21/11/04(木)22:32:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)22:32:37 No.863350254
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/04(木)22:33:35 No.863350575
なんちゅうもろいふねじゃ
2 21/11/04(木)22:33:40 No.863350606
すげえ!
3 21/11/04(木)22:33:41 No.863350616
うおおお着陸する!ここでインド人を右に!
4 21/11/04(木)22:33:44 No.863350631
ANAだ
5 21/11/04(木)22:34:19 No.863350820
パイロットも客も生きた心地がしなかったろうな…
6 21/11/04(木)22:34:28 No.863350862
そうはならんやろ…
7 21/11/04(木)22:34:52 No.863350995
すげえ
8 21/11/04(木)22:35:55 No.863351347
とりあえず日本の空港はもっと横風用滑走路を増やしたほうがいいと思う
9 21/11/04(木)22:36:06 No.863351410
こんな着陸あるんかよ ゴーアラウンドしないで
10 21/11/04(木)22:36:39 No.863351594
見事な横風着陸
11 21/11/04(木)22:36:40 No.863351604
乗客どんな感じだったんだろう
12 21/11/04(木)22:36:47 No.863351652
成田でFedexが強風でクラッシュして炎上した事故があったな
13 21/11/04(木)22:36:56 No.863351710
被弾した爆撃機みたいな降りかたしやがって
14 21/11/04(木)22:37:05 No.863351779
あっぶね
15 21/11/04(木)22:37:11 No.863351819
SAIKI ドンキホーテ どこの空港だろう
16 21/11/04(木)22:37:57 No.863352084
プロやな───
17 21/11/04(木)22:38:15 No.863352181
パイロットってすげぇな…
18 21/11/04(木)22:38:44 No.863352352
>乗客どんな感じだったんだろう 多分遺言残してる人とかいたと思う
19 21/11/04(木)22:39:51 No.863352723
>>乗客どんな感じだったんだろう >多分遺言残してる人とかいたと思う ハイクを詠んだのか
20 21/11/04(木)22:41:25 No.863353266
空港 5中央エントランス で検索したら伊丹らしい
21 21/11/04(木)22:41:53 No.863353444
これで風速何ノット?
22 21/11/04(木)22:42:39 No.863353722
>成田でFedexが強風でクラッシュして炎上した事故があったな 横風もあるけどクラッシュしたやつはMD-11だったかDC-10だったから余計に横風に弱かったときいた
23 21/11/04(木)22:42:59 No.863353853
>とりあえず日本の空港はもっと横風用滑走路を増やしたほうがいいと思う これは本当にそう なんで関空もセントレアもちゃんと作らないの…
24 21/11/04(木)22:43:24 No.863354004
電子制御の現代でも横風はこうなるのか
25 21/11/04(木)22:44:06 No.863354226
啓徳空港を彷彿とさせる
26 21/11/04(木)22:44:10 No.863354257
飛行機事故起きないのはこういうパイロット技量でカバーされてるところもあるのか…
27 21/11/04(木)22:44:18 No.863354316
無理せず諦めろや…
28 21/11/04(木)22:44:29 No.863354393
>なんで関空もセントレアもちゃんと作らないの… 作ると騒音問題起きるわりに容量増えないから
29 21/11/04(木)22:44:29 No.863354394
>なんで関空もセントレアもちゃんと作らないの… 住民問題がない海上空港ですら作らないのなんでだろうな日本
30 21/11/04(木)22:44:47 No.863354503
上手すぎる…
31 21/11/04(木)22:45:01 No.863354592
あまりに無理矢理な軌道すぎて同期がうまく行ってない時のBFの飛行機みたいだ
32 21/11/04(木)22:45:48 No.863354880
海外の飛行機はこんな風の日でも飛ぶのか…怖いな…
33 21/11/04(木)22:46:24 No.863355113
相対してから風で一気に軸ずらされるところ怖すぎる
34 21/11/04(木)22:46:32 No.863355174
>住民問題がない海上空港ですら作らないのなんでだろうな日本 関空やセントレアに横風滑走路作ったら飛行機がどこ通るか考えてみ?
35 21/11/04(木)22:46:38 No.863355214
絶日空でもゴーアラウンドしてた
36 21/11/04(木)22:47:10 No.863355438
>電子制御の現代でも横風はこうなるのか 737はマンパワーでゴリ押す機体だし
37 21/11/04(木)22:47:40 No.863355618
車でも強い横風を受けるとビビる
38 21/11/04(木)22:48:08 No.863355796
望遠すぎて実際にどういう動きをしてたのか想像できん
39 21/11/04(木)22:48:23 No.863355906
羽田が井桁の形してるのも横風用ってわけじゃないし
40 21/11/04(木)22:48:44 No.863356036
これ機長の腕がいいの?それとも悪いからこうなっちゃったの?
41 21/11/04(木)22:49:26 No.863356317
>とりあえず日本の空港はもっと横風用滑走路を増やしたほうがいいと思う 普段使いの滑走路すら足りてないのにそんな贅沢なこと…
42 21/11/04(木)22:49:29 No.863356335
VTOL機みたいな機動しやがって
43 21/11/04(木)22:50:06 No.863356566
スパロボとかの戦闘シーンみたいな横滑りしてんな
44 21/11/04(木)22:50:19 No.863356641
着地寸前でヒッってなったけど無事に着地できてすげぇ
45 21/11/04(木)22:50:22 No.863356656
日本で風が原因で墜落したのってfedexぐらいしか無いしこれで世界じゃマシな方なんじゃね?
46 21/11/04(木)22:51:05 No.863356903
空気に乗って飛んでるのがよくわかる 最後まで失速して落っこちてない
47 21/11/04(木)22:51:47 No.863357123
>これ機長の腕がいいの?それとも悪いからこうなっちゃったの? いいからこうやって着陸できる
48 21/11/04(木)22:52:30 No.863357388
>>住民問題がない海上空港ですら作らないのなんでだろうな日本 >関空やセントレアに横風滑走路作ったら飛行機がどこ通るか考えてみ? 関空は計画はあるというか全体構想図で横風用滑走路は描いてあるんだけどな 周辺に空港が4つあるからルートすごく複雑なのよね…
49 21/11/04(木)22:52:30 No.863357392
飛行機を支えている物が動いている状態だと操縦難しそう
50 21/11/04(木)22:53:25 No.863357678
ちょっとの横風でも割と流されてるのが分かるからこれはめちゃくちゃ怖かったろうな…
51 21/11/04(木)22:54:06 No.863357904
まあ成田も風が強くて良くあるみたいだし…
52 21/11/04(木)22:54:34 No.863358085
強風の中で立ちションすると飛行物体のコントロールの難しさを体験できる
53 21/11/04(木)22:55:10 No.863358309
>住民問題がない海上空港ですら作らないのなんでだろうな日本 海岸に垂直に滑走路作ったら住民怒るよ!
54 21/11/04(木)22:55:13 No.863358327
ANAあたりだと無理しないイメージあったけど結構挑戦するのね
55 21/11/04(木)22:55:31 No.863358423
雲さんか?
56 21/11/04(木)22:55:44 No.863358488
なんだっけアレ スライドして速度落とすやつじゃないの?
57 21/11/04(木)22:56:31 No.863358768
操作が至高の領域へ達している
58 21/11/04(木)22:56:58 No.863358911
ピューウと流れててこわい すごい
59 21/11/04(木)22:57:03 No.863358936
これ飛行機小さいから割と可能な着陸だよ ハブとハブを行き来するようなやつ
60 21/11/04(木)22:57:25 No.863359076
これ神技レベルじゃない?
61 21/11/04(木)22:57:26 No.863359085
コックピット警報鳴りまくってそう
62 21/11/04(木)22:57:50 No.863359228
窓側の席だとこれ目に入っちゃうんだよね…
63 21/11/04(木)22:58:41 No.863359538
燃料キビシかったのかな
64 21/11/04(木)22:58:42 No.863359557
羽田空港って状況によって進入路が都市部の前上を通るようになったけどその話題聞かなくなったな
65 21/11/04(木)22:59:23 No.863359796
こんなの見ると飛行機乗るの怖くなっちゃう…
66 21/11/04(木)22:59:26 No.863359808
>住民問題がない海上空港ですら作らないのなんでだろうな日本 大陸みたいにエグい横風がそうそうないからいらない 20ktくらいまでは許容されるし
67 21/11/04(木)23:00:38 No.863360243
>スライドして速度落とすやつじゃないの? 逆に風に対して向けてる
68 21/11/04(木)23:02:42 No.863361070
コンティニュー無しでクリア出来ないってこんなの
69 21/11/04(木)23:02:56 No.863361180
いやまじでこれで無事故で済んだのは技工だよ
70 21/11/04(木)23:03:10 No.863361276
海外の映像かと思ったらANAでびっくりした
71 21/11/04(木)23:03:32 No.863361428
横風対策に横向きの補助推力が欲しい
72 21/11/04(木)23:04:34 No.863361855
>羽田空港って状況によって進入路が都市部の前上を通るようになったけどその話題聞かなくなったな コロナの大減便でね…
73 21/11/04(木)23:04:57 No.863362008
https://president.jp/articles/-/51454?page=2 たまたまニュースで出てたやつで読んでたからなるほどって思った
74 21/11/04(木)23:05:10 No.863362103
>羽田空港って状況によって進入路が都市部の前上を通るようになったけどその話題聞かなくなったな 練馬あたりでも普通に見えるくらい高度落としてるけど騒音が大したことないレベルで意識しないと気づかないよ
75 21/11/04(木)23:07:01 No.863362798
エンジンカット!必殺!竜鳥飛び!
76 21/11/04(木)23:08:48 No.863363532
>>羽田空港って状況によって進入路が都市部の前上を通るようになったけどその話題聞かなくなったな >コロナの大減便でね… 今でも普通に飛ばしてるよ
77 21/11/04(木)23:10:03 No.863364080
ロシアかなんかの風景かと思ったらANAだった
78 21/11/04(木)23:10:34 No.863364284
>これ飛行機小さいから割と可能な着陸だよ 787じゃないのか
79 21/11/04(木)23:11:32 No.863364719
737だよ 脚が短いから傾いたときに危うく見えるのもある
80 21/11/04(木)23:12:01 No.863364904
>>とりあえず日本の空港はもっと横風用滑走路を増やしたほうがいいと思う >これは本当にそう >なんで関空もセントレアもちゃんと作らないの… 作る事だけに夢中になってて何が必要なのか知らなかっただけなのに…
81 21/11/04(木)23:12:02 No.863364911
ドリフトするかと思った
82 21/11/04(木)23:12:41 No.863365151
>作る事だけに夢中になってて何が必要なのか知らなかっただけなのに… 何が必要だったの?
83 21/11/04(木)23:12:44 No.863365172
ほんとにパイロットってすげえな!?
84 21/11/04(木)23:20:06 No.863367894
Deja vu
85 21/11/04(木)23:21:00 No.863368237
デジャヴ!
86 21/11/04(木)23:21:02 No.863368252
クソでかいのにこんなに調整が効くもんなんだ
87 21/11/04(木)23:23:31 No.863369218
途中で翼がぐっと上に曲がってる…どんだけの圧力なんだ
88 21/11/04(木)23:23:44 No.863369313
普段冷静な管制室でも悲鳴上がってそう
89 21/11/04(木)23:26:40 No.863370327
これが当たり前に行われてる現場なのか…
90 21/11/04(木)23:26:47 No.863370359
近づいてきたときのスピードがね…300km/hくらい出てる?
91 21/11/04(木)23:28:13 No.863370900
控え目に言って神業では
92 21/11/04(木)23:29:43 No.863371368
>>作る事だけに夢中になってて何が必要なのか知らなかっただけなのに… >何が必要だったの? 横風用滑走路
93 21/11/04(木)23:31:28 No.863371926
>>>作る事だけに夢中になってて何が必要なのか知らなかっただけなのに… >>何が必要だったの? >横風用滑走路 そんな費用対効果悪いのが必要だったものなの?