虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/05(金)00:35:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/05(金)00:35:56 No.863392616

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/05(金)00:38:18 No.863393260

結局味はハラミが一番好きだなって

2 21/11/05(金)00:39:12 No.863393526

普通にハラミとかタン塩食べるほうがうまいのもわかるがたまに希少部位とか食べるのもオツな気もする

3 21/11/05(金)00:41:59 No.863394256

頬肉すき

4 21/11/05(金)00:44:16 No.863394899

取れる量が少ないってだけで美味しいわけではないからな…

5 21/11/05(金)00:44:57 No.863395075

安い肩ロースとかでいいよ

6 21/11/05(金)00:45:34 No.863395245

トロのほうが好きだがじゃあトロを頬肉と同じようにステーキにしたらいくら取られるかという

7 21/11/05(金)00:45:57 No.863395363

どらが旨いとかでなくいろいろ食いたいんだ

8 21/11/05(金)00:46:20 No.863395454

ハラミは美味すぎる マグロ頬肉は血合の感触というか肉の味だと思う 赤身と同じでなければ美味しくないという固定観念で食うもんじゃない

9 21/11/05(金)00:47:26 No.863395737

違いはわからないけど希少部位食ってるからなんかおいしいという快楽の得方はできたほうがいい 実際に違いが分かるかどうかという点にだけ当てて考えてしまうと虚無的な人間になってうつ病になる

10 21/11/05(金)00:49:17 No.863396199

テールは安かった時期が長かったのでお世話になっていた 最近はうn……

11 21/11/05(金)00:50:51 No.863396595

マグロの希少部位と言えば聞こえはいいけど要はあまり食べられない余りでは

12 21/11/05(金)00:51:25 No.863396734

絶対一緒に飯食いたくないタイプ

13 21/11/05(金)00:52:47 No.863397074

なんか昔は纏めて食ってた部分を無理に細く分けて希少価値つけてるような感じだよね…

14 21/11/05(金)00:53:26 No.863397289

焼き肉ってネギタン塩とハラミだけあれば良くない? なんかバイオ光学で牛の舌と横隔膜だけふやせないの?

15 21/11/05(金)00:54:53 No.863397682

鼻もげだからどうせこの後は自分も部位もの好きだったってオチだろうし…

16 21/11/05(金)00:56:03 No.863397954

センマイいいよね

17 21/11/05(金)00:56:41 No.863398107

鼻もげの鼻は希少部位たりうるのかな

18 21/11/05(金)00:57:39 No.863398364

ミスジは美味いと思う 違いは言われると分からんけど個人的には食べやすい

19 21/11/05(金)00:57:50 No.863398398

動物の希少部位は確かに…これだったら普通の肉の方がいいやって思う マグロの脳天は好き

20 21/11/05(金)00:59:49 No.863398860

実家じゃ定期的にカマが出るくらい皆カマが好きだった

21 21/11/05(金)00:59:57 No.863398887

俺も牛肉の部位の違いはあんまわかってないな… 鶏ならわかるんだけども

22 21/11/05(金)01:00:25 No.863398984

落ちはなんの希少部位なんだ

23 21/11/05(金)01:00:58 No.863399116

>実家じゃ定期的にカマが出るくらい皆カマが好きだった カマは希少部位じゃねえ!

24 21/11/05(金)01:01:41 No.863399280

>カマは希少部位じゃねえ! 希少じゃなくても好き!!!!!!

25 21/11/05(金)01:02:24 No.863399465

鶏の刺し身は希少部位結構特徴的だったししかも確実にうまかった

26 21/11/05(金)01:02:25 No.863399472

カマトロは希少な気がする

27 21/11/05(金)01:02:53 No.863399589

ハツだけ食って生きたい

28 21/11/05(金)01:03:02 No.863399622

なんなら本来不味くて捨てるような部位でも希少部位と言って売り出すところもある

29 21/11/05(金)01:03:53 No.863399807

味の違いわからんは確かにそうだ…でもなんかうれしい 食べると強くなった気がする

30 21/11/05(金)01:06:39 No.863400465

頬肉の塩焼きはめっちゃ美味しくない!?

31 21/11/05(金)01:07:42 No.863400726

あぶりとかあるっちゃあるけど基本まぐろって頭くらいしか焼いて食わないよね?

32 21/11/05(金)01:07:56 No.863400778

テールも美味しいだろ 前解体したとき持って帰ったけど美味しかったぞ

33 21/11/05(金)01:07:58 No.863400784

ギアラとか好き

34 21/11/05(金)01:08:17 No.863400856

牛もマグロも部位よりも鮮度や下処理の上手さや個体の差の方が強い気がしてならない

35 21/11/05(金)01:08:18 No.863400859

頬肉はニンニク醤油焼きが至高

36 21/11/05(金)01:08:33 No.863400921

最近はなんかスーパーでもミスジがやたらと出回ってる 他の部位よりちょっと安いから買っちゃう

37 21/11/05(金)01:09:14 No.863401091

希少部位はそもそもあんまり食わんからわからんけど カルビロースハラミは普通にわかるな

38 21/11/05(金)01:09:43 No.863401208

言っちゃぁどれも筋肉だから構成してる成分は同じだしな

39 21/11/05(金)01:09:58 No.863401260

カルビメインで食うとライス大2杯で満腹だけど ハラミなら3倍半いける

40 21/11/05(金)01:10:20 No.863401374

デブはあっちいけ

41 21/11/05(金)01:10:20 No.863401377

ミスジは分かるサンカクはカルビだかロースだかの一部位だから分からなくても仕方ないんじゃねぇの?

42 21/11/05(金)01:10:53 No.863401498

希少部位とか珍しいもの食った時の感想って思ったより美味いとか意外と美味いになりがちで確かに普通に美味しいものを頼んだ方がいいのかもしれん でも珍しいものあるとつい頼みたくなっちゃうよね

43 21/11/05(金)01:12:02 No.863401732

マグロ希少部位は旨いよ 脳天も頬もすき

44 21/11/05(金)01:12:59 No.863401959

>でも珍しいものあるとつい頼みたくなっちゃうよね ハツオチとか馬の大動脈とかあるとつい頼んじゃう ハツオチは食感が好きだ

45 21/11/05(金)01:13:20 No.863402036

焼き鳥の変な部位はわりかしどれも個性的な気がする

46 21/11/05(金)01:14:30 No.863402326

タンも割と希少部位ではあるんだろうか

47 21/11/05(金)01:14:31 No.863402331

牛肉は部位でだいぶ触感も味も違うと思うけどわからんって人いるのか

48 21/11/05(金)01:14:47 No.863402383

全身がぼんじりのブロイラーを作ろう

49 21/11/05(金)01:15:37 No.863402593

ロース肉が脂っぽいのは分かる

50 21/11/05(金)01:15:57 No.863402674

俺もいうほどホルモンの美味しさを理解してないと思う 美味いんだけどやっぱり普通の部位のほうがいいかな…ってなっちゃう 安いし飽きたくないから色んな部位食べてるけども

51 21/11/05(金)01:16:05 No.863402713

>全身がぼんじりのブロイラーを作ろう めっちゃ脂ぎってそう

52 21/11/05(金)01:16:36 No.863402830

>全身がぼんじりのブロイラーを作ろう 肛門いっぱい作るのか…卵もいっぱい産んでくれ…

53 21/11/05(金)01:16:39 No.863402849

ホルモンはスーパーで売ってるのと専門店で食うので全然違う!?ってなった

54 21/11/05(金)01:16:54 No.863402900

ハツとかミノとかレバーとかサガリとか そういうのでお腹いっぱいになりたい

55 21/11/05(金)01:16:54 No.863402903

内臓は部位によって歯ざわりが違うので楽しい

56 21/11/05(金)01:17:10 No.863402977

豚トロって部位どこなんだろ

57 21/11/05(金)01:17:40 No.863403109

内臓と言えばキドニーって美味いの?

58 21/11/05(金)01:18:45 No.863403362

魚は頬肉が一番美味いこと多くね

59 21/11/05(金)01:18:51 No.863403392

A5ランクのロース肉と微妙な牛の希少部位どっちが美味いか

60 21/11/05(金)01:18:56 No.863403413

>豚トロって部位どこなんだろ 首周りだったと思う

61 21/11/05(金)01:19:16 No.863403477

>牛肉は部位でだいぶ触感も味も違うと思うけどわからんって人いるのか 違うのはわかるけど違いがよくわかんね!ってニュアンスじゃないの こないだ100g3000円の神戸牛と100g5000円の松阪牛を食べ比べてみたけど うん、違うのはわかる!でもどっちが美味いかっていうと…うーんって感じだった

62 21/11/05(金)01:19:38 No.863403562

魚は皮だな 脂うめえ

63 21/11/05(金)01:19:44 No.863403585

>俺もいうほどホルモンの美味しさを理解してないと思う >美味いんだけどやっぱり普通の部位のほうがいいかな…ってなっちゃう モツの美味さは脂の美味さだと思ってる あとは歯ごたえくらいだけど腸が条件全部満たしてんだよな…

64 21/11/05(金)01:20:16 No.863403711

豚トロのコリコリ感いいよね

65 21/11/05(金)01:20:45 No.863403826

違いは楽しむものであって後は好みだと思うのね

66 21/11/05(金)01:21:00 No.863403903

センマイ好き

67 21/11/05(金)01:21:28 No.863404001

希少部位って感覚は正直売る側の理屈でしかないのでわからんけどアラはアラで当然うまいよ けどカマ身なんかうまく取り出すのに手間がかかるので以前は捨て値だったわけだが 希少部位と言うだけで高い値をつけても食ってくれる客が現れたので手間を惜しまなくなった …はずなのだがカマ身はやはりめんどくさいのかちゃんと頬骨のキワまで取ってる店はほぼない 簡単に取れるはずなのだがそれでも適当に切りだしてある首と頬ばかりで

68 21/11/05(金)01:21:31 No.863404018

大腸、ミノ、小腸、センマイ、大動脈、食道あたりが好き

69 21/11/05(金)01:22:02 No.863404119

>内臓と言えばキドニーって美味いの? キドニーパイとか本場でも賛否別れるくらいにはめちゃくちゃ癖がある ブリティッシュバーだったら食えると思うけど普通にステーキパイ食うわ

70 21/11/05(金)01:22:04 No.863404127

普通の牛肉と和牛の違いは結構分かる 和牛はほんとすぐ溶ける

71 21/11/05(金)01:22:15 No.863404165

鶏肉だけど最近食べたソリレス?ってやつはうまかった

72 21/11/05(金)01:22:24 No.863404199

希少部位なのに高いというわけでも無いしな むしろ安い場合が多い

73 21/11/05(金)01:22:30 No.863404223

>内臓と言えばキドニーって美味いの? 腎臓だよ ちゃんと処理してあればうまいよ ちゃんと処理してないとひたすらおしっこくさいよ

74 21/11/05(金)01:22:54 No.863404315

砂肝とかお安いよね 最高すぎる

75 21/11/05(金)01:23:26 No.863404457

ハラミが好きだな俺は

76 21/11/05(金)01:23:33 No.863404477

ブリのカマ塩胡椒振ってグリルで焼くだけでこんなにうまくていいのかなってなる

77 21/11/05(金)01:23:44 No.863404513

焼肉なら脂乗ってる部位の方がうまい

78 21/11/05(金)01:24:14 No.863404622

ミノが大好き

79 21/11/05(金)01:25:29 No.863404873

>希少部位なのに高いというわけでも無いしな >むしろ安い場合が多い そもそも食品で希少性が価値を持つのって需要に対して圧倒的に供給量が少ないとかの マツタケやキャビアみたいなごく限られたシチュエーションだけじゃねーかなと思う 保持しておけば価値が上がるわけでもなし

80 21/11/05(金)01:26:47 No.863405146

>ハラミが好きだな俺は 歯ごたえとか普通の肉っぽいのに なんか内臓っぽい味するよね

81 21/11/05(金)01:26:52 No.863405173

豚トロって名前に反して全然トロッとしてないよな あんなん豚サクだよ

82 21/11/05(金)01:28:09 No.863405447

牛って結局脂の甘みがやばいから噛むと脂が染み出してくる系の部位がひたすらうまい 逆に霜降りは最初から甘くて満足感がそこまでない気がする

83 21/11/05(金)01:29:00 No.863405610

店のメニューの部位表とかスマホとか見ながら どの部位なのか確認しながら食べ比べるとなるほど~!!って理解度が深まっておいしく食べられる いい舌持ってない普通の人間は食事の情報ってめちゃくちゃ大事だよなと思う…

84 21/11/05(金)01:29:18 No.863405663

養殖のブリのアラが安いからたまに炊くんだが美味いな 天然物よりも脂が多いから炊いても柔らかいし煮汁にも溶け出る

85 21/11/05(金)01:29:26 No.863405693

牛一頭からこれしか取れないから希少で貴重な肉ですよというのは じゃあハツなんか1個しか取れないからもっと貴重じゃんてなっちゃう…

86 21/11/05(金)01:30:34 No.863405933

ハツはデカいのだろう 実物しらんけど

87 21/11/05(金)01:30:38 No.863405944

ホルモンの噛めば噛むほど味が出る感覚は舌で溶ける系の肉にはわからん旨さだ 逆もしかり

88 21/11/05(金)01:30:46 No.863405970

>店のメニューの部位表とかスマホとか見ながら >どの部位なのか確認しながら食べ比べるとなるほど~!!って理解度が深まっておいしく食べられる >いい舌持ってない普通の人間は食事の情報ってめちゃくちゃ大事だよなと思う… 歯応えとかこの部位だから筋肉がアレなのかなあとか会話にもなるよね 情報大事

89 21/11/05(金)01:31:21 No.863406088

マグロ脳天はマジで美味いよ

90 21/11/05(金)01:31:44 No.863406157

牛の心臓は2キロくらいあるそうなんで 1人前100グラムだとすると20人前取れるな

91 21/11/05(金)01:32:10 No.863406236

ホルモンで100gの冷凍パックが部位ごとに売ってあるんだがアカセンが好きだ 脂があんまり浮かないからさっぱりともつ鍋食いたいときにいい

92 21/11/05(金)01:32:10 No.863406238

マグロの尻尾は捨てるようなもんだしなぁ うまいけど

93 21/11/05(金)01:33:03 No.863406392

頭についてる肉だいたい美味い目玉のまわりの肉がとくに美味い

94 21/11/05(金)01:33:17 No.863406427

昔から疑問なんだけどホルモンとかうんち洗うのめっちゃ手間じゃないの? 逆に高くなりそう

95 21/11/05(金)01:33:21 ID:vO7//gEI vO7//gEI No.863406440

鼻もげみたいに食事中に文句言うやつとメシ食いたくない コロナしたくなるぶっコロナしてぇ

96 21/11/05(金)01:33:54 No.863406535

>牛の心臓は2キロくらいあるそうなんで >1人前100グラムだとすると20人前取れるな やっぱ大動物だとすごいなあ 好きな部位なんだよさっぱりしててさ

97 21/11/05(金)01:34:11 ID:vO7//gEI vO7//gEI No.863406590

>昔から疑問なんだけどホルモンとかうんち洗うのめっちゃ手間じゃないの? >逆に高くなりそう 今は機械で洗うんですけど… 家庭でも洗濯機でホルモン洗うテクあるぞ?

98 21/11/05(金)01:34:11 No.863406592

豚トロはジャキジャキした食感が好き 油すげえけど

99 21/11/05(金)01:34:13 No.863406604

ちょっと炙った脳天を出してくれるとこあったけどめちゃくちゃ美味かったよ

100 21/11/05(金)01:34:46 No.863406697

モツとそれ以外くらいしかわからない…

101 21/11/05(金)01:35:42 No.863406877

よく行く焼き鳥屋でハツモトとかふんどしとか希少部位もあって一日5本とかなんだけど 希少部位ってだけで値段はほとんど同じで高くても150円とかなんだよな まぁ希少部位だから少ないし長期保存もできないから当然といえばそうなんだけど

102 21/11/05(金)01:35:48 No.863406904

>キドニーパイとか本場でも賛否別れるくらいにはめちゃくちゃ癖がある >ブリティッシュバーだったら食えると思うけど普通にステーキパイ食うわ キドニーパイって肉だったんだ… 食った事無いからキドニービーンズがたっぷり詰まったパイなんだと思ってた

103 21/11/05(金)01:35:59 No.863406930

マグロのカマや脳天は知らんが鰤は美味い

104 21/11/05(金)01:36:01 No.863406937

テールは断面見るだけで楽しい

105 21/11/05(金)01:36:57 No.863407109

ハツもいいよね赤身の肉の良さがつまってる味と食感だと思う

106 21/11/05(金)01:37:00 No.863407120

>豚トロはジャキジャキした食感が好き >油すげえけど 焼き肉での発火原因だったりするよね かといってしっかり焼かないと豚は怖いし…

107 21/11/05(金)01:37:01 No.863407123

焼肉きんぐ行くといっつもミノばっかり食べちゃう ミノ好き

108 21/11/05(金)01:37:42 ID:vO7//gEI vO7//gEI No.863407237

うっせぇわ カルビでも食って安く満足してろ 本物の俺は高級和牛焼肉行くがな…

109 21/11/05(金)01:37:48 No.863407260

マグロはネギトロが本当にうまい店ってあるよね ただの肉のミンチじゃなくて血合いと脂混ぜたみたいな味するところ

110 21/11/05(金)01:38:51 No.863407432

>キドニーパイとか本場でも賛否別れるくらいにはめちゃくちゃ癖がある イギリス料理か…なんでこんなんばっか有名なんだ…

111 21/11/05(金)01:38:57 No.863407454

>うっせぇわ >カルビでも食って安く満足してろ >本物の俺は高級和牛焼肉行くがな… 普段のお前はクローンだったのか…

112 21/11/05(金)01:39:05 No.863407473

ぶりの頭は美味いから…

113 21/11/05(金)01:39:07 No.863407485

近所に内地なのにマグロ料理の専門店があってコロナ前はよく行ったなぁ なんて言ったらいいか分からんのだがマグロの半身をそのまんま出してくる宴会用のコース料理があってさ でかいスプーンで骨から身をゴリゴリ削って食べたりするのが楽しかった

114 21/11/05(金)01:39:37 No.863407561

腎臓は豚のやつカットしたら尿腺付近が結構余ったから頑張って下処理してみたけどそのままだと口に含んだときかなりクッサ…♥ってなる コリアンダーとかそのへんのスパイスをありったけ打ち込むとギリギリごまかせた 臭みの少ないとこは普通に美味しいよ

115 21/11/05(金)01:39:37 No.863407562

マグロ頬肉とかなんなら真っ当に美味い部位だろうに

116 21/11/05(金)01:39:45 No.863407584

焼肉ライクって1000円くらいのランチで焼き肉食える所が最近流行りみたいだけど 普通の肉があまりにも薄切りなんであっという間に日が通っちゃって忙しい その点モツセットはやくのにそこそこ時間がかかるので落ち着いて食えるのでおすすめ 味もそこまで悪くないし

117 21/11/05(金)01:39:51 No.863407604

>なんて言ったらいいか分からんのだがマグロの半身をそのまんま出してくる宴会用のコース料理があってさ めっちゃ楽しそう いいな

118 21/11/05(金)01:42:48 No.863408148

ハラミはカロリー低いし内臓なのに肉々しいし文句のつけようがない あぁ豚ハラミお前は座ってろ

119 21/11/05(金)01:43:09 No.863408220

>マグロはネギトロが本当にうまい店ってあるよね >ただの肉のミンチじゃなくて血合いと脂混ぜたみたいな味するところ 本来ネギトロは上身を取ったあとの骨に残った肉とか 皮裏の皮下脂肪とかを寄せ集めたものなので… 冷凍肉をミンチ加工して作るのはタタキと呼べみたいな通達もあった気がする https://tkjm.jp/maguro/5856/

120 21/11/05(金)01:43:15 No.863408237

タンも希少部位扱いなんだろうか

121 21/11/05(金)01:43:31 ID:vO7//gEI vO7//gEI No.863408276

削除依頼によって隔離されました >焼肉ライクって1000円くらいのランチで焼き肉食える所が最近流行りみたいだけど >普通の肉があまりにも薄切りなんであっという間に日が通っちゃって忙しい >その点モツセットはやくのにそこそこ時間がかかるので落ち着いて食えるのでおすすめ >味もそこまで悪くないし だからそれあなたの感想ですよね? メシなんて落ち着いて食ってる暇あるかよ ちょっと考えたらわかること言わせんなや

122 21/11/05(金)01:44:20 No.863408440

ハラミは肋骨にへばりついてるから内臓みたいな扱いってだけで そのもの筋肉だからな…

123 21/11/05(金)01:44:53 No.863408551

>メシなんて落ち着いて食ってる暇あるかよ 貧乏暇なしって本当なんだな

124 21/11/05(金)01:45:01 No.863408572

牛はハツが好きだけどなかなか出回らんのよな

125 21/11/05(金)01:45:31 No.863408659

>メシなんて落ち着いて食ってる暇あるかよ 戦場からのレス

126 21/11/05(金)01:45:33 No.863408664

うちの近くのチェーン店の屋台寿司のネギトロがマジうまくて本当に骨けずった味がして 別の支店で食ったらよくある赤味のミンチに油足したようなのだった コンスタントに骨に残った肉こそいだネギトロ食べたい

127 21/11/05(金)01:45:50 No.863408713

近所にホルモンの取り扱いがしっかりしてるスーパーや肉屋があるとそれだけで幸せな気持ちになれる

↑Top