虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/04(木)22:59:45 石は強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)22:59:45 No.863359917

石は強い

1 21/11/04(木)23:01:24 No.863360550

弾がほぼ無限で誰にも扱えるからな…

2 21/11/04(木)23:02:28 No.863360974

火山も噴石が危ないしな

3 21/11/04(木)23:08:15 No.863363301

ちゃんと銃を用意しておけば機動隊は恐れる必要が無いって事か…

4 21/11/04(木)23:08:16 No.863363309

ジュラルミン盾すごい防御力高そうだけどそうでもないんだな…

5 21/11/04(木)23:09:16 No.863363742

だからこうして路面をはつって投げる

6 21/11/04(木)23:10:22 No.863364209

カーボンとかでも銃弾貫通するのかな

7 21/11/04(木)23:12:51 No.863365208

盾は武器でもある

8 21/11/04(木)23:13:08 No.863365296

建物の上から投げられたら子供でも鍛えた大人を殺しうるからな

9 21/11/04(木)23:13:28 No.863365415

銃弾が防げるつよいそざいがあるなら盾に使うよりバイタルゾーンを守るプレートにしちゃったほうが良いというのはある

10 21/11/04(木)23:13:30 No.863365429

>ちゃんと銃を用意しておけば機動隊は恐れる必要が無いって事か… 貫通しても威力は減衰するし 防弾チョッキも着てるだろうから銃あれば勝てるわけでもないだろう

11 21/11/04(木)23:15:03 No.863366037

殺傷力ならこれでも問題なくて 命中率が銃より遥かに高くて弾も現地調達できてほぼ無制限なので使い得でしかない

12 21/11/04(木)23:15:59 No.863366366

どれだけ危険でも石ころまで規制はできないしな

13 21/11/04(木)23:16:16 No.863366479

暴動とかの鎮圧を想定?

14 21/11/04(木)23:16:40 No.863366618

日本国内で銃で武装したテロリスト相手に集団戦するって状況がレアケースすぎるからな…

15 21/11/04(木)23:16:41 No.863366627

アメリカの機動隊とかがジェラルミンの盾もってズラッと並んでるのとかよくあるけど あれとか盾で防げてないって思うと見る目変わるな

16 21/11/04(木)23:16:54 No.863366719

銃相手なら盾より銃持つに決まってるからな…

17 21/11/04(木)23:18:10 No.863367178

>殺傷力ならこれでも問題なくて >命中率が銃より遥かに高くて弾も現地調達できてほぼ無制限なので使い得でしかない でもジュラルミンとかの盾で防がれるんじゃ意味ないのでは

18 21/11/04(木)23:18:48 No.863367406

抑え込むのに便利だよね盾

19 21/11/04(木)23:18:51 No.863367420

音速の数倍で飛ばせれば小石でもやれるはず…!

20 21/11/04(木)23:19:03 No.863367494

なんてこったファランクス陣形は銃には無力なのか

21 21/11/04(木)23:19:18 No.863367587

>暴動とかの鎮圧を想定? 警察なんだからそりゃそうだろ 相手が普通に銃撃ってくるならSATか自衛隊だ

22 21/11/04(木)23:19:50 No.863367804

盾は打撃武器だし!ししし!

23 21/11/04(木)23:20:01 No.863367866

でも最近機動隊が必要な暴動らしい暴動ってないよね

24 21/11/04(木)23:20:17 No.863367960

>音速の数倍で飛ばせれば小石でもやれるはず…! いまじゃ!パワーをメテオに!

25 21/11/04(木)23:20:26 No.863368015

甲子園ピッチャーの投石とかめちゃくちゃ怖くない?

26 21/11/04(木)23:20:27 No.863368019

拳銃弾防げる盾なら別にあるが重いから普段は使わない

27 21/11/04(木)23:20:29 No.863368034

防弾ベストでもセラミックのプレートとか防弾鋼のプレート組み合わせてやっと貫通止めてるもんな 弾によってはそれでも抜かれるし

28 21/11/04(木)23:20:35 No.863368069

盾にスパイクつければより制圧力増さない?

29 21/11/04(木)23:20:55 No.863368202

>盾にスパイクつければより制圧力増さない? 制圧どこじゃなくなるじゃねえか

30 21/11/04(木)23:21:04 No.863368262

>殺傷力ならこれでも問題なくて >命中率が銃より遥かに高くて弾も現地調達できてほぼ無制限なので使い得でしかない 投石が銃より命中率高い…? あと個人ならともかく集団運用だと石の調達難しいよ

31 21/11/04(木)23:21:06 No.863368278

>でも最近機動隊が必要な暴動らしい暴動ってないよね 西成も今じゃジジイばかりとか…

32 21/11/04(木)23:22:37 No.863368869

石は再利用できるけど落ちるのは当然敵陣なので拾いにはいけない

33 21/11/04(木)23:22:56 No.863368970

>あと個人ならともかく集団運用だと石の調達難しいよ 昨年あたりのアメリカの暴動だとわざわざホームセンターから買ってきたみたいなレンガの山がデモ隊の近くに積み上げてあったな

34 21/11/04(木)23:23:07 No.863369069

盾とかモロに物理攻撃防ぐタイプだし 火とか毒を使う方が効果的なんじゃ…

35 21/11/04(木)23:23:14 No.863369111

国会の採決に憤って暴れる学生とかもう絶滅危惧種だし 機動隊も出番ない

36 21/11/04(木)23:23:16 No.863369126

手加減するために盾が必要というか対象をぶっ殺していいならそりゃもっと楽で一方的な手段なんていくらでもあるよねっていう

37 21/11/04(木)23:24:16 No.863369514

テロリストじゃなくて対暴徒用ってこと?

38 21/11/04(木)23:24:17 No.863369519

手軽さで言うと火炎瓶だけど殺意が高すぎて殺し合いになるから空気読んで使われない事が多い 使うことも多い

39 21/11/04(木)23:24:59 No.863369771

>テロリストじゃなくて対暴徒用ってこと? 相手にしないといけないけど無闇矢鱈傷つけてはいけない相手用

40 21/11/04(木)23:25:28 No.863369942

最近の若者はまるで政府の仕事を評価したり満足してるかのように まるで抗議の暴動を起こしやしない

41 21/11/04(木)23:25:51 No.863370073

乱闘中にシールドバッシュみたいなことやってるよね

42 21/11/04(木)23:26:01 No.863370127

まぁ東峰十字路事件までは警察もなぁなぁな感じだったから…

43 21/11/04(木)23:26:12 No.863370182

>最近の若者はまるで政府の仕事を評価したり満足してるかのように >まるで抗議の暴動を起こしやしない だってそんなことしてもバズらないし…

44 21/11/04(木)23:26:27 No.863370258

火炎瓶も正面からならいけるだろうしな

45 21/11/04(木)23:26:32 No.863370287

>国会の採決に憤って暴れる学生とかもう絶滅危惧種だし >機動隊も出番ない 完全に途絶えないところに命脈は感じる 今でもたまに公安とやりあってるし

46 21/11/04(木)23:26:54 No.863370398

>盾とかモロに物理攻撃防ぐタイプだし >火とか毒を使う方が効果的なんじゃ… 言い方が悪いと過激なプロレスなので殺すような手段を投入したら 当然警察側もガチで殺すような銃器を投入してくるから暴徒側が圧倒的に不利になるんだ 基本は暴徒側が弱者だというイメージを消し去ってはいけないんだ

47 21/11/04(木)23:27:28 No.863370593

>あと個人ならともかく集団運用だと石の調達難しいよ まあでも石じゃなくてもいいんだよな その辺の缶とか瓶とかでもいいし 結局何かを投げつけるっていうのは強いからそれ防げるだけでだいぶ違う

48 21/11/04(木)23:27:33 No.863370622

木の根ペンションなんか未だに公安のマークべったりだからな

49 21/11/04(木)23:27:34 No.863370631

>命中率が銃より遥かに高くて弾も現地調達できてほぼ無制限なので使い得でしかない 投石が銃より命中精度高いってどういう世界に住んでるんだろう ライフリング無しのマスケットでも多分投石より当たるぞ

50 21/11/04(木)23:27:35 No.863370634

>最近の若者はまるで政府の仕事を評価したり満足してるかのように >まるで抗議の暴動を起こしやしない 最近の話でもないだろ

51 21/11/04(木)23:27:40 No.863370669

>基本は暴徒側が弱者だというイメージを消し去ってはいけないんだ 日本の奴はその辺の台本キッチリしてるよね 海外のはお祭り感覚すぎるけど

52 21/11/04(木)23:27:47 No.863370721

石は誰でも扱えて当たり所がわるければ死ぬ 宮本武蔵も逃げ帰る

53 21/11/04(木)23:27:53 No.863370769

投石ぐらいだと一気に制圧されたりしにくい でも機動隊の人たちだったそれで怪我したくはない

54 21/11/04(木)23:27:54 No.863370775

>ちゃんと銃を用意しておけば機動隊は恐れる必要が無いって事か… いやいやいや

55 21/11/04(木)23:27:58 No.863370805

実際成田闘争はそれでマスコミ含め味方がいなくなったしな

56 21/11/04(木)23:28:11 No.863370885

朝のニュースで男が火炎瓶投げてるニュース見たわ 場所は国内じゃなく海外のコンビニだったかな

57 21/11/04(木)23:28:25 No.863370951

>だってそんなことしてもバズらないし… まあ現代だとやったぜ警察火だるまだって画像上げても人気には繋がらないもんな

58 21/11/04(木)23:28:28 No.863370972

国会前がレンガ敷きじゃなくなったのは投石対策だっけ

59 21/11/04(木)23:28:39 No.863371022

ようするにテキトーに投げられるものならなんでもいいんだよ

60 21/11/04(木)23:28:50 No.863371076

あさま山荘みたいなことが今あったら 銃器対策班かSATが出張ってくるよね

61 21/11/04(木)23:28:52 No.863371088

>乱闘中にシールドバッシュみたいなことやってるよね 相手が突っ込んできたらスッと後ろに下がって態勢を崩したら取り囲んでボコボコにしたり 盾を思いっきり下ろして相手の足を踏み潰したりとか戦法が多彩にある

62 21/11/04(木)23:29:31 No.863371297

>>だってそんなことしてもバズらないし… >まあ現代だとやったぜ警察火だるまだって画像上げても人気には繋がらないもんな 現場で働かれてる人間巻き添いにするとかドン引きするわ

63 21/11/04(木)23:29:35 No.863371309

>ようするにテキトーに投げられるものならなんでもいいんだよ 卵も人気だよね

64 21/11/04(木)23:29:39 No.863371342

>ちゃんと銃を用意しておけば機動隊は恐れる必要が無いって事か… デモ側が銃を持ち出したらもう放水で済まされなくなるだけだ

65 21/11/04(木)23:29:46 No.863371382

道がレンガ造りだと剥がされて投げられるんで日本じゃ廃れた

66 21/11/04(木)23:29:52 No.863371423

昔は学生闘争に参加してると女にモテるんだぜって風潮あったけど 投石で死傷者だしたり爆発物しかけたりして カジュアル派が抜けていって最終的に煮詰められたのが中核派の浅間山荘だし

67 21/11/04(木)23:29:53 No.863371428

手裏剣術でもとりあえずそこらの物を投げるというものがあるほどです

68 21/11/04(木)23:29:54 No.863371433

>完全に途絶えないところに命脈は感じる >今でもたまに公安とやりあってるし ただの残りカスでしょ 見苦しい

69 21/11/04(木)23:30:03 No.863371487

>盾とかモロに物理攻撃防ぐタイプだし >火とか毒を使う方が効果的なんじゃ… 難しいラインだけどそういう本気で人を殺せる物を使う集団・殺すのが目的の相手ならそもそも機動隊より重装備の部隊が出てくる案件な気がする

70 21/11/04(木)23:30:05 No.863371498

警察真面目に銃撃戦やるなら多分人員輸送用バスを止める なんかよく国連大の前に並んでたわ

71 21/11/04(木)23:30:27 No.863371595

>道がレンガ造りだと剥がされて投げられるんで日本じゃ廃れた それも昔の話で今だと道の駅とかはレンガ敷とかしてるよ

72 21/11/04(木)23:30:37 No.863371655

日本警察も相手が銃持ち出して来たら普通に射殺するからな…

73 21/11/04(木)23:31:00 No.863371777

>あさま山荘みたいなことが今あったら >銃器対策班かSATが出張ってくるよね 正直人質事件とかだと機動隊みたいにたくさんいたところであんまり有利じゃないからな…

74 21/11/04(木)23:31:04 No.863371793

機動隊側に一人でも死人出てみろ 総力で潰しに来るぞ

75 21/11/04(木)23:31:04 No.863371794

重装備の機動隊相手に銃撃戦仕掛ける命知らずの無法者は幸いなことに日本だと出てこないから石を弾ければオッケー

76 21/11/04(木)23:31:16 No.863371854

実際のところ銃弾を真正面から垂直に受けない限りは 盾の角度によって逸れていきそうな気もする 銃という武器はそこまで甘くない気もする

77 21/11/04(木)23:31:26 No.863371910

>昔は学生闘争に参加してると女にモテるんだぜって風潮あったけど 今考えるとこれ何かおかしいよね 誰かが意図して作った風潮だったのかな…

78 21/11/04(木)23:31:29 No.863371932

>ちゃんと銃を用意しておけば機動隊は恐れる必要が無いって事か… 普通に銃弾防ぐ盾も実装されてるんだよ…

79 21/11/04(木)23:31:35 No.863371962

戦国時代の石合戦みたいな事されても困るし…

80 21/11/04(木)23:32:05 No.863372111

マシンガン用意すれば機動隊なんて余裕なんだよな

81 21/11/04(木)23:32:07 No.863372128

>今考えるとこれ何かおかしいよね >誰かが意図して作った風潮だったのかな… 単純にアメリカのヒッピームーブメントに引っ張られたんじゃないかな

82 21/11/04(木)23:32:08 No.863372137

>日本警察も相手が銃持ち出して来たら普通に射殺するからな… あの…人権は…

83 21/11/04(木)23:32:12 No.863372153

盾を重ねて間に濡れた砂でも詰めよう

84 21/11/04(木)23:32:14 No.863372165

今だと相手は銃撃してくると判断したなら暴徒ではなくテロリストとして相手するんかな?

85 21/11/04(木)23:32:14 No.863372168

アメリカも銃社会だけどデモで鉄砲は出さないよ 撃たれるから 暴徒化した時は知らんが

86 21/11/04(木)23:32:26 No.863372226

西成の暴動の時に手頃な石を売るちゃっかりもののおっさんもいたと聞く

87 21/11/04(木)23:32:30 No.863372243

抗議活動が武力で粉砕されたんですけおおおおお ってなるのが一番望ましいので極力此方側から仕掛けないのがミソ かと言って平和的すぎると相手が手を出してこないのでこうやって石とか投げる

88 21/11/04(木)23:32:43 No.863372317

>今だと相手は銃撃してくると判断したなら暴徒ではなくテロリストとして相手するんかな? そりゃそうよ 攻撃する意図があって社会を乱すならテロリストだ

89 21/11/04(木)23:32:49 No.863372347

>今考えるとこれ何かおかしいよね >誰かが意図して作った風潮だったのかな… アメリカでもいちご白書とかの映画もあるけどそういう時代としか

90 21/11/04(木)23:32:51 No.863372361

>実際のところ銃弾を真正面から垂直に受けない限りは >盾の角度によって逸れていきそうな気もする あさま山荘事件の時もそれが結論だったよ ちなみに盾二枚構えてれば真正面でも防げることもわかった

91 21/11/04(木)23:32:54 No.863372380

>日本警察も相手が銃持ち出して来たら普通に射殺するからな… >あの…人権は… 正当防衛

92 21/11/04(木)23:33:12 No.863372470

大学も一昔前は石を投げられないように地面をコンクリやアスファルトでガチガチに固められてたのが今はレンガ敷とかでお洒落になった

93 21/11/04(木)23:33:28 No.863372553

>盾を重ねて間に濡れた砂でも詰めよう トップギアで車のドアの中に砂詰めて防弾!つってためしに9mm弾で撃ったら普通に貫通した上に弾が砂で砕けて散弾になってた

94 21/11/04(木)23:33:39 No.863372602

>>昔は学生闘争に参加してると女にモテるんだぜって風潮あったけど >今考えるとこれ何かおかしいよね >誰かが意図して作った風潮だったのかな… そういう流行りがあったってだけの話 学生デモの発端は学費下げろってところからだから学生が拒否する理由もない

95 21/11/04(木)23:33:42 No.863372611

>あの…人権は… 銃なんかもちだされたら正当防衛しなきゃだし…無辜の市民を銃撃するかもだし…

96 21/11/04(木)23:33:51 No.863372659

割とすぐ後にノンポリ世代が出てそこからずっとそんな感じだろう

97 21/11/04(木)23:33:53 No.863372669

>実際のところ銃弾を真正面から垂直に受けない限りは >盾の角度によって逸れていきそうな気もする >銃という武器はそこまで甘くない気もする 問題はそれた先に誰もいないという保証がないってところかな…

98 21/11/04(木)23:33:56 No.863372688

浅間山荘は立てこもってるやつがライフルもって弾薬もたんまり持ってたからな…

99 21/11/04(木)23:33:57 No.863372691

>今考えるとこれ何かおかしいよね >誰かが意図して作った風潮だったのかな… 戦後の反発と小難しい思想をペラペラ語れると素敵!抱いて!ってなったんだろう

100 21/11/04(木)23:34:01 No.863372723

銃砲店襲った馬鹿ガキ射殺したときは論争になったけどそれ以降は銃持った犯罪者はだいぶ気軽に射殺してる

101 21/11/04(木)23:34:28 No.863372856

プルジョワジー諸君 我々は世界中で君達を革命戦争の場に叩き込んで 一掃する為にここに公然と宣戦を布告するものである 君達の歴史はもはやわかりすぎている 君達の歴史は血塗られた歴史じゃないか 君達の間での世界強盗戦争の為に我々をだまし 互いに殺あわせてきた 嘘だとは言わせない 我々はもうそそのかされだまされはしない 君達にベトナムの民を好き勝手に殺す権利があるなら 我々にも君達を好き勝手に殺す権利がある

102 21/11/04(木)23:35:15 No.863373115

浅間山荘の映像見てると盾二枚重ねで犯人兆発してるから まあ防げないってほどでもないのは普通にわかる

103 21/11/04(木)23:35:37 No.863373237

>我々にも君達を好き勝手に殺す権利がある ここで一気におかしくなる

104 21/11/04(木)23:36:09 No.863373435

あさま山荘の警察側の死人って2人だっけ? 無関係の人も死んでた気がするけど

105 21/11/04(木)23:36:21 No.863373510

中核派みたいなやつらがいたから 日本は政治アレルギーになったんだわな

106 21/11/04(木)23:36:23 No.863373519

>>我々にも君達を好き勝手に殺す権利がある >ここで一気におかしくなる >君達にベトナムの民を好き勝手に殺す権利があるなら こっちはおかしくないのか

107 21/11/04(木)23:36:31 No.863373553

>ここで一気におかしくなる その一行前もだいぶおかしくない?

108 21/11/04(木)23:36:44 No.863373636

だからこうやって夜通し投石してついでに銃撃音をスピーカーで流して嫌がらせする

109 21/11/04(木)23:36:56 No.863373713

>ここで一気におかしくなる これがアカの本質

110 21/11/04(木)23:37:00 No.863373733

>我々にも君達を好き勝手に殺す権利がある 自分たちが一方的に断罪して殺す側にたってるつもりなのが最高に滑稽 まあオラ!国家権力に基づく暴力装置を食らえ!されるんだけど

111 21/11/04(木)23:37:39 No.863373969

ロシアの対テロだとライフル弾も防ぐ盾使ってるけど 盾持ちのあとに隊員が並ぶスタイルだしな 盾持ちも9パラのSMGを片手持ちして撃つ

112 21/11/04(木)23:37:42 No.863373988

殴られたら殴り返そうの精神

113 21/11/04(木)23:38:32 No.863374270

ベトナム人殺したのはアメリカだけだろ

114 21/11/04(木)23:38:35 No.863374286

>中核派みたいなやつらがいたから >日本は政治アレルギーになったんだわな ぶっちゃけ政治そのものにアレルギーになるのはあまりよろしくないし 後ろで糸引いてた奴らからすれば一定の効果を上げたって事になるのかもな…

115 21/11/04(木)23:38:49 No.863374345

浅間の時って二枚重ねでも抜かれる時は抜かれるとか 重ねたら重くて突入つらいとかって事もあったような 浅間山荘で使えた銃とかそこまで威力あったか?今後ガチで打たれたらスパスパやられるのでは?という危機感もあった

116 <a href="mailto:アメリカ">21/11/04(木)23:39:15</a> [アメリカ] No.863374495

>ベトナム人殺したのはアメリカだけだろ 失礼な 他の国の奴らも好き勝手してたわ

117 21/11/04(木)23:39:51 No.863374713

なんとなくナム戦の時の韓国軍の話をしたそうなまさはるの臭いがする

118 21/11/04(木)23:40:08 No.863374816

今のポリカーボネートも弾丸防げないんです?

119 21/11/04(木)23:40:11 No.863374825

>中核派みたいなやつらがいたから >日本は政治アレルギーになったんだわな 浅間山荘とか学生運動の時代に生きてた世代が政治にどっぷり浸かってて ゆとり以降の若者達はそこまで政治とか興味無いような感じあるわ

120 21/11/04(木)23:40:15 No.863374855

そりゃ相手が使ってるのが狩猟用のライフルだからな! チャチな装備じゃそりゃぶち抜かれる

121 21/11/04(木)23:40:52 No.863375057

西成暴動見てると盾めっちゃ強いよね… バッシュで転げさせてギロチンみたいに盾振り下ろすのすごい痛そう

122 21/11/04(木)23:40:54 No.863375072

囲んで殴るための盾!囲んで殴るための盾じゃないか!

123 21/11/04(木)23:41:03 No.863375132

制圧を相手を殺す事だと思ってる「」いそう

124 21/11/04(木)23:41:47 No.863375385

>バッシュで転げさせてギロチンみたいに盾振り下ろすのすごい痛そう 中世のときから盾ってのは殴るために使うもんだぜ

125 21/11/04(木)23:41:47 No.863375386

>浅間山荘とか学生運動の時代に生きてた世代が政治にどっぷり浸かってて >ゆとり以降の若者達はそこまで政治とか興味無いような感じあるわ ゆとり以降って その間の世代ごっそり忘れてません?

126 21/11/04(木)23:41:55 No.863375439

あさま山荘といえばこれに刺激されて犯罪が増えるかもしれないって巡回とかいつも以上にしてたら皆テレビ見てて誰も外に出てなかったっていうの面白かった

127 21/11/04(木)23:42:08 No.863375513

>制圧を相手を殺す事だと思ってる「」いそう わかってるよ 相手が動かなくなれば制圧だろ?

128 21/11/04(木)23:42:08 No.863375515

都会で手頃な石を探すのってすごい大変

129 21/11/04(木)23:42:18 No.863375563

そんな……盾で銃弾を弾いてC4をぶん投げた俺の人生は……

130 21/11/04(木)23:42:37 No.863375694

>制圧を相手を殺す事だと思ってる「」いそう 何も言えず動けなくなってさえいれば生きていても構わないよね

131 21/11/04(木)23:42:38 No.863375710

>投石が銃より命中率高い…? 拳銃も扱ったことのないド素人ではってこっちゃね? 拳銃ロクに使った事のない奴で咄嗟の状況ならまずまともにセーフティ解除して撃てるかどうかも怪しいし ついでに5mも離れれば当てられるかも怪しい 石なら当たるだろ5m程度なら

132 21/11/04(木)23:42:43 No.863375731

>>浅間山荘とか学生運動の時代に生きてた世代が政治にどっぷり浸かってて >>ゆとり以降の若者達はそこまで政治とか興味無いような感じあるわ >ゆとり以降って >その間の世代ごっそり忘れてません? 何だっけ?

133 21/11/04(木)23:42:44 No.863375737

相手の身体に触れられない デカい盾が相手の全体重かけて押してくる もうこの時点で勝ち目ない

134 21/11/04(木)23:42:54 No.863375784

>あさま山荘といえばこれに刺激されて犯罪が増えるかもしれないって巡回とかいつも以上にしてたら皆テレビ見てて誰も外に出てなかったっていうの面白かった (カップラーメンて美味しそうだな…)

135 21/11/04(木)23:42:59 No.863375805

>そんな……盾で銃弾を弾いてC4をぶん投げた俺の人生は…… 明日ヴァンガード出るからそっちでやれ

136 21/11/04(木)23:43:14 No.863375892

>あさま山荘といえばこれに刺激されて犯罪が増えるかもしれないって巡回とかいつも以上にしてたら皆テレビ見てて誰も外に出てなかったっていうの面白かった テレビさんがお強い時代であった…

137 21/11/04(木)23:43:28 No.863375953

盾に猫くくりつけたらいいんじゃないか

138 21/11/04(木)23:43:32 No.863375980

浅間山荘と言えばカップヌードルじゃない?

139 21/11/04(木)23:43:53 No.863376099

>ついでに5mも離れれば当てられるかも怪しい >石なら当たるだろ5m程度なら その条件だと石を投げる素人と比較しないと意味がないと思うよ

140 21/11/04(木)23:44:01 No.863376133

>都会で手頃な石を探すのってすごい大変 この前のアメリカの暴動見てると よさげな場所に石用意する奴がいるよね

141 21/11/04(木)23:44:02 No.863376145

何とかして盾を無効化出来れば警察を弱体化させて暴徒もやりがい出てくるんだろうけど…

142 21/11/04(木)23:44:05 No.863376156

>浅間山荘と言えばカップヌードルじゃない? カリオストロでとっつぁんも食べてたな

143 21/11/04(木)23:44:14 No.863376216

なろうでジェラルミンで無双するのあったんだけど

144 21/11/04(木)23:44:22 No.863376266

9ミリでも無理なの?

145 21/11/04(木)23:44:29 No.863376299

>何とかして盾を無効化出来れば警察を弱体化させて暴徒もやりがい出てくるんだろうけど… 火炎瓶

146 21/11/04(木)23:44:45 No.863376383

>カリオストロでとっつぁんも食べてたな あぁ…あれあさま山荘のパロなのか… 今更知った。

147 21/11/04(木)23:44:47 No.863376393

>この前のアメリカの暴動見てると >よさげな場所に石用意する奴がいるよね 兵站は大事ってよくわかるね!

148 21/11/04(木)23:45:02 No.863376481

戦争映画でも誰も盾構えて突入しないしな…

149 21/11/04(木)23:45:07 No.863376506

>ゆとり以降って >その間の世代ごっそり忘れてません? まあ左翼の学生運動や革マルの革命ごっこの無様な失敗見て(…うわ…ダッサ)ってなってそういう行動は欠片も尊敬されなくなったからな

150 21/11/04(木)23:45:11 No.863376520

>浅間の時って二枚重ねでも抜かれる時は抜かれるとか さすがにそんな状況はねえよ… 二枚だと重いって文句言ったって話はあるけど

151 21/11/04(木)23:45:13 No.863376528

>何とかして盾を無効化出来れば警察を弱体化させて暴徒もやりがい出てくるんだろうけど… いや下手すりゃ相手が問答無用で撃ってくることになったりしません?

152 21/11/04(木)23:45:19 No.863376585

>なろうでジェラルミンで無双するのあったんだけど 弓矢なら防げるのかな クロスボウは無理そう

153 21/11/04(木)23:45:25 No.863376623

>投石が銃より命中率高い…? >あと個人ならともかく集団運用だと石の調達難しいよ 石畳を剥がして調達しよう(パリ)

154 21/11/04(木)23:45:49 No.863376755

鉄球で赤軍を破壊してたことしか記憶にないな

155 21/11/04(木)23:46:31 No.863377003

>その条件だと石を投げる素人と比較しないと意味がないと思うよ 石を投げる素人ってどんなんだよ 人生で一回も石投げた事のない奴いんのか?

156 21/11/04(木)23:46:37 No.863377028

クレーン車も撃たれること想定して運転席を鉄板で補強した仕様にしたよ 実際にめちゃくちゃ撃たれたから運転してた人はビビったよ

157 21/11/04(木)23:46:53 No.863377122

>なろうでジェラルミンで無双するのあったんだけど 画像だとジュラルミンシールドが無力みたいに思えちゃうけど 実際に学生運動当時には警察の力の象徴として無双してたわけで…

158 21/11/04(木)23:47:04 No.863377174

機動隊は銃弾想定した鉄製の盾もあるけど2kgぐらいのジュラルミン製に対して20kgとかあるから手には持たずに並べて使う

159 21/11/04(木)23:47:07 No.863377195

>人生で一回も石投げた事のない奴いんのか? だって罪を犯してない人だけが石を投げろって言われたし…

160 21/11/04(木)23:47:19 No.863377262

>>カリオストロでとっつぁんも食べてたな >あぁ…あれあさま山荘のパロなのか… >今更知った。 てか待機する警察隊とかこんな感じよねみたいな根強いイメージソースにまでなってたんじゃないかい

161 21/11/04(木)23:47:19 No.863377266

>盾に猫くくりつけたらいいんじゃないか やめるんぬ

162 21/11/04(木)23:47:23 No.863377294

>なろうでジェラルミンで無双するのあったんだけど なろうだし

163 21/11/04(木)23:47:24 No.863377296

しょっちゅう学生運動の復古を叫ぶやつがいるけど 世界で最高に成功した学生運動の行き先がタリバン

164 21/11/04(木)23:47:36 No.863377369

キャップみたいな丸い盾ってマジで殴るための武器って見たんだけど本当?

165 21/11/04(木)23:47:51 No.863377459

革命はインテリが始めるけど夢みたいな目標を持ってやるから過激なことしかやらないって当時を体験した人じゃないと書けないよね

166 21/11/04(木)23:48:06 No.863377552

ジュラルミンなのは軽くて丈夫だからで ジュラルミン製の飛行機でも銃弾防御は重くて硬い鉄板(装甲板)を使う

167 21/11/04(木)23:48:11 No.863377574

>機動隊は銃弾想定した鉄製の盾もあるけど2kgぐらいのジュラルミン製に対して20kgとかあるから手には持たずに並べて使う 陣地つくるようなかんじか

168 21/11/04(木)23:48:16 No.863377601

拳銃で5mでも当たらんってのは的撃ちの話で マンターゲットに当てるって話だとまた別だと思う

169 21/11/04(木)23:48:24 No.863377640

学生運動と言えばジュラルミンの盾との戦いみたいなとこあるし…

170 21/11/04(木)23:49:09 No.863377906

火炎瓶法と毒劇法のおかげでヤツら今だとコーラ瓶ぐらいしか投げられない

171 21/11/04(木)23:49:13 No.863377923

銃弾防げないから無力だと思うなよ 普通に防御力高いからな

172 21/11/04(木)23:49:19 No.863377950

最近見た映画の市街での暴動シーンだと舗装をつるはしで崩す役割の人達がいてそれを投石に使ってたな

173 21/11/04(木)23:49:20 No.863377952

>世界で最高に成功した学生運動の行き先がタリバン あいつらが予想よかまともな政治してくれりゃあなあ あんま期待しないほうがよさげな雰囲気がぷんぷんだが

174 21/11/04(木)23:49:21 No.863377961

>革命はインテリが始めるけど夢みたいな目標を持ってやるから過激なことしかやらないって当時を体験した人じゃないと書けないよね インテリが初めるけど先鋭化しはじめると最初のやつらは冷めて逃げちゃうんだよな

175 21/11/04(木)23:49:39 No.863378068

自分らが焼かれたからってピンポイントで火炎瓶名指しで禁止してきおった…

176 21/11/04(木)23:50:14 No.863378267

投擲という動作自体は石以外の物を投げる事でも自然と鍛えられるが銃はね…触れる機会がないところじゃどうにもならんし

177 21/11/04(木)23:50:14 No.863378271

>キャップみたいな丸い盾ってマジで殴るための武器って見たんだけど本当? あればバックラー相当だし バックラーだと剣をはじいて殴ってよろめいたところを斬るって感じの片手盾

178 21/11/04(木)23:51:05 No.863378554

王子ビンビン物語ってRPGで店売り最強の盾がじゅらるみんのたてだった思い出

179 21/11/04(木)23:51:08 No.863378575

>自分らが焼かれたからってピンポイントで火炎瓶名指しで禁止してきおった… そのへんは木造建築が多くて放火に対して厳しい日本の法律の絡みもあると思う

180 21/11/04(木)23:51:21 No.863378641

>世界で最高に成功した学生運動の行き先がタリバン つまりタリバンを日本に招聘すればいいのか…

181 21/11/04(木)23:55:36 No.863380071

日本赤軍は世界中のテロ組織で教官として人気だろ

182 21/11/04(木)23:57:14 No.863380589

定期的に釈放要求されるしな

183 21/11/04(木)23:58:18 No.863380894

>日本赤軍は世界中のテロ組織で教官として人気だろ なかなか恥ずかしい負の遺産だな…

↑Top