虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アメリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/04(木)22:13:32 No.863343784

    アメリカの南部はクズがはびこっている

    1 21/11/04(木)22:14:16 No.863344055

    やっぱアメリカ南部はクズだな!

    2 21/11/04(木)22:15:34 No.863344522

    アジアから渡ってアメリカで増えたクズ共

    3 21/11/04(木)22:15:41 No.863344569

    そのクズの卸元は日本だろいいかげんにしろ!

    4 21/11/04(木)22:16:05 No.863344708

    西海岸のクズは?

    5 21/11/04(木)22:16:06 No.863344715

    緑化に貢献します

    6 21/11/04(木)22:16:24 No.863344817

    ぽつんとした申し訳程度のクズ地帯はなんなんだ

    7 21/11/04(木)22:16:29 No.863344845

    まあマイアミ地域が治安悪いのは元から有名だしな

    8 21/11/04(木)22:17:06 No.863345059

    でも花は可憐でキレイだし

    9 21/11/04(木)22:18:05 No.863345434

    アメリカでも食用にすれば?

    10 21/11/04(木)22:18:53 No.863345695

    英語でもクズはKuzu

    11 21/11/04(木)22:20:24 No.863346220

    ブラックベルト

    12 21/11/04(木)22:22:56 No.863347086

    野生のクズの根はよく育ってるから葛根として売れるんですよ

    13 21/11/04(木)22:23:33 No.863347269

    所詮葛は葛なのだぁ…

    14 21/11/04(木)22:23:49 No.863347353

    こんだけアメリカの緑化に貢献したんだから日本に排出権回してくれてもいいんじゃないだろうか

    15 21/11/04(木)22:30:40 No.863349585

    皮肉だね 南部のクズの方が綺麗な花が咲く

    16 21/11/04(木)22:32:13 No.863350123

    >アメリカでも食用にすれば? めちゃくちゃ手間かかる上に絶対向いてないよね…

    17 21/11/04(木)22:32:27 No.863350205

    fu495105.jpg わかりやすいやつ

    18 21/11/04(木)22:32:28 No.863350214

    なんかのSF小説で地球がダメになって宇宙で栽培したクズを食糧にしたけどおならいっぱい出りゅもう勘弁してって人類さん涙目になってた

    19 21/11/04(木)22:33:00 No.863350374

    fu495071.jpg

    20 21/11/04(木)22:33:54 No.863350675

    アメリカの風景がすっかり日本になってた

    21 21/11/04(木)22:33:55 No.863350681

    クズ? 片栗粉にすれば良いだろ

    22 21/11/04(木)22:35:44 No.863351287

    >fu495105.jpg >わかりやすいやつ 思ったより広まってないと思ったら水が豊富な場所を占拠してるのかこいつら…

    23 21/11/04(木)22:36:27 No.863351537

    >fu495105.jpg >わかりやすいやつ なんだ…結局乾燥地帯は緑化できねえのか…

    24 21/11/04(木)22:36:42 No.863351616

    クズすぎる…

    25 21/11/04(木)22:37:40 No.863351991

    クズかは覚えてないけど緑化を期待して砂漠との境に植えたら砂漠と逆側に広がってきたやつあったよね

    26 21/11/04(木)22:38:04 No.863352127

    おぺにす…

    27 21/11/04(木)22:38:43 No.863352340

    化学肥料が無かった時代は刈り取って肥料にしていたこともあったんだが今はもう

    28 21/11/04(木)22:40:11 No.863352841

    クズが生い茂り鯉が川で泳ぐ国アメリカ

    29 21/11/04(木)22:40:28 No.863352936

    ちなみに淡水では鯉が猛威をふるってるぞ

    30 21/11/04(木)22:40:46 No.863353041

    緑化というか辺り一帯クズ以外の植物は全て滅びクズのみが広がる緑の砂漠と化していく

    31 21/11/04(木)22:40:52 No.863353080

    >クズが生い茂り鯉が川で泳ぐ国アメリカ なんか親近感湧くな

    32 21/11/04(木)22:41:49 No.863353422

    次はオオスズメバチかな

    33 21/11/04(木)22:43:57 No.863354170

    クズもコイも食べられるからいいだろ…

    34 21/11/04(木)22:44:43 No.863354480

    ワシントンだと桜も咲き誇る

    35 21/11/04(木)22:44:49 No.863354520

    海岸にはワカメが蔓延る

    36 21/11/04(木)22:45:28 No.863354750

    >次はオオスズメバチかな それ一回やろうとしたらしいですけど流石にヤバすぎるのでやめたらしいですよ

    37 21/11/04(木)22:45:36 No.863354801

    ジャパンみたいだね!

    38 21/11/04(木)22:45:46 No.863354867

    >>クズが生い茂り鯉が川で泳ぐ国アメリカ >なんか親近感湧くな 平地はススキも繁茂してるぞ

    39 21/11/04(木)22:45:57 No.863354943

    南部連合かと思ったらクズの生息地だった

    40 21/11/04(木)22:46:02 No.863354976

    まさはる的なスレかと思ったら本当にクズだな

    41 21/11/04(木)22:46:11 No.863355033

    >それ一回やろうとしたらしいですけど流石にヤバすぎるのでやめたらしいですよ 去年普通に繁殖が確認されたんよ

    42 21/11/04(木)22:46:42 No.863355250

    アメリカ人は日本のクズども滅びないかなって思ってるよ

    43 21/11/04(木)22:47:12 No.863355449

    >平地はススキも繁茂してるぞ 日本のススキはセイタカアワダチソウに追いやられてるっていうのに…

    44 21/11/04(木)22:47:26 No.863355530

    >南部連合かと思ったらクズの生息地だった まあ同じようなもんだろう

    45 21/11/04(木)22:47:40 No.863355621

    サハラとかに撒いたら色々解決するんじゃないか

    46 21/11/04(木)22:48:06 No.863355784

    日本の鯉はブラックバスに負けてるのにアメリカのブラックバスは弱いな…

    47 21/11/04(木)22:48:50 No.863356089

    アメリカのオオスズメバチはカナダ国境付近での生息確認なせいで駆除できてんのか全然自信がないので数ヵ年計画で対応することが決まっています

    48 21/11/04(木)22:49:08 No.863356198

    俺らもセイヨウタンポポに侵略されてるしおあいこ!

    49 21/11/04(木)22:49:38 No.863356393

    >サハラとかに撒いたら色々解決するんじゃないか 雨定期的に降らないとだめじゃない?

    50 21/11/04(木)22:49:52 No.863356479

    クズいいよね…って持っていったんだから自己責任ですね?

    51 21/11/04(木)22:49:58 No.863356511

    >なんかのSF小説で地球がダメになって宇宙で栽培したクズを食糧にしたけどおならいっぱい出りゅもう勘弁してって人類さん涙目になってた ちょっと気持ちの悪いSFは大抵星新一

    52 21/11/04(木)22:50:06 No.863356563

    >日本のススキはセイタカアワダチソウに追いやられてるっていうのに… 今はススキのが強いよ セイタカアワダチソウは自分の毒にやられるから増えすぎると死ぬんだ

    53 21/11/04(木)22:50:23 No.863356669

    スズメバチもあれだけどカミキリムシやコガネムシもわりとひどいことになってる

    54 21/11/04(木)22:51:06 No.863356906

    >政府の主導により8500万本の苗木が配布され、1ヘクタールあたり19.75ドルの奨励金が配られた ええ…

    55 21/11/04(木)22:52:02 No.863357223

    クズにギンピギンピを掛け合わせられたら強力な生物兵器ができる

    56 21/11/04(木)22:52:52 No.863357510

    葛餅めっちゃ作ればいいじゃない

    57 21/11/04(木)22:53:20 No.863357648

    不法入国のクズが多いところ

    58 21/11/04(木)22:53:29 No.863357700

    それでもダストボウルに比べたらクズ繁茂してるほうが1万倍ぐらいマシだよ

    59 21/11/04(木)22:53:49 No.863357806

    >ワタミハナゾウムシの虫害と綿花の不作により複数の農家によって農地が放棄されると、植え付けられたクズはそのまま放置された。 クズ許せねぇ...

    60 21/11/04(木)22:54:44 No.863358142

    ワタミの被害に関しては20世紀にもなって連作なにそれやばいの?って認識で農業してる方が悪い

    61 21/11/04(木)22:54:48 No.863358164

    最悪だなワタミ

    62 21/11/04(木)22:54:50 No.863358178

    何年か前に西部劇でコロコロ転がってる草が大発生ってのは見た

    63 21/11/04(木)22:54:53 No.863358195

    >それでもダストボウルに比べたらクズ繁茂してるほうが1万倍ぐらいマシだよ ダストボウルのあたりにクズ繁茂してくれてない!

    64 21/11/04(木)22:56:03 No.863358609

    ススキは草原の最終相なので多少の小細工程度で負けるやつらじゃない

    65 21/11/04(木)22:56:39 No.863358818

    オオスズメバチの記事ざっくり見たらまだ繁殖確認されてないのにパニック引き起こしてて 無差別に駆除しようとして無関係なミツバチまで駆除してるとか出て来て ヒアリでパニクる日本とあまり変わらんな…ってなった

    66 21/11/04(木)22:56:51 No.863358878

    これは来ますね…アメリカで葛餅ブームが!

    67 21/11/04(木)22:57:44 No.863359189

    中国もクズ多いよ

    68 21/11/04(木)22:58:01 No.863359301

    くず餅は製法がね…

    69 21/11/04(木)22:58:14 No.863359384

    世界に広げよう日本のクズ

    70 21/11/04(木)22:58:15 No.863359386

    全米でクズフィーバーが巻き起こるのも時間の問題か

    71 21/11/04(木)22:58:15 No.863359388

    まあでもスズメバチは焦って貰った方がいいかもしれん

    72 21/11/04(木)22:58:51 No.863359609

    クズなんて古い 今はこいだよ

    73 21/11/04(木)22:59:29 No.863359835

    砂漠は避けて既に植物が生えてるとこを侵食しまくる 元に生えてた植物は枯れる

    74 21/11/04(木)23:01:33 No.863360611

    >思ったより広まってないと思ったら水が豊富な場所を占拠してるのかこいつら… 農業用水枯渇問題て シェールオイルじゃなくてクズのせいでは

    75 21/11/04(木)23:01:57 No.863360773

    スズメバチは日本のやつ? 中国とか台湾にも広く分布してんじゃんあいつ

    76 21/11/04(木)23:02:44 No.863361081

    >クズなんて古い >今はこいだよ ブラックバスのおかえしだ!

    77 21/11/04(木)23:03:15 No.863361313

    鯉って中国原産だっけ?

    78 21/11/04(木)23:03:57 No.863361606

    ワカメが今アツイ

    79 21/11/04(木)23:04:21 No.863361774

    >スズメバチは日本のやつ? >中国とか台湾にも広く分布してんじゃんあいつ 日本の奴が一番強いらしい

    80 21/11/04(木)23:05:05 No.863362060

    身近に居るとそこまでか…?って思うよね

    81 21/11/04(木)23:05:28 No.863362228

    アメリカのゲームでもクズは土地を破壊するからな…

    82 21/11/04(木)23:05:34 No.863362269

    >ワカメが今アツイ バラスト水で広まるあたり文明を活かしている

    83 21/11/04(木)23:05:46 No.863362333

    ちょっと前のドキュメンタリーで五大湖に入るとやべーぞ!してたけど今どうなってるんだろうなコイ

    84 21/11/04(木)23:07:03 No.863362814

    >アメリカのゲームでもクズは土地を破壊するからな… 学生時代先生に借りて読んでたジェフリーアーチャーでクズが見つかって地価がダダ下がる展開があってだめだった

    85 21/11/04(木)23:07:07 No.863362842

    こいつ火星に送ればテラフォーミングできんじゃね

    86 21/11/04(木)23:07:23 No.863362955

    >バラスト水で広まるあたり文明を活かしている ホンビノスとの大型トレードいいよね

    87 21/11/04(木)23:08:04 No.863363225

    >>バラスト水で広まるあたり文明を活かしている >ホンビノスとの大型トレードいいよね どっちも美味しいから大丈夫だよ

    88 21/11/04(木)23:09:01 No.863363631

    自然界で競わせて外来種をレベリングするんだ

    89 21/11/04(木)23:09:17 No.863363754

    森になれば地表に当たる光量が減って自然と減少するんだがあっちは森にならん

    90 21/11/04(木)23:10:01 No.863364057

    なんでこんな厄介な草わざわざ持ってったの?

    91 21/11/04(木)23:10:03 No.863364082

    オオスズメバチは広く分布しているが日本のが1番デカくて強い 多分環境があっていた

    92 21/11/04(木)23:12:17 No.863365018

    >なんでこんな厄介な草わざわざ持ってったの? 育ちやすい園芸植物! 野良化してもすごかったよ…