21/11/04(木)15:10:11 >「この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)15:10:11 No.863217332
>「このキャラ原作者のお気に入りだから優遇されてる」
1 21/11/04(木)15:12:23 No.863217824
なんか食べ物の名前だった気がする
2 21/11/04(木)15:13:25 No.863218030
ホットドッグさん
3 21/11/04(木)15:14:11 No.863218184
手塚が毎日ハムエッグ食べてたからハムエッグって名前になったって聞いた
4 21/11/04(木)15:14:59 No.863218336
スターシステムだから似たようなキャラがいっぱいいる
5 21/11/04(木)15:15:37 No.863218451
ムカつく小悪党以外の役あったのだろうかこの人
6 21/11/04(木)15:16:38 No.863218642
大体死んでるイメージだ
7 21/11/04(木)15:22:23 No.863219789
アセチレンランプかと思ったけど間違えてるかもしれない
8 21/11/04(木)15:23:59 No.863220122
>アセチレンランプかと思ったけど間違えてるかもしれない そっちはメガネで頭に蝋燭生えてる奴
9 21/11/04(木)15:25:36 No.863220426
>ムカつく小悪党以外の役あったのだろうかこの人 どろろのイタチは割と好き
10 21/11/04(木)15:27:23 No.863220771
小児虐待
11 21/11/04(木)15:27:29 No.863220787
悪役が似合うよね
12 21/11/04(木)15:28:39 No.863221030
どこにでも出せて酷いしっぺ返しを食らっても別のとこでまた出せるってかんがえるときちょうなあくやく
13 21/11/04(木)15:30:01 No.863221296
ブッダには出てきてないと思う
14 21/11/04(木)15:32:31 No.863221809
先の先の先の先
15 21/11/04(木)15:32:51 No.863221879
たまに善人やるよ 100%悪人なのはスカンク草井の方
16 21/11/04(木)15:34:39 No.863222261
悪人にしても小人物故に憎めないこともよくある スカンクはそのへんも殆どない悪役街道
17 21/11/04(木)15:34:56 No.863222311
ブラックジャックだと3~4人いた気がする
18 21/11/04(木)15:35:51 No.863222529
悪人以外だとちょい役しかもらえない
19 21/11/04(木)15:36:25 No.863222649
>悪人以外だとちょい役しかもらえない よくウェイターとかやってる印象だな
20 21/11/04(木)15:36:57 No.863222772
>ブラックジャックだと3~4人いた気がする ヒゲオヤジだって詐欺師だったり教師だったりで何回も出てきてる
21 21/11/04(木)15:37:05 No.863222806
ランプとかもたまに良い役やって 私がこんな役するの珍しいでしょう?って言ったりするしな
22 21/11/04(木)15:38:01 No.863222996
スカンクもBJで間抜けな男の役したりしてるな
23 21/11/04(木)15:39:04 No.863223222
というかスターシステムって前提で見てるんで何人もいるって表現が違和感というか新感覚
24 21/11/04(木)15:39:17 No.863223265
ヒゲオヤジも嫌なヤツ役やったりはするからね
25 21/11/04(木)15:41:15 No.863223690
ロックがむしろ悪役で花開いたのではと思えたりするし
26 21/11/04(木)15:41:52 No.863223825
ランプはキャプテンkenの火星撃ちの使い手とかが格好良すぎて 他でどんな悪役やってても幅のある名優って印象がもう消えない
27 21/11/04(木)15:44:24 No.863224355
アルコールランプだっけ?
28 21/11/04(木)15:48:51 No.863225282
下田警部みたいなマイナー俳優好き
29 21/11/04(木)15:54:23 No.863226403
アドルフに告ぐだとランプ共々なかなかえげつない悪役してたな
30 21/11/04(木)15:57:27 No.863227046
ランプは刑事の印象も強い
31 21/11/04(木)15:57:34 No.863227071
お茶の水博士の見た目の人がブラックジャックで 人格的に問題あるキャラとして出てきた時はちょっと驚いた
32 21/11/04(木)15:58:00 No.863227160
平成版ジャングル大帝の映画が作画も相まって怖かった気がする
33 21/11/04(木)15:58:22 No.863227244
実はスターシステムの目的を知らない
34 21/11/04(木)16:00:38 No.863227687
>100%悪人なのはスカンク草井の方 歴史ものだと知らね~ってなる
35 21/11/04(木)16:00:55 No.863227752
キャラデザを使いまわせるスターシステムは便利だしもっと普及しててもいいと思う 見た目で役どころがわかるのは能楽とかコメディア・デラルテに通づるものがある
36 21/11/04(木)16:01:52 No.863227974
>実はスターシステムの目的を知らない キャラデザがダルい
37 21/11/04(木)16:02:02 No.863228011
ジャングル大帝がかっこよかった
38 21/11/04(木)16:02:44 No.863228154
>>実はスターシステムの目的を知らない >キャラデザがダルい 手抜きを意識高めに言い換えた
39 21/11/04(木)16:03:31 No.863228329
>実はスターシステムの目的を知らない 手塚治虫の作品数は約700タイトルもあるんだ 脇役まで全部一からキャラデザなんかしてられるか! って生まれたのが役者が演じてる体のスターシステム
40 21/11/04(木)16:04:16 No.863228480
これだけ作品あると本当にその役者毎にドラマ生まれるからな
41 21/11/04(木)16:04:29 No.863228532
作者は手が抜けてうれしい 読者は人気キャラがでてきてうれしい win-winの関係だぜ!
42 21/11/04(木)16:04:33 No.863228545
ランプの頭の蝋燭それ蝋燭なんだ…って感じで石油に引火させて自爆させた話があった気がする
43 21/11/04(木)16:05:05 No.863228655
>ランプの頭の蝋燭それ蝋燭なんだ…って感じで石油に引火させて自爆させた話があった気がする あれしっかりシリアスな後味で済むの漫画の強みだよなーって
44 21/11/04(木)16:05:14 No.863228682
>ランプの頭の蝋燭それ蝋燭なんだ…って感じで石油に引火させて自爆させた話があった気がする ジャングル大帝のせいで放火のプロのイメージが抜けない
45 21/11/04(木)16:05:19 No.863228698
>って生まれたのが役者が演じてる体のスターシステム この役者だから大体こういう方向性のキャラなんだなってわかりやすいのもあるよね
46 21/11/04(木)16:05:40 No.863228770
スターシステムだとどんなにお辛いお話でもまあ劇中劇だからな…って 気持ちになれるので心の弱い読者にもありがたい…
47 21/11/04(木)16:06:00 No.863228843
まあいつも出てくるオッサンとかそういうので主人公周辺は新品が多いから問題ない
48 21/11/04(木)16:06:53 No.863229036
>この役者だから大体こういう方向性のキャラなんだなってわかりやすいのもあるよね 能面みたいだな 般若面ならけおってる女性みたいな
49 21/11/04(木)16:07:35 No.863229193
>スカンクもBJで間抜けな男の役したりしてるな 岩に腕突っ込んで抜けないマヌケな人やってたよね 女の拉致犯の幹部やってるときはやたらかっこいい悪役って感じがした
50 21/11/04(木)16:12:36 No.863230217
https://tezukaosamu.net/jp/character/
51 21/11/04(木)16:17:40 No.863231366
>>実はスターシステムの目的を知らない >手塚治虫の作品数は約700タイトルもあるんだ >脇役まで全部一からキャラデザなんかしてられるか! >って生まれたのが役者が演じてる体のスターシステム たくさん描いてる人だとスターシステム採用してなくても同じデザインのキャラ何度も描いてたりするしな…
52 21/11/04(木)16:19:59 No.863231883
本来は密猟者だっけ
53 21/11/04(木)16:20:40 No.863232041
本来のスターシステムは戦前のハリウッドや邦画みたいなスター俳優ありきで話を作る方式だから まず話があってキャラに沿った配役する手塚式はちょっと違うのかもしれない
54 21/11/04(木)16:22:17 No.863232419
ロックとかいう名優
55 21/11/04(木)16:22:44 No.863232524
アドルフに告ぐにすらランプいるからな
56 21/11/04(木)16:26:29 No.863233234
>>悪人以外だとちょい役しかもらえない >よくウェイターとかやってる印象だな カレーライスとコーヒー!!!!!
57 21/11/04(木)16:26:40 No.863233276
何故か真っ先に浮かんだのがブラックジャックに高級商品勧めるカフェの店員だった
58 21/11/04(木)16:29:30 No.863233878
>平成版ジャングル大帝の映画が作画も相まって怖かった気がする 小物ではあるんだけど何か強すぎる…
59 21/11/04(木)16:31:06 No.863234231
>何故か真っ先に浮かんだのがブラックジャックに患者が医療ミスの訴訟を取り消した事を伝えに来た警官だった
60 21/11/04(木)16:31:27 No.863234301
ディズニーも同じシステムでやってるし…
61 21/11/04(木)16:32:18 No.863234476
漫画家の作品発表形態や頻度も当時と全然変わってしまってるからな ネタ四コマ漫画なんかはある意味スターシステムの系譜とも言えるのでは
62 21/11/04(木)16:32:57 No.863234624
書き込みをした人によって削除されました
63 21/11/04(木)16:34:30 No.863234962
>>よくウェイターとかやってる印象だな >カレーライスとコーヒー!!!!! 俺も素で勘違いしてたけどハムエッグじゃねえなこれ…
64 21/11/04(木)16:35:27 No.863235173
スターシステムって筆が異常に速い手塚だからできたシステムというか
65 21/11/04(木)16:36:44 No.863235458
衛府の七忍のやつとかもスターシステム?
66 21/11/04(木)16:37:21 No.863235593
あだち充は作品内では書き分けできてるから素晴らしいスターシステムの体現者だと思う
67 21/11/04(木)16:39:06 No.863235980
オレ達なしでは始まりません
68 21/11/04(木)16:40:18 No.863236245
肉・・・