21/11/04(木)15:29:47 ビール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)15:29:47 No.863221248
ビールってそんなおいしくなくない?実際
1 21/11/04(木)15:32:21 No.863221771
最初の一口だけ
2 21/11/04(木)15:32:59 No.863221895
ポカリみたいにうまい時もあるってやつ
3 21/11/04(木)15:34:05 No.863222134
ツマミによる でも二杯目とかは頼まないな
4 21/11/04(木)15:34:14 No.863222170
ゴキブリとかナメクジも寄ってくるからきっとうまいよ
5 21/11/04(木)15:34:34 No.863222243
大量に汗かいてから飲むと気が失いそうなほど美味い
6 21/11/04(木)15:35:16 No.863222396
ビールばっかりずっと飲める人はすごい
7 21/11/04(木)15:35:26 No.863222426
残念ながら美味いよ
8 21/11/04(木)15:35:59 No.863222553
なんとなく炭酸水と同じカテゴリーのうまさ
9 21/11/04(木)15:36:15 No.863222615
しゅわしゅわして美味いと思ってた 炭酸水飲むようになった こっちのが美味い
10 21/11/04(木)15:36:40 No.863222706
たまに生ビール飲むとヤバいくらい美味い 清涼飲料水
11 21/11/04(木)15:36:48 No.863222733
お店で誰かと飲む時は美味しい 家で独り飲むと350缶で飽きる
12 21/11/04(木)15:36:52 No.863222750
>ポカリみたいにうまい時もあるってやつ ポカリ飲めばよくね?
13 21/11/04(木)15:36:53 No.863222759
ビールもコーラも炭酸がダメだ… ワインや日本酒ならいいけどなあ…
14 21/11/04(木)15:37:14 No.863222829
おいしくないから他の酒飲んでる
15 21/11/04(木)15:37:14 No.863222831
ハイボールの方がいい…
16 21/11/04(木)15:37:23 No.863222863
>>ポカリみたいにうまい時もあるってやつ >ポカリ飲めばよくね? えっ大丈夫?
17 21/11/04(木)15:37:33 No.863222899
苦みはいけるけど酸味がだめだわ
18 21/11/04(木)15:38:11 No.863223020
>なんとなく炭酸水と同じカテゴリーのうまさ 炭酸水も別にうまくなくね?
19 21/11/04(木)15:38:14 No.863223037
お酒全般イマイチ美味しいと感じられない…
20 21/11/04(木)15:38:36 No.863223119
スレッドを立てた人によって削除されました アルコール飲めない体質の人はすぐ被害者気取るから嫌いだわ
21 21/11/04(木)15:38:37 No.863223120
未だに最初の一口も美味しいとは思わない みんな頼んでるから最初はビールにするかってなるだけ
22 21/11/04(木)15:39:30 No.863223330
飲む前に冷凍庫でさらに冷やすとうまいと感じた
23 21/11/04(木)15:39:39 No.863223366
喉乾いてる時に飲むと美味いっていうけど喉乾いてたら大抵美味いよね
24 21/11/04(木)15:39:54 No.863223424
炭酸水は苦くないからうまいよ ビールは苦いからまずいよ
25 21/11/04(木)15:39:55 No.863223430
好きだけどすぐお腹膨れるから別の飲むね…
26 21/11/04(木)15:40:26 No.863223540
よくビールバーで飲んでるけどうまいよ 中盤くらいから味わかんないけど
27 21/11/04(木)15:40:44 No.863223600
ビールには食欲増進作用があるので実際はビール飲んだ方がよく食べられる
28 21/11/04(木)15:40:49 No.863223610
修道院ビールとかバーレイワインみたいに気合い入れて作られてるビールは味を楽しめるよ スーパードライとかはコミュニケーション用だろ
29 21/11/04(木)15:40:51 No.863223617
ちゃんとした居酒屋で飲むと気が狂いそうなほどおいしいのに 缶ビールとかだと「あ…うん…」になる
30 21/11/04(木)15:41:43 No.863223789
スレッドを立てた人によって削除されました >アルコール飲めない体質の人はすぐ被害者気取るから嫌いだわ とりあえず一杯目だけでいいからビール飲めとかそういう風潮が世間から消えれば被害者ぶる奴もいなくなるだろう 頑張ってくれ
31 21/11/04(木)15:41:45 No.863223801
汗かきまくるような仕事した後やめっちゃ熱い風呂から出た後なんかは最高にうまい
32 21/11/04(木)15:42:16 No.863223919
ブラックコーヒーや紅茶のストレートが美味しいのと同じ部類だと思うわ
33 21/11/04(木)15:42:41 No.863224005
>汗かきまくるような仕事した後やめっちゃ熱い風呂から出た後なんかは最高にうまい それアルコールの代謝にさらに水分使うから危ないらしいな
34 21/11/04(木)15:42:58 No.863224068
スレッドを立てた人によって削除されました >とりあえず一杯目だけでいいからビール飲めとかそういう風潮が世間から消えれば被害者ぶる奴もいなくなるだろう いや一杯目ぐらい同じの頼めよ
35 21/11/04(木)15:43:01 No.863224079
ビールは水分でしょうと!
36 21/11/04(木)15:43:32 No.863224173
>それアルコールの代謝にさらに水分使うから危ないらしいな うん…体には悪そうと思いつつもやめられねえんだ
37 21/11/04(木)15:43:36 No.863224180
ジンジャーエールやバナナ牛乳の方がおいしい
38 21/11/04(木)15:43:38 No.863224191
>>>ポカリみたいにうまい時もあるってやつ >>ポカリ飲めばよくね? >えっ大丈夫? ポカリみたいにうまい 時もある ポカリみたいに うまい時もある で齟齬が起きとる
39 21/11/04(木)15:44:40 No.863224412
>>ポカリみたいにうまい時もあるってやつ >ポカリ飲めばよくね? 運動後に飲むポカリが異常に美味しく感じるように ビールが異常に美味しく感じるタイミングがあるって話で 味がポカリって意味ではないと思います
40 21/11/04(木)15:45:19 No.863224543
生ビールは炭酸多いし味薄いからダメだ 青鬼ジョッキで出してくれ
41 21/11/04(木)15:45:43 No.863224631
苦くて飲めない
42 21/11/04(木)15:45:55 No.863224678
スレッドを立てた人によって削除されました >とりあえず一杯目だけでいいからビール飲めとかそういう風潮が世間から消えれば被害者ぶる奴もいなくなるだろう >頑張ってくれ もうだいぶ減ってるけどみんな自分の周りのことしか認識できないからね…
43 21/11/04(木)15:46:32 No.863224810
ビール苦手だから日本酒か缶チューハイだな
44 21/11/04(木)15:46:50 No.863224863
ビール嫌いだから最初の一杯はホッピーで統一してくれ
45 21/11/04(木)15:46:53 No.863224879
コーラを1L飲めと言われたら無理だけどビールならいける なんで?
46 21/11/04(木)15:46:56 No.863224887
一応航海時代のビールは取れる水分のほうが多いらしいぞ 今のビールはしらんけど
47 21/11/04(木)15:47:27 No.863224988
>コーラを1L飲めと言われたら無理だけどビールならいける >なんで? 体が糖分を拒絶してるんじゃない?
48 21/11/04(木)15:47:28 No.863224989
ビールは苦いだけでマジでクソまずい 梅酒とか日本酒なら美味い…
49 21/11/04(木)15:47:59 No.863225124
>一応航海時代のビールは取れる水分のほうが多いらしいぞ >今のビールはしらんけど あれは真水だと腐りやすいからって理由がある
50 21/11/04(木)15:48:23 No.863225198
一杯目はとんこつスープで統一して欲しいデブゥ
51 21/11/04(木)15:48:26 No.863225209
たまに飲むとうまいけど普段買ってまでは飲まないかな… ハイボールの方がいいわ
52 21/11/04(木)15:48:29 No.863225221
>ビールは苦いだけでマジでクソまずい >梅酒とか日本酒なら美味い… 梅酒は甘ったるくて嫌い 日本酒は二日酔いするから嫌い ビールは苦くて嫌い
53 21/11/04(木)15:48:58 No.863225304
のど越しの良さアピールする事多いから好む人はその辺なんかな?
54 21/11/04(木)15:49:09 No.863225347
>あれは真水だと腐りやすいからって理由がある いやそれは知ってるが
55 21/11/04(木)15:50:16 No.863225590
我慢して我慢して我慢してキンキンに冷えたビールを一気に飲むとこれ以上にうまい飲み物はないって思う いやマジで
56 21/11/04(木)15:50:19 No.863225602
美味いのもある というか色んな味のがあるから一概にはいえないよ 居酒屋で飲むようなのが合わないだけかもしれないし
57 21/11/04(木)15:50:30 No.863225635
>梅酒は甘ったるくて嫌い >日本酒は二日酔いするから嫌い >ビールは苦くて嫌い 水すら飲む資格ねえよお前は
58 21/11/04(木)15:50:59 No.863225738
単体で評価するものじゃないと思うの
59 21/11/04(木)15:51:06 No.863225764
めちゃフルーティなビールとは思えないようなビールもあるしな
60 21/11/04(木)15:51:14 No.863225794
ビール飲みながらレスしてるとしか思えない奴がいる
61 21/11/04(木)15:51:30 No.863225850
脂っこいものにはビールが一番合う
62 21/11/04(木)15:52:07 No.863225948
ビール単体で美味いビールはあるが日本だとあんまり売れないな 晩酌や会食で飯と一緒に飲むものというイメージがあるからか添え物みたいな味の物が売れる 度数の高くコクがあってじっくり味わうようなビール好きだけど そういう場合はちょっとしたツマミだけで飲む
63 21/11/04(木)15:52:32 No.863226032
いろんなビール飲むといいよ ホワイトビールがなめらか口当たりで苦みそんなにないからビール嫌いな人も試してみて欲しい
64 21/11/04(木)15:52:57 No.863226108
>>梅酒は甘ったるくて嫌い >>日本酒は二日酔いするから嫌い >>ビールは苦くて嫌い >水すら飲む資格ねえよお前は アル中のレス
65 21/11/04(木)15:53:50 No.863226295
>のど越しの良さアピールする事多いから好む人はその辺なんかな? のど越しアピールってドライくらいじゃない?
66 21/11/04(木)15:54:00 No.863226326
喉カラッカラに乾いた時の一口目はめっちゃうまい 二杯目は要らない
67 21/11/04(木)15:54:16 No.863226375
>脂っこいものにはビールが一番合う いわゆる淡泊なドライ系が油ものには一番合う 爽快でコクが少なく甘みも少なく油気を洗うようなタイプ 発泡酒はこれに寄せた味だな
68 21/11/04(木)15:55:24 No.863226610
飲み会でのビールはうまい 家では飲まない
69 21/11/04(木)15:55:27 No.863226628
炭酸ジュースは好きだけどビールと炭酸水は苦手だわ
70 21/11/04(木)15:55:28 No.863226632
ビールに限らず酒ってアルコール独特の風味とか後味がダメ
71 21/11/04(木)15:55:39 No.863226664
テレワークやってるから羨ましくないやい
72 21/11/04(木)15:55:41 No.863226669
めっちゃ美味いてw
73 21/11/04(木)15:55:57 No.863226724
味覚の話は永遠に終わらない
74 21/11/04(木)15:57:06 No.863226963
家で食事中に飲む分にはビールより発泡酒のほうが好きだな
75 21/11/04(木)15:57:50 No.863227131
実はワインよりファンタグレープの方か美味いんだ
76 21/11/04(木)15:58:04 No.863227175
>家で食事中に飲む分にはビールより発泡酒のほうが好きだな 食事中が仕事中に見えて何事かと思った
77 21/11/04(木)15:58:08 No.863227199
2杯目からはシャンディガフ
78 21/11/04(木)15:58:14 No.863227223
「美味しくない」じゃなくて「口に合わない」が正解かな
79 21/11/04(木)15:58:28 No.863227269
普段は濃い目の黒が良いけど 夏はスッキリ軽いのが飲みたくなる
80 21/11/04(木)15:59:19 No.863227446
仕事の後とかだと中生2杯くらいは凄い旨く感じる 3杯目からはあんま旨くない感じないのでレモンサワーに行く 仕事の後じゃないと1杯目も旨く感じないから多分俺は本当の酒好きではないんだと思う
81 21/11/04(木)15:59:49 No.863227538
>実はワインよりファンタグレープの方か美味いんだ うるせえ赤玉ワイン飲め
82 21/11/04(木)16:01:17 No.863227832
身体を動かしたあとにせよ頭をする使ったあとにせよ美味いと感じるのは疲れてるときだな なので昼から飲めると言われてもあまり…
83 21/11/04(木)16:01:22 No.863227857
>「美味しくない」じゃなくて「口に合わない」が正解かな これが言えたら世の中の食べ物の争い全部消える
84 21/11/04(木)16:01:47 No.863227951
ビールは条件が揃うと美味しい酒になるらしい
85 21/11/04(木)16:02:01 No.863228008
アルコール入れるとまっさきに胃の調子が悪くなるんだよな…記憶飛んだりするようなことはないんだが…
86 21/11/04(木)16:02:11 No.863228044
ワインをグレープジュースがなんかだと思ってて初めて飲んだ時の方は裏切られた気持ちで泣きそうになった
87 21/11/04(木)16:02:31 No.863228115
美味いけどそれほどではない コーラくらいの存在感
88 21/11/04(木)16:02:44 No.863228153
昔と味が変わったって聞く
89 21/11/04(木)16:03:10 No.863228244
合わせる食事によるかな 餃子とか食いながらならずっとビールでもいいくらいなんだけど 家だといつもつまみなしで晩酌するからビールは最初の一本で十分だ
90 21/11/04(木)16:03:28 No.863228316
記憶飛ばせるやつか下心全開のやつしか楽しめないような気がしてくる
91 21/11/04(木)16:03:29 No.863228319
美味しいビールもあるし不味いビールもあるよ 主語が大きすぎるんだよ
92 21/11/04(木)16:03:35 No.863228345
クラフトビールの香りの深さ本当好きだった 服薬初めてから飲めなくなったしこれからもずっと飲めないけど…
93 21/11/04(木)16:04:14 No.863228470
いやビールで記憶飛ぶわけ無いだろ
94 21/11/04(木)16:04:15 No.863228477
疲れてる時喉乾いてる時グッて飲むと美味いらしい 俺は氷水グッて飲む方が美味しい
95 21/11/04(木)16:04:23 No.863228510
最近ラガーだけでなくエールも結構飲まれるようになってきたけど 結局スーパードライが一番うまく感じるわ あと海外のだとシンハーピールとコロナビールがメッチャ美味く感じた 俺はドライ系が好きなんだ多分
96 21/11/04(木)16:04:27 No.863228522
夏に飲むと美味い 後は飲まなくていい
97 21/11/04(木)16:04:51 No.863228613
人それぞれで口に合わない奴もいるってだけの話
98 21/11/04(木)16:05:31 No.863228747
コロナはイタ飯とかでも合うよ 今は名前がアレだけど
99 21/11/04(木)16:05:42 No.863228778
>「美味しくない」じゃなくて「口に合わない」が正解かな いや美味しくないよ
100 21/11/04(木)16:06:00 No.863228839
とりあえず生はほんとに取り敢えずってる
101 21/11/04(木)16:06:02 No.863228857
テレワーク始まって飲み会亡くなった結果もうやがて2年近くアルコール未接種ですごせてる もう飲まなくていいやってなったけど飲みたくなる気持ちもわかる
102 21/11/04(木)16:06:15 No.863228904
リキュールしか飲まない 俺は女の子だった
103 21/11/04(木)16:06:28 No.863228945
200ml缶出して
104 21/11/04(木)16:07:22 No.863229144
コロナ流行り始めた頃にコロナピールギャグで飲んでみたけど 後味ものすごいスッキリしてるし全く苦くないからビール苦くて嫌いって人程オススメするわ
105 21/11/04(木)16:07:25 No.863229161
油っぽい食べ物の後にキンキンに冷えたビールの苦味で爽快感感じるのは解る 単品だとあまりうまくない
106 21/11/04(木)16:07:30 No.863229174
スーパードライの月末限定のやつ美味かった
107 21/11/04(木)16:07:40 No.863229207
缶だと苦手 ジョッキならスルスルいく
108 21/11/04(木)16:07:59 No.863229267
>コロナ流行り始めた頃にコロナピールギャグで飲んでみたけど >後味ものすごいスッキリしてるし全く苦くないからビール苦くて嫌いって人程オススメするわ ライムも入れるといいぞ
109 21/11/04(木)16:08:10 No.863229304
水みたいに飲める時がだいたい美味い
110 21/11/04(木)16:08:43 ID:3hzJr1AY 3hzJr1AY No.863229421
こんなところで議論してても仕方ないくらい ビールのうまさは舌の老化で感じるって科学的な結論でてる
111 21/11/04(木)16:09:07 No.863229502
ビール単品だと特別美味いと思わんけどか食事に合わせやすいってのはある
112 21/11/04(木)16:09:23 No.863229552
ヒューガルデンとレーベンブロイがオススメですよ…
113 21/11/04(木)16:09:58 No.863229666
100円のちっさいやつ家に何本か置いてある たまに飲みたくなったときにそれ1本で満足できる
114 21/11/04(木)16:09:59 No.863229669
前にフェスで行った時に飲んだ田沢湖ビールはすげぇ美味かった
115 21/11/04(木)16:10:12 No.863229715
バドワイザーうまかった いわゆる日本の一般的なビールと何が違うかわからないけどうまいものはうまい
116 21/11/04(木)16:10:21 No.863229751
>こんなところで議論してても仕方ないくらい >ビールのうまさは舌の老化で感じるって科学的な結論でてる 結論出たみたいなんでどうぞスレお閉じになってお帰りください
117 21/11/04(木)16:11:06 No.863229888
普通のビール美味しく感じないけど黒ビールめっちゃ美味しい! ギネスのやつたまに飲んでたな
118 21/11/04(木)16:11:12 No.863229912
家で飲むなら縁の厚いジョッキを買うべき
119 21/11/04(木)16:11:41 No.863230023
黒ビールは結構人選ぶよね
120 21/11/04(木)16:11:45 No.863230034
>ライムも入れるといいぞ ライムも入れたのと入れてないのちゃんと飲み比べてみたけど ライム入れると更に後味スッキリして美味いと思ったな
121 21/11/04(木)16:11:59 No.863230089
>>「美味しくない」じゃなくて「口に合わない」が正解かな >いや美味しくないよ そんな噛みつきたいだけみたいなレス子供じゃないんだからさあ…
122 21/11/04(木)16:12:17 No.863230155
>最近ラガーだけでなくエールも結構飲まれるようになってきたけど >結局スーパードライが一番うまく感じるわ >あと海外のだとシンハーピールとコロナビールがメッチャ美味く感じた >俺はドライ系が好きなんだ多分 ドライなのがいいなら台湾ビールもいいぞ
123 21/11/04(木)16:12:19 No.863230161
黒ビール好きなのにスーパーとかコンビニで全く見なくてつらい
124 21/11/04(木)16:12:25 No.863230181
>>>「美味しくない」じゃなくて「口に合わない」が正解かな >>いや美味しくないよ >そんな噛みつきたいだけみたいなレス子供じゃないんだからさあ… むしろガキだからビールも飲めないし会話もできないんじゃないのか
125 21/11/04(木)16:12:26 No.863230184
オクトーバーフェスいきてえ コロナなかったらやってるんだよなあ
126 21/11/04(木)16:12:36 No.863230218
ブルームーンとかは普通に飲めるのに大手ビールはなんかダメだ
127 21/11/04(木)16:13:05 No.863230309
ラガーも好きだけど苦すぎるのは正直キツい インドの青鬼は俺には飲めなかった…
128 21/11/04(木)16:13:21 No.863230382
コロナビールは外国のだしキツイのかなって飲んでみたら軽すぎて拍子抜けだった ぐびぐび飲めちゃう
129 21/11/04(木)16:13:35 No.863230441
>黒ビール好きなのにスーパーとかコンビニで全く見なくてつらい ビックカメラの酒販とか
130 21/11/04(木)16:13:53 No.863230510
ビールでウィスキー割るとうまいよ
131 21/11/04(木)16:14:17 No.863230594
プレモルの黒うまいよね
132 21/11/04(木)16:14:20 No.863230613
>ドライなのがいいなら台湾ビールもいいぞ メキシコとかタイとか台湾だとか 気候の暑い所のビールは総じてキレが良くてスッキリしてるね
133 21/11/04(木)16:14:26 No.863230631
日本でビールと言ったらほぼピルスナーを指すから他のジャンルに手を出すとまた印象変わるんじゃない
134 21/11/04(木)16:14:47 No.863230718
>バドワイザーうまかった >いわゆる日本の一般的なビールと何が違うかわからないけどうまいものはうまい ハイネケンも美味いぞ
135 21/11/04(木)16:14:51 No.863230738
スレ画はビールを飲みたくても飲めない連中の前で飲むからすごいおいしいんだ
136 21/11/04(木)16:15:50 No.863230963
平日の昼飯時の蕎麦屋で飲むの最高だよねは…
137 21/11/04(木)16:16:50 No.863231172
コロッケと安い発泡酒でいいんだ
138 21/11/04(木)16:17:05 No.863231236
>平日の昼飯時の蕎麦屋で飲むの最高だよねは… 蕎麦屋なら日本酒飲みたい!
139 21/11/04(木)16:17:33 No.863231341
発泡酒は本麒麟うめーってなる
140 21/11/04(木)16:18:00 No.863231452
>日本でビールと言ったらほぼピルスナーを指すから他のジャンルに手を出すとまた印象変わるんじゃない どうでもいいけどピルスナーって名前が完璧すぎて聞くたびニヤニヤしちゃう
141 21/11/04(木)16:18:07 No.863231473
美味さが分かりそう 分かりそうなところに来てる様でやっぱり分からない あと一押しがたりてない感じ
142 21/11/04(木)16:18:12 No.863231492
250mlでも多いなと感じるのでカイジの125ml缶は俺向きだった
143 21/11/04(木)16:18:30 No.863231557
近所のショッピングモール内にあるリカーショップが輸入ビール扱ってて嬉しい
144 21/11/04(木)16:18:42 No.863231608
バスペールエール帰ってきて…
145 21/11/04(木)16:19:04 No.863231681
酒飲めないやつは一生お酒の話には分からないからな ビールで酔うレベルならしゃーないが
146 21/11/04(木)16:19:10 No.863231699
なんか物凄い美味いときがあるんだよそれこそ犯罪的に その瞬間を味わいたくて飲んでる
147 21/11/04(木)16:19:53 No.863231860
フルーツビール初めて飲んだときはびっくりした 確かにフルーツだこれ
148 21/11/04(木)16:20:02 No.863231891
ハイボールのほうが好き
149 21/11/04(木)16:20:21 No.863231970
>酒飲めないやつは一生お酒の話には分からないからな >ビールで酔うレベルならしゃーないが 別に酒に弱くなくてもビールで酔うだろ
150 21/11/04(木)16:20:27 No.863231990
逆に恐ろしく不味い時もある
151 21/11/04(木)16:20:51 No.863232086
意味わからんくらい体にスッとビールが馴染んだ時があったな
152 21/11/04(木)16:21:07 No.863232153
ピルスナーもラガーも苦手だがホワイトビールは好きだ ヨーロッパだと果汁とビール混ぜたようなの売っててそういうのはうまかった
153 21/11/04(木)16:21:11 No.863232167
>>酒飲めないやつは一生お酒の話には分からないからな >>ビールで酔うレベルならしゃーないが >別に酒に弱くなくてもビールで酔うだろ ビール飲んだことないんだろ多分
154 21/11/04(木)16:21:43 No.863232271
ドライの生っぽい泡のやつスゲー美味く感じたから泡ってやっぱ大事なんだなぁと思った次第
155 21/11/04(木)16:22:13 No.863232398
>ピルスナーもラガーも苦手だがホワイトビールは好きだ >ヨーロッパだと果汁とビール混ぜたようなの売っててそういうのはうまかった ホワイトベルグいいよね…
156 21/11/04(木)16:22:37 No.863232496
一杯目は旨い その後はウーロンハイとつまみを食う
157 21/11/04(木)16:24:00 No.863232780
ジンジャーエールと割って飲んでも美味い
158 21/11/04(木)16:24:17 No.863232837
青リンゴ果汁混ぜてるニュートンってビールが俺は好き
159 21/11/04(木)16:25:35 No.863233068
>ヒューガルデンいいよね…
160 21/11/04(木)16:25:37 No.863233078
ビールが美味いかどうかより他の酒が不味いと言うか苦手
161 21/11/04(木)16:27:48 No.863233521
ワインは美味しいと思う ガブガブ飲んで酩酊するけど
162 21/11/04(木)16:29:16 No.863233824
ワインは味がえぐくて苦手なんだよなあ飲むと悪酔いするし 美味しく飲みたいんだが
163 21/11/04(木)16:32:26 No.863234503
美味しくなければ俺ももう少し痩せてたんだろうが…
164 21/11/04(木)16:32:30 No.863234515
アサヒスーパードライ以外は美味い
165 21/11/04(木)16:32:46 No.863234583
ビールを色々飲んだが 生産しなくなったの入れて良いなら1番がレーベンブロイ 生産してるのならハートランドビール
166 21/11/04(木)16:32:53 No.863234604
>ワインは味がえぐくて苦手なんだよなあ飲むと悪酔いするし >美味しく飲みたいんだが コーラ割ってなんちゃってサングリアとか
167 21/11/04(木)16:33:13 No.863234687
酒の好みはそれこそ個人差が大きい 一般的には飲みやすい部類の果実酒が苦手で逆にビールばっかり飲む人もいるし
168 21/11/04(木)16:33:28 No.863234729
>ワインは美味しいと思う >ガブガブ飲んで酩酊するけど アルコール度数高いくせにスイスイ飲めるから日本酒と並んで危険だぞ トイレ行くかぁ…って立った時にはもう真っ直ぐ歩けなくなってたりする
169 21/11/04(木)16:33:33 No.863234754
年取ると甘いの受け付けなくなるからジュース美味しくないし… じゃあ会食で何飲むの?ってなるとお茶かビールぐらいに
170 21/11/04(木)16:33:34 No.863234756
うまかったら消費量どんどん減っていってる今みたいな状況にはならない
171 21/11/04(木)16:33:49 No.863234812
>ワインは味がえぐくて苦手なんだよなあ飲むと悪酔いするし >美味しく飲みたいんだが 赤玉でいいじゃろ
172 21/11/04(木)16:34:12 No.863234891
スーパードライは薄いっていうけどあのくらい主張しない方が食事の時飲むのにはいい
173 21/11/04(木)16:34:32 No.863234967
>うまかったら消費量どんどん減っていってる今みたいな状況にはならない 高いんじゃい!
174 21/11/04(木)16:35:23 No.863235160
>>ワインは味がえぐくて苦手なんだよなあ飲むと悪酔いするし >>美味しく飲みたいんだが >コーラ割ってなんちゃってサングリアとか なんちゃってサングリアならコーラよりもオランジーナをお勧めしたい あと適当にまぜてオレンジ浮かべるだけ目マジでうまい
175 21/11/04(木)16:35:32 No.863235183
そもそも炭酸が苦手
176 21/11/04(木)16:35:37 No.863235208
嗜好品はまず合うか合わないかがでかいからうまい不味いの話にいくのが難しい
177 21/11/04(木)16:35:46 No.863235235
>酒の好みはそれこそ個人差が大きい >一般的には飲みやすい部類の果実酒が苦手で逆にビールばっかり飲む人もいるし 醸造酒全般が好きで蒸留酒全般が嫌いだな俺の場合 最近焼酎は美味さ分かるようになったけどウイスキーやブランデーは未だに美味いと思わない
178 21/11/04(木)16:35:50 No.863235246
>赤玉でいいじゃろ 赤玉もなんかえぐかった…
179 21/11/04(木)16:35:53 No.863235254
やはり冷えてるのが美味いとは思うがエクストラコールドみたいにしたらあんまり味がしなくなる気がする
180 21/11/04(木)16:36:02 No.863235277
ビールアレルギーの体質で良かったって思う 痛風怖い…
181 21/11/04(木)16:36:21 No.863235360
>発泡酒は本麒麟うめーってなる 本麒麟は発泡酒ではなくリキュールで新ジャンル(第3のビール)ね
182 21/11/04(木)16:36:25 No.863235374
>>赤玉でいいじゃろ >赤玉もなんかえぐかった… じゃあもうファンタグレープでいいんじゃないか…
183 21/11/04(木)16:36:46 No.863235462
>うまかったら消費量どんどん減っていってる今みたいな状況にはならない 酒類軒並み下がってんだから味関係なくない?
184 21/11/04(木)16:37:07 No.863235549
>年取ると甘いの受け付けなくなるからジュース美味しくないし… >じゃあ会食で何飲むの?ってなるとお茶かビールぐらいに ウーロン茶が安定してうまい サントリーのやつが氷でやや薄まってるのがいい
185 21/11/04(木)16:37:16 No.863235572
何飲んでも苦くて梅酒くらいまで来てやっと飲みやすいってなった
186 21/11/04(木)16:38:05 No.863235748
>やはり冷えてるのが美味いとは思うがエクストラコールドみたいにしたらあんまり味がしなくなる気がする にほんじんはキンキンに冷えたの好きだけど本場は常温とか下手したらあっためて飲むからな
187 21/11/04(木)16:38:16 No.863235796
オランジーナは単体で飲むとあんま美味しくないけど 酒の割材にするとめちゃんこ美味いの何なんだろな…
188 21/11/04(木)16:38:19 No.863235808
「口に合わない」だと自分だけ子供舌みたいになっちゃうから「美味しくない」ってことにしたがるのはわかる 俺もブロッコリー美味しくないと思う
189 21/11/04(木)16:38:53 No.863235935
赤玉と段違いに高くなるけどポルトガルやロシアのルビーポート系のワインはシロップか…てくらい甘くなるな
190 21/11/04(木)16:39:03 No.863235973
ジュース感覚で飲めるマリブミルクが美味いんだ
191 21/11/04(木)16:39:35 No.863236084
ロシュフォール10が最近のお気に入り
192 21/11/04(木)16:39:50 No.863236132
元々ビール好きじゃないが一度だけ死ぬほどまずいビール出す焼肉屋に飲み会で当たった時が辛かった
193 21/11/04(木)16:39:58 No.863236165
酒は酔うための質の低いドラッグみたいなもんなんだから 美味いもん飲みたいだけならもっと他にあるだろう
194 21/11/04(木)16:40:14 No.863236229
ビールの味わかんないから居酒屋で頼むのも梅酒とかになっちゃう 最近は最初はビールみたいな暗黙のルールも無くなってていいと思う
195 21/11/04(木)16:40:45 No.863236350
>>やはり冷えてるのが美味いとは思うがエクストラコールドみたいにしたらあんまり味がしなくなる気がする >にほんじんはキンキンに冷えたの好きだけど本場は常温とか下手したらあっためて飲むからな 現地で初めてハイネケン飲んだ時のヌルさと言ったら…
196 21/11/04(木)16:41:06 No.863236425
>酒は酔うための質の低いドラッグみたいなもんなんだから >美味いもん飲みたいだけならもっと他にあるだろう ここには君に無理やりお酒を飲ませる悪い大人はいないからそんなに肩肘張らなくていいんだよ
197 21/11/04(木)16:42:02 No.863236619
フールティなのは好き
198 21/11/04(木)16:43:52 No.863236975
>酒は酔うための質の低いドラッグみたいなもんなんだから >美味いもん飲みたいだけならもっと他にあるだろう 他ってなんだよ
199 21/11/04(木)16:44:12 No.863237051
ロックフェスとかキャンプとかで暑い中からだ動かした後ガっとやってハァ~ってなるのが最高なんだけど味はよくわかってない
200 21/11/04(木)16:45:04 No.863237232
かなり飲んだけど全く好きになれないしなんなら避けてるから遺伝子レベルで合う合わない決まってるものと信じてる
201 21/11/04(木)16:45:29 No.863237317
なんで定番の酒になったんだろうなこれ
202 21/11/04(木)16:45:33 No.863237332
たまに焼肉屋とか行った時だけ飲んでる そういう時にしか飲まないからこそ美味いとか思ってる
203 21/11/04(木)16:45:48 No.863237391
>やはり冷えてるのが美味いとは思うがエクストラコールドみたいにしたらあんまり味がしなくなる気がする 若い人はスムース&クリアが好きみたいだからね 最初にギネスがエクストラコールド仕掛けた時も若者のビール離れを食い止めようと考案してヒットした その後ハイネケンとかも追随してエクストラコールド出して遅れてアサヒが追随、とアサヒビールが説明していた
204 21/11/04(木)16:47:37 No.863237770
>なんで定番の酒になったんだろうなこれ 度数が低いから とりあえずウィスキーで!とかえげつない
205 21/11/04(木)16:47:56 No.863237832
酒なんて無理して飲む必要はないが美味しくもないのに飲んでる!って主張する人は流石に鬱陶しい 舌が劣化してるとか言い出すし
206 21/11/04(木)16:48:38 No.863237986
腹めっちゃ膨れるんだよなビール あれが苦手だ
207 21/11/04(木)16:48:53 No.863238034
食べ物全てに言えるけど好きな人だって皆が皆最初から美味しかったわけでもないよね? ある時美味いなってなってその味の信号が嫌いから好きになるって不思議だね
208 21/11/04(木)16:49:06 No.863238082
>「口に合わない」だと自分だけ子供舌みたいになっちゃうから「美味しくない」ってことにしたがるのはわかる >俺もブロッコリー美味しくないと思う ブロッコリーに苦味を感じ取ってるならそれはむしろお前の味覚が一般人より多い証拠だよ 普通の人はあの苦味感じ取れなくて超味覚者っていう人たちだけが感じ取れる ちなみに俺は感じ取れないのでブロッコリー美味しいです
209 21/11/04(木)16:49:16 No.863238121
>腹めっちゃ膨れるんだよなビール >あれが苦手だ 田舎の葬式だと寿司&ビールなんだけど…お腹たぷんたぷんになる
210 21/11/04(木)16:49:18 No.863238126
ハイボールはなんでビールになれなかったんだろ
211 21/11/04(木)16:49:33 No.863238184
塩辛いもの食ってるときに飲むものなんて大概上手い
212 21/11/04(木)16:49:54 No.863238275
好きなの飲みなよ…別に押し付けてないよ…
213 21/11/04(木)16:49:59 No.863238297
ハイボールよりレモンサワーのほうがナンバーツーになってるかんじあるよね ハイボールは夏専用みたいになった
214 21/11/04(木)16:50:05 No.863238319
>ブロッコリーに苦味を感じ取ってるならそれはむしろお前の味覚が一般人より多い証拠だよ >普通の人はあの苦味感じ取れなくて超味覚者っていう人たちだけが感じ取れる 子供のころ苦手で最近うまく感じるようになってきたけどつまり…
215 21/11/04(木)16:50:40 No.863238472
(嫌だけど最初だからみんな多分ビールだよな…)ビールで (嫌だけどビールにしてるから同じのにしておくか)じゃあ俺も
216 21/11/04(木)16:51:31 No.863238659
ブロッコリーマヨネーズかけたらクソ美味えじゃん それマヨの美味さでは?って言われるけどあの組み合わせが美味いのよ!マヨはクソ美味いけど
217 21/11/04(木)16:51:35 No.863238673
>子供のころ苦手で最近うまく感じるようになってきたけどつまり… 子供の頃の方が味覚が鋭敏だったようじゃな
218 21/11/04(木)16:52:09 No.863238796
ハイボールはこれでも普及した方だと思う
219 21/11/04(木)16:52:28 No.863238873
>(嫌だけど最初だからみんな多分ビールだよな…)ビールで >(嫌だけどビールにしてるから同じのにしておくか)じゃあ俺も そんな気使う相手としか行けないの大変ね
220 21/11/04(木)16:52:55 No.863238985
>酒は酔うための質の低いドラッグみたいなもんなんだから >美味いもん飲みたいだけならもっと他にあるだろう 酔うためだけに飲むならこんなに種類増えんよ ビール一つでも100種類以上あるんだし
221 21/11/04(木)16:53:16 No.863239050
ハイボールこそ美味さが伝えれないなんならウイスキーの良さわからん…でも飲んじゃう…
222 21/11/04(木)16:53:18 No.863239055
味じゃなくて喉ごしを楽しむものって思ってから ほんちょっとビールの良さわかった!ってなった 好みじゃないから常飲はしないけど
223 21/11/04(木)16:54:14 No.863239274
>大量に汗かいてから飲むと気が失いそうなほど美味い しっかりいたせー!
224 21/11/04(木)16:55:04 No.863239453
おいしいと思って飲んでるけど味自体は美味しいかと言われると返答に困る 炭酸抜けたのとかぬるくなったのとか飲めたもんじゃないし
225 21/11/04(木)16:56:21 No.863239731
この前女の子のおしっこ飲んだ時ぬるくなったビールみたいな味だなとは思った
226 21/11/04(木)16:56:36 No.863239789
ビール美味しくないから飲めないって言われてもそっかー…てなるし確かに何がうまいんだろうって思う時もある でも自分へのご褒美にしてるよ俺は
227 21/11/04(木)16:56:46 No.863239817
ポカリだの汗かいてからだのハコヅメでみた通風コースの例じゃん
228 21/11/04(木)16:58:13 No.863240140
俺もかつてはビールって美味しくないのではと思っていたがちゃんとアルコールって美味しくないのではとランクアップしましたよ
229 21/11/04(木)16:58:50 No.863240280
>ハイボールよりレモンサワーのほうがナンバーツーになってるかんじあるよね レモンサワーの勢いは凄いね >特にレモンRTD市場が、2020年に1億906万ケース(対前年 133%)と、2年連続対前年130%を超える成長を記録しRTD市場を牽引しました。そして2021年には、1億4,178万ケース(対前年 130%)まで拡大が見込まれています。
230 21/11/04(木)16:59:11 No.863240360
アルコールは眠れない夜をなんとかするためのものだから…
231 21/11/04(木)16:59:55 No.863240519
お酒飲めないはむしろ羨ましいよ 酒代かかるわあ…
232 21/11/04(木)17:00:16 No.863240596
>アルコールは眠れない夜をなんとかするためのものだから… それは睡眠じゃなくて気絶みたいなものだからダメ
233 21/11/04(木)17:00:50 No.863240741
オッパブで出されたビールは苦味が全然無くて美味かったビールじゃ無いかもしれない… 後北海道の流氷ビール?は飲みやすくて良かった
234 21/11/04(木)17:00:55 No.863240759
なんとなーく年1くらいで350の缶買って飽きる
235 21/11/04(木)17:01:37 No.863240913
>>アルコールは眠れない夜をなんとかするためのものだから… >それは睡眠じゃなくて気絶みたいなものだからダメ お医者さんと同じこと言われた…
236 21/11/04(木)17:02:21 No.863241065
医者に言われるようなやつが酒飲んでんじゃねぇ