぽんも美普通に美味いからな…

26 21/11/05(金)01:16:09 No.863402725

残ったポン酢は汁で薄めて飲むだろ…

27 21/11/05(金)01:16:33 No.863402817

画像のは常飲してるから変わり種のも試してみたいな

28 21/11/05(金)01:23:24 No.863404446

川越市にマツコデラックスが絶賛したやつがあるらしい あと昔ながらの作り方を続けてる坂本醸造の黒酢ポン酢しょうゆが美味しかったような記憶

29 21/11/05(金)01:25:42 No.863404915

色々あるけどミツカンが安定してるからあれがうまい

30 21/11/05(金)01:26:29 No.863405083

>川越市にマツコデラックスが絶賛したやつがあるらしい 市内じゃん…というか醤油そこの奴使ってる…

31 21/11/05(金)01:29:03 No.863405618

鍋の出汁にポン酢を混ぜたものが多分この世で3番目くらいに美味い飲み物

32 21/11/05(金)01:31:20 No.863406082

鍋の具なんて白菜豆腐鶏肉でいいんだよ…

33 21/11/05(金)01:31:24 No.863406097

500mlあればたっぷり使えるな https://www.hatsukari.com/item/43

34 21/11/05(金)01:32:16 No.863406257

>鍋の具なんて白菜豆腐豚バラでいいんだよ…

35 21/11/05(金)01:33:24 No.863406450

色々試しに買ってみてるけどハズレって引いたことない ポン酢全部うまい

36 21/11/05(金)01:34:02 No.863406563

豆腐とタラがあればいい

37 21/11/05(金)01:37:05 No.863407133

fu495723.jpg いいよね

38 21/11/05(金)01:37:26 No.863407190

鍋とポン酢ってうまいし体にも良いし最高なのでは?

39 21/11/05(金)01:37:43 No.863407243

俺は味と値段のバランスでチョーコーのかけぽんに決めてるんだ

40 21/11/05(金)01:37:55 No.863407277

>市内じゃん…というか醤油そこの奴使ってる… 敷地内に頑者ラーメンがあるんだな

41 21/11/05(金)01:39:31 No.863407546

ゆず系はたしかに美味しいがそのうち香りが飛ぶからちょっと高くても都度ゆずなど好みの柑橘類を買ってくるほうがいい

42 21/11/05(金)01:43:30 No.863408273

ぼくはフンドーキンの胡麻ポン酢!

43 21/11/05(金)01:47:10 No.863408969

塩分がかなり強いから一人で一月で使い切るのは厳しいんだよなぁ

44 21/11/05(金)02:02:57 No.863411573

味ポンでも平気な俺ならどんな安いのでもイケるやろと思ってたけどヤマサの味付けポン酢が不味すぎて駄目だった 天翔が値段と味のバランス丁度いい

↑Top