虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

海強化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)21:21:15 No.863323735

海強化に伴ってディスられる男

1 21/11/04(木)21:24:51 No.863325198

なんもかんもエースがドラゴンなのがわるい

2 21/11/04(木)21:25:05 No.863325273

梶木は特徴あるから強化もしやすいだろうけど 原作の竜崎ってデュエル回数少ないし使ったモンスターもシンプルすぎて…

3 21/11/04(木)21:25:26 No.863325403

レッドアイズ強化なら城之内くんと吹雪さんで間に合ってるんだ

4 21/11/04(木)21:26:58 No.863326011

作中で魔法罠一切使ってない上に出したモンスターも(恐らく)通常モンスターばっかりだからマジで強化の方向性が一切不明な全国2位の男

5 21/11/04(木)21:27:53 No.863326389

エースがドラゴンなのは別にいいんだ モンスター出してひたすら殴る モンスターの効果使ってない 魔法罠使ってない 恐竜モンスターも全部星5か6で攻撃力も1500~1800と どうアレンジするべきか悩むようなデュエルしかしてないことが問題なんだ

6 21/11/04(木)21:28:14 No.863326508

脳筋と呼ぶのさえ躊躇われるプレイング

7 21/11/04(木)21:28:21 No.863326562

普通に恐竜強化したら剣山って言われるドン

8 21/11/04(木)21:28:46 No.863326735

こいつと比べると卑怯な手も使ってたけど羽賀は毎回戦略練ってるんだなってのがわかる

9 21/11/04(木)21:29:10 No.863326907

イカサマなしでもロバに勝てなそう

10 21/11/04(木)21:30:23 No.863327435

羽蛾はちゃんとコンボと種族シナジーとか考えてたからな モンスター以外も使ってテクニカルな動きもしてるし

11 21/11/04(木)21:31:14 No.863327761

アニオリ編で城之内と戦った時に「お前は運がええだけで羽蛾かて俺かて血の滲むような努力はしとるんや!」っていうの割とあのやり取りは好きだけど 竜崎はデッキ構成もうちょっと練ろう?ってずっと思ってた というか城之内に魔法罠使えや!って言ってたのに使ってないのひどくない?

12 21/11/04(木)21:31:20 No.863327787

>イカサマなしでもロバに勝てなそう バトルシティだと描写スキップされて負けてるから使用カード分かんないけど 王国編からバトルシティまでに出たパックとか買って強化してたと思いたい

13 21/11/04(木)21:31:54 No.863328009

アニオリで悪党にされたのに扱いは原作より上がってるのが本当にどうしようもない

14 21/11/04(木)21:32:11 No.863328107

エヴォルのドラゴンに切り替わるのはお前モチーフなんだろうなってなる

15 21/11/04(木)21:32:39 No.863328304

羽賀は性格はともかくデッキ構築はうまいよね ただデッキ構築にプレイングが追いついてない感じがもったいない

16 21/11/04(木)21:33:28 No.863328636

恐竜ハイビートとしか言いようがないデッキだからな 効果のない恐竜族を超強化するフィールドでも出すか?

17 21/11/04(木)21:33:37 No.863328697

>羽賀は性格はともかくデッキ構築はうまいよね >ただデッキ構築にプレイングが追いついてない感じがもったいない デッキ構築と一部ハメパターンとかは技巧派感はある プレイの穴と単純な性根の腐り具合がちょっとな…

18 21/11/04(木)21:33:46 No.863328751

>ただデッキ構築にプレイングが追いついてない感じがもったいない 精神的に動揺しやすいのがある感じ まぁ年齢考えたらしょうがないとも思うけど

19 21/11/04(木)21:35:11 No.863329256

>エヴォルのドラゴンに切り替わるのはお前モチーフなんだろうなってなる インゼクターは装備昆虫で羽賀モチーフだしマーメイルは梶木モチーフだよ

20 21/11/04(木)21:35:16 No.863329301

羽賀は虫デッキ使ってんのに虫メタってるのが面白くはある

21 21/11/04(木)21:35:20 No.863329327

一瞬だけリンクスで繁栄して即絶滅したのがなんともらしいというか…

22 21/11/04(木)21:35:55 No.863329525

>恐竜ハイビートとしか言いようがないデッキだからな >効果のない恐竜族を超強化するフィールドでも出すか? 今回の梶木強化で出たモンスター達は元々のステータス+200されてて 海の中にいるように見立てられてるんで恐竜さんもそういうバフをかければあるいは

23 21/11/04(木)21:36:26 No.863329738

羽蛾は女王もパラサイドも地だから地属性DPで新規ありそう

24 21/11/04(木)21:36:29 No.863329755

>>エヴォルのドラゴンに切り替わるのはお前モチーフなんだろうなってなる >インゼクターは装備昆虫で羽賀モチーフだしマーメイルは梶木モチーフだよ インゼクはそうだと思ったけどマーメイルもか

25 21/11/04(木)21:37:24 No.863330123

>インゼクターは装備昆虫で羽賀モチーフだし うn >マーメイルは梶木モチーフだよ うn…?

26 21/11/04(木)21:37:45 No.863330266

ドーマ編でも何故か恐竜じゃなくてタイラントドラゴン使ってたよねスレ画

27 21/11/04(木)21:37:47 No.863330278

ロバってあいつ使うカード妙に強いから竜崎だとカードパワーで負けてそう

28 21/11/04(木)21:37:54 No.863330327

>一瞬だけリンクスで繁栄して即絶滅したのがなんともらしいというか… 竜崎みたいな恐竜ビートは狩場サクリまでは現役だったけど それ以降の恐竜デッキは何度か環境上がったりはしてたかんな!

29 21/11/04(木)21:38:29 No.863330552

多分10年後も強化ないと思う

30 21/11/04(木)21:38:46 No.863330650

>ドーマ編でも何故か恐竜じゃなくてタイラントドラゴン使ってたよねスレ画 レッドアイズの代打なの丸出し

31 21/11/04(木)21:38:47 No.863330653

>ロバってあいつ使うカード妙に強いから竜崎だとカードパワーで負けてそう でもサイコショッカーって罠メタだけど あいつ罠も魔法も使わないなら押し勝てないかな

32 21/11/04(木)21:38:47 No.863330657

あの時代は一般人がどの程度のカード所持できてるかよーわからんし…

33 21/11/04(木)21:38:50 No.863330673

あらゆる意味でティラノ剣山の足元にも及ばない男

34 21/11/04(木)21:38:50 No.863330675

>ドーマ編でも何故か恐竜じゃなくてタイラントドラゴン使ってたよねスレ画 タイラントドラゴン  暴君竜 …つまり恐竜だな!

35 21/11/04(木)21:38:58 No.863330722

>モンスター出してひたすら殴る >モンスターの効果使ってない >魔法罠使ってない >恐竜モンスターも全部星5か6で攻撃力も1500~1800と >どうアレンジするべきか悩むようなデュエルしかしてないことが問題なんだ 色々やっててギミックも豊富で2シリーズに出てても迷宮兄弟ノータッチな時点で単純に開発側の好き嫌いだと思うよ

36 21/11/04(木)21:39:04 No.863330774

>ロバってあいつ使うカード妙に強いから竜崎だとカードパワーで負けてそう サマ抜きにしても結構良い感じに強いデッキだもんな

37 21/11/04(木)21:39:38 No.863331009

恐竜族通常モンスター使いってこじつけでそっち方面をゴリゴリに強化するカードとか出ないかなと思ってる

38 21/11/04(木)21:40:04 No.863331172

>ロバってあいつ使うカード妙に強いから竜崎だとカードパワーで負けてそう 絽場はコントロール奪取カードとかデバフやダメージ反射カードとか厄介な効果のカードも多いから普通に強いんだあいつ

39 21/11/04(木)21:40:07 No.863331193

サイコショッカー自体は強いけど宵闇の新規に関してはどう強化したらいいのか悩んでる感が溢れていたと思う…

40 21/11/04(木)21:40:11 No.863331224

方向性が全く見えないから逆にどんな強化でもできる 可能性の決闘者

41 21/11/04(木)21:40:35 No.863331366

普通に恐竜シナジー作ったら剣山になるからな…

42 21/11/04(木)21:40:36 No.863331376

>>ドーマ編でも何故か恐竜じゃなくてタイラントドラゴン使ってたよねスレ画 >レッドアイズの代打なの丸出し 問題は代打なのにレッドアイズより強いってことだな バトルシティでアンティにしてたエビルナイトドラゴンはレッドアイズに配慮してたのに

43 21/11/04(木)21:40:54 No.863331498

梶木と違ってレッドアイズ以外何も印象に残るモンスターがいない…

44 21/11/04(木)21:40:56 No.863331509

>方向性が全く見えないから逆にどんな強化でもできる 全部剣山に取られる! まあダイノルフィアはどっちのでもないっていうすごいバランスだったけど

45 21/11/04(木)21:41:09 No.863331574

>>インゼクターは装備昆虫で羽賀モチーフだし >うn >>マーメイルは梶木モチーフだよ >うn…? 一応海の関連カードとかあるんだマーメイル

46 21/11/04(木)21:41:21 No.863331650

>梶木と違ってレッドアイズ以外何も印象に残るモンスターがいない… 二頭を持つキングレックス!

47 21/11/04(木)21:41:30 No.863331709

まあ恐竜で殴って最後に大型ドラゴン出すっていうコンセプトになっちゃったというかそれすらしないとマジで恐竜並べるだけだからな…

48 21/11/04(木)21:41:31 No.863331713

>サイコショッカー自体は強いけど宵闇の新規に関してはどう強化したらいいのか悩んでる感が溢れていたと思う… ショッカーは単体で完成してるからな長所伸ばすとかの方向性は実質絶たれてる

49 21/11/04(木)21:41:36 No.863331758

>梶木と違ってレッドアイズ以外何も印象に残るモンスターがいない… 二頭を持つキングレックス!

50 21/11/04(木)21:41:40 No.863331777

>梶木と違ってレッドアイズ以外何も印象に残るモンスターがいない… メガザウラー!

51 21/11/04(木)21:41:54 No.863331866

>まあ恐竜で殴って最後に大型ドラゴン出すっていうコンセプトになっちゃったというかそれすらしないとマジで恐竜並べるだけだからな… ただのエヴォルなんだよな

52 21/11/04(木)21:42:03 No.863331960

>イカサマなしでもロバに勝てなそう 罠とか使わないからサイコショッカーバニラアッガイできるのに

53 21/11/04(木)21:42:13 No.863332032

竜骨って単語で恐竜と船舶を繋げてダイナクルーズとか作って梶木に便乗しようぜ

54 21/11/04(木)21:42:35 No.863332169

梶木は3位なんだっけ? 羽賀に負けたんだろうな…

55 21/11/04(木)21:42:40 No.863332196

>二頭を持つキングレックス! 剣竜! メガザウラー! ワイルドラプター! 屍を貪る竜! われら!

56 21/11/04(木)21:42:42 No.863332211

ダイナソーの癖に切り札が恐竜じゃなくてそれもアンティで失った結果何も残らなかった男

57 21/11/04(木)21:42:53 No.863332270

竜崎っぽさ出すなら強引に恐竜とレッドアイズ繋ぐぐらいしか無さそうだけど そんな事して誰が得するんだという

58 21/11/04(木)21:42:56 No.863332289

恐竜族強化は他で間に合ってますんで…みたいなところもある

59 21/11/04(木)21:42:56 No.863332291

スピンオフで黒竜の遺伝子を移植して銀河眼の黒竜になる他ない

60 21/11/04(木)21:43:11 No.863332397

剣山の方が恐竜愛強そうだしなあ…

61 21/11/04(木)21:43:27 No.863332480

>ダイナソーの癖に切り札が恐竜じゃなくてそれもアンティで失った結果何も残らなかった男 (アンティ提案したのは竜崎)

62 21/11/04(木)21:43:39 No.863332569

真紅眼の二頭を持つキングレックスを出すしかないな…

63 21/11/04(木)21:43:40 No.863332581

魔法を使っていないということはどう捏造してもいいということだ

64 21/11/04(木)21:43:43 No.863332603

あれ?原作だとフィールドの恩恵でパワーアップした恐竜で殴ってるだけ…?

65 21/11/04(木)21:43:45 No.863332614

「荒野恐竜」として強化すればちょっと王国編の竜崎っぽくなるぜー!

66 21/11/04(木)21:43:54 No.863332674

レッドアイズは城之内のになったからやっぱりエビルナイトドラゴン強化するしかない

67 21/11/04(木)21:44:03 No.863332734

>剣山の方が恐竜愛強そうだしなあ… 竜崎は恐竜の骨を埋め込んでないしスペースザウルスに進化もできないからな…

68 21/11/04(木)21:44:14 No.863332804

レッドアイズはすでに使い手が二人いて渋滞してるんだよ!

69 21/11/04(木)21:44:18 No.863332832

二頭を持つキングレックスを推せばいいかもしれん

70 21/11/04(木)21:44:25 No.863332876

恐竜族レッドアイズとか…

71 21/11/04(木)21:44:42 No.863333000

>レッドアイズはすでに使い手が二人いて渋滞してるんだよ! レッドアイズな恐竜作って棲み分けしようぜ!

72 21/11/04(木)21:44:42 No.863333004

>レッドアイズは城之内のになったからやっぱりエビルナイトドラゴン強化するしかない まだチャクラの方が可能性あるわ

73 21/11/04(木)21:44:47 No.863333044

>レッドアイズは城之内のになったからやっぱりタイラントドラゴン強化するしかない

74 21/11/04(木)21:44:53 No.863333089

レッドアイズ2頭を持つキングレックスとかレッドアイズワイルドラプターとか出そう

75 21/11/04(木)21:44:55 No.863333105

当時のアニオリでできた程度の恐竜のあれこれも別に剣山だってやってるからな ああでも融合が一体いたか

76 21/11/04(木)21:45:01 No.863333158

>あれ?原作だとフィールドの恩恵でパワーアップした恐竜で殴ってるだけ…? それだけ だからそれを上回る炎の剣士に無双された あとは切り札のレッドアイズをタイムマジックで化石にされて終わり

77 21/11/04(木)21:45:14 No.863333248

恐竜族または「レッドアイズ」と名のついたモンスターを指定した超強力サポートカードを

78 21/11/04(木)21:45:20 No.863333284

地属性恐竜族通常モンスターを軸にして上手いことやれば何とか… 二頭を持つキングレックスをサンアバロンの種みたいにしてコストとして徹底的に使い倒すとか…

79 21/11/04(木)21:45:32 No.863333369

下級が恐竜で上級がドラゴンのデッキになるのか…?

80 21/11/04(木)21:45:43 No.863333449

二頭を持つレッドアイズやー!

81 21/11/04(木)21:45:45 No.863333468

けどキャラ知名度は竜崎の方がロバより高いと思うよ…

82 21/11/04(木)21:45:51 No.863333511

真紅眼と恐竜混ぜる方針にすればいいかも 上手くいけば両方強化のお得

83 21/11/04(木)21:45:52 No.863333518

レッドアイズ エビルナイト タイラント もうお前ドラゴン竜崎に改名しろよ

84 21/11/04(木)21:45:58 No.863333553

>恐竜族または「レッドアイズ」と名のついたモンスターを指定した超強力サポートカードを ダイナソーオブレッドアイズを出すしかないな…

85 21/11/04(木)21:46:26 No.863333738

ゴースト骨塚なら三沢とカミューラとムクロくらいしかいなくてみんな方向性違うアンデ使いの一人として歓迎されそうなのに…

86 21/11/04(木)21:46:27 No.863333747

>けどキャラ知名度は竜崎の方がロバより高いと思うよ… 梶木とロバなら?

87 21/11/04(木)21:46:43 No.863333867

恐竜族通常モンスターしか使ってないって所から恐竜族デュアル使いって捏造しよう

88 21/11/04(木)21:46:56 No.863333937

恐竜ストラクのナレーションも剣山だったし生半可な恐竜強化の方向じゃ剣山のイメージに食われて終わりになりかねない

89 21/11/04(木)21:46:58 No.863333954

オメガザウラーと二刀を持つ恐竜王の製作が待たれる

90 21/11/04(木)21:47:01 No.863333974

最近ダイナなんとかって恐竜もらってたじゃん

91 21/11/04(木)21:47:08 No.863334012

>もうお前ドラゴン竜崎に改名しろよ 海馬差し置いてドラゴンとか名乗ったらボコボコにされそう

92 21/11/04(木)21:47:26 No.863334137

原作に関しては種族格差が出るようなデザインしたペガサスが悪い 恐竜にエースがいないから仕方なくドラゴン入れたんだろうし 獣戦士とかもあの頃の種族内最強はミノタウルスだし

93 21/11/04(木)21:47:32 No.863334172

>>けどキャラ知名度は竜崎の方がロバより高いと思うよ… >梶木とロバなら? 梶木に勝つのはハガか舞じゃねえと無理じゃねえかな…

94 21/11/04(木)21:47:32 No.863334173

>>けどキャラ知名度は竜崎の方がロバより高いと思うよ… >梶木とロバなら? 梶木

95 21/11/04(木)21:47:36 No.863334196

仕方ないから竜崎強化は遊戯王の番宣の度に中村さん呼ぼうぜ

96 21/11/04(木)21:47:37 No.863334202

真紅眼の黒竜+恐竜族の融合体かつ デッキの恐竜を素材にできるダイナソーフュージョン!

97 21/11/04(木)21:47:41 No.863334226

リメイクブラキオレイドスと恐竜融合真紅眼で融合恐竜使いにしよう

98 21/11/04(木)21:47:51 No.863334287

海馬は別にドラゴン使いでもないんだけどな…

99 21/11/04(木)21:47:54 No.863334313

>梶木とロバなら? イカサマと陰湿戦法で殴り合いになる

100 21/11/04(木)21:47:55 No.863334320

>>けどキャラ知名度は竜崎の方がロバより高いと思うよ… >梶木とロバなら? それは梶木な気がする…

101 21/11/04(木)21:48:05 No.863334388

>下級が恐竜で上級がドラゴンのデッキになるのか…? 恐竜の下級とメインデッキに入るエースだけドラゴンって感じ ホーリーナイツに対抗してエビルダイナソーで行こう エビルナイトドラゴンも使ってたし

102 21/11/04(木)21:48:07 No.863334399

アンティを効果に落とし込もう

103 21/11/04(木)21:48:22 No.863334488

エヴォルカイザーのイメージがほとんどこいつだったよね インゼクのハガしかり

104 21/11/04(木)21:48:32 No.863334566

海馬はブルーアイズ使い+デッキ破壊だからいいだろう

105 21/11/04(木)21:48:42 No.863334628

こいつテーマにするくらいなら闇のPKさんのデッキの方が考えがいあるよ

106 21/11/04(木)21:48:45 No.863334654

フルモン恐竜でいこうそうしよう

107 21/11/04(木)21:48:51 No.863334681

>海馬は別にドラゴン使いでもないんだけどな… なんかアニオリだとドラゴン比率多くなるけど基本的に青眼がドラゴンだからドラゴンサポート使うだけよね海馬って

108 21/11/04(木)21:48:51 No.863334685

まぁ纏めては無理だけど単独カードをポツポツなら行けるんじゃないか? 氷河のアクア・マドールみたいな通常モンスターリメイクとか レッドアイズ+恐竜族指定の融合体とか

109 21/11/04(木)21:48:57 No.863334718

顔はともかく名前は印象に残りやすい感じはある

110 21/11/04(木)21:49:03 No.863334768

2頭を持つキングレッドアイズ

111 21/11/04(木)21:49:06 No.863334787

正直竜崎くるならテーマとしてバンデッドキース強化して欲しい

112 21/11/04(木)21:49:09 No.863334815

>こいつテーマにするくらいなら闇のPKさんのデッキの方が考えがいあるよ ゴースト骨塚とかもな

113 21/11/04(木)21:49:10 No.863334823

>エヴォルカイザーのイメージがほとんどこいつだったよね >インゼクのハガしかり エヴォルのどうしようもなさもこいつとダブる… インゼクは嫌らしく強いのに

114 21/11/04(木)21:49:17 No.863334866

インゼクターにたいしてエヴォルはレッドアイズポジションのエヴォルカイザーだけ使われてるのがまさに竜崎って感じ

115 21/11/04(木)21:49:21 No.863334894

>海馬は別にドラゴン使いでもないんだけどな… ただブルーアイズ好きなだけで 組んでるデッキは色んな種族のモンスター使ってるからね

116 21/11/04(木)21:49:41 No.863335031

>エヴォルのどうしようもなさもこいつとダブる… メイン恐竜エースドラゴンなのはかなり意識してると思う

117 21/11/04(木)21:49:53 No.863335097

>>海馬は別にドラゴン使いでもないんだけどな… >なんかアニオリだとドラゴン比率多くなるけど基本的に青眼がドラゴンだからドラゴンサポート使うだけよね海馬って まあ劇場版を合わせたら明確にドラゴンつかい名乗っていいと思う

118 21/11/04(木)21:50:16 No.863335243

こいつバトルシティじゃデュエルしてないからまじで王国編のカードパワーのカードしか無いんだな その辺りを強引に解釈して恐竜族通常モンスターのアドバンス召喚にリリース不要にするフィールドとかそういうのでどうにかならんかな…

119 21/11/04(木)21:50:21 No.863335278

海馬はブルーアイズ以外はおっさんとウィルスとロボだしハイテク系イメージなんじゃないかな…

120 21/11/04(木)21:50:24 No.863335298

>フルモン恐竜でいこうそうしよう 守備表示で攻撃出来る様にして攻撃力1600最強ラインを超えないようにしよう

121 21/11/04(木)21:50:27 No.863335310

http://peperoncino100.blog.fc2.com/blog-entry-158.html 魔法罠少ないな!

122 21/11/04(木)21:51:00 No.863335515

>正直竜崎くるならテーマとしてバンデッドキース強化して欲しい 機械族使い元祖だし来そうなんだがな… カーク・ディクソンの優遇に勝てない…

123 21/11/04(木)21:51:00 No.863335521

つまりフィールドを張り替えて戦うデッキ

124 21/11/04(木)21:51:04 No.863335533

ロードオブドラゴンとドラゴンを呼ぶ笛入れ始めた辺りからドラゴンデッキでいいと思う 下級はミノタウルスとラ・ジーンとブラッドヴォルスだけど

125 21/11/04(木)21:51:12 No.863335581

>守備表示で攻撃出来る様にして攻撃力1600最強ラインを超えないようにしよう 相手は攻撃力1600以上をSS出来ないようにしよう

126 21/11/04(木)21:51:31 No.863335699

>>正直竜崎くるならテーマとしてバンデッドキース強化して欲しい >機械族使い元祖だし来そうなんだがな… >カーク・ディクソンの優遇に勝てない… リボルバードラゴン新規は何枚か出てるし…

127 21/11/04(木)21:51:42 No.863335770

>2頭を持つキングレッドアイズ 素材条件がレッドアイズモンスター2体とかになりそう

128 21/11/04(木)21:51:52 No.863335839

>つまりフィールドを張り替えて戦うデッキ トラミッドか夢魔境か…

129 21/11/04(木)21:51:55 No.863335861

>こいつテーマにするくらいなら闇のPKさんのデッキの方が考えがいあるよ ステータス下二桁00以外指定のサポート!

130 21/11/04(木)21:51:55 No.863335864

>機械族使い元祖だし来そうなんだがな… キースのは大体闇機械族だからそっちでこう めっちゃリボルバードラゴン推してくれ

131 21/11/04(木)21:51:58 No.863335880

魔法罠使ってないからフルモン恐竜にしつつ融合シンクロリンクはダイナレスラーメインの大型は剣山のアルコンがいるからやっぱエクシーズにしない? エヴォル要素も引き継げていいだろ

132 21/11/04(木)21:52:00 No.863335895

キースはそれこそコイントスを降る効果を持つ機械族モンスターってカテゴリができてない?

133 21/11/04(木)21:52:19 No.863336009

>つまりフィールドを張り替えて戦うデッキ 龍可…ポジションが奪われそうですよ龍可…

134 21/11/04(木)21:52:41 No.863336136

>カーク・ディクソンの優遇に勝てない… あいつは一体何なんだ… 単発キャラなのにあの優遇ぶりは 漫画5Dsでもちゃっかり新規もらってるし

135 21/11/04(木)21:52:41 No.863336139

キースデッキの魔法効果の対象にならないってのはOCG化するといい塩梅になりそうだよね

136 21/11/04(木)21:52:45 No.863336151

キースのカードはボキャブラリー豊富だし今回の梶木みたいにいくらでも捏造できる ランチャースパイダーと振り子仕かけの拷問機械リメイクしてくれ

137 21/11/04(木)21:53:05 No.863336288

迷宮兄弟が意外と来ない 兄弟や門をPにして三魔神やダンジョンモンスターをカテゴリにするとか色々やれるだろうに

138 21/11/04(木)21:53:11 No.863336316

竜崎の上級恐竜というとブラックティラノぐらいしか思い出せない

139 21/11/04(木)21:53:14 No.863336335

>龍可…ポジションが奪われそうですよ龍可… ポジション言うほど方向性定まってない…

140 21/11/04(木)21:53:17 No.863336355

サブキャラは割と種族統一なのに主人公たちはごった煮なのは面白いバランスだ

141 21/11/04(木)21:53:19 No.863336369

7カードリメイクして777カードにしようぜ

142 21/11/04(木)21:53:25 No.863336401

ランチャースパイダーのリメイクはもう出たでしょ!

143 21/11/04(木)21:53:39 No.863336481

エビルナイトはそれはそれでイラストが好みだからテーマ化してほしくはあるが…

144 21/11/04(木)21:53:53 No.863336574

>迷宮兄弟が意外と来ない >兄弟や門をPにして三魔神やダンジョンモンスターをカテゴリにするとか色々やれるだろうに ラビリンスウォールとかフィールド魔法モンスター化しそう

145 21/11/04(木)21:54:00 No.863336614

>ランチャースパイダーのリメイクはもう出たでしょ! フィッシャーマンとか三世まで出たしいいだろ!

146 21/11/04(木)21:54:03 No.863336623

龍可は昨日のスレでさんざん語っただろ!

147 21/11/04(木)21:54:04 No.863336628

>下級はミノタウルスとラ・ジーンとブラッドヴォルスだけど 他にも暗黒の眠りを誘うルシファーやガジェットソルジャーやデスグレムリンやXYZの三体と 下級はマジでバラバラだよ

148 21/11/04(木)21:54:23 No.863336746

ちょいちょい強化貰ってるリボルバードラゴンとか梶木のカードとかあの辺と ノータッチの三魔神の差ってなんなんだろうな

149 21/11/04(木)21:54:27 No.863336772

>ランチャースパイダーのリメイクはもう出たでしょ! そういえばいたわ…

150 21/11/04(木)21:54:40 No.863336848

今なら究極の激レア魔法フォースの効果も再現出来るだろうしな

151 21/11/04(木)21:54:41 No.863336857

>ちょいちょい強化貰ってるリボルバードラゴンとか梶木のカードとかあの辺と >ノータッチの三魔神の差ってなんなんだろうな キャラ人気

152 21/11/04(木)21:54:42 No.863336864

>ちょいちょい強化貰ってるリボルバードラゴンとか梶木のカードとかあの辺と >ノータッチの三魔神の差ってなんなんだろうな ぶっちゃけ趣味だろ

153 21/11/04(木)21:54:43 No.863336868

剣山は恐竜の骨移植したけど竜崎は?

154 21/11/04(木)21:54:54 No.863336924

迷宮兄弟はGXの方のカードもあるし結構出せそうなのにな

155 21/11/04(木)21:55:15 No.863337032

デスペラードはいいカードだよね

156 21/11/04(木)21:55:22 No.863337074

キースはスロット・ロシアンルーレット・デビルゾアだっけ…

157 21/11/04(木)21:55:28 No.863337115

>キャラ人気 迷宮兄弟はともかくゲートガーディアン人気ないの!?

158 21/11/04(木)21:55:35 No.863337147

>ノータッチの三魔神の差ってなんなんだろうな TCG版の名称の不統一直すのめんどくさがってるだけな気がする

159 21/11/04(木)21:55:35 No.863337156

ダークガーディアンでも魔改造して出すか

160 21/11/04(木)21:55:49 No.863337245

>剣山は恐竜の骨移植したけど竜崎は? 恐竜愛が問われるハードル高すぎないかなあ?

161 21/11/04(木)21:55:53 No.863337266

GXに出てたり謎に推されてるのにリメイクこないね迷宮兄弟 リンクの位置が重要になるシステムと噛み合いよさそうなのに ガーディアンキマイラ…?

162 21/11/04(木)21:56:06 No.863337337

恐竜族は不遇だよ ヴレインズでもわかる

163 21/11/04(木)21:56:11 No.863337364

キャラ人気とモンスター人気は別だと思うよ

164 21/11/04(木)21:56:12 No.863337369

>ちょいちょい強化貰ってるリボルバードラゴンとか梶木のカードとかあの辺と >ノータッチの三魔神の差ってなんなんだろうな 合体ものならレアリティ統一したいだろうし光物枠が3枠取れないとかじゃないかな…

165 21/11/04(木)21:56:18 No.863337406

DMキャラの強化は大体決まった面子だから竜崎、リシド、イシズ、迷宮兄弟とかは本当に来ない

166 21/11/04(木)21:56:21 No.863337429

>>キャラ人気 >迷宮兄弟はともかくゲートガーディアン人気ないの!? なんかの周年記念投票でかなり下位だった気がする まあライバルが強いからしゃーないが

167 21/11/04(木)21:56:21 No.863337430

ゲートガーディアンリメイクはもう10年は言われてるよなあ…

168 21/11/04(木)21:56:26 No.863337463

>迷宮兄弟はGXの方のカードもあるし結構出せそうなのにな タッグフォースでもリンクスでも活躍したあのデュエルキングと戦ってコンビネーションも完璧だったすごい奴らなのに…

169 21/11/04(木)21:56:29 No.863337481

恐竜愛よりも金ハックツ

170 21/11/04(木)21:56:48 No.863337596

Suijin Kazejin Sanga of the Thunder

171 21/11/04(木)21:56:49 No.863337603

イシズはそもそも根本的にどうしようもないだろ

172 21/11/04(木)21:57:04 No.863337682

>GXに出てたり謎に推されてるのにリメイクこないね迷宮兄弟 >リンクの位置が重要になるシステムと噛み合いよさそうなのに エクシーズの頃も似たような事考えてたな三魔神エクシーズ

173 21/11/04(木)21:57:16 No.863337751

>恐竜愛よりも金ハックツ セブンスの中じゃ珍しいくらいに三下の悪役ムーブしてて却って好きだよお前…

174 21/11/04(木)21:57:22 No.863337783

リシドはまあ来ないのが無事なくらいにはコンセプト固まってる 姉さまは無理でしょ

175 21/11/04(木)21:57:28 No.863337818

三魔神はVFDみたいなことになりそう

176 21/11/04(木)21:57:32 No.863337839

姉様は地属性天使族という一味変わったモンスターばかり使ってたりする

177 21/11/04(木)21:57:39 No.863337884

>>迷宮兄弟はGXの方のカードもあるし結構出せそうなのにな >タッグフォースでもリンクスでも活躍したあのデュエルキングと戦ってコンビネーションも完璧だったすごい奴らなのに… 初代の最後で万里の長城で舞達と戦って実質エンディングの締めだったのに……

178 21/11/04(木)21:57:40 No.863337895

>キャラ人気とモンスター人気は別だと思うよ 梶木+フィッシャーマンや要塞クジラに対して迷宮ハゲ+ゲートガーディアンで圧倒的に前者が上回ってるとも思えねえ

179 21/11/04(木)21:57:44 No.863337907

姉上サマは行き着く先がアレだからどうしようもないけどリシドとかは拾ってほしいなぁ

180 21/11/04(木)21:57:48 No.863337927

>イシズはそもそも根本的にどうしようもないだろ 現冥の一点殺しだしな リシドなら強化できそう

181 21/11/04(木)21:57:55 No.863337969

生贄の抱く爆弾を強化してもなあ…

182 21/11/04(木)21:58:27 No.863338160

手札のゲートガーディアンチラ見せしてデッキから3体SSする魔法とか出ればワンチャン…

183 21/11/04(木)21:58:30 No.863338177

リシドは王家の神殿使えるようになったしそのうち強化されるかもしれない

184 21/11/04(木)21:58:41 No.863338255

そもそも読者達ですらそこまで要塞クジラに思い入れがねえよ!!

185 21/11/04(木)21:58:42 No.863338258

>イシズはそもそも根本的にどうしようもないだろ 地属性天使で時間稼いで行動を罠で縛って相手の自爆待ちって戦法はなあ…

186 21/11/04(木)21:58:58 No.863338333

ぶっちゃけ遊馬やシャークさんですら数年単位で放置される魔境だしKONAMIの気分次第以外言うことがない

187 21/11/04(木)21:59:09 No.863338388

GXに出たのもぶっちゃけ前作キャラ・そこそこ強そう・当時の十代が倒してもあんまり文句出なさそう・たまたまタッグデュエルの話だったって諸条件満たしたのがあいつらだったってだけ説あるから まあDMのエンディングのラストカットが迷宮だったりでマジでアニメスタッフ好きそうだけど

188 21/11/04(木)21:59:12 No.863338405

もう恐竜族として扱うタイラントドラゴンを出さないと…

189 21/11/04(木)21:59:14 No.863338422

海の次は闇に関連したカード出しまくって 闇のプレイヤーキラー強化しようぜー

190 21/11/04(木)21:59:38 No.863338557

>生贄の抱く爆弾を強化してもなあ… いっそのことSSの抱く爆弾とか捏造してボンバーマンにしよう

191 21/11/04(木)21:59:59 No.863338685

レッドアイズ使ってたのに城之内くん因子のおかげで強化に自分の個性出しづらいスレ画と吹雪さんは可哀想だと思う

192 21/11/04(木)22:00:27 No.863338845

>レッドアイズ使ってたのに城之内くん因子のおかげで強化に自分の個性出しづらいスレ画と吹雪さんは可哀想だと思う 吹雪は最悪ダークネスに走りゃいいし

193 21/11/04(木)22:00:31 No.863338872

その点海馬強化のおこぼれがもらえる死の腹話術師はズルいよな

194 21/11/04(木)22:00:40 No.863338917

>いっそのことSSの抱く爆弾とか捏造してボンバーマンにしよう 手札デッキ墓地からとかも仕込めたら面白そう

195 21/11/04(木)22:00:43 No.863338932

>ぶっちゃけ遊馬やシャークさんですら数年単位で放置される魔境だしKONAMIの気分次第以外言うことがない OCGオリジナルですら下手したら10年近く放置するしなあ

196 21/11/04(木)22:01:00 No.863339028

たまたま恐竜デッキだっただけで切り札にドラゴン使ってたあたり 恐竜さんに大して思い入れがないのかもしれない

197 21/11/04(木)22:01:02 No.863339039

恐竜デッキ使いは何人もいらないザウルス

198 21/11/04(木)22:01:11 No.863339094

>>生贄の抱く爆弾を強化してもなあ… >いっそのことSSの抱く爆弾とか捏造してボンバーマンにしよう それはボマーにやらせとこうよ

199 21/11/04(木)22:01:12 No.863339100

レッドアイズは結構コラボビッチだから恐竜と混ぜる型作ってもいいと思うけどなあ

200 21/11/04(木)22:01:13 No.863339101

AVで大漁旗が唐突に使っただけとはいえファンサービスの一環として選ばれるくらいには人気あると思うよ梶木とフィッシャーマン

201 21/11/04(木)22:01:13 No.863339105

イシズも弟みたいにオベリスクサポートするテーマとしてリメイクしよう!

202 21/11/04(木)22:01:15 No.863339116

迷と宮の永続罠で割られたらもう一方出してそちらは不正解!ムーブするよね

203 21/11/04(木)22:01:19 No.863339134

吹雪レッドアイズは融合使わないでメイン側でなんかやりゃいいから別に

204 21/11/04(木)22:01:25 No.863339168

>恐竜デッキ使いは何人もいらないザウルス だから剛鬼に戻るね

205 21/11/04(木)22:02:01 No.863339394

>その点海馬強化のおこぼれがもらえる死の腹話術師はズルいよな 腹話術師の癖に口元隠してるのがズルいからな

206 21/11/04(木)22:02:02 No.863339399

>たまたま恐竜デッキだっただけで切り札にドラゴン使ってたあたり >恐竜さんに大して思い入れがないのかもしれない レッドアイズ毟られた後も切り札エビルナイトドラゴンだしな

207 21/11/04(木)22:02:09 No.863339434

>その点海馬強化のおこぼれがもらえる死の腹話術師はズルいよな あいつは盗んだ海馬の使ってたしモクバといっしょでデッキ持ってないキャラ枠じゃないかな

208 21/11/04(木)22:02:14 No.863339467

吹雪はスフィアあるからやる気さえあれば強化は楽勝なんだよな

209 21/11/04(木)22:02:22 No.863339521

吹雪さんは獣戦士デッキもあるし…

210 21/11/04(木)22:02:41 No.863339648

アニメ効果に寄せたダークネスメタル出したりしてもいいしそもそもダークネスドラゴンいるし吹雪路線の強化も全然困らないと思う

211 21/11/04(木)22:02:43 No.863339658

恐竜だけだと余程変わった軸にしないと剣山に乗っ取られるからなあ

212 21/11/04(木)22:02:47 No.863339675

真紅眼の黒竜+恐竜族はガチでありだと思う メカザウラーやキングレックスとかもリメイク強化できる

213 21/11/04(木)22:03:05 No.863339786

>OCGオリジナルですら下手したら10年近く放置するしなあ そもそもアニメで販促してたんだからOCGテーマよりアニメテーマ放置する方がおかしいしアニメテーマはちょいちょい強化される枠が毎回担保されてるからOCGテーマの方が放っておかれるのは必然なんだ 年末箱まで出して今の方が異常

214 21/11/04(木)22:03:24 No.863339907

竜崎が使った時のレッドアイズって有利になった途端アンティ持ち掛けただけで あとは時の魔術師に化石化されただけだからそもそも竜崎だけの個性なんかないよ… アンティの件と骨になったレッドアイズがカード化したら吹くけど

215 21/11/04(木)22:03:31 No.863339938

梶木はトルネードウォールとかの時代からなんか面白そうなデッキだなぁとは思ってた ガキの頃だと集まらないから組めなかったけど

216 21/11/04(木)22:03:51 No.863340094

>AVで大漁旗が唐突に使っただけとはいえファンサービスの一環として選ばれるくらいには人気あると思うよ梶木とフィッシャーマン うーん…

217 21/11/04(木)22:04:48 No.863340463

>たまたま恐竜デッキだっただけで切り札にドラゴン使ってたあたり >恐竜さんに大して思い入れがないのかもしれない 単に王国編当時は2500クラスのエースいなかったんでしょ 直前の羽蛾との日本一決定戦で二頭を持つキングレックスが恐竜最強って言ってるからそもそも種族のカードパワーが低い

218 21/11/04(木)22:04:50 No.863340479

フィッシャーマンは一応原作にちゃんとしたエピあるから人気はともかくファンいておかしくはない

219 21/11/04(木)22:06:05 No.863340927

>吹雪レッドアイズは融合使わないでメイン側でなんかやりゃいいから別に ジョインレッドアイズはメタル蘇生で物量確保して殴る動きだから分かりやすい ダイナソーレッドアイズは恐竜ビートダウンにレッドアイズ刺してあるだけだからシナジーもなんも無いんだよな

220 21/11/04(木)22:06:30 No.863341091

>フィッシャーマンは一応原作にちゃんとしたエピあるから人気はともかくファンいておかしくはない クジラは本当にいるか要らないかで言われたら要らない

221 21/11/04(木)22:06:41 No.863341156

ちなみに今回の梶木のリバイアサン原作再現強化なんかもバニラのやつが出てから約22年ぶりの実装だ 実に長かった!

222 21/11/04(木)22:07:15 No.863341371

キャラ人気って言ったら迷宮兄弟だって続編のGXに出してもらってるじゃん!忘れられてるってことはないはず…?

223 21/11/04(木)22:07:53 No.863341619

迷宮兄弟は派生ゲームでちょこちょこ出番あるから覚えてる人多い

224 21/11/04(木)22:08:29 No.863341844

>キャラ人気って言ったら迷宮兄弟だって続編のGXに出してもらってるじゃん!忘れられてるってことはないはず…? というか何かある度にゲートガーディアン!って言われてるしなんならガーディアンキマイラ出たときもゲートガーディアン!って言われてるから 忘れたくても忘れられないと思う

225 21/11/04(木)22:08:40 No.863341908

アニオリ出身の小物なのに定期的に強化もらえるエロペンギンはずるいよな

226 21/11/04(木)22:10:01 No.863342444

ペンギンは別にエロペンギン意識してるわけじゃないんじゃねえかな!

227 21/11/04(木)22:10:03 No.863342457

ちょい役のポジションだったとしても使用モンスターがカッコ良かったりデュエルスタイルが特徴的で凝ってたら もうそれだけで好きになる人は出て来るものだと思うんだ

228 21/11/04(木)22:10:58 No.863342781

迷宮は2人1組って明確な個性あるから派生作だとそこが強みだな 光と闇の仮面?知らんな

229 21/11/04(木)22:12:04 No.863343217

プレイングが初期城之内くんレベルだからなあ竜崎

230 21/11/04(木)22:12:13 No.863343268

>迷宮は2人1組って明確な個性あるから派生作だとそこが強みだな >光と闇の仮面?知らんな 切り札とかは好きなんだけどグールズだしタッグ仲悪いのがな…

231 21/11/04(木)22:12:43 No.863343473

仮面魔獣はガーディウスや儀式の3200とか衝撃的だったがそういえばこいつらも強化ないんだな

232 21/11/04(木)22:13:01 No.863343566

負けたら屑や!なんもない!

233 21/11/04(木)22:13:10 No.863343630

>迷宮は2人1組って明確な個性あるから派生作だとそこが強みだな >光と闇の仮面?知らんな 出た時期の割に効果と強さが気が利いてるおかげでたまに話題なるの好きだから 本体を伸ばす方向のデスガーディウス強化が欲しい

234 21/11/04(木)22:13:18 No.863343684

意外とその気になれば強化できるDMキャラだいぶいるな

235 21/11/04(木)22:13:38 No.863343818

後仮面って闇はともかく光は多分死んでるよなあれ

236 21/11/04(木)22:13:51 No.863343901

あの島のプレイヤーキラー達は実質テーマパークのアトラクション進行担当みたいなもんだよね

237 21/11/04(木)22:14:07 No.863343990

ゲートガーディアン ヘルレイザー セルケトのリメイクモンスター欲しい

238 21/11/04(木)22:14:22 No.863344100

舞の体を朝まで好きにしていいよって15歳にはなかなかに刺激が強すぎる

239 21/11/04(木)22:14:51 No.863344281

復讐のバルキリオン出すか

240 21/11/04(木)22:14:55 No.863344302

>あの島のプレイヤーキラー達は実質テーマパークのアトラクション進行担当みたいなもんだよね やっぱ闇のプレイヤーキラーだけ罰重くないですかね…?

241 21/11/04(木)22:15:13 No.863344408

改めて舞は偉いな

242 21/11/04(木)22:15:18 No.863344438

>あの島のプレイヤーキラー達は実質テーマパークのアトラクション進行担当みたいなもんだよね いやペガサスが賞金払いたくないがために雇ってるからガチの妨害役だよ ストレートにデュエル挑んで来る奴はまだいいけど迷宮兄弟とか足止めで時間稼ぎしてくるし

243 21/11/04(木)22:15:44 No.863344585

>改めて舞は偉いな まあ貴重な女子のデュエリストとして初期からいるのは伊達じゃない

244 21/11/04(木)22:15:55 No.863344642

>やっぱ闇のプレイヤーキラーだけ罰重くないですかね…? 身内の魂奪って人質にしてるような奴の配下だぞ

245 21/11/04(木)22:15:59 No.863344673

迷宮兄弟嫌がらせ特化だけどそもそもあんなとこくる奴特殊な気がする…

246 21/11/04(木)22:16:56 No.863344990

>迷宮兄弟嫌がらせ特化だけどそもそもあんなとこくる奴特殊な気がする… キース達が城之内君拉致らなかったら多分誰とも会えないまま終わってた

247 21/11/04(木)22:17:28 No.863345209

>迷宮兄弟嫌がらせ特化だけどそもそもあんなとこくる奴特殊な気がする… 誰も行かない可能性高いよなあそこ…

248 21/11/04(木)22:18:08 No.863345450

あれ洞窟に迷い込んで出れなくなった奴の救助要員だったのでは

249 21/11/04(木)22:19:17 No.863345853

>あの島のプレイヤーキラー達は実質テーマパークのアトラクション進行担当みたいなもんだよね 腹話術師はプレイヤーキラーというか遊戯への刺客だから 仕事してたのは闇のPKさんだけだ

250 21/11/04(木)22:20:46 No.863346356

ゲートガーディアンカズキング自身が失敗デザインでいつかリメイクしたいって言ってたから それ律儀に守って動き待ちしてるのかもしれん

↑Top