ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/04(木)21:27:50 No.863326376
美しい尊厳破壊貼る
1 21/11/04(木)21:29:03 No.863326847
一番好きな回
2 21/11/04(木)21:29:09 No.863326898
声デッカ…
3 21/11/04(木)21:30:21 No.863327418
表情描くのが上手すぎる…
4 21/11/04(木)21:30:30 No.863327485
もぐコロの実質最終エピソードがこの子の尊厳復活だったのいいよね…
5 21/11/04(木)21:30:30 No.863327486
感動した
6 21/11/04(木)21:31:26 No.863327821
折れた槍蹴っ飛ばすところが最高すぎる
7 21/11/04(木)21:31:53 No.863327991
ひっくり返ったアがすごい
8 21/11/04(木)21:32:56 No.863328423
むしろレジェンドに祭り上げられた時の感情の方が混沌としてるかもしれない
9 21/11/04(木)21:33:24 No.863328601
自分のアイデンティティだった槍を蹴飛ばす所が好き
10 21/11/04(木)21:33:25 No.863328609
1コマごとに好き
11 21/11/04(木)21:33:31 No.863328657
腹の底から来る嗚咽とも区別つかぬ笑いいいよね…
12 21/11/04(木)21:34:00 No.863328839
アニメ化してほしい… 朝の小学生が飯食いながら見る時間に流してほしい………
13 21/11/04(木)21:34:04 No.863328862
笑ってるのと泣いてるのがグチャグチャになってるこの表情ゾクゾクする
14 21/11/04(木)21:37:18 No.863330083
これと白米ダブルピースは性癖出まくってて執念を感じる
15 21/11/04(木)21:38:01 No.863330371
しばらく「」が荒れてたのは覚えてる
16 21/11/04(木)21:38:21 No.863330509
笑いながら蹴散らすの最高にかわいい
17 21/11/04(木)21:38:23 No.863330520
アジフライやいぬずきの件で少しずつ心を折っていって完全に折れた瞬間
18 21/11/04(木)21:38:24 No.863330523
最高の笑顔だ
19 21/11/04(木)21:38:55 No.863330707
お宅ら
20 21/11/04(木)21:39:08 [左のコロッケ] No.863330806
(急に大声出してなんだこいつ…?)
21 21/11/04(木)21:39:12 No.863330828
5コマ目大好き
22 21/11/04(木)21:40:02 No.863331161
これがあるからピエロ相手に復活する所が輝くんだ
23 21/11/04(木)21:40:05 No.863331180
ナガノおかしいだろ
24 21/11/04(木)21:40:25 No.863331307
無駄なコマのない美しい構成
25 21/11/04(木)21:40:34 No.863331364
どのコマももれなくすごい表現力だと思う
26 21/11/04(木)21:40:35 No.863331370
左上の馬鹿みたいな動きも槍コロにダメージ与えてそうでいい
27 21/11/04(木)21:41:23 No.863331660
ガランッガランッで射精してそう
28 21/11/04(木)21:41:25 No.863331679
歩きだした拍子に落とした槍蹴ってるの芸術点高い
29 21/11/04(木)21:41:37 No.863331764
こったはアニメ化しないのかな
30 21/11/04(木)21:44:15 No.863332808
もぐコロからは勃起させながら書いてるリビドーがありありと伝わってきていい
31 21/11/04(木)21:44:54 No.863333103
槍コロは悪くないんだたこつきの戦闘力がおかしいんだ
32 21/11/04(木)21:45:54 No.863333531
これちいかわのアニメに混ざらないかな…
33 21/11/04(木)21:46:01 No.863333575
この辺から「」人気が凄いことになってた
34 21/11/04(木)21:46:57 No.863333942
でもね…槍コロが最初にメンチに立ち向かったからその勇姿に奮起してサンタやたこコロも立ち上がったんですよ…
35 21/11/04(木)21:48:17 No.863334458
>これちいかわのアニメに混ざらないかな… 背景で歩いてるくらいのファンサービスはありそう
36 21/11/04(木)21:48:58 No.863334735
こっからの復活までがほんとに長かった…
37 21/11/04(木)21:49:32 No.863334975
槍捨てるのいいよね…
38 21/11/04(木)21:49:32 No.863334982
漫画家としての実力の高さに戦慄した
39 21/11/04(木)21:49:40 No.863335027
>でもね…槍コロが最初にメンチに立ち向かったからその勇姿に奮起してサンタやたこコロも立ち上がったんですよ… しかし本人がそれに気づくことも誰かが教えてあげることもないんだ
40 21/11/04(木)21:50:10 No.863335207
諫山の同類だよねナガノ
41 21/11/04(木)21:50:43 No.863335419
ここまで感情というか心情が伝わってくるの本当に天才だと思う
42 21/11/04(木)21:50:55 No.863335488
ここがピークで復活の方はそこまでウケてない気がする
43 21/11/04(木)21:51:30 No.863335691
>ここまで感情というか心情が伝わってくるの本当に天才だと思う 実質セリフ0だからな 頭おかしい
44 21/11/04(木)21:52:33 No.863336086
>ここがピークで復活の方はそこまでウケてない気がする もぐコロが幸せになるとなんかがっかりするところはある
45 21/11/04(木)21:52:48 No.863336176
カニコロもほぼ表情とか背景だけであそこまでドラマがあるのすごい
46 21/11/04(木)21:52:49 No.863336183
ちょうどアニメ進撃の巨人で助けてライナーやってた時に槍が復活してた
47 21/11/04(木)21:53:08 No.863336300
いつもは小さい子供みたいだけどここは結構高級な感情持ってるよね
48 21/11/04(木)21:53:16 No.863336347
>ここがピークで復活の方はそこまでウケてない気がする ここで“完成”してるからな それでも俺はハッピーエンドに終わるもぐコロが好きだぜ
49 21/11/04(木)21:53:31 No.863336433
これとともぐいがネズミ対してキ!って怒鳴ったシーンがマイベストナガノ
50 21/11/04(木)21:53:44 No.863336508
>>ここがピークで復活の方はそこまでウケてない気がする >もぐコロが幸せになるとなんかがっかりするところはある ちいかわも全体的に日和りがちでこの頃の射精しながら書いてそうなリビドーをなかなか出せないよね…
51 21/11/04(木)21:53:50 No.863336551
久しぶりにもぐコロまとめて読んでるけどやっぱりもぐらコロッケのゆめは名作だな
52 21/11/04(木)21:54:37 No.863336833
>ここで“完成”してるからな >それでも俺はハッピーエンドに終わるもぐコロが好きだぜ 取って付けたようなハッピー?エンドでもいいのか… まぁいいか
53 21/11/04(木)21:54:58 No.863336943
紆余曲折を経て元通りじゃないけど前向きに生きてる足がアジフライになったやつが一番好き
54 21/11/04(木)21:55:17 No.863337037
>もぐコロの実質最終エピソード 牛がもぐコロの新しい食べ方を模索してたのは牛のエピソードだしな
55 21/11/04(木)21:55:24 No.863337083
槍コロ復活は取ってつけたとは思わないかな...
56 21/11/04(木)21:56:22 No.863337437
描きながら射精してそう
57 21/11/04(木)21:56:31 No.863337494
もぐコロが読んでて1番ヒヤヒヤする 本人前向きに暮らせてるとはいえ不可逆ケースもあるし
58 21/11/04(木)21:56:40 No.863337550
>槍コロ復活は取ってつけたとは思わないかな... 今度はタコつきが芸術にされただけの話だしな 槍のどうこうはオマケ
59 21/11/04(木)21:57:27 No.863337809
>これがあるからピエロ相手に復活する所が輝くんだ たしかにカタルシスすごかったけどいくらなんでもタメの期間長過ぎだろナガノ!
60 21/11/04(木)21:58:00 No.863337992
槍コロは最後ハッピーエンドで終わるから好き 鯵コロも一夏の冒険の終わりって感じで好き 共食いはあれ1匹の怪物が生まれただけじゃねえか
61 21/11/04(木)21:58:07 No.863338041
この子復活したの!?
62 21/11/04(木)21:58:13 No.863338075
むしろこれだけやりながら悪趣味に走り過ぎないバランス感覚が凄いと思うよ
63 21/11/04(木)21:58:22 No.863338128
>紆余曲折を経て元通りじゃないけど前向きに生きてる足がアジフライになったやつが一番好き バイト掛け持ちして借金真面目に返してるの偉すぎる…
64 21/11/04(木)21:58:28 No.863338166
書き込みをした人によって削除されました
65 21/11/04(木)21:58:44 No.863338266
>槍のどうこうはオマケ 一応再びレジェンドとして祭り上げられた時の感情ぐちゃぐちゃな顔はやりたかったんじゃないか
66 21/11/04(木)21:58:50 No.863338296
共食いは獣性とそれに抗う理性の美しさ
67 21/11/04(木)21:58:55 No.863338315
カニコロはあいつ野に解き放ってていいのか
68 21/11/04(木)21:59:33 No.863338534
>共食いはあれ1匹の怪物が生まれただけじゃねえか 代用品食って泣くシーンは悲しきモンスターすぎる
69 21/11/04(木)21:59:47 No.863338610
ナガノ我慢汁全開で描いたんだろうな
70 21/11/04(木)21:59:52 No.863338635
>むしろこれだけやりながら悪趣味に走り過ぎないバランス感覚が凄いと思うよ 嗜虐性出しつつ万人受けするもの出し続けられるのは唯一無二すぎる
71 21/11/04(木)21:59:56 No.863338661
せっかく美しく終わったのに続編で台無しに…と思ったが もう一度折る前振りなら悪くないんだよな
72 21/11/04(木)22:00:04 No.863338716
>しばらく「」が荒れてたのは覚えてる 繊細過ぎない?
73 21/11/04(木)22:00:05 No.863338719
今思うとあのメンチカツ何だったんだろ…
74 21/11/04(木)22:00:10 No.863338749
コロッケうまい!じゃなくてタスタスする姿に興奮を覚えてるからなあいつ…
75 21/11/04(木)22:00:10 No.863338750
ともぐいは味より恐怖に戦く姿に興奮するようになってるからもうダメだ
76 21/11/04(木)22:00:15 No.863338765
>ちいかわも全体的に日和りがちでこの頃の射精しながら書いてそうなリビドーをなかなか出せないよね… いやパジャマパーティーのナマ傷とか垂れたパジャマの耳部分とか描いてるとき絶対びゅるびゅる先端から迸ってたろ
77 21/11/04(木)22:00:35 No.863338886
>嗜虐性出しつつ万人受けするもの出し続けられるのは唯一無二すぎる ここが本当にすごい バランス欠いたらただの悪趣味になっちゃうからな…
78 21/11/04(木)22:00:44 No.863338938
カニコロが一番好き
79 21/11/04(木)22:01:13 No.863339106
>いやパジャマパーティーのナマ傷とか垂れたパジャマの耳部分とか描いてるとき絶対びゅるびゅる先端から迸ってたろ あれで…? 唯一残った奴のうわぁ~!とかではなく?
80 21/11/04(木)22:01:18 No.863339129
この子は自分がただのモブだと悟ってしまったってことなの?
81 21/11/04(木)22:01:41 No.863339267
メンチの卵普通に食うのはちょっとビビる そういう世界観と言われれば頷くしかないが…
82 21/11/04(木)22:02:13 No.863339458
共食いは興奮してるのが最高に頭おかしい
83 21/11/04(木)22:02:18 No.863339490
>ここが本当にすごい >バランス欠いたらただの悪趣味になっちゃうからな… ここで異常者って持ち上げられるタイプの作者は基本滅茶苦茶悪趣味なんだけどナガノはそれに加えてちゃんと子どもにも見せられるものやれるからな…
84 21/11/04(木)22:02:47 No.863339678
>せっかく美しく終わったのに続編で台無しに…と思ったが >もう一度折る前振りなら悪くないんだよな 結果的にハッピーエンドに至るためならどれだけぶちおって芯がねじ曲がって歪ませてもカタルシスに繋がるってのを高バランスで保ってるだけで 芸術品として完成させるのは副産物だと思ってる
85 21/11/04(木)22:02:54 No.863339724
基本的にかわいそうな展開入れつつ最後にはハッピーに持ってくのがうまいイメージ カニコロと擬態型のカブトは例外として
86 21/11/04(木)22:03:01 No.863339761
これで終わるんじゃなくて暫くして立ち直るエピソードまで用意するのがエンターテイナーって感じがする
87 21/11/04(木)22:03:02 No.863339769
でも槍コロは槍と一緒に心が折れても それでも仲間のピンチには最後には立ち上がって立派に立ち向かったから勇者だと思うよ…
88 21/11/04(木)22:03:04 No.863339783
見た目同じなやつらがそれぞれ経験を経て各々の見た目になっていくのいいよね 槍を捨ててモブに戻るのも美しい…
89 21/11/04(木)22:03:25 No.863339919
まぁちいかわくらいならともかくスレ画は一線越えてる気がするけどな…
90 21/11/04(木)22:03:49 No.863340077
>この子は自分がただのモブだと悟ってしまったってことなの? 全能感に満ち溢れた世界がバキバキに砕かれるのいいよね...
91 21/11/04(木)22:04:10 No.863340237
>紆余曲折を経て元通りじゃないけど前向きに生きてる足がアジフライになったやつが一番好き 単純なハッピーエンドじゃないのがいいよね その後も成熟したコロッケとして活躍してるのもいい
92 21/11/04(木)22:04:14 No.863340256
>見た目同じなやつらがそれぞれ経験を経て各々の見た目になっていくのいいよね >槍を捨ててモブに戻るのも美しい… そんな中カニバリ属性一本でやってるやつが一番濃いという…
93 21/11/04(木)22:04:42 No.863340424
>まぁちいかわくらいならともかくスレ画は一線越えてる気がするけどな… ちょっと我慢汁漏れちゃってる所はあるがたまになのでセーフ
94 21/11/04(木)22:04:46 No.863340452
カニコロはネズミのジェスチャーに自分が重なって恐怖する瞬間がなんというかすごい
95 21/11/04(木)22:05:25 No.863340681
>ここで異常者って持ち上げられるタイプの作者は基本滅茶苦茶悪趣味なんだけどナガノはそれに加えてちゃんと子どもにも見せられるものやれるからな… 子供にも見せられるけど子供に見せたくはないかな…
96 21/11/04(木)22:05:37 No.863340744
アジフライは手術代の借金返すために色々アルバイトしてる姿も良い なんかキラキラしてる
97 21/11/04(木)22:05:58 No.863340874
最後にはあの時本当に讃えられてたのは見てくれの立派な槍じゃ無くて仲間の為に立ち向かった勇気だったと気付いて今度は見た目なんて関係なく槍を握るのいいよね…
98 21/11/04(木)22:05:59 No.863340885
俺はもぐらコロッケを食う! お前ももぐらコロッケを食う! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
99 21/11/04(木)22:06:29 No.863341075
>カニコロはネズミのジェスチャーに自分が重なって恐怖する瞬間がなんというかすごい そしてもしこうだったら…!!って仮定でシミュレーションし続けた結果 あ、俺仲間が無様に狂乱してる姿が好きでやってたんで味じゃねえわ…って真実に到達しちゃうのが酷い…
100 21/11/04(木)22:06:32 No.863341102
>アジフライは手術代の借金返すために色々アルバイトしてる姿も良い >なんかキラキラしてる 一時の子供じみた憧れが悪魔にズタボロにされたのに悲壮感がないんだよね 一夏の淡い思い出みたいな
101 21/11/04(木)22:06:50 No.863341225
>結果的にハッピーエンドに至るためならどれだけぶちおって芯がねじ曲がって歪ませてもカタルシスに繋がるってのを高バランスで保ってるだけで >芸術品として完成させるのは副産物だと思ってる あの槍コロのオチ結果的にハッピーエンドかな… 本人の心情は余計ドツボにはまってそうだが…
102 21/11/04(木)22:06:53 No.863341244
改めて見ると漫画力すごいけど やっぱり原動力のリビドーがやばい
103 21/11/04(木)22:07:11 No.863341341
>子供にも見せられるけど子供に見せたくはないかな… ちいかわグッズは大好評だが?
104 21/11/04(木)22:07:12 No.863341348
>俺はもぐらコロッケを食う! >お前ももぐらコロッケを食う! >そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! ≠!
105 21/11/04(木)22:07:19 No.863341400
もぐらコロッケで今のちいかわ並の人気とグッズ展開とアニメ化はありえんかったろうな
106 21/11/04(木)22:07:39 No.863341514
5コマ目からの全部のコマが神がかってる
107 21/11/04(木)22:07:58 No.863341651
ちいかわアニメ化はびびった もぐコロやくまも出ないかな…
108 21/11/04(木)22:08:25 No.863341818
鼠の姿が自分とダブるシーンと走りながら自分の本当の欲望に気付いて巣に戻るシーンがめっちゃ好き
109 21/11/04(木)22:08:29 No.863341843
ちいかわにはこういう尊厳破壊が足りない ちいかわの自己顕示欲とかもっと破壊できただろあれ
110 21/11/04(木)22:08:32 No.863341873
男なら誰かの為に強くなれ 歯を食いしばって思いっきり守り抜け 転んでもいいよまた立ち上がればいい ただそれだけできれば英雄さ
111 21/11/04(木)22:08:49 No.863341969
フフッ… フッ… が凄い情緒豊かなコマで好き
112 21/11/04(木)22:09:09 No.863342125
漫画的にはもぐコロのほうが好きだけど ちいかわのキャラのほうがキャラクター力というかグッズにした時に映えるな
113 21/11/04(木)22:09:26 No.863342244
>ちいかわアニメ化はびびった >もぐコロやくまも出ないかな… ちいかわすらやめてほしいのに勘弁して
114 21/11/04(木)22:09:46 No.863342366
槍コロの表情全てに気合が入って描いてるのがわかる
115 21/11/04(木)22:10:04 No.863342469
>≠! これ本当に天才の発想だと思うわ
116 21/11/04(木)22:10:12 No.863342510
尊厳破壊する時に力入れすぎ
117 21/11/04(木)22:10:17 No.863342544
>ちいかわすらやめてほしいのに勘弁して エッ…?
118 21/11/04(木)22:10:18 No.863342548
青いリボン無くしたハチワレは大分我慢汁こぼしながら書いてたろ
119 21/11/04(木)22:10:45 No.863342714
あの数のメンチを撃退できるたこコロがおかしい さすがコロシアムで延々カニを焼き続けてただけある
120 21/11/04(木)22:10:50 No.863342745
>青いリボン無くしたハチワレは大分我慢汁こぼしながら書いてたろ オチがね…
121 21/11/04(木)22:11:06 No.863342835
https://twitter.com/ngntrtr/status/1236281240199647232 最後のコマなんてもう芸術だろ
122 21/11/04(木)22:11:58 No.863343178
安易な悪意に感じさせないラインの描き方が本当に上手いと言うかもぐコロ経てちいかわで更に磨かれてるのを感じる