虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/04(木)19:53:50 まさに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)19:53:50 No.863290191

まさに見抜きスキル

1 21/11/04(木)19:57:59 No.863291547

裸見たさで放置していないからえらい!

2 21/11/04(木)19:58:32 No.863291733

割とかなりの要職狙えるスキルだな…

3 21/11/04(木)19:59:45 No.863292102

信用得るまでが難しそうだな…

4 21/11/04(木)20:00:00 No.863292182

工作員発見にも人材発掘にも使える超当たりなやつじゃん

5 21/11/04(木)20:02:09 No.863292936

>裸見たさで放置していないからえらい! 捕まえると警戒されますので嘘情報を与えるため泳がせましょうって言ってるに決まってる

6 <a href="mailto:騎士長">21/11/04(木)20:03:30</a> [騎士長] No.863293454

>裸見たさで放置していないからえらい! 俺にも見えるからただの変態だな

7 21/11/04(木)20:04:35 No.863293844

見えなくなったとき それは彼女がこちらに寝返ったとき

8 21/11/04(木)20:04:39 No.863293863

敵のスキルを見抜くだけなら裸の女の子見えなくない?

9 21/11/04(木)20:05:03 No.863294017

変態度が高い

10 21/11/04(木)20:05:48 No.863294305

>見えなくなったとき >それは彼女がこちらに寝返ったとき 敵のって敵限定って意味か…

11 21/11/04(木)20:06:11 No.863294432

>敵のスキルを見抜くだけなら裸の女の子見えなくない? スキル内容を見抜くじゃなく完全に見抜くのだから 透明化状態など見抜いて全裸が見える

12 21/11/04(木)20:07:33 No.863294925

>敵のって敵限定って意味か… 忠誠心判定ができるとか王宮内で命が狙われるやつだ

13 21/11/04(木)20:08:29 No.863295279

幻覚とか絡め手やってくる敵には強いけど 純粋な身体強化とかで殴ってくる奴には弱い

14 21/11/04(木)20:10:47 No.863296132

「敵の」が付いてるだけで日常的にはかなり効果範囲が狭い絶妙なバランス

15 21/11/04(木)20:12:50 No.863296935

こんなの真っ先に暗殺されるんじゃ…?

16 21/11/04(木)20:13:31 No.863297164

寝返ったら寝返ったでこいつ全裸徘徊してたのに すました顔しやがって…ってできるからお得

17 21/11/04(木)20:13:59 No.863297335

敵意ありスキルなし相手が困る

18 21/11/04(木)20:15:23 No.863297815

全裸なら武器もないだろうし騎士長どのと一緒に歩いてもらってここですぞー!ってスパイに組み付けば合法的におさわりできるな

19 21/11/04(木)20:16:57 No.863298343

わからん殺しを防ぐ為にも権力者は飼っておきたい能力よね

20 21/11/04(木)20:19:17 No.863299175

敵味方識別機能が便利そう

21 21/11/04(木)20:20:24 No.863299554

誰にとっての敵が見れるのかでまた変わるな

22 21/11/04(木)20:21:10 No.863299819

透明化の子ある日突然後ろから肩たたかれたらどんな顔するだろう

23 21/11/04(木)20:23:08 No.863300559

透明化もあるなら感知スキルもあっておかしくないしスパイ行くの怖いな

24 21/11/04(木)20:23:45 No.863300792

気づかないふりしないといけないのは大変そう

25 21/11/04(木)20:25:52 No.863301576

つまりある日突然味方のはずの騎士団とか王様のスキルが見えるようになるんだろ?

26 21/11/04(木)20:26:42 No.863301862

fu494561.jpg 恐るべき頭脳戦の展開

27 21/11/04(木)20:26:47 No.863301903

敵じゃなくて相手や他者とかなら道行く人全て判るのにね

28 21/11/04(木)20:27:42 No.863302228

見えるようにオナニー

29 21/11/04(木)20:27:44 No.863302239

>こんなの真っ先に暗殺されるんじゃ…? スキル見えたら敵

30 21/11/04(木)20:28:11 No.863302411

いや全裸徘徊してるのほっとくなよ!?

31 21/11/04(木)20:28:15 No.863302434

>恐るべき頭脳戦の展開 できておる

32 21/11/04(木)20:29:15 No.863302772

>つまりある日突然味方のはずの騎士団とか王様のスキルが見えるようになるんだろ? こんな便利なだけの奴切る意味有る?

33 21/11/04(木)20:29:22 No.863302836

裏切ったら敵になるなら発見しやすいな

34 21/11/04(木)20:29:29 No.863302878

>いや全裸徘徊してるのほっとくなよ!? でも絡むの恐いし…

35 21/11/04(木)20:30:17 No.863303183

>こんな便利なだけの奴切る意味有る? 出世を妬んだ俺がアイツ裏切りますよって進言する

36 21/11/04(木)20:31:23 No.863303588

>出世を妬んだ俺がアイツ裏切りますよって進言する スキル見えたからあいつ敵ですよって言う

37 21/11/04(木)20:31:32 No.863303628

王宮に置いても意味ないし前線に引っ張り出されて敵将の視認させられるんじゃねぇのこれ

38 21/11/04(木)20:32:18 No.863303901

これで戦闘能力まで高いとかなら危険視されるかもしれないけど雑魚なら飼ってる方がお得

39 21/11/04(木)20:33:00 No.863304164

>恐るべき頭脳戦の展開 触れないのがもどかしいなぁ!

40 21/11/04(木)20:33:01 No.863304167

>>出世を妬んだ俺がアイツ裏切りますよって進言する >スキル見えたからあいつ敵ですよって言う めんどいし両方切るか…

41 21/11/04(木)20:33:15 No.863304267

国や王自体には忠誠を誓ってるが「」が気に入らねえ!ってのも見えてしまうだろうから難しいな

42 21/11/04(木)20:33:26 No.863304362

でも次女に混じってる洗脳能力者とか毒能力者とか外交のふりして来た魅了持ちとか見破れん

43 21/11/04(木)20:35:49 No.863305228

なんか絵柄変わった?

44 21/11/04(木)20:36:39 No.863305520

看破スキルのワンポイントのみ強力だけど 戦闘や謀略をこなすスペックも無いならいっそそっちのがありがたいまである

45 21/11/04(木)20:37:13 No.863305735

裏切らない保証がない限りそいつだけにできる能力とか邪魔なんだよな…

46 21/11/04(木)20:38:00 No.863306067

こっちに存在筒抜けのスパイほど都合の良いものもないな

47 21/11/04(木)20:38:10 No.863306147

!?

48 21/11/04(木)20:39:51 No.863306771

敵識別であって敵味方識別じゃないのがいい塩梅だな…

49 21/11/04(木)20:39:52 No.863306781

敵のスキルで見抜きする能力!?

50 21/11/04(木)20:40:14 No.863306927

これ炎を操るスキルと対面したらコイツは炎を操るスキルなんだなってわかるだけで別に無力な感じ?

51 21/11/04(木)20:41:51 No.863307495

透明化持ちとはいえ敵本拠地に潜入してくるからには身体能力も高そうだからバレたら殺されそう

52 21/11/04(木)20:42:08 No.863307598

>これ炎を操るスキルと対面したらコイツは炎を操るスキルなんだなってわかるだけで別に無力な感じ? 射程距離とか発動時間とかもわかるのでは がんばって逃げよう

53 21/11/04(木)20:42:31 No.863307724

敵のスキルしか見えないならもうそれそのものが裏切り対策として成立すると思う ワンミスでバレバレになるし

54 21/11/04(木)20:42:47 No.863307843

こいつは見た相手を魅了するスキルを持っている!

55 21/11/04(木)20:42:47 No.863307846

無能力者の敵意には気づけないというやつも使えるぞ!

56 21/11/04(木)20:43:06 No.863307954

>透明化持ちとはいえ敵本拠地に潜入してくるからには身体能力も高そうだからバレたら殺されそう そこは戦闘スキルも完全に見抜けるから問題無い

57 21/11/04(木)20:43:07 No.863307957

敵に回った元側近がすごいえげつない系のスキル持ってたりするんだ…

58 21/11/04(木)20:44:00 No.863308283

>これ炎を操るスキルと対面したらコイツは炎を操るスキルなんだなってわかるだけで別に無力な感じ? ですから城内で手紙や食事や外交官に危険なスキルがついてないか見る程度にしましょう

59 21/11/04(木)20:44:01 No.863308296

暗殺隊のリーダーが遊びに来た時にスキル見えたら泣いちゃうかも

60 21/11/04(木)20:44:04 No.863308324

そうか身内が敵になったのも即分かるのか まずコイツ殺そうぜ!

61 21/11/04(木)20:44:12 No.863308397

>敵に回った元側近がすごいえげつない系のスキル持ってたりするんだ… 元側近なら知ってるんじゃねえかな…

62 21/11/04(木)20:44:18 No.863308425

いつも報告していた騎士団長のスキルがある日突然目に見えるようになった件

63 21/11/04(木)20:44:50 No.863308657

何故か王のスキルが見える…

64 21/11/04(木)20:45:40 No.863308992

>何故か王のスキルが見える… 逃げて超逃げて

65 21/11/04(木)20:45:47 No.863309037

スキル見えるようになった人がなぜか話に聞いてたのとは明らかに違うスキル構成になってるんだな

66 21/11/04(木)20:45:55 No.863309098

ある朝起きたらスパイの姿が見えなくなって場内ほぼすべての人のスキルが見えるようになってる

67 21/11/04(木)20:46:07 No.863309187

普通に強いやつ

68 21/11/04(木)20:46:36 No.863309402

追放ものの構図になってしまうものの えっこいつ見抜く以外何も出来ないなら適当に飼い殺しておけば良いだろ…バカなの…… って読者に言われるやつだな

69 21/11/04(木)20:46:40 No.863309423

>ある朝起きたらスパイの姿が見えなくなって場内ほぼすべての人のスキルが見えるようになってる 全裸女が助けてくれるやつじゃん

70 21/11/04(木)20:46:50 No.863309484

ああ自分の立場で敵味方が入れ替わるのか…

71 21/11/04(木)20:47:03 No.863309575

>ある朝起きたらスパイの姿が見えなくなって場内ほぼすべての人のスキルが見えるようになってる 強い味方をどうにかゲットする展開

72 21/11/04(木)20:47:42 No.863309854

スキルがどういうものかにもよるよね 透明化とか超能力的なものがスキルとして見えるのか 剣術とかの単なる技術までスキルとして見れるのか

73 21/11/04(木)20:48:15 No.863310089

辞表出した瞬間全員のスキル見えるようになるの怖すぎない? 抜けようとしたら全力で消されるだろ絶対

74 21/11/04(木)20:48:30 No.863310200

味方につくよう交渉してスキルが見えなくなった瞬間安堵する

75 21/11/04(木)20:48:36 No.863310238

隠しても無駄だ……貴様……無能のフリをしているだけであろう!? と疑心暗鬼になった王が……

76 21/11/04(木)20:48:38 No.863310257

人事担当にも使えるじゃん! あダメだ敵だけだったわ

77 21/11/04(木)20:49:14 No.863310499

成り代わり系スパイも楽々見抜けるぞこいつ

78 21/11/04(木)20:49:51 No.863310717

>人事担当にも使えるじゃん! >あダメだ敵だけだったわ 潜入スパイ弾くのには使えるから居てほしいぞ

79 21/11/04(木)20:50:22 No.863310903

国にとっては敵だけど自分にとっては敵ではない人の判定はやっぱり見えないのかね

80 21/11/04(木)20:50:25 No.863310937

>人事担当にも使えるじゃん! >あダメだ敵だけだったわ 一次選考の敵味方篩い分けならまあ…

81 21/11/04(木)20:51:10 No.863311237

最終選考まで残して殺したほうがいいんじゃない?

82 21/11/04(木)20:51:14 No.863311266

信用さえ出来るなら飼っておかない理由もないな

↑Top