虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

うっすうす のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)22:18:51 No.863345686

うっすうす

1 21/11/04(木)22:20:42 No.863346315

ハイトの低さは知能の低さ

2 21/11/04(木)22:22:07 No.863346806

インチダウンという選択肢もあるぜ

3 21/11/04(木)22:22:20 No.863346891

うすうすの方は走る上で見た目以外のメリットはあるんです?

4 21/11/04(木)22:23:14 No.863347176

>うすうすの方は走る上で見た目以外のメリットはあるんです? タイヤの変形が無い分シャープな動きになるよ スレ画はやりすぎだけど

5 21/11/04(木)22:23:29 No.863347251

ジャンプセクションの後に跳ねにくい

6 21/11/04(木)22:23:47 No.863347343

純正で右なんだが俺の車

7 21/11/04(木)22:23:54 No.863347390

タイヤが撓まないからハンドリングが良くなる!

8 21/11/04(木)22:24:21 No.863347536

チャリみたいなんだな…

9 21/11/04(木)22:24:45 No.863347668

ブレーキスカスカにならない?

10 21/11/04(木)22:24:46 No.863347675

引っ張れ!

11 21/11/04(木)22:24:50 No.863347698

オッスオッス

12 21/11/04(木)22:24:52 No.863347706

>純正で右なんだが俺の車 タイプR乗り来たな…

13 21/11/04(木)22:25:16 No.863347837

ゴムは薄ければ薄いほどいい

14 21/11/04(木)22:25:34 No.863347946

左ダサすぎ

15 21/11/04(木)22:25:37 No.863347958

ブレーキサイズをアップしたりサスペンションの設計自由度が増したりする

16 21/11/04(木)22:26:24 No.863348194

>>純正で右なんだが俺の車 >タイプR乗り来たな… いやB5 ブレーキキャリパーの関係でインチダウンも19インチが限界

17 21/11/04(木)22:26:29 No.863348223

インチアップはリム打ちが怖い

18 21/11/04(木)22:27:22 No.863348519

>左ダサすぎ 2周ぐらい回って渋い

19 21/11/04(木)22:29:18 No.863349150

プロボックスとかで鉄チンに左ぐらいのサイズ履かせて少しだけ車高下げてると渋い

20 21/11/04(木)22:29:19 No.863349153

タコメーターと実際の時速に差が出るのはこれだっけ鬼キャンだっけ

21 21/11/04(木)22:29:19 No.863349160

>うすうすの方は走る上で見た目以外のメリットはあるんです? いわゆるスポーツ走行をする際にタイヤの変形量が少ないから安定してカーブを走行できる 乗り心地はクソの煮こごり

22 21/11/04(木)22:30:48 No.863349616

旧車だと太いタイヤの方が様になったりする

23 21/11/04(木)22:32:22 No.863350175

自転車のホイールみたいだな

24 21/11/04(木)22:32:51 No.863350316

極端なインチアップもインチダウンも大体サマにならないという…

25 21/11/04(木)22:32:59 No.863350372

左は何十年前の型なんだ

26 21/11/04(木)22:37:07 No.863351795

右は雪道で轍でぼこぼこになって路肩に落ちそう

27 21/11/04(木)22:39:13 No.863352510

>旧車だと太いタイヤの方が様になったりする ホワイトウォールか細いリボンがサマになる

28 21/11/04(木)22:39:23 No.863352563

30扁平のスタッドレスあるかな…

29 21/11/04(木)22:40:14 No.863352857

コンドームとピザ以外で薄いものはいらない

30 21/11/04(木)22:41:28 No.863353283

>30扁平のスタッドレスあるかな… 無い場合は無理やりひっぱって履く

31 21/11/04(木)22:44:56 No.863354557

>30扁平のスタッドレスあるかな… そもそもスタッドレスは別のホイール用意すればいいだけだし 無理して同じホイール履く必要ない…

32 21/11/04(木)22:45:09 No.863354641

60でいいです…

33 21/11/04(木)22:47:42 No.863355633

今のミニ四駆は右みたいな薄さのタイヤが主流

34 21/11/04(木)22:48:53 No.863356102

>今のミニ四駆は右みたいな薄さのタイヤが主流 子供の頃はみんなスポンジタイヤ履いてたのに…

35 21/11/04(木)22:54:14 No.863357962

純正の方もそれなりの薄さに見えるがなぁ ホイールの内径大きくてもブレーキがそのままの車がほとんどだし…

36 21/11/04(木)22:56:31 No.863358769

昔のスーパーカーなら右みたいなのだとはーってなる 今の車でも30は乗りたく無いな俺

37 21/11/04(木)22:56:45 No.863358851

めっちゃガタゴトいいそう

38 21/11/04(木)22:59:25 No.863359803

鬼キャンまではいわないけどある程度はみ出してないと今の車とはいえないと思う

39 21/11/04(木)23:04:39 No.863361890

ハンドリングは良くなる ケツは悪くなる いいとこ取りのやつないの?

40 21/11/04(木)23:06:33 No.863362639

うすうすは外しにくく着けにくいから嫌になるよ センサー付きのバルブがあると余計にね

41 21/11/04(木)23:07:22 No.863362950

>ハンドリングは良くなる >ケツは悪くなる >いいとこ取りのやつないの? 極端にインチアップせずに良いタイヤ履いた方が早い あと元々ハンドリングの素性が良い車に乗る

42 21/11/04(木)23:10:36 No.863364294

外車とかうすうすでフェンダーとタイヤの隙間が狭くて純正でもカッコイイ…ってなる 日本車はチェーンだか何かに対してクリアランス設けてあるとか何とか聞いたことがある あの隙間は狭い方がボディとホイールの一体感があって見た目締まるのにね 鬼キャン的にタイヤに被る位下げるのはちょっと文化が違うのでわかりません…

↑Top