21/11/04(木)15:26:21 最近一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)15:26:21 No.863220572
最近一人暮らし始めたんだけどよォ…タコスの材料売ってるのはありがたいけどあんまり安くないんじゃねぇか…?業務スーパーの類は… 真の業務スーパーなら安いのかなァ…
1 21/11/04(木)15:29:13 No.863221135
タコスの材料っていうか瓶入りのタコミートまた売ってほしい…
2 21/11/04(木)15:29:57 No.863221286
安いものは安いけれど 普通のスーパーより高いものもごまんとあるぞ 調べてから行きな
3 21/11/04(木)15:30:57 No.863221470
冷凍チャパティ便利なのに品切れするとなかなか補充されない
4 21/11/04(木)15:31:02 No.863221490
トルティーヤ安いだろ タコスにせずに照り焼き作って巻いて食ってるけど
5 21/11/04(木)15:31:03 No.863221497
なんだよそのしゃべりかたはよォ… もう昔ほどは安くないけど大量購入できるから助かるなァ…
6 21/11/04(木)15:31:15 No.863221535
まあここは業務用のスーパーとは名乗ってないからな…
7 21/11/04(木)15:31:31 No.863221593
ここは別に業者用ってわけでもないし…
8 21/11/04(木)15:31:58 No.863221695
トルティーヤ美味しいよね チンした冷凍ササミ包んでトースターで焼いて食ってる
9 21/11/04(木)15:32:36 No.863221824
今日行ってきた しばらく見なかったチーズブレッドとガーリックブレッドが置いてあって嬉しい…嬉しい… 今だけと言わずずっと置いておいて欲しい…
10 21/11/04(木)15:32:42 No.863221848
業務用スーパーと言われることの多い業務スーパー!
11 21/11/04(木)15:34:31 No.863222231
冷凍ブロッコリーにお世話になってたけど近場の西友が冷凍ブロッコリー売り出すようになってから足が遠のいてしまった
12 21/11/04(木)15:36:34 No.863222686
地元の店舗がリニューアルして生鮮も置くようななったけどそれは別に求めていないかな…って思った
13 21/11/04(木)15:36:38 No.863222696
冷凍の鶏肉とか安いんじゃない?
14 21/11/04(木)15:36:47 No.863222732
業者以外お断りのほとんど倉庫みたいな店はある
15 21/11/04(木)15:38:02 No.863222998
中華だからなぁ 少し値は張るが大手メーカのウルグアイかどこかの高原育ちブロッコリーを買うようになってご無沙汰だな
16 21/11/04(木)15:38:38 No.863223123
お菓子は大量発注で安い ということはない
17 21/11/04(木)15:39:18 No.863223268
冷凍のハンガリー産種抜きスイートチェリー買ってきた バナナジュースに混ぜるんじゃグフフ
18 21/11/04(木)15:39:39 No.863223364
>業者以外お断りのほとんど倉庫みたいな店はある 何て名前だっけ…ってぐぐって そうそうメトロって名前の…日本撤退しとるー!ってなった
19 21/11/04(木)15:41:30 No.863223743
近所にあるのはAプライスなんだけどよォ…なんかおすすめあるかい? 自炊はほとんどしないぜ
20 21/11/04(木)15:41:48 No.863223814
ここは商品の質に対して特別安いってことはないからな別に 変わったものを買いに行く場所だ
21 21/11/04(木)15:42:25 No.863223942
>そうそうメトロって名前の…日本撤退しとるー!ってなった たまに地域住民に招待のチラシ来てたな…
22 21/11/04(木)15:44:11 No.863224311
活用するぜー!と近くにある家に引っ越したがハナマサのほうが利用率高かった
23 21/11/04(木)15:48:46 No.863225268
今度行ける範囲にできるって聞いたけどなんか良いのある?
24 21/11/04(木)15:49:27 No.863225416
確かみてみろ
25 21/11/04(木)15:51:20 No.863225817
>近所にあるのはAプライスなんだけどよォ…なんかおすすめあるかい? たまに北海道フェアでサッポロクラシックとか北海道名産売ってる
26 21/11/04(木)15:53:06 No.863226143
>今度行ける範囲にできるって聞いたけどなんか良いのある? 店舗によって違いが大きいから何とも言えねえ 確実なのはパスタと冷凍が安いくらいじゃないかな
27 21/11/04(木)15:53:36 No.863226241
この前初めて行ったけどねぎトロ巻が巨大だった 味はそこそこ
28 21/11/04(木)15:56:51 No.863226915
パスタは乾麺のフェットチーネが安くて好き
29 21/11/04(木)15:58:06 No.863227187
ご時世だから色々と値上げ傾向だ
30 21/11/04(木)15:59:27 No.863227469
神戸物産の不味いものを安く買うか海外産のよくわかんないもの買うとこだから普通に買えるようなものは一般的スーパーで買った方がええ!
31 21/11/04(木)16:00:23 No.863227649
>今度行ける範囲にできるって聞いたけどなんか良いのある? 冷凍サバと薄焼き餅とハッシュブラウン 冷凍食品はどこでも取り扱いだいたい同じだ あとはネタ枠になるけど1リットルパック水ようかんとか冷凍チーズケーキ
32 21/11/04(木)16:00:46 No.863227714
あんま野菜食わなかったけど 冷凍野菜買うようになってからは結構食う様になった
33 21/11/04(木)16:01:07 No.863227785
よくこんなきな臭い看板な店で買うねぇ
34 21/11/04(木)16:01:43 No.863227940
最近は他のスーパーも頑張ってるからな…
35 21/11/04(木)16:01:46 No.863227947
冷凍牡蠣買って鍋にぶちこんだけどなんか…あまりメチャウマって感じではないな!となった
36 21/11/04(木)16:02:30 No.863228108
きな臭さは感じないけどプロの価格ってなんだろう…っては思う
37 21/11/04(木)16:03:44 No.863228380
タコスに使うわけじゃないがメキシカンホットソースは安くて美味いから気に入ってる 普通のタバスコはちょっと酸味がね
38 21/11/04(木)16:04:07 No.863228447
胡散臭いならわかるけどきな臭いと思ったことはないな
39 21/11/04(木)16:04:16 No.863228483
普通の名前で新規スーパーを開業したら埋もれたから業務スーパー名乗ってリニューアルしてみたら珍しかったのか流行ったって成り立ちだから
40 21/11/04(木)16:04:48 No.863228598
鶏そぼろがちゃんと食べられる味だった 焼き豚版は固形率が5%だったけど残り95%はなんだよ…
41 21/11/04(木)16:05:09 No.863228668
確かに安いが安いなりの質なので適材適所で使うのだ
42 21/11/04(木)16:05:19 No.863228696
オニオン風味のクラッカーおいしい あと冷凍野菜買うたくさん買う
43 21/11/04(木)16:06:40 No.863228992
うどんと水と炭酸水を買ってる 異様に安い
44 21/11/04(木)16:07:15 No.863229120
近所の店は生肉安売りしてくれるのでありがたい 安いものもあるし安くないものもあるのは仕方ない
45 21/11/04(木)16:07:38 No.863229200
オートミールが値上がりしてる…
46 21/11/04(木)16:08:10 No.863229305
>冷凍牡蠣買って鍋にぶちこんだけどなんか…あまりメチャウマって感じではないな!となった 火を入れると縮んで臭くなるのは 牡蠣というか貝の常とは言えここのは特に顕著な気がする カキフライとかで使うべきだと思う
47 21/11/04(木)16:08:15 No.863229317
>業者以外お断りのほとんど倉庫みたいな店はある コストコ?
48 21/11/04(木)16:08:32 No.863229376
全国展開してる店がキナ臭いって…
49 21/11/04(木)16:08:39 No.863229400
自炊たまにするレベルだとここよりローソンストア100の方が便利かもしれん…
50 21/11/04(木)16:09:07 No.863229503
>自炊たまにするレベルだとここよりローソンストア100の方が便利かもしれん… そんな店無いし…
51 21/11/04(木)16:09:45 No.863229624
まだ有るか分からないけど中国産のチキンナゲットは是非買って欲しい こんなのでも不味くなるのか!って感動出来る
52 21/11/04(木)16:09:50 No.863229641
>オートミールが値上がりしてる… オートミールは3種類くらい扱ってるよねそれぞれ産地と量が違うの うちの近所dと一番安いやつは値段上がってなかった
53 21/11/04(木)16:10:21 No.863229749
レトルトカレーのどれかが無闇に辛いだけでうまあじもなく食えたもんじゃないレベルの代物だった
54 21/11/04(木)16:10:29 No.863229771
>まだ有るか分からないけど中国産のチキンナゲットは是非買って欲しい >こんなのでも不味くなるのか!って感動出来る 北海道どうのこうのメンチカツもすごいぞ 国産でこれかって酷さを味わえるぞ
55 21/11/04(木)16:11:18 No.863229930
冷凍の挽き肉が手軽に適当に使えて便利だわ
56 21/11/04(木)16:11:28 No.863229972
>そうそうメトロって名前の…日本撤退しとるー!ってなった 多摩境のコカイン通りの八王子寄りにあったけど もしかして潰れたの?
57 21/11/04(木)16:11:42 No.863230029
神戸物産は焼き肉のタレが安くて量多くて結構美味しい
58 21/11/04(木)16:11:55 No.863230071
値上がりが早い とてもじゃない勢いで鳥の値段が上がる
59 21/11/04(木)16:12:22 No.863230169
>自炊たまにするレベルだとここよりローソンストア100の方が便利かもしれん… ローソンストア100いいよね…好きだったので地元に帰ってきてほしい…
60 21/11/04(木)16:12:44 No.863230244
量買うか他のスーパーで売ってない変な物買うなら安いって感じの店だよね
61 21/11/04(木)16:12:51 No.863230263
>>そうそうメトロって名前の…日本撤退しとるー!ってなった >多摩境のコカイン通りの八王子寄りにあったけど >もしかして潰れたの? 10月末で日本での事業終了だそうな
62 21/11/04(木)16:12:57 No.863230283
ローソン100も結構な勢いでつぶれてってるな
63 21/11/04(木)16:13:07 No.863230317
コロナの影響だかでタイ産の鶏肉使ってたとこは軒並み苦しんでるな 全体の供給量が下がったせいでブラジルとかのも値上がりしてるとか
64 21/11/04(木)16:13:07 No.863230319
>レトルトカレーのどれかが無闇に辛いだけでうまあじもなく食えたもんじゃないレベルの代物だった ハチのやつだと思う アレンジのベースには良いけどそのままだと具も雀の涙だしそもそも味が人を選びすぎる…
65 21/11/04(木)16:13:11 No.863230337
>多摩境のコカイン通り 言い方!
66 21/11/04(木)16:13:18 No.863230367
パックで売ってる鶏肉のトマト煮はなんかネットだと評判いい記事書いてる人多いけど 正直めちゃまずいと思ってる 同じシリーズのパックのやつはもっと不味かったりするけど
67 21/11/04(木)16:13:29 No.863230423
>自炊たまにするレベルだとここよりローソンストア100の方が便利かもしれん… 一人暮らしで試しに食うには全てがでかすぎるからあまり利点がないのよね
68 21/11/04(木)16:13:39 No.863230459
SBのカレー粉とかだと他の店と値段かわらんからな
69 21/11/04(木)16:13:57 No.863230524
焼いただけだと鶏もも肉がちゃんと美味しくないのすげーってなる
70 21/11/04(木)16:14:05 No.863230555
>値上がりが早い >とてもじゃない勢いで鳥の値段が上がる 逆に値下げも早い 今年1月1kg880円だったチーズが750円まで下がった
71 21/11/04(木)16:14:58 No.863230764
ネットの記事はお金払えば〇〇お手軽超使えるマストバイ!みたいなの溢れてるからな…
72 21/11/04(木)16:15:11 No.863230810
冷凍椎茸がまれに苦いのが入ってる
73 21/11/04(木)16:15:33 No.863230898
冷凍の唐揚げは冷凍の唐揚げそれ自体があんまりなんだな…といろんなの試して思いました
74 21/11/04(木)16:16:03 No.863231000
ローソンストア100うちの近所だと500mおきに3件あるから一件分けてあげたいわ
75 21/11/04(木)16:16:19 No.863231060
>>>そうそうメトロって名前の…日本撤退しとるー!ってなった >>多摩境のコカイン通りの八王子寄りにあったけど >>もしかして潰れたの? >10月末で日本での事業終了だそうな メトロで売ってる商品がかなりギョースーにもおいてあったしな しかも飲食証明と会費払わないと入れないし店舗数も営業時間もギョースーに負けてる
76 21/11/04(木)16:16:52 No.863231177
ネットの評判はマジでアテにならんと思うここの商品 1kgのスモークチキンもコスパはいいけど味までは絶賛されるほどのシロモノじゃない
77 21/11/04(木)16:17:26 No.863231319
チョコ大福と冷凍ミカン 俺のイチオシです…
78 21/11/04(木)16:17:33 No.863231342
1kgのスモークチキンは値上がりして魅力が一気に落ちた
79 21/11/04(木)16:17:35 No.863231347
味に関しては好みもあるしアレンジ前提だったりもするから
80 21/11/04(木)16:17:57 No.863231432
ローソン100のつけ麺スープ食べたら下痢したよ いやそれ自体が悪いのかはわからないんだけど
81 21/11/04(木)16:18:06 No.863231470
ムール貝だかのひらたい缶のやつ買ったけどふ~ん…という感じだったな…
82 21/11/04(木)16:18:27 No.863231548
業務スーパーが悪いおじさんが荒らし始めたな うまいまずいは主観だし 業務用だから一味足せる味付けの幅なのに料理できません自慢するなら書き込むなって
83 21/11/04(木)16:18:49 No.863231628
>冷凍の唐揚げは冷凍の唐揚げそれ自体があんまりなんだな…といろんなの試して思いました 肉を大豆たんぱくでかさ増ししたり衣で誤魔化したりってのがやりやすいからね唐揚げ… SEARAのやつがかろうじてまともなぐらいだと思う
84 21/11/04(木)16:19:08 No.863231694
冷凍の鴨ロースは焼いてそこそこ美味かったよ 臭いがちょっときついから胡椒いっぱいかけてごまかしたよ
85 21/11/04(木)16:19:09 No.863231696
>ローソン100も結構な勢いでつぶれてってるな マジか…ショップ99として再転生しねえかな
86 21/11/04(木)16:19:13 No.863231710
冷凍海鮮はあじのもとを活用するといい …らしい
87 21/11/04(木)16:19:40 No.863231819
合鴨パストラミはあのお値段であの味は他では買えないと思う
88 21/11/04(木)16:19:40 No.863231820
安さで言うならラムーとかのが安いしいつの間にか使わなくなったなここ… でも真空パックされた皮むき済みの玉ねぎとかポテサラとかは便利だから買う
89 21/11/04(木)16:19:55 No.863231866
冷凍野菜を買う場所だぞ
90 21/11/04(木)16:20:00 No.863231885
肉と冷凍食品はもう別に安くは無いかな
91 21/11/04(木)16:20:13 No.863231940
ここで冷凍のハンバーグとチーズを買い溜めしてスーパーでハンバーガーバンズを買うととてもご機嫌になれる
92 21/11/04(木)16:20:17 No.863231961
>1kgのスモークチキンは値上がりして魅力が一気に落ちた スモークチキンは5年前は498だった時期もあったんだよな 同じフォーマットのつるしベーコンとチャーシュー切り落としっていうのが出てきたけどどうなの?
93 21/11/04(木)16:20:51 No.863232082
>冷凍野菜を買う場所だぞ 冷凍菜の花が色々使えてマジありがたい…
94 21/11/04(木)16:21:57 No.863232334
冷凍蒸しキャベツが一瞬で消えた
95 21/11/04(木)16:22:50 No.863232551
冷凍椎茸スライス帰ってこないかな
96 21/11/04(木)16:23:37 No.863232709
いかメンタイとカニカマは安いけど美味しくなかった
97 21/11/04(木)16:23:54 No.863232759
冷凍食品入荷しないから行かなくなった いつ行っても地雷臭い魚とフライしか残ってない
98 21/11/04(木)16:23:56 No.863232761
冷凍テンペも美味しかったけどまぁ納豆だから売れないわな
99 21/11/04(木)16:25:08 No.863232980
まいばすけっとが近くにあればあまり困らない
100 21/11/04(木)16:25:18 No.863233014
>冷凍食品入荷しないから行かなくなった メイン商品が入荷しないってどこの店舗なんだよ 撤退予定?
101 21/11/04(木)16:26:02 No.863233148
時期によっちゃ普通に売り切れてるぞ 野菜高騰とか
102 21/11/04(木)16:26:15 No.863233197
いつ行っても混んでるので もう普通の安くて広めのスーパーでいいやってなった
103 21/11/04(木)16:26:35 No.863233258
冷凍の芋系は下処理の手間が省けてとてもよい
104 21/11/04(木)16:26:37 No.863233267
品薄で止まることはあっても入荷しなくなるとかはまずないだろ
105 21/11/04(木)16:27:10 No.863233390
店舗に裁量があるものじゃなくどこ行っても置いてるようなのが入荷しなくなるのはその地域じゃ採算取れなくなって撤退する準備にしかみえないな…
106 21/11/04(木)16:28:19 No.863233634
ホントに激安なものが買いたいのなら夕方のワイドショーで特集やってるような激安スーパー探して行ったほうがいいよ
107 21/11/04(木)16:28:22 No.863233641
コンテナ物流が世界的に麻痺した9月はともかく 10月に入ってから物流安定して今の所空っぽになったことはないが… 沸騰ワードに取り上げられた次の日は知らん
108 21/11/04(木)16:28:36 No.863233680
コンビニでも潰れる前の店はまず冷凍食品やアイスなんかがスカスカになるからな…
109 21/11/04(木)16:28:48 No.863233726
>ホントに激安なものが買いたいのなら夕方のワイドショーで特集やってるような激安スーパー探して行ったほうがいいよ アキダイもいうほど安くないよ出玉のほうがマシ
110 21/11/04(木)16:29:55 No.863233978
あまり安さ求めすぎるとこれは食えん…ってのに当たるぞ
111 21/11/04(木)16:30:11 No.863234026
絶妙に近場を避けて出店されていたがようやっと車で30分圏内に出来てくれた
112 21/11/04(木)16:30:20 No.863234058
納豆と卵と一部の冷食が安いから贔屓にしてる 贅沢言えば電子マネー類使える様にして欲しい…
113 21/11/04(木)16:31:40 No.863234342
15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる
114 21/11/04(木)16:31:53 No.863234388
電子マネー使えるようになったらその分値上がりするだけだぞ
115 21/11/04(木)16:31:54 No.863234394
うちの近所の業務スーパーは向かいに卸売市場があって 更にそこに食品アウトレット卸があって 業務用冷凍食品や箱単位のお菓子やカップ麺や飲料が半額以下なので リモートになってから食費が月1万行かなくなった
116 21/11/04(木)16:32:40 No.863234554
>15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる きしめんは普通に食えるぞ 週に2~3食は食ってる
117 21/11/04(木)16:32:57 No.863234625
>納豆と卵と一部の冷食が安いから贔屓にしてる >贅沢言えば電子マネー類使える様にして欲しい… クレカ使えるようになっただけでも上出来なんよ
118 21/11/04(木)16:32:59 No.863234630
>15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる きしめんとか稲庭もあって普通だよ うちはめんどいから袋のまま2.5分レンチンしてる
119 21/11/04(木)16:35:31 No.863235182
ほそいうどんはおすすめしないすぐに延びてぶつぶつきれて食感もかなり悪い
120 21/11/04(木)16:35:46 No.863235233
>冷凍の唐揚げは冷凍の唐揚げそれ自体があんまりなんだな…といろんなの試して思いました 普通の冷食のは高いけどちゃんと美味いから…
121 21/11/04(木)16:36:54 No.863235494
調べてから買いにいくところだし地雷商品も多いから 否定的なレビューも貴重なんだ マズイのもどんどん教えてくれ
122 21/11/04(木)16:37:57 No.863235726
冷凍うどん安くてうまい
123 21/11/04(木)16:38:34 No.863235859
麺類は本来作り方がシンプルだから材料が食べさせたらダメなレベルの粗悪なものでも使われてない限りほぼ大丈夫だ
124 21/11/04(木)16:38:55 No.863235942
フライドオニオンなんでも使えていいわ
125 21/11/04(木)16:39:57 No.863236160
キムチは日本人向けの癖の強くないあっさり気味で好きだけど 他の漬け物類の大袋は人選ぶね
126 21/11/04(木)16:40:18 No.863236244
>調べてから買いにいくところだし地雷商品も多いから >否定的なレビューも貴重なんだ >マズイのもどんどん教えてくれ うまいまずいは主観だし調理スキルも道具もバラバラだから参考にならん 主観レビューなら業務スーパー圭ブログ見りゃいいしただ荒らしたいだけでしょ?
127 21/11/04(木)16:40:36 No.863236312
19円の焼きそばうまいと思うんだけどなぁ… 粉めっちゃ溜まってたから助かったし
128 21/11/04(木)16:40:43 No.863236336
>15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる 20円以下の麺類は自社で開発やれてるとこなら他所でも結構あるので普通の味だよ 後フェットチーネ美味しい
129 21/11/04(木)16:40:50 No.863236371
>15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる 普通に食えるよ ただもしかしたら地域によって製麺所が違うかもしれないからなんとも言えないけど
130 21/11/04(木)16:41:30 No.863236502
>19円の焼きそばうまいと思うんだけどなぁ… >粉めっちゃ溜まってたから助かったし うまいよ 湯がいて油そばやジャージャー麺にしたりしてる
131 21/11/04(木)16:42:02 No.863236617
冷凍の野菜と肉でお手軽にカレーが作れてありがたい…
132 21/11/04(木)16:42:10 No.863236648
稲庭うどんはソフト麺代わりにミートソースかけたりしてる
133 21/11/04(木)16:42:37 No.863236726
>15円だかのうどんとか絶対不味そうだけど気になる うどんそばはそりゃ店に比べたらあれだけど十分工夫次第で美味しくいただけるよ 具体的にはヒガシマルのスープと揚げ玉でもあれば十分
134 21/11/04(木)16:42:44 No.863236748
うまいと聞いた軟骨レンコン入りの肉団子買ったので今夜鍋にしてみる
135 21/11/04(木)16:43:00 No.863236811
>うまいまずいは主観だし調理スキルも道具もバラバラだから参考にならん >主観レビューなら業務スーパー圭ブログ見りゃいいしただ荒らしたいだけでしょ? なんでいきなりそんなにトップギアなんだ…
136 21/11/04(木)16:43:37 No.863236923
自炊調理は自分の料理の腕と 台所に道具と調味料が揃ってるかが一番重要だろ
137 21/11/04(木)16:43:50 No.863236968
>うまいと聞いた軟骨レンコン入りの肉団子買ったので今夜鍋にしてみる 普通の肉団子使う際にそっちと一緒に入れるといいアクセントになるよ
138 21/11/04(木)16:43:51 No.863236973
>なんでいきなりそんなにトップギアなんだ… 食材の話題抜きにレスポンチして荒らしたいだけの子だから触れない方がいいと思うよ
139 21/11/04(木)16:44:18 No.863237070
ヨーロピアンミックスだかなんだかの輸入冷凍野菜が洋風鍋やるときに重宝している 芽キャベツが入ってて珍しい
140 21/11/04(木)16:44:25 No.863237101
>うまいまずいは主観だし調理スキルも道具もバラバラだから参考にならん 冷凍唐揚げ買ったけどかさ増しで肉半分くらいしかないの お前買ったことないだろ?
141 21/11/04(木)16:45:59 No.863237426
パスタはマジで安い うちの近くのは野菜もそこそこ安い
142 21/11/04(木)16:46:16 No.863237488
牛・豚のあの野暮ったいパッケの冷凍肉はあんまり信用してない あの挽き肉でハンバーグ作ったらめちゃくちゃ臭かった
143 21/11/04(木)16:46:52 No.863237609
5キロスパゲッティいいよね…
144 21/11/04(木)16:47:22 No.863237713
ブログ見ればとか言ってる時点で察して欲しい
145 21/11/04(木)16:49:17 No.863238124
挽肉は駄目だ油しか出てこなかった
146 21/11/04(木)16:50:22 No.863238388
冷凍のプルコギは脂すごすぎた… なんかと混ぜればよかったのだろうか…
147 21/11/04(木)16:51:16 No.863238599
肉類はセアラのやつぐらいしか信頼できないと聞く 生鮮というか肉とか魚介はおとなしく普通のスーパーとか使ったほうがいい
148 21/11/04(木)16:51:18 No.863238607
一応値下がりしてるものもあるのかー 自分の買ってたやつ10~20%くらい上がっててぐえー
149 21/11/04(木)16:52:11 No.863238799
冷凍の5本入り焼き鳥がつまみに丁度良くて買ってたけど 最近見なくてつらい
150 21/11/04(木)16:52:26 No.863238864
>肉類はセアラのやつぐらいしか信頼できないと聞く 少なくとも冷凍からあげはSEARAの奴しか買う気はしなかったな
151 21/11/04(木)16:52:36 No.863238897
>肉類はセアラのやつぐらいしか信頼できないと聞く 普通に国産チルド若鶏とか使えるよ 多くは調理法がだめなんだと思う
152 21/11/04(木)16:53:27 No.863239092
鶏肉は安定だよ 冷凍魚介も言うほどダメなものはないと思う
153 21/11/04(木)16:53:43 No.863239162
>>肉類はセアラのやつぐらいしか信頼できないと聞く >少なくとも冷凍からあげはSEARAの奴しか買う気はしなかったな でも業務スーパーではセアラよりPBのほうが数倍売れてるらしいから 世間一般では「」の味覚と逆なんだろう 脂っこうのがだめになった高齢者も多いし
154 21/11/04(木)16:54:41 No.863239369
冷凍ポテト250円になってて暫く行ってないけど変わった?
155 21/11/04(木)16:55:44 No.863239609
冷凍魚介お高い…
156 21/11/04(木)16:56:44 No.863239807
オクラスライス冷凍とカットほうれん草冷凍がチンしてカツオ節と醤油かけるだけで一品できるの超楽
157 21/11/04(木)16:57:58 No.863240081
>冷凍魚介お高い… 漁獲制限が全体的に厳しくなったからな…
158 21/11/04(木)16:58:09 No.863240128
そもそもSEARAの唐揚げいつも売り切れてるから数が入ってきてないんじゃねえかな
159 21/11/04(木)16:59:24 No.863240416
>そもそもSEARAの唐揚げいつも売り切れてるから数が入ってきてないんじゃねえかな なのでこうして竜田揚げを買う… こっちはレンジでもサクサク仕上がって割と良いよ
160 21/11/04(木)16:59:46 No.863240493
SEARAは他人に無難に勧められる 他のものは自分で試して好みのものを見つけてほしい
161 21/11/04(木)16:59:52 No.863240506
>パックで売ってる鶏肉のトマト煮はなんかネットだと評判いい記事書いてる人多いけど >正直めちゃまずいと思ってる >同じシリーズのパックのやつはもっと不味かったりするけど 柔らか煮豚がとても美味しい