虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/04(木)19:24:04 最近00... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)19:24:04 No.863280303

最近00見始めたんだけど質問 あの世界の産油国っていらない子なの?

1 21/11/04(木)19:25:05 No.863280606

はい

2 21/11/04(木)19:27:55 No.863281543

それによぉ! AEUの軌道エレベーターに中東が反発するのは当たりめーじゃねーか!

3 21/11/04(木)19:29:10 No.863281962

エネルギー資源としてならはい 石油で精製できる諸々がどの程度宇宙からの資源で賄えるかは知らん

4 21/11/04(木)19:29:39 No.863282101

太陽光発電で無限のエネルギーだよ!みんな協力してね!って言った 産油国は商売あがったりだから嫌だって言った 軌道エレベータができたあとは落ちぶれた

5 21/11/04(木)19:30:11 No.863282263

石油がなきゃプラモデルが作れない

6 21/11/04(木)19:30:33 No.863282373

燃料として売れなくなったので姫様のポスター燃やすね…

7 21/11/04(木)19:30:57 No.863282517

中東の産油国は軌道エレベーターからも遠いから宇宙への物流にも取り残されるのよね

8 21/11/04(木)19:31:23 No.863282652

あれ 化石燃料って完全に枯渇してたんだっけ? まだあっても太陽光発電でいらない? もしかして材料としてももう需要なかったり?

9 21/11/04(木)19:31:37 No.863282725

>燃料として売れなくなったので姫様のポスター燃やすね… 元々ただの大学生だったのを担ぎ上げられただけなのに・・・

10 21/11/04(木)19:32:10 No.863282882

Eカーボンがあるからプラスチックの需要もかなり減った

11 21/11/04(木)19:32:16 No.863282912

化石燃料は枯渇 核燃料もタクラマカン砂漠へポイ 時代は太陽光発電一色

12 21/11/04(木)19:33:12 No.863283247

>化石燃料は枯渇 >核燃料もタクラマカン砂漠へポイ >時代は太陽光発電一色 これもヴェーダの世論操作のひとつという

13 21/11/04(木)19:33:40 No.863283419

>Eカーボンがあるからプラスチックの需要もかなり減った Eカーボン製のガンプラとか値段高そうだな沙慈・買うのはお前だロード

14 21/11/04(木)19:34:17 No.863283635

枯渇もあるけど完全に取れなくなったんじゃなくて規制したんじゃなかったけ

15 21/11/04(木)19:34:59 No.863283845

アンフですら中東以外は化学合成燃料使ってるほどです

16 21/11/04(木)19:35:26 No.863284019

地球環境への配慮もあってヴェーダが世論をちょこちょこいじってリスクの発生するエネルギー機関なんかは廃絶されちゃってる

17 21/11/04(木)19:35:31 No.863284054

2300年代になっても弟へのプレゼントとしてガソリン車が稼働してるのがびっくりだよ

18 21/11/04(木)19:36:11 No.863284259

あの時代でランチアのストラスだといくらになるんだろ…

19 21/11/04(木)19:36:26 No.863284347

>2300年代になっても弟へのプレゼントとしてガソリン車が稼働してるのがびっくりだよ 税金とか維持費とかどうしろってんだよ!!?

20 21/11/04(木)19:36:40 No.863284425

>税金とか維持費とかどうしろってんだよ!!? 弟のレス

21 21/11/04(木)19:36:43 No.863284443

EカーボンのガンプラはもうガンEカでは…?

22 21/11/04(木)19:37:11 No.863284616

>税金とか維持費とかどうしろってんだよ!!? 生きてる間は必要な額はしっかり振り込まれてたぞ めっちゃ怖い

23 21/11/04(木)19:37:25 No.863284692

騎士ガンダムがガンプラの原料になるって…

24 21/11/04(木)19:39:04 No.863285243

>2300年代になっても弟へのプレゼントとしてガソリン車が稼働してるのがびっくりだよ グレメカの解説で骨董品どころではないとか言われててダメだった

25 21/11/04(木)19:39:38 No.863285419

そもそもガソスタあるのかよニーサン!?

26 21/11/04(木)19:39:43 No.863285438

お前にも20世紀当時のガンプラを送っておいたぞ沙慈・積まずに組めロード

27 21/11/04(木)19:40:25 No.863285696

>お前にも20世紀当時のガンプラを送っておいたぞ沙慈・積まずに組めロード 刹那…ABSが完全に粉々になってて組もうにも組めないよ…

28 21/11/04(木)19:40:39 No.863285785

>グレメカの解説で骨董品どころではないとか言われててダメだった クラシックカーあったとしてもあの世界なら中身EVに入れ替えてるだろうからな

29 21/11/04(木)19:41:15 No.863285984

>中東の産油国は軌道エレベーターからも遠いから宇宙への物流にも取り残されるのよね 一応アフリカタワーは物理的にはそんな遠くねぇよ!

30 21/11/04(木)19:41:28 No.863286062

一応ティエレンの前の機体が内燃機関で動いてる設定だったので一定量の化石燃料はありそう ただしティエレンに移行してもう十年以上経ってはいる…

31 21/11/04(木)19:41:31 No.863286082

石油いらないなら殺しあう必要なくね

32 21/11/04(木)19:41:56 No.863286222

>クラシックカーあったとしてもあの世界なら中身EVに入れ替えてるだろうからな 自動車用エンジンなんてもうロストテクノロジーだろうな…

33 21/11/04(木)19:42:32 No.863286410

今から見ると最初期の蒸気機関自動車くらいには骨董を通り越した代物なんじゃないかな…

34 21/11/04(木)19:42:36 No.863286435

>石油いらないなら殺しあう必要なくね 石油利権握ってる奴らが自分たちの利益を失うのを嫌がってるのよ

35 21/11/04(木)19:42:55 No.863286545

>石油いらないなら殺しあう必要なくね 産油国は干からびました こんな石油排除した世界は許せないよね

36 21/11/04(木)19:43:23 No.863286698

アンフはまだまだ途上国やテロリストに大人気だから地元でとれた化石燃料を使って…あれ…?

37 21/11/04(木)19:43:42 ID:FzxE6kEI FzxE6kEI No.863286801

この世界のプラモデルや玩具は何で出来てるの? オール合金?

38 21/11/04(木)19:43:42 No.863286802

80年代の車に乗ってるけどフレームの錆とかもうどうしようもないしあの時代だとレストア技術も確立されてそうで羨ましい

39 21/11/04(木)19:43:45 No.863286822

>石油いらないなら殺しあう必要なくね 財布と銀行口座の金が全部自分だけゴミになったらどうするよ

40 21/11/04(木)19:43:52 No.863286868

セロハンテープは残ってるし…

41 21/11/04(木)19:43:56 No.863286896

>グレメカの解説で骨董品どころではないとか言われててダメだった まああれランチアのストラトスだからね…この時代だと悪目立ちしまくるぜ

42 21/11/04(木)19:44:15 No.863286999

>財布と銀行口座の金が全部自分だけゴミになったらどうするよ いいがかりつけて他人から奪う!これね!

43 21/11/04(木)19:44:44 No.863287183

とはいっても無限のエネルギーなんだし多少利益減っても気にならないのでは?

44 21/11/04(木)19:44:56 No.863287261

でも石油が売れない以上どうやっても産油国側に勝ち目無いだろ?

45 21/11/04(木)19:45:04 No.863287302

>枯渇もあるけど完全に取れなくなったんじゃなくて規制したんじゃなかったけ 化石燃料の採掘と輸出禁止という中東への明確な殺意

46 21/11/04(木)19:45:26 No.863287441

>セロハンテープは残ってるし… 原材料がセルロースに代わってる気がする

47 21/11/04(木)19:45:41 No.863287525

でもよォ明日いきなりタワー建てます!とか言ったわけじゃなくて超ロングタイムスパンで作ったんだからその間何らかの行動はとれたんじゃねえか?

48 21/11/04(木)19:46:06 No.863287658

>とはいっても無限のエネルギーなんだし多少利益減っても気にならないのでは? 今まで働かないでもお金入ってきたのに来月から週6日勤務で電車二時間通勤してきてねいわれて納得する?

49 21/11/04(木)19:46:44 No.863287871

>でもよォ明日いきなりタワー建てます!とか言ったわけじゃなくて超ロングタイムスパンで作ったんだからその間何らかの行動はとれたんじゃねえか? セルゲイの嫁が死んだのは中東諸国連合がタワーまで攻め込んでいたから

50 21/11/04(木)19:47:01 No.863287942

ほんとに全く枯渇してるなら中東があそこまで反発してないだろというのはある

51 21/11/04(木)19:47:46 No.863288187

枯渇したんじゃなくて 需要がなくなったから放置されつつあるといいかえたほうがいいよな

52 21/11/04(木)19:48:10 No.863288311

>産油国は干からびました >こんな石油排除した世界は許せないよね ハム先生がやりたい放題の方のドラマCDも事件の動機はそれだったな… ルイスの両親金持ちなだけじゃなくてマフティーに狙われそうな偉いさんだこれ!

53 21/11/04(木)19:48:23 No.863288400

おかげでCB駆逐したあと世界の歪み全部押し付ける場所ができたぞ!

54 21/11/04(木)19:48:33 No.863288444

>とはいっても無限のエネルギーなんだし多少利益減っても気にならないのでは? エネルギー分配権によって各国に取り分を割り振られるんだけど特にユニオンはほぼアメリカの一存で決められちゃう

55 21/11/04(木)19:48:47 No.863288532

兄貴からガソリン車をプレゼントされるロックオン弟

56 21/11/04(木)19:49:38 No.863288861

地道に働けよ石油王… 働きたくないでござるして戦争吹っ掛けるとかバカみたいじゃいか

57 21/11/04(木)19:50:01 No.863288984

原子力もいらないから意図的に原発事故起こすね…ってやってた邪悪なハゲ

58 21/11/04(木)19:50:04 No.863289001

行動の方向性がまず武力

59 21/11/04(木)19:50:17 No.863289059

仕事が無いよ石油王になったんじゃ無い?

60 21/11/04(木)19:50:19 No.863289070

なんでよりにもよってランチアストラトスなの兄貴…

61 21/11/04(木)19:50:41 No.863289203

>原子力もいらないから意図的に原発事故起こすね…ってやってた邪悪なハゲ CBの介入は謎のまま ヴェーダによる世論操作はあり

62 21/11/04(木)19:50:42 No.863289205

戦争プロデューサーが頑張ってくれました

63 21/11/04(木)19:50:53 No.863289258

大林組の軌道エレベーター研究者「一国主導で他国に軌道エレベーター建てるのは絶対紛争起きるからやっちゃダメ」

64 21/11/04(木)19:51:13 No.863289346

>なんでよりにもよってランチアストラトスなの兄貴… ミキシンがストラトスがいいって…

65 21/11/04(木)19:51:44 No.863289519

GNドライヴが普及したら太陽光発電も不要になるの?

66 21/11/04(木)19:51:44 No.863289522

現実的には産油国が油を使えるうちに何としても新エネルギー利権に食い込むだろうけど 不都合なことは全部ヴェーダのせいに出来るからなこの世界

67 21/11/04(木)19:51:44 No.863289525

石油なんてだっせーよなー!

68 21/11/04(木)19:52:21 No.863289706

ガソリンスタンドとかまず無いだろうしお金よりもガソリンを確保する手間が面倒くさそう

69 21/11/04(木)19:52:58 No.863289891

あの時代でガソリンエンジン車って車検どうなってるんだろうな

70 21/11/04(木)19:52:59 No.863289897

あの太陽光発電システムの大元がイオリアということを考えるといろんな意味で最初の介入の犠牲者とも取れる中東

71 21/11/04(木)19:53:48 No.863290171

>枯渇したんじゃなくて >需要がなくなったから放置されつつあるといいかえたほうがいいよな 外伝で言われてたけど 石油は出るし輸出しても使ってもいいけど 二酸化炭素の排出税とかがめっしゃかかるから割に合わなくなってるって話だったはず

72 21/11/04(木)19:53:50 No.863290182

>なんでよりにもよってランチアストラトスなの兄貴… ランチア・ラリー037なのはミキシンの趣味 柳瀬クンがサブメカニカルデザインも担当するって聞いたミキシンが スタッフ経由で入手してた電話番号にノーアポで電話掛けて 劇中でロックオン兄の乗ってる車のデザインやるんだったらこれ出して!! ついでに生前に弟に送ったことにして2期にも出して!!ってお願いした 車そこまで詳しくない柳瀬クンはいいですよーって引き受けたけど いざ作画資料に起こそうとすると三面全景を映した大判の写真資料が国内に無くて イタリアから当時出てた数万円のフォトグラフを個人輸入するハメになるオチがついた

73 21/11/04(木)19:53:50 No.863290188

>行動の方向性がまず武力 まぁ自分の財産が無になる可能性があるならそうなるんじゃないかな

74 21/11/04(木)19:54:43 No.863290497

日本が人革じゃなくてユニオン領なの現実の地続き感あって好き

75 21/11/04(木)19:54:49 No.863290536

軌道エレベーターは確実に武力攻撃の標的になるから軌道エレベーターからのマイクロ波送電でずっと飛んでいられる電磁バリアとレーザー搭載の超大型無人機母機を防衛用に飛ばすね…

76 21/11/04(木)19:54:51 No.863290542

>GNドライヴが普及したら太陽光発電も不要になるの? 結局コンデンサに溜めなきゃいけないからツインドライヴ大量生産でもしないと賄えないし 仮に公表していたら太陽光発電紛争よりひどい利権争いが始まると思う

77 21/11/04(木)19:55:19 No.863290699

>GNドライヴが普及したら太陽光発電も不要になるの? 純正太陽炉は映画から50年経っても製造困難で主流の疑似ドライブは電力でGN粒子を生成するから不要にならない 純正太陽炉も一度に取り出せる粒子量に限度あるしね

78 21/11/04(木)19:55:21 No.863290712

もっと宗教要素出してくるかと思ったけどフレーバー程度だった

79 21/11/04(木)19:55:45 No.863290838

>日本が人革じゃなくてユニオン領なの現実の地続き感あって好き 前シリーズのSEEDは日本が東アジア共同経済体連合に武力併合された未来だったぞ

80 21/11/04(木)19:55:50 No.863290865

>ガソリンスタンドとかまず無いだろうしお金よりもガソリンを確保する手間が面倒くさそう ガソリンがそもそも危険物だしなあ… どこぞから専用便で配達でもしてもらうのかそういう超マニアックな施設でもあるのか…

81 21/11/04(木)19:55:51 No.863290868

ガソリンエンジンだったMSはバッテリー式に改造されて使われてるんだったかな

82 21/11/04(木)19:56:03 ID:FzxE6kEI FzxE6kEI No.863290934

ミキシンならいっそAE86でも良かっただろ

83 21/11/04(木)19:56:08 No.863290961

粒子駆動車とか普及したら粒子スタンドとかになるのかな

84 21/11/04(木)19:56:13 No.863290999

オリジナル太陽炉の充電に何年も掛かるんだから全世界にいきわたるのは難しいだろう

85 21/11/04(木)19:56:31 No.863291093

>ミキシンならいっそAE86でも良かっただろ ハチロクは拓海の車なの!!!

86 21/11/04(木)19:56:51 No.863291204

>粒子駆動車とか普及したら粒子スタンドとかになるのかな スタンドの従業員が革新しちゃいそうだな

87 21/11/04(木)19:57:08 No.863291290

中東かわうそ…と思ったけど利権ないだけで太陽光発電の恩恵受けてないわけではないよね?

88 21/11/04(木)19:57:27 No.863291379

>スタンドの従業員が革新しちゃいそうだな そもそも何の資格がいるんだよそのスタンド…

89 21/11/04(木)19:57:49 No.863291491

>粒子駆動車とか普及したら粒子スタンドとかになるのかな 純正炉は純粋電力と一緒に純正GN粒子を無限に放出しているのであって 00系MSの駆動に必要なのは変わらず電力だよ粒子だけでは動けない

90 21/11/04(木)19:57:50 No.863291496

>日本が人革じゃなくてユニオン領なの現実の地続き感あって好き 放送開始前の模型誌に出てた紹介だとモスクワが人革じゃなくてAEU入りしてるって書いてあったけど実際には描写なかったな… てっきり人革がモスクワ侵攻とかするのかと思った

91 21/11/04(木)19:58:06 No.863291581

>地道に働けよ石油王… >働きたくないでござるして戦争吹っ掛けるとかバカみたいじゃいか でも既存の商売だと商売敵がいくらでもいるだろうし新しく産業をつくるにしろ産油国だったのが前提の国や社会だったろうから難しそう 改革は実行すべきだったろうけど

92 21/11/04(木)19:58:24 No.863291682

>中東かわうそ…と思ったけど利権ないだけで太陽光発電の恩恵受けてないわけではないよね? 産油国としての売りが完全に消えて経済基盤が消滅した ついでに2期で連邦加入拒んだから更に貧乏になった

93 21/11/04(木)19:58:38 No.863291756

軌道エレベーターは発電だけじゃなくて宇宙開発にも便利だから 太陽光発電が無くなる事はないだろうな

94 21/11/04(木)19:59:03 No.863291887

>粒子駆動車とか普及したら粒子スタンドとかになるのかな 民間にはフラッグ系のフレームに水素注入して燃料にする技術が降りてくるだろうからそっちが主流になる気がする

95 21/11/04(木)19:59:24 No.863291982

>中東かわうそ…と思ったけど利権ないだけで太陽光発電の恩恵受けてないわけではないよね? 石油によって世界にエネルギー源を供給する立場だったのが 無限の電力の利用権を強国の作る経済連合圏から頭を下げて買う立場になった

96 21/11/04(木)19:59:24 No.863291983

>中東かわうそ…と思ったけど利権ないだけで太陽光発電の恩恵受けてないわけではないよね? それをようやく受けられそうになったのが1期12話 大使が国連動かしてアザディスタンをモデルケースとして中東も太陽光発電を恩恵を受けられるようにしようとした 実態はサーシェス使って反対派の要人誘拐と反対勢力のテロ誘発とガンダムの武力介入誘発が目的

97 21/11/04(木)19:59:26 No.863291997

中東の反発予想して中東にタワー作ったりしなかったのはイオリア いやでも中東のどこに立てるかで揉めるか

98 21/11/04(木)19:59:31 No.863292025

>産油国としての売りが完全に消えて経済基盤が消滅した >ついでに2期で連邦加入拒んだから更に貧乏になった 時代の敗北者…

99 21/11/04(木)19:59:43 No.863292093

>産油国としての売りが完全に消えて経済基盤が消滅した >ついでに2期で連邦加入拒んだから更に貧乏になった さらに姫様のポスターが表情辛気臭いくせにおっぱいあるのがアザディスタン国民の怒りを買った

100 21/11/04(木)19:59:48 No.863292118

なんかの時に原油のまま出すといずれダメになるから加工しようぜ!ってなってた気がするが それが現実の話だったからビルドダイバーズリライズでガンプラ大流行の一因だったか思い出せない

101 21/11/04(木)19:59:54 No.863292149

あの世界のガソリン車は魂の駆動体の世界のようにごく一部の愛好家が大事に保存したり楽しんだりしてそう

102 21/11/04(木)19:59:56 No.863292159

>中東かわうそ…と思ったけど利権ないだけで太陽光発電の恩恵受けてないわけではないよね? もういい加減受け入れようってのが革新派で過激派がそれを邪魔している テロされるせいで発電業者も来てくれないからさらに干上がる

103 21/11/04(木)19:59:59 No.863292172

タワーをテロから防衛するの不利すぎない?

104 21/11/04(木)20:00:29 No.863292355

昨日バンダイチャンネルで最終回初めて見たんだけど 見つけたぞ世界の歪みを!とか俺がガンダムだ!とか聞いたことあるフレーズ連発でダメだった

105 21/11/04(木)20:00:35 No.863292395

>さらに姫様のポスターが表情辛気臭いくせにおっぱいあるのがアザディスタン国民の怒りを買った 本当に怒りか?

106 21/11/04(木)20:00:52 No.863292503

>中東の反発予想して中東にタワー作ったりしなかったのはイオリア 基礎理論提唱しただけで実現はハゲの死後

107 21/11/04(木)20:01:00 No.863292547

>昨日バンダイチャンネルで最終回初めて見たんだけど >見つけたぞ世界の歪みを!とか俺がガンダムだ!とか聞いたことあるフレーズ連発でダメだった 劇場版なんて定型しかないぞ

108 21/11/04(木)20:01:09 No.863292586

純正のGNドライブ作るにはコストかかるからな 木星までトランザムしないといけないし 時間かかるし

109 21/11/04(木)20:01:18 No.863292638

>もういい加減受け入れようってのが革新派で過激派がそれを邪魔している >テロされるせいで発電業者も来てくれないからさらに干上がる あんまりすぎるけどそうなる光景は簡単に想像できるのが酷い

110 21/11/04(木)20:01:20 No.863292645

なんで中東はすぐテロに走るんだよ

111 21/11/04(木)20:01:26 No.863292688

>タワーをテロから防衛するの不利すぎない? タワーに防衛MSあるから攻める側も難しい しかも大電力使いたい放題で高威力のレールガンとか撃てるんだったはず その延長がメメントモリ

112 21/11/04(木)20:01:29 No.863292710

>>さらに姫様のポスターが表情辛気臭いくせにおっぱいあるのがアザディスタン国民の怒りを買った >本当に怒りか? 怒りすら覚える!

113 21/11/04(木)20:01:31 No.863292723

ミキシン愛が重すぎる…

114 21/11/04(木)20:01:33 No.863292743

Eカーボンって原料何でできてるんです?

115 21/11/04(木)20:01:47 No.863292816

>なんで中東はすぐテロに走るんだよ 安いから 命が

116 21/11/04(木)20:01:48 No.863292820

1期最終話はちょっと完成度高すぎる

117 21/11/04(木)20:01:51 No.863292834

というか設定上赤道直下に土地持ってない勢力はタワー作れないのでは

118 21/11/04(木)20:02:06 No.863292922

>昨日バンダイチャンネルで最終回初めて見たんだけど >見つけたぞ世界の歪みを!とか俺がガンダムだ!とか聞いたことあるフレーズ連発でダメだった そのままセカンドシーズンも見るんだ 見終わったら劇場版だ 見た事無いのに知ってる言葉ばかり出てくるはずだぞ

119 21/11/04(木)20:02:09 No.863292944

中東なんていくらでも太陽光パネル置けるじゃん!

120 21/11/04(木)20:02:15 No.863292984

クラシックカー通り越して産業遺産レベルだろ…

121 21/11/04(木)20:02:27 No.863293062

ありがとう 最高の褒め言葉だ

122 21/11/04(木)20:02:36 No.863293113

タワー作るために三つの巨大勢力が出来たからな

123 21/11/04(木)20:02:41 No.863293154

>中東の反発予想して中東にタワー作ったりしなかったのはイオリア >いやでも中東のどこに立てるかで揉めるか 石油輸出国が余所で建造中のタワーを襲撃しまくって軍でも被害が出る有様なんでお膝元で立てるのはちょっと…

124 21/11/04(木)20:02:45 No.863293179

>Eカーボンって原料何でできてるんです? 普通に炭素繊維 ただ現代のカーボンナノチューブの20倍だったかの引張り強度のあるすごいやつ

125 21/11/04(木)20:02:57 No.863293232

ぐえー!

126 21/11/04(木)20:03:03 No.863293269

>中東なんていくらでも太陽光パネル置けるじゃん! 反対派閥「太陽光発電なんてクソくらえ!(爆破」 されるんじゃ

127 21/11/04(木)20:03:08 No.863293295

中東の外伝欲しいけど絵面が地味すぎるな…

128 21/11/04(木)20:03:08 No.863293303

>見た事無いのに知ってる言葉ばかり出てくるはずだぞ ロシアの荒熊も ベッドの上では テディだな

129 21/11/04(木)20:03:13 No.863293346

>1期最終話はちょっと完成度高すぎる 二十数分のはずなのに密度濃くて映画観てるみたいだったよ 最後に初代のおっちゃん出てくるとこもいいねえ

130 21/11/04(木)20:03:23 No.863293420

>ミキシン愛が重すぎる… 林原めぐみに姉さん~俺もついにガンダム乗れましたよ~と報告するミキシン

131 21/11/04(木)20:03:26 No.863293432

>中東なんていくらでも太陽光パネル置けるじゃん! 砂漠地帯が近くにあるとすぐ駄目になっちゃうんだパネル

132 21/11/04(木)20:03:47 No.863293560

色々言われるけど俺全部ひっくるめて2期が1番好きだった

133 21/11/04(木)20:03:50 No.863293575

>ぐえー! ミハ兄ー!

134 21/11/04(木)20:03:51 No.863293578

今思うと00って今だと絶対企画通らないよな 劇場版劇中劇状態でも無理だと思う

135 21/11/04(木)20:04:05 No.863293660

>ぐえー! >ミハ兄ー! 言ってた!

136 21/11/04(木)20:04:27 No.863293794

ミハ兄ーっ!

137 21/11/04(木)20:04:45 No.863293891

すげぇ整った制作環境も有り得ないだろうしね今のサンライズだと

138 21/11/04(木)20:04:55 No.863293965

韓国も台湾もASEAN諸国も人革に飲み込まれたのに日本だけ西側なのおかしくね?とかパレスチナ問題どうしたの?とかいまだに疑問に思っている

139 21/11/04(木)20:05:15 No.863294085

不意に藤原さん亡くなったの思い出してしまった

140 21/11/04(木)20:05:17 No.863294098

>砂漠地帯が近くにあるとすぐ駄目になっちゃうんだパネル 細かな砂塵でパネルが覆われ発電効率ダダ下がり!

141 21/11/04(木)20:05:23 No.863294139

>今思うと00って今だと絶対企画通らないよな >劇場版劇中劇状態でも無理だと思う 中東でのテロにテロリストが主役側で…って考えるとよく企画通ったなって思う

142 21/11/04(木)20:05:28 No.863294174

>韓国も台湾もASEAN諸国も人革に飲み込まれたのに日本だけ西側なのおかしくね?とかパレスチナ問題どうしたの?とかいまだに疑問に思っている 日本は経済特区化してるから何か色々あったとしか……

143 21/11/04(木)20:05:37 No.863294234

今のサンライズ見てると企画通っても同じクオリティの脚本出せると思えん

144 21/11/04(木)20:05:41 No.863294251

>>タワーをテロから防衛するの不利すぎない? >タワーに防衛MSあるから攻める側も難しい >しかも大電力使いたい放題で高威力のレールガンとか撃てるんだったはず なんかエレベーターの壁にくっついてレールで上下して防衛するティエレンいたの覚えてる

145 21/11/04(木)20:05:52 No.863294326

>大林組の軌道エレベーター研究者「一国主導で他国に軌道エレベーター建てるのは絶対紛争起きるからやっちゃダメ」 おい 聞いてんのかハーリング

146 21/11/04(木)20:05:59 No.863294367

アニメーターも水島が独自の人脈で ロボを積極的に描きたい人って条件で集めた ちょっと異常なテンションのスタッフ集団だった

147 21/11/04(木)20:06:06 No.863294404

一期最終回作画すごく綺麗でびっくりしたよ メカもめっちゃ動いていなすった

148 21/11/04(木)20:06:12 No.863294445

>中東の外伝欲しいけど絵面が地味すぎるな… 淡々とした解説文のみだけど歩兵対策に足首強化したアンフ乗りが少年兵を蹂躙して その体験に加えて世論を利用され虐殺者扱いを受けて精神を病む戦場

149 21/11/04(木)20:06:15 No.863294465

刹那はクルド人だったな

150 21/11/04(木)20:06:27 No.863294539

奴さん死んだよ 俺が殺した こんな風にな

151 21/11/04(木)20:06:43 No.863294611

>中東でのテロにテロリストが主役側で…って考えるとよく企画通ったなって思う しかも主人公は幼少期にテロ思想に洗脳されて両親撃ち殺してる!

152 21/11/04(木)20:06:45 No.863294624

ぐえー! ミハにぃー! ご臨終だ

153 21/11/04(木)20:06:55 No.863294696

>アニメーターも水島が独自の人脈で >ロボを積極的に描きたい人って条件で集めた >ちょっと異常なテンションのスタッフ集団だった 水島監督はすごいな… その流れがガルパンにつながったのかしら

154 21/11/04(木)20:07:08 No.863294785

>その流れがガルパンにつながったのかしら それ違う水島!

155 21/11/04(木)20:07:19 No.863294844

>韓国も台湾もASEAN諸国も人革に飲み込まれたのに日本だけ西側なのおかしくね?とかパレスチナ問題どうしたの?とかいまだに疑問に思っている 経済特区にすることで手打ちにしたんじゃねぇかな 沖縄基地は相変わらずユニオンの重要な基地みたいだし

156 21/11/04(木)20:07:23 No.863294869

>刹那はクルド人だったな そのへんも脚本考えた人上手よねえ

157 21/11/04(木)20:07:27 No.863294900

言ってる台詞と言ってない台詞混ぜるから余計酷い

158 21/11/04(木)20:07:34 No.863294935

>しかも主人公は幼少期にテロ思想に洗脳されて両親撃ち殺してる! これが特に誇張じゃなくて現実でもやってるんだから参っちゃうね

159 21/11/04(木)20:07:37 No.863294957

前作の影響かとにかく全体を通してスケジュールにはこれでもかと余裕を持たせるよう作ってたらしいな 作画チームが一番恩恵を受けたとかなんとか

160 21/11/04(木)20:07:37 No.863294960

5話のステーション事故と 14話の休憩回除くと 1期はそれ以外全部戦闘回だったかな? 今だったら難しそう

161 21/11/04(木)20:07:48 No.863295016

>それ違う水島! そうだったんかすまねえ…ややこしいよ水島兄弟!

162 21/11/04(木)20:07:50 No.863295029

>刹那はクルド人だったな クルジス!クルジスです!

163 21/11/04(木)20:08:23 No.863295246

>>アニメーターも水島が独自の人脈で >>ロボを積極的に描きたい人って条件で集めた >>ちょっと異常なテンションのスタッフ集団だった >水島監督はすごいな… >その流れがガルパンにつながったのかしら ガンダムやるのはさすがに大変だろうって予測で来てたから 予め下準備で人手集めてたんだったはず

164 21/11/04(木)20:08:31 No.863295288

次のページで犯されるー!

165 21/11/04(木)20:08:33 No.863295295

>アニメーターも水島が独自の人脈で >ロボを積極的に描きたい人って条件で集めた >ちょっと異常なテンションのスタッフ集団だった 我が強…個性豊かなメカデザイナー達

166 <a href="mailto:2期の時のメカデザ">21/11/04(木)20:08:42</a> [2期の時のメカデザ] No.863295354

作画のことを考えて線を減らしてあげよう

167 21/11/04(木)20:09:06 No.863295498

>しかも主人公は幼少期にテロ思想に洗脳されて両親撃ち殺してる! 何で許されたんだろうこれ…当時でも洒落にならないはずなのに…

168 21/11/04(木)20:09:22 No.863295584

二期は描きやすいデザインにしたのにちょくちょくディテール足されててめえ!ってなったのはマジなんだろうか

169 21/11/04(木)20:09:27 No.863295619

>作画のことを考えて線を減らしてあげよう わーいガ系書きやすい!ありがとう!

170 21/11/04(木)20:09:40 No.863295702

>中東でのテロにテロリストが主役側で…って考えるとよく企画通ったなって思う しかもヒロインは亡国の貧乏姫!

171 21/11/04(木)20:09:52 No.863295792

現実の延長だから理解しやすいと思いきや割と政治劇もりもりで盛るから下手に簡略化した他の世紀より分かりづらいのはあった 今設定聞き直すとよくそこまで考えて……放送できたな……しか思えない

172 21/11/04(木)20:09:54 No.863295807

>作画のことを考えて線を減らしてあげよう ……動かしやすくなったからもっと作画と動画がんばっちゃったんだっけ?

173 21/11/04(木)20:10:14 No.863295934

Grooms読んでると月に何回かデザイナーとスタッフ集めて会議やったりとかスケジューリングが神憑り

174 21/11/04(木)20:10:19 No.863295967

まあスケジュール調整については結構秀でてるっぽいからな水島 それでも何年か前に一回万策尽きてたけど

175 21/11/04(木)20:10:26 No.863296010

>>中東でのテロにテロリストが主役側で…って考えるとよく企画通ったなって思う >しかもヒロインは亡国の貧乏姫! ……は? テロリストに育てられた女の子だけど……?

176 21/11/04(木)20:10:43 No.863296111

完全に化石燃料枯渇したのはCE世界か

177 21/11/04(木)20:10:45 No.863296120

ライラの冒険黄金の羅針盤 のテロップで出てくるあれ

178 21/11/04(木)20:10:59 No.863296202

ガンダム作品で一般人の視点とか世論が見えるの貴重な気がする Gガンダムでも見えてたけど

179 21/11/04(木)20:11:08 No.863296255

たぶん日本一有名なクルド人だと思うソラン・イブラヒム君

180 21/11/04(木)20:11:10 No.863296275

>水島監督はすごいな… >その流れがガルパンにつながったのかしら またソーセージミズシマとガルパンのおじさまが混同されてる…

181 21/11/04(木)20:11:18 No.863296322

いいよね中東の少年に神はいない!って言わせるの

182 21/11/04(木)20:11:29 No.863296395

世界違うけどユニコーンでは石油王が太陽光発電に事業転換して大企業の社長になってたな

183 21/11/04(木)20:11:36 No.863296447

中東が連邦に加入しなかったのは完全に話の都合だけど 本来だったらさっさと連邦に加入して国民の医療や生活や教育の水準を引き上げないと どうやっても干上がるやつ

184 21/11/04(木)20:12:06 No.863296621

やられちゃえよ…ガンダム

185 21/11/04(木)20:12:12 No.863296670

まあ二期で分かりやすくされたのも仕方ないかなって…

186 21/11/04(木)20:12:36 No.863296846

シコれる方の水島とシコれない方の水島

187 21/11/04(木)20:12:50 No.863296933

>いいよね中東の少年に神はいない!って言わせるの クルド族はイスラム教じゃないからそのへんでえじょうぶだ(大丈夫ではない)

188 21/11/04(木)20:12:54 No.863296960

>世界違うけどユニコーンでは石油王が太陽光発電に事業転換して大企業の社長になってたな エネルギーを売るためのパイプも新事業に投資するだけの資金の余裕もあるから まぁそうなるな…

189 21/11/04(木)20:13:03 No.863297005

一期最終回はリアルタイムだと黄金の羅針盤ネタとかハム本当に最終決戦間に合うの…?とかライブ感が凄かった

190 21/11/04(木)20:13:06 No.863297020

ちなみにWの世界だといずれ石油枯渇するだろうって見越して 中東はコロニー開発事業(資源調達や分配、調停など)に関わってさらに莫大な財産を築いてる ウィナー家がその一つって設定

191 <a href="mailto:柳瀬くん">21/11/04(木)20:13:19</a> [柳瀬くん] No.863297096

アニューにガラッゾは解釈違いなので新規にデザインさせてください

192 21/11/04(木)20:13:27 No.863297144

>やられちゃえよ…ガンダム 2期でGN強制労働からせっさんに助けられてエクシアリペアを目にして曇る沙慈いいよね…

193 21/11/04(木)20:13:29 No.863297155

>作画のことを考えて線を減らしてあげよう 僕が考えました!グラハムは機体も左利きです! 僕が考えました!アニュー専用機です! 僕が考えました!MSなんていりません! 僕が考えました!くぎゅ専用機です! 僕が考えました!クアンタは最強なのでELSを殲滅出来ます!

194 21/11/04(木)20:13:29 No.863297157

エイフマンが消されなければ…

195 21/11/04(木)20:13:40 No.863297216

現実のアラブも石油脱却の下準備してるしよく調べてある

196 21/11/04(木)20:13:56 No.863297321

黄金の羅針盤ネタとかあったの…?

197 21/11/04(木)20:14:12 No.863297406

実際1期だけで終わるとソレスタルビーイングはクソテロリストでしかないし…

198 21/11/04(木)20:14:13 No.863297410

日本は防波堤として便利すぎるので台湾まで取られそうというところで西側が本気出したんだと思う

199 21/11/04(木)20:14:16 No.863297436

>一期最終回はリアルタイムだと黄金の羅針盤ネタとかハム本当に最終決戦間に合うの…?とかライブ感が凄かった カタギリスペシャル! カタギリドラゴンスペシャル! 放送時間30分繰り上げ!

200 21/11/04(木)20:14:51 No.863297621

本編で遊ぶ暇も空気もないからか思い切りはっちゃけるドラマCD

201 21/11/04(木)20:15:18 No.863297785

>実際1期だけで終わるとソレスタルビーイングはクソテロリストでしかないし… 一応世界を纏めるために敢えてやってるのでは?と見てる人達もいたな

202 21/11/04(木)20:15:20 No.863297798

化石燃料売れなくなっても今まで築いた資産を運用すればそれだけで食っていけそうな気がするけどな産油国

203 21/11/04(木)20:15:44 No.863297934

>本編で遊ぶ暇も空気もないからか思い切りはっちゃけるドラマCD 偶数巻は真面目にやる

204 21/11/04(木)20:16:13 No.863298091

>一応世界を纏めるために敢えてやってるのでは?と見てる人達もいたな あからさまだったからな…

205 21/11/04(木)20:16:14 No.863298097

実際世界は1つに纏まっていったからな……

206 21/11/04(木)20:16:29 No.863298162

書き込みをした人によって削除されました

207 21/11/04(木)20:16:30 No.863298169

できたよ! アロウズ!

208 21/11/04(木)20:16:38 No.863298218

>中東が連邦に加入しなかったのは完全に話の都合だけど >本来だったらさっさと連邦に加入して国民の医療や生活や教育の水準を引き上げないと >どうやっても干上がるやつ 二期で強硬姿勢を取っているスイール王国は世界有数の情報産業とレアメタルで潤ってるので強気な態度を維持していて そこを御輿にして中東が纏まると連邦としても軽視出来ない勢力になるのでメメントモリで吹っ飛ばした

209 21/11/04(木)20:16:38 No.863298228

最終的に刹那が来たら即事態飲み込んで応戦してからどういう事か聞くまで理解しあえた

210 21/11/04(木)20:16:56 No.863298330

>実際1期だけで終わるとソレスタルビーイングはクソテロリストでしかないし… 大体トリニティのせいじゃねーか!

211 21/11/04(木)20:17:42 No.863298638

>アニューにガラッゾは解釈違いなので新規にデザインさせてください おっアニューに合ういい色の機体だね!

212 21/11/04(木)20:17:47 No.863298674

色々あったしいっぱい死んだけど最終的にはガンダム世界の中じゃかなり平和な時代になった 聞いてるか宇宙世紀とCE

213 21/11/04(木)20:17:47 No.863298676

アロウズ発足後はあいつら連邦に加入しないからいくらでも叩いていいよ!と 世界共通のサンドバッグ化させてGN粒子で周り囲んで通信妨害経済封鎖治安悪化のリンチしてた

214 21/11/04(木)20:18:00 No.863298737

でも私は 劇場版で童貞が童貞卒業して釘宮もらったのを若干まだ許していませんよ

215 21/11/04(木)20:18:02 No.863298751

>偶数巻は真面目にやる グラハムの話とかマジでえげつない… そりゃフラッグに拘るわ…

216 21/11/04(木)20:18:12 No.863298813

>二期で強硬姿勢を取っているスイール王国は世界有数の情報産業とレアメタルで潤ってるので強気な態度を維持していて わかる >そこを御輿にして中東が纏まると連邦としても軽視出来ない勢力になるので わかる >メメントモリで吹っ飛ばした なんで???

217 21/11/04(木)20:18:19 No.863298850

>できたよ! >アロウズ! 違う!

218 21/11/04(木)20:19:03 No.863299085

>>メメントモリで吹っ飛ばした >なんで??? 支配がめんどくさくなるから

219 21/11/04(木)20:19:07 No.863299106

>一応世界を纏めるために敢えてやってるのでは?と見てる人達もいたな ユニオン大統領は自国の利益ありきの我々と違って本気で世界の警察でもするつもりなら是非任せたいねと冗談を言っていたな

220 21/11/04(木)20:19:22 No.863299200

ぶちのインタビューで柳瀬くんの名前出てきて笑ったわ

221 21/11/04(木)20:19:36 No.863299271

>>本編で遊ぶ暇も空気もないからか思い切りはっちゃけるドラマCD >偶数巻は真面目にやる ビリー「ではフラッグ(試作一号機)について説明をしよう」 ハム「だが断る。今からテストフライトをさせてもらう!」 ビリー「君なにを言ってるんだい!?」 ハム「あらゆる状況に対応してみせるのが師の教え!発進!空中変形!!!」 ~テスト終了後~ 教授「その機体は空中変形できる仕様じゃないのだ」 ハム「ええ!?」 ビリー「知らずにやったの!?」

222 21/11/04(木)20:19:39 No.863299294

コーラの無知っぷりとカタギリの学者キャラは映画見てる人への説明として便利

223 21/11/04(木)20:19:45 No.863299326

>でも私は >劇場版で童貞が童貞卒業して釘宮もらったのを若干まだ許していませんよ えっちな釘宮は鷲尾へのご褒美でもあるから… 補佐官は柳瀬くんへのご褒美

224 21/11/04(木)20:20:17 No.863299506

>グラハムの話とかマジでえげつない… >そりゃフラッグに拘るわ… あいつの過去因縁やしがらみだらけで自由とは程遠いな…ってなる

225 21/11/04(木)20:20:36 No.863299617

>ぶちのインタビューで柳瀬くんの名前出てきて笑ったわ ガンダムのメガデザ界隈はなんというか狭いな!色々!ってなる

226 21/11/04(木)20:20:39 No.863299634

>色々あったしいっぱい死んだけど最終的にはガンダム世界の中じゃかなり平和な時代になった >聞いてるか宇宙世紀とCE CEはカズイがじじいになる頃には落ち着くから…これも設定に矛盾あってどこまで残っているか謎だが

227 21/11/04(木)20:21:37 No.863299974

CEはそれこそ今やっと再始動した劇場版次第としか 西暦もオチはもうついてるけど間はいくらでも盛れるからな…

228 21/11/04(木)20:21:55 No.863300100

>聞いてるか宇宙世紀とCE 宇宙世紀は年表ぎっちぎちで戦争の歴史だから仕方ない CEはまとまったのにまた火種が勝手に湧いてくる…

229 21/11/04(木)20:22:13 No.863300217

>ガンダムのメガデザ界隈はなんというか狭いな!色々!ってなる チャンスあっても作画と立体化考慮して大量のメカデザインして オタクから難癖付けられまくる仕事進んでやりたい人はそう多くないだろうし…

230 21/11/04(木)20:22:50 No.863300426

>現実のアラブも石油脱却の下準備してるしよく調べてある 軌道エレベーター関係もよく調べてあったねえ 考証関係にいさく先生をお迎えしただけのことはありますぜ!

231 21/11/04(木)20:22:55 No.863300468

>ハム「あらゆる状況に対応してみせるのが師の教え!発進!空中変形!!!」 その師をくっ付けようとしてた娘さんが原因で借金作って結果的に殺させるのえげつない…

232 21/11/04(木)20:23:46 No.863300794

ほかの世界からしたら変な生物に乗っ取られてて何言ってんの?ってなると思う

↑Top