虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

頭甲殻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)15:19:48 No.863219272

頭甲殻類かよ…

1 21/11/04(木)15:22:48 No.863219868

シュリンプテールヘア

2 21/11/04(木)15:23:10 No.863219943

頭に甲殻類でも詰まってんのか

3 21/11/04(木)15:23:51 No.863220084

土星以外にもワッカあるの知らなかった

4 21/11/04(木)15:24:17 No.863220185

エビさんは賢い方だろ ホタテさんとかナマコさんにも分かるように描かなきゃダメだよ

5 21/11/04(木)15:27:10 No.863220726

こんなのじゃないと相手して貰えない自分を恥じろ

6 21/11/04(木)15:27:59 No.863220888

随分ははずれを引いてしまったな

7 21/11/04(木)15:29:20 No.863221162

>土星以外にもワッカあるの知らなかった 生活の基本だろ?

8 21/11/04(木)15:29:44 No.863221235

バカの常識って概念に複雑さがない分強固なんだろうな

9 21/11/04(木)15:30:16 No.863221336

読者のレベルに合わせろって意味ならこの女を面白がらせられれば漫画としては成功じゃないか

10 21/11/04(木)15:31:25 No.863221569

…というアホが読者の中にいるかもしれませんのでやめておきましょう ここまでがワンセンテンスです宜しいですか

11 21/11/04(木)15:31:55 No.863221685

>…というアホが読者の中にいるかもしれませんのでやめておきましょう ここまでがワンセンテンスです宜しいですか アホに合わせるのか

12 21/11/04(木)15:32:54 No.863221886

けどまあこれがゴラク編集だとかヤングマガジン編集だとか言われたら納得するだろ

13 21/11/04(木)15:32:56 No.863221891

読者の中にエビやカニがいる可能性は否定できない

14 21/11/04(木)15:33:16 No.863221955

>読者のレベルに合わせろって意味ならこの女を面白がらせられれば漫画としては成功じゃないか この人はただ頭が悪いとかじゃなくて凄い変人なんだと思うが… 編集者なら大卒だと思うし

15 21/11/04(木)15:33:52 No.863222095

宇宙の絵を描くとしたら火星や金星よりは分かりやすいと思うけどな土星

16 21/11/04(木)15:33:57 No.863222114

海老ちゃん!

17 21/11/04(木)15:35:07 No.863222356

わざとアホのふりして体よく去ってもらいたいのでは

18 21/11/04(木)15:36:12 No.863222603

これは何も知らない馬鹿な編集というキャラクターなのでは…

19 21/11/04(木)15:36:27 No.863222654

輪じゃなくて土星そのものを知らないのか ゴッドシグマもセガサターンもキン肉マンも経てないんだな

20 21/11/04(木)15:37:05 No.863222805

馬鹿でも分かる様にわかりやすくするのは大事だよね…

21 21/11/04(木)15:37:15 No.863222839

これで編集者になれるんだから義務教育が変わったんだろう

22 21/11/04(木)15:37:40 No.863222920

>ゴッドシグマもセガサターンもキン肉マンも経てないんだな そのラインナップわりともうオッサン世代では

23 21/11/04(木)15:38:12 No.863223025

>ゴッドシグマもセガサターンもキン肉マンも経てないんだな セガサターンなんて誰も知りません!

24 21/11/04(木)15:38:16 No.863223048

ここに チクチンの絵を 描きたい んですけど

25 21/11/04(木)15:38:19 No.863223064

編集ってこんなレベルでも務まるんだ…怖えな

26 21/11/04(木)15:38:20 No.863223070

ヤンマガとゴラクに合わせるとまず宇宙の存在を知らない人が多そうだ

27 21/11/04(木)15:38:45 No.863223150

>ここに >チクチンの絵を >描きたい >んですけど チクチンなんて 誰も知りません!

28 21/11/04(木)15:38:57 No.863223197

体験談じゃなくて架空の人物であってくれ

29 21/11/04(木)15:39:03 No.863223219

まぁでも異様に物知らない若者って居るよね

30 21/11/04(木)15:39:08 No.863223237

ハエトリソウやウツボカズラを知らない子はちょっといそう

31 21/11/04(木)15:39:42 No.863223380

>ここに >チクチンの絵を >描きたい >んですけど 「」田さんは性癖が偏っているんですよ なのに私が「石化も入れて」って反応すると 大げさなリアクションで馬鹿にする!!

32 21/11/04(木)15:40:00 No.863223442

今の子はサターンどころかドリームキャストすら知らないからな…

33 21/11/04(木)15:40:52 No.863223618

家に図鑑が無かったんじゃないか

34 21/11/04(木)15:41:12 No.863223684

>ハエトリソウやウツボカズラを知らない子はちょっといそう ポケモン世代ならウツボットって言えば大体通じるんだけどな…

35 21/11/04(木)15:41:17 No.863223701

一般常識って普通に身につくもんだと思ってた

36 21/11/04(木)15:41:55 No.863223841

さっきのスレで作者のブログ貼ってあったけど相当にアレな感じの人だった 恐らく編集像とその指摘内容も鵜吞みにしないほうがいい

37 21/11/04(木)15:42:55 No.863224061

……なんでこれで編集業務に就職できるの?え?マジな話?

38 21/11/04(木)15:43:11 No.863224111

>今の子はサターンどころかドリームキャストすら知らないからな… サターンのほうが知名度高くない?

39 21/11/04(木)15:44:08 No.863224304

マジで常識ない上に開き直るというか他人の知識が偏ってることにする人は実在する それはそれとしてスレ画の編集がマジでそう言う人なのか作者がアレなのかはスレ画だけからでは判別つかん

40 21/11/04(木)15:44:16 No.863224333

>アホに合わせるのか 掲載紙による

41 21/11/04(木)15:44:27 No.863224365

海老さんは土星を知ってそうな気がする

42 21/11/04(木)15:44:48 No.863224442

ドラえもんにどっちも出てくるから一般常識!

43 21/11/04(木)15:45:10 No.863224512

でもまあ食虫植物とか大人になるまでにテレビで見たことあるだろ的なものでも 実際話すと全然知らん(忘れた)わなにそれ?みたいな反応返ってくるよ

44 21/11/04(木)15:45:13 No.863224524

左はともかく右は当人自身が知らないと言ってるわけではないし ヤンマガレベルの読者を想定した物言いかもしれない

45 21/11/04(木)15:45:24 No.863224559

編集者は当たり外れあるよ… 俺は「一般常識があり連絡無しの遅刻や用件が何なのか 分からないメールやLINEをして「何かあったんですか」って こっちが聞く手間を取らせない」 が出来てたら超優秀!!!ってなってた それがいないから

46 21/11/04(木)15:45:30 No.863224576

こういう考えからマガジンの漫画が出来るのはわかる

47 21/11/04(木)15:45:53 No.863224671

土星に輪があるのは世間一般的常識じゃねぇかな…

48 21/11/04(木)15:46:11 No.863224730

作者のエッセイ四コマ見る限り事務手続きの説明が呪文に聞こえて理解できなかったり初対面の人が話題に出した血液型診断を初手でコケにしたり対人関係に対して相当にアレなのでそれを踏まえたうえで担当がとっている態度を判断する必要がある

49 21/11/04(木)15:46:32 No.863224813

大手出版社の編集なんて基本大卒だから流石にこのレベルはおらんでしょ…

50 21/11/04(木)15:47:17 No.863224951

こういう手合いはこんなことも知らないんですか常識ですよ?ってダブスタしてきそう

51 21/11/04(木)15:47:39 No.863225041

海老さんがこいつを嫌いだから鼻っ柱をへし折っておく意図がある可能性がある

52 21/11/04(木)15:48:05 No.863225141

輪がある星は土星だけですか?って返しがすぐに出てくるのは知ってそうな気配ある

53 21/11/04(木)15:48:09 No.863225150

http://nozonder.com/?p=7354 理解のある彼女がいます系の男子だからな… 編集もそれ相応の対応を取っていると思われる

54 21/11/04(木)15:48:23 No.863225200

>俺は「一般常識があり連絡無しの遅刻や用件が何なのか >分からないメールやLINEをして「何かあったんですか」って >こっちが聞く手間を取らせない」 >が出来てたら超優秀!!!ってなってた それがいないから 何言ってるかわかんねえ

55 21/11/04(木)15:49:13 No.863225360

>輪がある星は土星だけですか?って返しがすぐに出てくるのは知ってそうな気配ある 土星はしってるけど 土星に輪があるのは世間一般的常識だってことは知らない気配がある

56 21/11/04(木)15:50:21 No.863225608

女叩きのスレ

57 21/11/04(木)15:50:30 No.863225637

「」さんは見てるスレが偏ってるんですよ なのに私が定形を知らない感じで反応すると大げさなリアクションで馬鹿にする!

58 21/11/04(木)15:50:43 No.863225681

>作者のエッセイ四コマ見る限り事務手続きの説明が呪文に聞こえて理解できなかったり初対面の人が話題に出した血液型診断を初手でコケにしたり対人関係に対して相当にアレなのでそれを踏まえたうえで担当がとっている態度を判断する必要がある スレ画も文脈ありきでそれらを入れるって話ならどちらが正しいか判断しようがないな

59 21/11/04(木)15:51:29 No.863225849

>なのに私が知らない感じで反応すると大げさなリアクションで馬鹿にする! に編集との関係性が詰まっていると思う 土星の知名度や輪の有無はもはや問題ではなく「オメーみたいなボンクラは編集の言うなりで書いてりゃいいんだよ!」レベルまで関係が悪化している

60 21/11/04(木)15:52:58 No.863226112

単に編集に舐められてるというか 信用されてないというか

61 21/11/04(木)15:53:03 No.863226136

元絵がどんなのか分からんけど土星を知らない人が土星の絵を見ても 「なんか輪っかのある星があるな」で終わりだろう

62 21/11/04(木)15:53:04 No.863226139

編集者はおかしいがこうやって晒し上げる漫画描く漫画家も 縁を切りたくなる相手だな…

63 21/11/04(木)15:54:23 No.863226402

セーラームーンを通らなかった世代か

64 21/11/04(木)15:55:44 No.863226682

まず義務教育として太陽系の惑星ぐらい教えられたような…

65 21/11/04(木)15:56:36 No.863226868

さっさと打ち合わせ切り上げたくて強弁してるように見えてきた

66 21/11/04(木)15:56:42 No.863226892

こんな馬鹿な女と本作ってて大丈夫か

67 21/11/04(木)15:56:44 No.863226901

漫画家と編集者の仲が悪いって前提で見ると 海老は物知らずなのではなく単に漫画家の提案を 却下するため難癖付けてると考えた方が自然

68 21/11/04(木)15:56:59 No.863226939

どう考えても土星を知らないはあり得ないので この作家に対してはまともに説明する価値無しと判断されて体のいい却下理由として適当に言っただけだなこれ…

69 21/11/04(木)15:57:32 No.863227062

というかそこまでして土星を描かせたくない理由が謎

70 21/11/04(木)15:57:42 No.863227101

土星も食虫植物も小中学校の理科で習う…

71 21/11/04(木)15:57:47 No.863227116

土星知らないのヤバすぎでしょ

72 21/11/04(木)15:58:28 No.863227272

>というかそこまでして土星を描かせたくない理由が謎 火星人が擬態してるのかもしれない

73 21/11/04(木)15:58:55 No.863227357

というか土星の存在を知らない編集者が存在するという話をすんなり飲み込めてる「」のほうが俺は怖い…

74 21/11/04(木)15:59:06 No.863227396

>土星以外にもワッカあるの知らなかった エボンジュとか好きそう

75 21/11/04(木)15:59:08 No.863227400

まあこの打ち合わせ話も女編集者の存在自体も全部創作かもしれんしな

76 21/11/04(木)15:59:57 No.863227565

>というかそこまでして土星を描かせたくない理由が謎 そっちが私に合わせろの隠喩

77 21/11/04(木)15:59:59 No.863227574

この漫画自体相手が物を知らないことを強調しようとしてるから指摘の通りの性格なのはわかった

78 21/11/04(木)16:00:39 No.863227691

信じられないほどのバカは実はその辺にごろごろいる だから詐欺という犯罪が成り立つ

79 21/11/04(木)16:00:40 No.863227697

マガジン読者にはマガジン読者の ゴラク読者にはゴラク読者のレベルがあるからそれに合わせましょうって話なのかな

80 21/11/04(木)16:01:18 No.863227837

>というか土星の存在を知らない編集者が存在するという話をすんなり飲み込めてる「」のほうが俺は怖い… 「」の中には編集者に恨みがあって叩けるなら叩きたいやつもいるからな…

81 21/11/04(木)16:01:41 No.863227932

意思疎通が上手くできてないだけに見える

82 21/11/04(木)16:02:07 No.863228031

>というか土星の存在を知らない編集者が存在するという話をすんなり飲み込めてる「」のほうが俺は怖い… こんなん描いたら読まれて嫌われるのを分かってるはずだから嘘に決まってるよね …そうだよね?

83 21/11/04(木)16:03:08 No.863228231

食虫植物ってここ2、30年以内に生まれてるならウツボットで概念を知ってるはずなんだけどなぁ…

84 21/11/04(木)16:03:13 No.863228254

>信じられないほどのバカは実はその辺にごろごろいる >だから詐欺という犯罪が成り立つ 詐欺はごく普通の認知能力を持った人が普通に被害にあっている 詐欺のメソッドというのは一般にターゲットの認知の仕組みをうまく使って誘導していくものだからむしろバカだと引っかからないかもしれない

85 21/11/04(木)16:03:20 No.863228276

編集者はその職務内容からすると最低でも作家より知見が広くないと務まらなくない? 広いうえで「それは専門的過ぎて知らない人が多いからダメ」と言うならわかるけど

86 21/11/04(木)16:04:13 No.863228462

>まあこの打ち合わせ話も女編集者の存在自体も全部創作かもしれんしな こんなん創作でしょ… 創作であってくれ…

87 21/11/04(木)16:04:18 No.863228486

ていうか編集者の情報を漫画家から得ることが多数である構造上編集者に敵意を持ちやすい

88 21/11/04(木)16:04:35 No.863228550

>編集者なら大卒だと思うし 集英社とかならそうだろうけど木端出版社だとどうだろう

89 21/11/04(木)16:05:49 No.863228797

>というか土星の存在を知らない編集者が存在するという話をすんなり飲み込めてる「」のほうが俺は怖い… 世の中には信じられん馬鹿がいるから日本にもいるだろだから受け入れてる これは日本でも1人か2人のレベルだと思うけど

90 21/11/04(木)16:05:51 No.863228803

>ていうか編集者の情報を漫画家から得ることが多数である構造上編集者に敵意を持ちやすい 一種の認知バイアスだね 人間の脳は大量に入ってくる情報を一般的と認知する仕組みになっているけど現代はレアなニュースほど繰り返され拡散されるからそういうことが起きる

91 21/11/04(木)16:05:53 No.863228817

誰も知りませんっていうのはどう考えても言い過ぎではある

92 21/11/04(木)16:06:18 No.863228914

2コマ目で小学校で習うでしょではなく細かい知識自慢みたいな内容なのが嘘臭い 仮に本当でも相手納得させることが出来ないとかそういう説得聞いてもらえない関係って事だよね

93 21/11/04(木)16:06:20 No.863228920

漫画描いてるやつがヤバい編集の話するのはめちゃくちゃよくあるけど絶対編集が知ってるヤバい漫画家のエピソードのほうがクズ度高くて面白いだろうなと思ってる でも編集者がそれを公開するメリットゼロだからリアルの酒の席とかでしか聞けないんだろうな

94 21/11/04(木)16:06:21 No.863228926

頭ゴラクかよ

95 21/11/04(木)16:06:34 No.863228964

土星は知っててもそれに輪があるかは一般常識ってほどではないのでは? 俺は知ってるけど

96 21/11/04(木)16:06:36 No.863228972

>ていうか編集者の情報を漫画家から得ることが多数である構造上編集者に敵意を持ちやすい ワニの鬼滅初代編集への厚い信頼いいよね

97 21/11/04(木)16:07:41 No.863229210

他の星にも輪っかあるだろって相手から聞いた知識を根拠にしてるのがすごい強い

98 21/11/04(木)16:07:51 No.863229242

>>というか土星の存在を知らない編集者が存在するという話をすんなり飲み込めてる「」のほうが俺は怖い… >世の中には信じられん馬鹿がいるから日本にもいるだろだから受け入れてる >これは日本でも1人か2人のレベルだと思うけど 日本に1人2人のレベルの馬鹿だという仮定ならベイズ推定で考えたら「そんな事実ねえだろ」って結論にならない?

99 21/11/04(木)16:07:55 No.863229257

>2コマ目で小学校で習うでしょではなく細かい知識自慢みたいな内容なのが嘘臭い >仮に本当でも相手納得させることが出来ないとかそういう説得聞いてもらえない関係って事だよね 土星を知らなかったのかな

100 21/11/04(木)16:08:01 No.863229276

どちらも2コマ目の中の見えないやり取りでだいぶ編集者の機嫌を損ねているっぽいな…

101 21/11/04(木)16:08:13 No.863229311

>集英社とかならそうだろうけど木端出版社だとどうだろう 木端でも編集で高卒OKはないと思う 今時はアニメやゲーム会社でも企画職だと大卒しか無理だし

102 21/11/04(木)16:08:36 No.863229386

多分これは自分が知らない振りをして 無意味な複雑さを増やすなっていうアプローチだと思う

103 21/11/04(木)16:09:24 No.863229553

ここにどせいさんの絵を描きたいんですけど…

104 21/11/04(木)16:09:27 No.863229568

この程度で編集になれるのか

105 21/11/04(木)16:09:56 No.863229658

>ここにどせいさんの絵を描きたいんですけど… マザー2を知ってる事前提なのやめましょう ガキが動画知識ひけらかしてるみたいでダサいですよ

106 21/11/04(木)16:10:24 No.863229757

>多分これは自分が知らない振りをして >無意味な複雑さを増やすなっていうアプローチだと思う フェイクじゃなければ展開じゃなくてイラスト入れたいって話だからどうだろう

107 21/11/04(木)16:10:44 No.863229814

なんでこんな喧嘩腰なの

108 21/11/04(木)16:10:44 No.863229816

簡単に説明しろや!!

109 21/11/04(木)16:11:06 No.863229887

>なんでこんな喧嘩腰なの >どちらも2コマ目の中の見えないやり取りでだいぶ編集者の機嫌を損ねているっぽいな…

110 21/11/04(木)16:11:09 No.863229895

>ヤバい漫画家のエピソード 漫画家がヤバいのは当たり前 その創作物を一般社会に受け入れられるように調整して売るのが編集の仕事 漫画神のエピソードなんてひどいひどい

111 21/11/04(木)16:11:13 No.863229915

>多分これは自分が知らない振りをして >無意味な複雑さを増やすなっていうアプローチだと思う 知らないふりをする意味が分からない

112 21/11/04(木)16:12:08 No.863230124

>>多分これは自分が知らない振りをして >>無意味な複雑さを増やすなっていうアプローチだと思う >知らないふりをする意味が分からない 提案を却下する論拠を説明し合意を得ることを編集者から諦められている

113 21/11/04(木)16:12:52 No.863230266

あなたは私の知らない知識を披露することで顔を潰しました

114 21/11/04(木)16:13:19 No.863230372

>知らないふりをする意味が分からない 無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない だから私こんなに物知らないけど貴方こういう人間向けに作品かかないとダメなんですを押し付けた方が早くて確実

115 21/11/04(木)16:13:42 No.863230476

ゴラク編集者はボウヤン!アカタン!ヤスケ!とかやってくれるんでしょう?

116 21/11/04(木)16:14:13 No.863230577

>漫画家がヤバいのは当たり前 >その創作物を一般社会に受け入れられるように調整して売るのが編集の仕事 >漫画神のエピソードなんてひどいひどい いや成果残してるような人のヤバいエピソードは実績のおかげで受け入れられるから公開するだろうけど俺が見たいのは成果もない社会性もないヤバい漫画家の話なんだ

117 21/11/04(木)16:14:44 No.863230711

>女叩きのスレ 無理があろうかと思われます

118 21/11/04(木)16:15:01 No.863230773

土星の方は知らないとは言ってないのがミソなのかも

119 21/11/04(木)16:16:00 No.863230994

冥王星が惑星じゃなくなったり恒星や他の銀河までの距離が大幅に改めらるなんてことが起きると 作中で何言ってんだみたいになる…

120 21/11/04(木)16:16:12 No.863231029

実績ある人は逸話ってことになるからな

121 21/11/04(木)16:16:51 No.863231176

俺も今朝「世襲で郵便局員やってる!許せん」って吹き上がってるツイートを見るまで特定郵便局という概念を知らなかったし 皆当然のように知っていて慄いたほどや ただ(田舎で世襲じゃなきゃ誰が継ぐんだよ…)ぐらいの想像力は俺にも残っていた

122 21/11/04(木)16:17:21 No.863231291

大げさなリアクションで馬鹿にする!の辺りで知性がない類なのはわかる

123 21/11/04(木)16:17:23 No.863231304

>無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない >だから私こんなに物知らないけど貴方こういう人間向けに作品かかないとダメなんですを押し付けた方が早くて確実 そこまでして土星を描かせたくない理由は…よくわからん…

124 21/11/04(木)16:17:33 No.863231343

編集者で常識無いのはやばいと思うけど 俺がファッションの事なんかなんも知らないように 空の星の事なんか全然興味ない奴はいると思う 編集者なら土星のことくらいは知っていてほしいけど

125 21/11/04(木)16:17:52 No.863231417

>無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない >だから私こんなに物知らないけど貴方こういう人間向けに作品かかないとダメなんですを押し付けた方が早くて確実 こんな漫画描かれてるし失敗してるな

126 21/11/04(木)16:18:29 No.863231554

土星に輪があるのを知らない層向けの漫画って どのレベルなのだ…?

127 21/11/04(木)16:19:07 No.863231690

少女漫画とか…少女漫画舐めすぎか…

128 21/11/04(木)16:19:19 No.863231736

>大げさなリアクションで馬鹿にする!の辺りで知性がない類なのはわかる …どっちが?

129 21/11/04(木)16:19:39 No.863231811

むしろ土星くらいその場が宇宙であると一発で表現できる天体が出てこない

130 21/11/04(木)16:20:21 No.863231971

>無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない 本当に? メリットデメリット適切に伝えて理解できる頭がないって思い込みじゃなくて?

131 21/11/04(木)16:20:29 No.863231997

単に雑な断り文句なだけでは… http://nozonder.com/?p=6137

132 21/11/04(木)16:20:39 No.863232034

実際は土星とか食中植物でなく別のマニアックなものの気がする

133 21/11/04(木)16:21:05 No.863232142

土星だって望遠鏡で観測してようやくあるとわかるレベルだよ

134 21/11/04(木)16:22:03 No.863232357

>>無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない >本当に? >メリットデメリット適切に伝えて理解できる頭がないって思い込みじゃなくて? 思い込みかもしれない が編集との関係はそれを編集が一考してくれるほどの状況ではないと思われる 一刻も早く打ち合わせ終わりたいとしか思われてない可能性が高い

135 21/11/04(木)16:22:25 No.863232447

何が何でも土星を描かせたくない状況が…分からないんだ…

136 21/11/04(木)16:22:32 No.863232474

>さっきのスレで作者のブログ貼ってあったけど相当にアレな感じの人だった >恐らく編集像とその指摘内容も鵜吞みにしないほうがいい (土星と食虫植物知らなかったんだな…)

137 21/11/04(木)16:22:42 No.863232515

>>無意味な複雑さのリスクを理解できない脳味噌の奴に無意味な複雑さのリスクを説明する手段はない >本当に? >メリットデメリット適切に伝えて理解できる頭がないって思い込みじゃなくて? そこを厳密に詰めるなら理解させる手段は必ずあるけど 私レベルの馬鹿向けに作れ私は馬鹿だからお前の反論は無駄だ よりも信頼性と即効性に優る具体的な手法に限定すると多分ない

138 21/11/04(木)16:23:28 No.863232683

>単に雑な断り文句なだけでは… >http://nozonder.com/?p=6137 この人の漫画読むとそりゃこうなるよなって……

139 21/11/04(木)16:23:29 No.863232686

>単に雑な断り文句なだけでは… でも漫画家に当たりハズレがあるように編集にも当たりハズレがあるし…

140 21/11/04(木)16:23:46 No.863232734

土星蔑視

141 21/11/04(木)16:24:01 No.863232785

>何が何でも土星を描かせたくない状況が…分からないんだ… よくあるのが絵的に意味的にもっとシンプルでいい 土星でなくてもいいのなら土星などない方が良い 余白はお前のオモチャではない

142 21/11/04(木)16:24:34 No.863232885

>>さっきのスレで作者のブログ貼ってあったけど相当にアレな感じの人だった >>恐らく編集像とその指摘内容も鵜吞みにしないほうがいい >(土星と食虫植物知らなかったんだな…) 編集者は「」だったのか…じゃあしょうがないな

143 21/11/04(木)16:24:59 No.863232952

>よくあるのが絵的に意味的にもっとシンプルでいい >土星でなくてもいいのなら土星などない方が良い >余白はお前のオモチャではない 土星に対して悪意がある

144 21/11/04(木)16:26:15 No.863233196

>土星に対して悪意がある 土星だからない方がいいのではなくて なくてもいいのならない方がいい

145 21/11/04(木)16:26:40 No.863233283

この人の漫画読む限り多分編集さんはまともで受け取り方がおかしいんだと思う

146 21/11/04(木)16:26:52 No.863233325

>何が何でも土星を描かせたくない状況が…分からないんだ… 何故そこに土星を描きたいのかも考えた方がいいな

147 21/11/04(木)16:26:53 No.863233327

>余白はお前のオモチャではない 編集の玩具でもないよ

148 21/11/04(木)16:27:16 No.863233409

>ドラえもんにどっちも出てくるから一般常識! ドラえもんってなんですか?

149 21/11/04(木)16:27:17 No.863233418

ブログ見る限りまともに内容について編集してるだけ良い人なのでは?

150 21/11/04(木)16:27:19 No.863233424

>土星だからない方がいいのではなくて >なくてもいいのならない方がいい 言い訳をするな 土星を尊重しろ

151 21/11/04(木)16:27:20 No.863233429

【不思議】8 1/2月(はっかにぶんのいちがつ) これ見たら編集の言いたいこと大体わかる

152 21/11/04(木)16:27:27 No.863233454

土星しらないとか記憶力なさそう 生活できるんだろうか

153 21/11/04(木)16:27:32 No.863233476

>>余白はお前のオモチャではない >編集の玩具でもないよ この作家から期待できる反応がこれ だから私はバカだからで通す方が良い

154 21/11/04(木)16:27:50 No.863233528

>【不思議】8 1/2月(はっかにぶんのいちがつ) >これ見たら編集の言いたいこと大体わかる わかんねえ 編集本人が自己擁護してんの?

155 21/11/04(木)16:27:56 No.863233550

>>余白はお前のオモチャではない >編集の玩具でもないよ ちゃんと商品にしなきゃね…

156 21/11/04(木)16:28:17 No.863233628

土星知らないとは言ってないんじゃ…

157 21/11/04(木)16:28:26 No.863233654

>この作家から期待できる反応がこれ なにがどうこれなの? さっきからとんちんかんなこといって浮いてない?

158 21/11/04(木)16:28:30 No.863233661

>わかんねえ >編集本人が自己擁護してんの? そうか… 俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ

159 21/11/04(木)16:28:41 No.863233696

土星なんて今時知ってる方が恥ずかしいよ

160 21/11/04(木)16:28:42 No.863233700

>土星知らないとは言ってないんじゃ… 知らないならこんな反応しないと思う

161 21/11/04(木)16:29:10 No.863233802

あいつ土星とか信じてるぜー!

162 21/11/04(木)16:29:10 No.863233803

>そうか… >俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ おう!バカは的外れなこというのやめてスレ閉じろよ!

163 21/11/04(木)16:29:17 No.863233827

へちょい土星を描いてきてダメ出しされるんだよね…

164 21/11/04(木)16:29:24 No.863233858

>土星なんて今時知ってる方が恥ずかしいよ (土星しらなかったんだな…)

165 21/11/04(木)16:29:28 No.863233869

>>そうか… >>俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ >おう!バカは的外れなこというのやめてスレ閉じろよ! グッドコミニケーション!

166 21/11/04(木)16:29:52 No.863233963

月面のやつ面白かったけどな

167 21/11/04(木)16:29:55 No.863233979

余白に絵を入れられたくないという結論ありきで理由をでっちあげてるだけでしょ… 誠実に理由を説明してこないのは見限られているから

168 21/11/04(木)16:30:01 No.863233993

>おう!バカは的外れなこというのやめてスレ閉じろよ! 見てて恥ずかしいなお前

169 21/11/04(木)16:30:17 No.863234045

編集がバカじゃなかったらただのクズのハズレって印象になっちまうー!

170 21/11/04(木)16:30:36 No.863234114

>見てて恥ずかしいなお前 明らかにめんどくさいやつだから流したのに刺激するのやめて

171 21/11/04(木)16:30:41 No.863234126

>>そうか… >>俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ >おう!バカは的外れなこというのやめてスレ閉じろよ! 完全に自称馬鹿氏の提唱するメソッドが機能していて吹いた

172 21/11/04(木)16:30:41 No.863234129

>見てて恥ずかしいなお前 へーバカなのにバカにされてることは気づくんだ 偉いね

173 21/11/04(木)16:30:46 No.863234157

>編集がバカじゃなかったらただのクズのハズレって印象になっちまうー! 別にそれを否定する要素はないだろ!

174 21/11/04(木)16:30:48 No.863234165

>編集がバカじゃなかったらただのクズのハズレって印象になっちまうー! 印象じゃなくその通りなのでは…?

175 21/11/04(木)16:30:48 No.863234170

作者がアレだからって付いた編集がアレじゃないとはならないんだぞ

176 21/11/04(木)16:30:59 No.863234208

>>わかんねえ >>編集本人が自己擁護してんの? >そうか… >俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ 何言ってんのかわかんね マリオ3やる?

177 21/11/04(木)16:31:15 No.863234262

やはり円滑なコミュニケーションは大事…

178 21/11/04(木)16:31:28 No.863234305

双方アレな可能性もあるからな…

179 21/11/04(木)16:31:51 No.863234381

>>>わかんねえ >>>編集本人が自己擁護してんの? >>そうか… >>俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ >何言ってんのかわかんね >マリオ3やる? ここでマリオ3が出てくるのこの漫画家の感性に近い 君悪い編集者に当たる才能あるよ

180 21/11/04(木)16:31:51 No.863234383

言葉しらないでよく編集部に入れたな…

181 21/11/04(木)16:32:01 No.863234416

>明らかにめんどくさいやつだから流したのに刺激するのやめて >完全に自称馬鹿氏の提唱するメソッドが機能していて吹いた この連投からバカにされて悔しかったのがにじみ出ててダメだった

182 21/11/04(木)16:32:51 No.863234597

毎日4コマアップしてて凄いなって

183 21/11/04(木)16:33:11 No.863234674

本人認定からのエスパーとか流石だ

184 21/11/04(木)16:33:25 No.863234721

>本人認定からのエスパーとか流石だ (本人だったんだな…)

185 21/11/04(木)16:33:51 No.863234818

土星知らないようなやつってそうそういないから本人いわれてもしゃーないと思う

186 21/11/04(木)16:34:14 No.863234899

編集って文系エリートじゃないん? いや文系である必要もエリートである必要もないレベルの知識だけど

187 21/11/04(木)16:34:27 No.863234952

どーせいっちゅーねんがはは

188 21/11/04(木)16:34:37 No.863234994

そういやどこで覚えるっけ惑星のこと

189 21/11/04(木)16:35:08 No.863235103

>そういやどこで覚えるっけ惑星のこと 小学校

190 21/11/04(木)16:35:16 No.863235131

>そういやどこで覚えるっけ惑星のこと セーラームーン

191 21/11/04(木)16:35:50 No.863235247

小学生はいつの間にかすいてんちかもくどってんかいと数字の桁数を暗唱できるようになってるの謎

192 21/11/04(木)16:35:52 No.863235251

背景に土星を描く必然性はあるのか?

193 21/11/04(木)16:35:52 No.863235253

土星知らねえんだこいつってめちゃくちゃピュアじゃん

194 21/11/04(木)16:36:04 No.863235284

>>>>わかんねえ >>>>編集本人が自己擁護してんの? >>>そうか… >>>俺は馬鹿だから君に伝える手段はないわ >>何言ってんのかわかんね >>マリオ3やる? >ここでマリオ3が出てくるのこの漫画家の感性に近い >君悪い編集者に当たる才能あるよ そりゃそうよその漫画のセリフだからな http://nozonder.com/?p=6964

195 21/11/04(木)16:36:19 No.863235353

金星が転生してしまった

196 21/11/04(木)16:36:43 No.863235451

>小学校 惑星それぞれのことってどこまで教えてくれるんだっけ とりあえず写真はあるだろうから輪っかがわからないなんてことはまずないだろうけども…

197 21/11/04(木)16:37:22 No.863235599

土星を描くと舞台が太陽系周辺なのねってなって話がスケールダウンしちゃう

198 21/11/04(木)16:37:24 No.863235603

小学校は太陽(動く)と月(満ち欠けする)と星(太陽や月と違って動かないレベルの説明)しかやらんよ

199 21/11/04(木)16:37:37 No.863235653

>背景に土星を描く必然性はあるのか? 土星アンチは土星じゃなければしてこないような難癖つけてくるよね

200 21/11/04(木)16:37:57 No.863235722

このスレ画でよくここまでレスポンチできるな…

201 21/11/04(木)16:38:13 No.863235785

>このスレ画でよくここまでレスポンチできるな… 編集本人がけおってそうだし…

202 21/11/04(木)16:38:35 No.863235868

「」が編集…?

203 21/11/04(木)16:38:42 No.863235889

レス早すぎる… 反応待ちでめちゃくちゃ更新してそう

204 21/11/04(木)16:39:16 No.863236013

逆に聞くけど「」って惑星の特性どこまで把握してるよ?

205 21/11/04(木)16:39:44 No.863236112

編集だろうが誰だろうがどっちもどっちのレスポンチ野郎としか言いようがない

206 21/11/04(木)16:40:07 No.863236200

「」は上から目線で好き勝手ほざくだけで間違っても仕事中の編集ではないのでは…

207 21/11/04(木)16:40:11 No.863236217

>編集だろうが誰だろうがどっちもどっちのレスポンチ野郎としか言いようがない ものを知らないバカのレスって感じで好き

208 21/11/04(木)16:40:32 No.863236297

>逆に聞くけど「」って惑星の特性どこまで把握してるよ? 土星にわっかがあるくらいしか知らんよ 冥王星が惑星に入るのはいらないのの話も昔何回か調べたけど覚えてねえ

209 21/11/04(木)16:40:36 No.863236315

>逆に聞くけど「」って惑星の特性どこまで把握してるよ? 冥王星が仲間外れにされて海王星が氷で覆われて木星がガスの塊!

210 21/11/04(木)16:40:44 No.863236346

全然話変わるけど土星の輪っかって土星なの? これは月は地球に含むかくらいのテンションで聞いてるんだけど

211 21/11/04(木)16:41:58 No.863236608

天王星が傾いてること知らないやつ多そう

212 21/11/04(木)16:42:29 No.863236711

>>編集だろうが誰だろうがどっちもどっちのレスポンチ野郎としか言いようがない >ものを知らないバカのレスって感じで好き キレすぎだろ…こんなスレ閉じて忘れちまえよ

213 21/11/04(木)16:43:10 No.863236833

>全然話変わるけど土星の輪っかって土星なの? >これは月は地球に含むかくらいのテンションで聞いてるんだけど じゃあ違う

214 21/11/04(木)16:43:11 No.863236837

惑星の知識が百葉箱の知識と同レベルで薄い人なのかもしれん…

215 21/11/04(木)16:43:13 No.863236844

土星も食虫植物も義務教育で出てくるよね

216 21/11/04(木)16:43:30 No.863236895

>全然話変わるけど土星の輪っかって土星なの? >これは月は地球に含むかくらいのテンションで聞いてるんだけど 月は地球に含まないから違う

217 21/11/04(木)16:43:32 No.863236904

このように刺激するとめんどくさい奴がいるから自分を下げて話を終わらせるのが吉

218 21/11/04(木)16:43:43 No.863236947

だから言ってんじゃん 私みたいなバカ向けに描けが一番スムーズな解決法だって

219 21/11/04(木)16:43:55 No.863236984

>全然話変わるけど土星の輪っかって土星なの? >これは月は地球に含むかくらいのテンションで聞いてるんだけど 輪を描かずに土星本星全体を描くのは無理だけど 地球が地球とわかる距離感で描くには月は画面外になるくらいのテンション

220 21/11/04(木)16:44:09 No.863237038

食虫植物はギリギリ常識の範疇ではないかもしれない ただ読者が知らないものを描いてはいけない理由がよくわからない… 別に知らなくったっていいだろ

221 21/11/04(木)16:44:13 No.863237055

>全然話変わるけど土星の輪っかって土星なの? >これは月は地球に含むかくらいのテンションで聞いてるんだけど 違うかな リングは惑星や衛生とは違う独立したオブジェクトといえばいいんだろうか

222 21/11/04(木)16:44:47 No.863237175

>惑星の知識が百葉箱の知識と同レベルで薄い人なのかもしれん… 百葉箱懐かしいな…

223 21/11/04(木)16:45:17 No.863237271

木星の4台衛星が難しいよな 木星を描くと画面内に入ってくるけどいちいち描くの?って

224 21/11/04(木)16:46:12 No.863237476

イオ!ガニデメ!エンケラドゥス!タイタン!

225 21/11/04(木)16:46:24 No.863237515

バカのまま出世したやつはやべーな

226 21/11/04(木)16:46:30 No.863237533

こいつ間隙もないような輪を描いてるぜー! とか言われたら編集の自分も恥ずかしいし…

227 21/11/04(木)16:46:39 No.863237564

>ガニデメ ガニメデ

228 21/11/04(木)16:46:54 No.863237617

木星の衛星こそ知ってるのが当然の常識と思わないでくださいの絶妙なラインな気はする

229 21/11/04(木)16:47:19 No.863237700

>>>編集だろうが誰だろうがどっちもどっちのレスポンチ野郎としか言いようがない >>ものを知らないバカのレスって感じで好き >キレすぎだろ…こんなスレ閉じて忘れちまえよ なにが見えてるんだ… 好きっていってるのにどこら辺がキレてると思ったんだよ… 土星しらなかったりする?

230 21/11/04(木)16:47:30 No.863237744

火星と木星の間に小惑星帯があるのは常識?

231 21/11/04(木)16:47:50 No.863237816

>木星の衛星こそ知ってるのが当然の常識と思わないでくださいの絶妙なラインな気はする 4個から数十個数百個まで範囲がひろすぎる

232 21/11/04(木)16:48:09 No.863237880

そもそも衛星の概念自体知ってるか微妙なラインだしな 月は知っててもそれを衛星だとは認識してない人は結構いるだろうし

233 21/11/04(木)16:48:27 No.863237947

>木星の4台衛星が難しいよな >木星を描くと画面内に入ってくるけどいちいち描くの?って わざわざ衛星の話するとき意外はあんま描かれてない気はする

234 21/11/04(木)16:48:31 No.863237959

>火星と木星の間に小惑星帯があるのは常識? 星間帯ってやつか

235 21/11/04(木)16:49:13 No.863238106

>イオ!ガニデメ!エンケラドゥス!タイタン! エウロパ!だし タイタンは土星だよ!

236 21/11/04(木)16:49:29 No.863238171

土星イラストで画像検索すると割とバカにされそうな土星が多い…

237 21/11/04(木)16:49:47 No.863238246

>なにが見えてるんだ… >好きっていってるのにどこら辺がキレてると思ったんだよ… >土星しらなかったりする? レスポンチ野郎丸出しすぎる…

238 21/11/04(木)16:49:51 No.863238258

>木星の衛星こそ知ってるのが当然の常識と思わないでくださいの絶妙なラインな気はする 土星の輪っかなんて子供でも知ってるしな…

239 21/11/04(木)16:50:27 No.863238402

スレ画についてはスレ画を信じて土星知らないことを馬鹿にする「」とスレ画の漫画家のブログの内容を鑑みてスレ画が悪意のある描かれ方をしてると見る「」で対立するという馬鹿らしい構造のスレ

240 21/11/04(木)16:51:06 No.863238569

>>なにが見えてるんだ… >>好きっていってるのにどこら辺がキレてると思ったんだよ… >>土星しらなかったりする? >レスポンチ野郎丸出しすぎる… (土星知らなかったんだな…)

241 21/11/04(木)16:51:32 No.863238664

>スレ画についてはスレ画を信じて土星知らないことを馬鹿にする「」とスレ画の漫画家のブログの内容を鑑みてスレ画が悪意のある描かれ方をしてると見る「」で対立するという馬鹿らしい構造のスレ 戦いはいつも空しい…順調に時間を無駄にすることに成功した

242 21/11/04(木)16:51:40 No.863238694

>スレ画についてはスレ画を信じて土星知らないことを馬鹿にする「」とスレ画の漫画家のブログの内容を鑑みてスレ画が悪意のある描かれ方をしてると見る「」で対立するという馬鹿らしい構造のスレ どのみちどっちもどっちだから編集がバカってのは一貫してるだけだと思う

243 21/11/04(木)16:51:51 No.863238732

粘着紛いのブログ引用してる奴がキモすぎた

244 21/11/04(木)16:51:52 No.863238736

いらんカロリーを消費するだけならまだいいけど その1コマが上手く描けないだけで執筆がストップする作者すらいる

245 21/11/04(木)16:52:14 No.863238811

>粘着紛いのブログ引用してる奴がキモすぎた 粘着は土星知らないのかもしれん…

246 21/11/04(木)16:52:26 No.863238866

>>木星を描くと画面内に入ってくるけどいちいち描くの?って >わざわざ衛星の話するとき意外はあんま描かれてない気はする 木星とのサイズ比でどうしても小さくなるから クローズアップする視点でもなければ目立たないほうが自然だしね…

247 21/11/04(木)16:52:42 No.863238919

こんな漫画家に粘着してるのバカにされた編集くらいじゃね?

248 21/11/04(木)16:52:57 No.863238988

みなさん外を見てください 夕焼けにきれいな金星が見えてますよ そろそろ木星も見えてきますよ

249 21/11/04(木)16:53:34 No.863239118

1人不死鳥みたいなレスポンスバトラーがいたからここまで伸びたけどなんだったんだろ…

250 21/11/04(木)16:53:41 No.863239145

土星しらない人いるんだ…

251 21/11/04(木)16:53:51 No.863239197

赤字だからハッスルしてんのかなレスポンチマン

↑Top