21/11/04(木)23:21:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)23:21:52 No.863368595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/04(木)23:22:33 No.863368843
偉い
2 21/11/04(木)23:22:59 No.863369003
>強い
3 21/11/04(木)23:24:08 No.863369470
(この人この作品描きまくってくれるのはいいけどほぼオリキャラなんだよなぁ…)
4 21/11/04(木)23:24:53 No.863369735
(他の人気絵師が戯れに描いて速攻バズる)
5 21/11/04(木)23:24:55 No.863369749
赤ちゃんの癖にやるな…
6 21/11/04(木)23:25:33 No.863369962
そのセリフ吐ける強絵描きimgにいたのか…
7 21/11/04(木)23:26:09 No.863370167
第一印象がよく知らないキャラから imgでなんか怪文書描かれてるキャラだ…になるだけ
8 21/11/04(木)23:26:38 No.863370315
ちょっと違うけど未だにシャナとか描いてくれるのありがたい おれもドクロちゃんでも書こうかな
9 21/11/04(木)23:27:25 No.863370573
どんどんやってほしい
10 21/11/04(木)23:27:27 No.863370588
数少なくてもその絵を見かけた時の感動よ 守護らねば
11 21/11/04(木)23:27:32 No.863370619
マジカル☆ルルイエちゃん
12 21/11/04(木)23:28:35 No.863371007
実際こういう俺がやってやる!ってネタはよく見るけど実際に界隈動かせたケースあるのかな アーボックのアレみたいなやつはなんかカウントしたくない
13 21/11/04(木)23:32:14 No.863372175
こういうの元々のジャンルのデカさもあるのかな?
14 21/11/04(木)23:33:34 No.863372577
自分で絵は書けないけど色んな人とツテを作って そのジャンルやキャラでの合同誌出した人とかはそこら中にいるし やる人はやる
15 21/11/04(木)23:33:38 No.863372600
>実際こういう俺がやってやる!ってネタはよく見るけど実際に界隈動かせたケースあるのかな >アーボックのアレみたいなやつはなんかカウントしたくない ジャンルだけどずっとモンスター娘書いてたオカヤドとか?でも流行ったのはモンスター娘の日常が契機ってわけでもないし違うか
16 21/11/04(木)23:33:42 No.863372614
>こういうの元々のジャンルのデカさもあるのかな? デカいジャンルならよっぽどマイナー路線行かなきゃ何かしらあるでしょ
17 21/11/04(木)23:35:32 No.863373207
カップリングとかなら第一人者扱いとかあるしそこそこ起きてるんじゃない? まあほぼその人の独自解釈オンリーになるけど
18 21/11/04(木)23:35:49 No.863373320
これやると基本失敗してまれに成功しても絵師単体が注目されて終わるんだよね
19 21/11/04(木)23:39:48 No.863374685
少なくともここで流行っても基本ろくな事にならない気がする…
20 21/11/04(木)23:40:21 No.863374893
公式に逆輸入される(最悪)
21 21/11/04(木)23:42:02 No.863375479
これやりたいけど肝心の技量が無い… どうやって磨けばいいのか
22 21/11/04(木)23:42:07 No.863375511
キャプキチさんはマジ尊敬してるんだ俺…
23 21/11/04(木)23:42:31 No.863375644
>少なくともここで流行っても基本ろくな事にならない気がする… ヒで流行っても今のたぬきみたいになる可能性もあるよね…
24 21/11/04(木)23:43:22 No.863375927
>キャプキチさんはマジ尊敬してるんだ俺… ほぼあの人の話にしかならないし髪型同じだけとか靴描いてるとかだけで話題に上がってくるから嫌い 本人に責があるとは思わんけど
25 21/11/04(木)23:43:48 No.863376077
ただあんまり下手な人がこれやるとタグ調べた時にうへぇってなっちゃうんだよな 申し訳ないんだけど
26 21/11/04(木)23:44:23 No.863376271
>>キャプキチさんはマジ尊敬してるんだ俺… >ほぼあの人の話にしかならないし髪型同じだけとか靴描いてるとかだけで話題に上がってくるから嫌い >本人に責があるとは思わんけど 二次創作ネタしか話題にならなくなるのは辛いところだ
27 21/11/04(木)23:44:27 No.863376288
何で暗黒面に落ちたみたいになっとんねん
28 21/11/04(木)23:44:34 No.863376326
妄想龍はヘタクソでも絵を描いていいんだという勇気を与えてくれたよね そういう意味では開拓者だと思う
29 21/11/04(木)23:44:51 No.863376419
まあでもキャプテンで語る事ってないからなあ
30 21/11/04(木)23:45:13 No.863376531
強い 見習いたいこの精神
31 21/11/04(木)23:45:17 No.863376573
キャプキチさん自演疑惑あるしね…
32 21/11/04(木)23:46:45 No.863377066
また大食いキャラ化か
33 21/11/04(木)23:48:36 No.863377718
>またレズキャラ化か
34 21/11/04(木)23:49:52 No.863378146
>また腹黒化か
35 21/11/04(木)23:50:57 No.863378522
特定のキャラや作品の二次創作で〇〇の人とか〇〇といえばあの絵師の二次創作!みたいなノリでまわりが持ち上げだすの正直言うと大嫌い
36 21/11/04(木)23:51:11 No.863378585
この赤ちゃんの熱意の影に「○○はこんなじゃないよ~」っていう赤ちゃんが泣いている
37 21/11/04(木)23:51:17 No.863378613
キャプキチさんのヒのツイプリで立てたスレにID出たとき本人としか思えない語彙のレスの自演が結構あったの見てからなんかううnってなった エミュだったらすごいが
38 21/11/04(木)23:52:06 No.863378900
>妄想龍はヘタクソでも絵を描いていいんだという勇気を与えてくれたよね >そういう意味では開拓者だと思う むしろあいつのせいで余計に描きづらくなってねぇかな…
39 21/11/04(木)23:53:03 No.863379245
キャラ単体の二次創作なら応援したいけどカプだとそんなんじゃないでしょ~って言いたくなる赤ちゃん
40 21/11/04(木)23:54:00 No.863379537
原作のおかしい所を独自解釈やオリキャラ入れながらも綺麗に纏めて「公式より面白いな…」と思わせる作品を見てしまうとちょっと複雑な気分になる 二次創作だからこそなのに振り返りで原作見てたら「何であいついないんだろう…」とか思ってしまう
41 21/11/04(木)23:54:21 No.863379657
赤ちゃんが2次創作したくなるような作品ってどんなだろう
42 21/11/04(木)23:54:35 No.863379738
多分一人で流行らせるより絵描きの友達を何人も作って一緒に描いてもらった方が流行るんだろうなって最近思う
43 21/11/04(木)23:54:41 No.863379787
>(他の人気絵師が戯れに描いて速攻バズる) 原作知らんけど抜いたわ
44 21/11/04(木)23:54:58 No.863379885
>赤ちゃんが2次創作したくなるような作品ってどんなだろう アンパンマン
45 21/11/04(木)23:55:49 No.863380152
>特定のキャラや作品の二次創作で〇〇の人とか〇〇といえばあの絵師の二次創作!みたいなノリでまわりが持ち上げだすの正直言うと大嫌い このスレでさえそうなってるしな キャプキチって誰だよ
46 21/11/04(木)23:55:58 No.863380196
>(他の人気絵師が戯れに描いて速攻バズる) 結局は抜ければいいのか…と闇堕ちする