ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/04(木)14:07:19 No.863203871
お前…死ぬのか…?
1 21/11/04(木)14:08:07 No.863204019
今さら…?
2 21/11/04(木)14:09:00 No.863204201
近未来杯も終わるからか
3 21/11/04(木)14:09:07 No.863204227
どう見えるかだ
4 21/11/04(木)14:09:40 No.863204345
全く使われなかった銃
5 21/11/04(木)14:10:52 No.863204564
編集にもスリーアウト付ければいいのに
6 21/11/04(木)14:11:04 No.863204594
死ぬのはいいけどこれとネル?が抜けて 入ってくるのが恋ピとゴーレムハートの作者ってのがいろんな意味で不安だ…
7 21/11/04(木)14:12:10 No.863204833
>ゴーレムハート 誰だ?!
8 21/11/04(木)14:13:16 No.863205077
>編集にもスリーアウト付ければいいのに ゴラッソ忍スク魔女守立ち上げの村越がアオノハコ立てられずに消えるから駄目
9 21/11/04(木)14:14:21 No.863205324
次スレ乙
10 21/11/04(木)14:14:23 No.863205333
>>ゴーレムハート >誰だ?! なんかサイコっぽいおっさん研究者が出てくるやつ…?
11 21/11/04(木)14:16:00 No.863205669
ゴーレムハーツ!ゴーレムハーツです!
12 21/11/04(木)14:18:39 No.863206267
スレッドを立てた人によって削除されました fu493678.png
13 21/11/04(木)14:20:45 No.863206724
もっと最初から出来れば1話で世界改変とそれを食い止める話にしてればなあ アンデラが意外とそっち方向の掘り下げやらなかったし
14 21/11/04(木)14:29:42 No.863208674
>>編集にもスリーアウト付ければいいのに >ゴラッソ忍スク魔女守立ち上げの村越がアオノハコ立てられずに消えるから駄目 エロクールのやつなんか人気のやつ立ち上げたの?
15 21/11/04(木)14:41:00 No.863211191
ネルもあかんのか
16 21/11/04(木)14:42:34 No.863211503
>ネルもあかんのか 読んでて駄目じゃないけど別に良いところもねえなってなる
17 21/11/04(木)14:43:36 No.863211729
ネルは悪くはないけど地味すぎるからダメだろうなと思ったら 悪くはないけど地味すぎるからダメだった
18 21/11/04(木)14:44:05 No.863211842
何にも話題にならない時点でネルもまあはいって感じ
19 21/11/04(木)14:44:15 No.863211882
ネルは嫌いじゃないしスレ画より面白いけどまあ死ぬかな…って漫画だ
20 21/11/04(木)14:45:49 No.863212214
まともな編集とまともな原作付けて 我を出さずに作画マシーンになってジャンプラで頑張ってほしい
21 21/11/04(木)14:46:51 No.863212447
解き放たれた粘着はどこに向かうの?
22 21/11/04(木)14:47:19 No.863212535
こういうゴチャゴチャした絵柄の人って作画担当としてはあまり需要ない印象ある
23 21/11/04(木)14:47:33 No.863212579
ネルは流石にスレ画と一緒にされたら可哀想ではある ただまあ打ち切られることには何も異論はない…
24 21/11/04(木)14:47:50 No.863212635
>解き放たれた粘着はどこに向かうの? 新しい連載漫画に向かう マジで
25 21/11/04(木)14:47:54 No.863212650
mayの粘着のせいで打ち切られるらしいな
26 21/11/04(木)14:48:45 No.863212836
>mayの粘着のせいで打ち切られるらしいな じゃあヒロアカは何で打ち切られないの?
27 21/11/04(木)14:48:47 No.863212843
ネルの作者次はサンデーで書いてそう
28 21/11/04(木)14:50:36 No.863213201
寧ろアンケ全く入らなかった結果ドベなんだろうから アンチが多いかどうかよりファンが一切いなかったことが問題なんじゃないの
29 21/11/04(木)14:50:42 No.863213222
>入ってくるのが恋ピとゴーレムハートの作者ってのがいろんな意味で不安だ… え恋ピ本誌でやんの?
30 21/11/04(木)14:51:06 No.863213301
>>mayの粘着のせいで打ち切られるらしいな >じゃあヒロアカは何で打ち切られないの? 面白くて人気があるから
31 21/11/04(木)14:51:21 No.863213356
アンチのせいって意味分からんよな どういう理論よ
32 21/11/04(木)14:51:43 No.863213440
>面白くて人気があるから つまり…レッドフードはつまんなくて人気がないから終わるのか
33 21/11/04(木)14:52:19 No.863213555
>>mayの粘着のせいで打ち切られるらしいな >じゃあヒロアカは何で打ち切られないの? ヒロアカは粘着のせいで初版100万刷られないんだ
34 21/11/04(木)14:52:21 No.863213565
>>面白くて人気があるから >つまり…レッドフードはつまんなくて人気がないから終わるのか それはそう
35 21/11/04(木)14:52:21 No.863213567
ジャンプの新連載で展開の初動が遅いのはなあ… せめて2話で村終わらせるべきだったろ
36 21/11/04(木)14:52:30 No.863213604
どうとでも転がせそうな漫画だったのに何一つ面白いことなく変な方向に突っ走って終わった 読みきりもメタ構造の話にすりゃ良かったのに それなら連載せずに済んだわ
37 21/11/04(木)14:52:39 No.863213628
アンチが1万いようとファンが10万いるなら売れるから続けると思う 逆にアンチが10人しかいなくてもファンが100人しかいないなら続かないだろうし
38 21/11/04(木)14:53:27 No.863213793
ヒロアカも終わんないかな
39 21/11/04(木)14:53:32 No.863213815
>ジャンプの新連載で展開の初動が遅いのはなあ… >せめて2話で村終わらせるべきだったろ 遅いなりの密度もなかったしね ただ遅くて薄いだけじゃそりゃ切られるよ
40 21/11/04(木)14:53:58 No.863213898
>どうとでも転がせそうな漫画だったのに何一つ面白いことなく変な方向に突っ走って終わった 村→ヤドカリ→ケイドロ→現在だから マジで何一つ面白いとこ見せてくれなかったなぁ…
41 21/11/04(木)14:54:33 No.863214018
ジャンプでメタネタは相当技量ないとムズいからやめろ
42 21/11/04(木)14:54:39 No.863214034
ネルもこれも薄めたけど別にもったいつけるネタでもなかったのと そもそもやりたい事だけやって面白く漫画が描けなくて死ぬだけだぞ
43 21/11/04(木)14:54:54 No.863214075
一話終わりで村焼いて二話で旅たちして三話以降この世界見せて…って感じで順当に面白くなりそうなんだが
44 21/11/04(木)14:56:01 No.863214291
良さげなファンタジー世界なんだけど作者がTwitterに週イチで乗せる一枚絵でしか出てこない お前それストーリーに入れろ
45 21/11/04(木)14:56:20 No.863214359
プロの仕事人お姉さんと村の少年っていうキャラ配置で どっちも1ミリも活かさず死ぬとか思わんだろ…
46 21/11/04(木)14:56:34 No.863214414
童話モチーフ世界のモンスターハンターものでよかったじゃん 作者は何が気に食わなかったんだ
47 21/11/04(木)14:57:09 No.863214532
おねショタ冒険記になると思ってたのにどうして…
48 21/11/04(木)14:57:54 No.863214694
ネルは主人公の掘り下げもせずに色んなキャラ出して散らかりすぎ スレ画は主人公のこと好きすぎて主題からブレすぎ ほどよいバランスって難しいね…
49 21/11/04(木)14:58:06 No.863214737
新人なんだから編集はもうちょっとさあ… なんでファンタジー狩人の漫画で対人訓練やってんだ
50 21/11/04(木)14:58:20 No.863214784
そういや冒険もしないで打ち切られるんだな 途中の移動は冒険でも何でもないマジの移動だったし
51 21/11/04(木)14:59:09 No.863214927
デカ乳デカケツお姉さんのちょっとセクシーバトル漫画でよかったのに…
52 21/11/04(木)14:59:27 No.863214988
ケイドロ削って本の話も止めてリュカオンと戦っておけば読者の反応ももう少し優しかったと思う 面白くしようとしろ 何で話を盛り上げようとせず嬉々として設定語りをさせる
53 21/11/04(木)14:59:45 No.863215060
>スレ画は主人公のこと好きすぎて いうほど感じねぇ…
54 21/11/04(木)15:01:01 No.863215325
加筆でベローが主役になったから主役として魅せようとして全く出来てなかっただけのこと
55 21/11/04(木)15:01:02 No.863215326
>そういや冒険もしないで打ち切られるんだな >途中の移動は冒険でも何でもないマジの移動だったし 村が焼かれたときには連載終了までに本部に辿り着けるのかとか揶揄されてたけど これなら道中で依頼解決するエピソード挟みつつ本部目指すぞで終わらせる方がよほど良かったよ
56 21/11/04(木)15:01:06 No.863215345
2ヶ月以上知らない新キャラたちを出すだけのケイドロしてた辺り 編集も完全に見捨ててたと思うこの漫画 だって普通止めるだろ
57 21/11/04(木)15:02:04 No.863215562
>2ヶ月以上知らない新キャラたちを出すだけのケイドロしてた辺り >編集も完全に見捨ててたと思うこの漫画 >だって普通止めるだろ 多分初動のアンケが全然だった時点でもう見放してる
58 21/11/04(木)15:02:16 No.863215604
ファンタジー物で化け物と戦わせずケイドロずっとやってたのは編集がちゃんとしてないからだと思う
59 21/11/04(木)15:02:26 No.863215635
なんか目的地まで移動しつつ 一話完結的な感じで途中寄った村とか街の問題解決すると思うじゃん ベタベタのテンプレではあるけどさ
60 21/11/04(木)15:03:07 No.863215782
アンデラの時点でかなり今風だったのにNERUは更にそれを遡る今風だったのがすごい 令和どころか21世紀ではじめて見たかもしれないよあの表現
61 21/11/04(木)15:03:32 No.863215886
>ファンタジー物で化け物と戦わせずケイドロずっとやってたのは編集がちゃんとしてないからだと思う 編集が指摘する以前の問題な気が…
62 21/11/04(木)15:03:45 No.863215953
こう言うとアレだが今時ファンタジーやるならもうちょっとなろう辺り序盤の速さ見習わんと無理だ… いいから即モンスター当てて主人公活躍させろ 対人の訓練なんてそう面白くはならんのだから
63 21/11/04(木)15:03:57 No.863216001
>童話モチーフ世界のモンスターハンターものでよかったじゃん >作者は何が気に食わなかったんだ せめて最初くらいは王道でフックを作れよと言いたい いきなり能力でグリムって名前のキャラをザコにするやつがあるかよ
64 21/11/04(木)15:04:02 No.863216014
えっちでブッ飛んだお姉さんのトンチキ道具バトルファンタジーおねショタ添えを堪能したかっただけなのに…
65 21/11/04(木)15:04:31 No.863216138
>こう言うとアレだが今時ファンタジーやるならもうちょっとなろう辺り序盤の速さ見習わんと無理だ… >いいから即モンスター当てて主人公活躍させろ ちゃんと修行パート挟んだ鬼滅……
66 21/11/04(木)15:05:07 No.863216251
作者がこの漫画で好きなのメタ構造の設定だけで キャラクターなんてどうでも良い駒としか考えてないと思うよ
67 21/11/04(木)15:05:40 No.863216358
>対人の訓練なんてそう面白くはならんのだから そもそも対人の訓練になってすらいないただのケイドロだし…
68 21/11/04(木)15:05:51 No.863216393
修行パート入れるなとは言わん やるならちゃんとした修行しろよ
69 21/11/04(木)15:06:37 No.863216530
>ちゃんと修行パート挟んだ鬼滅…… 1話で冨岡さんって魅力的なキャラ出してるしその修業も基本サクッと終わらせるからなー 修行パートは修行パートでワニの珍妙なワードセンスが光るし
70 21/11/04(木)15:06:39 No.863216540
村でぐだぐだ人狼と闘ってる時点でもう半分見限ってた
71 21/11/04(木)15:06:51 No.863216576
この建て付けでグリムが戦闘でアレコレして主人公がラッキースケベしちゃう展開がないとは思わなかった
72 21/11/04(木)15:07:15 No.863216670
>村でぐだぐだ人狼と闘ってる時点でもう半分見限ってた そのあたりで普通の読者はもう読むのやめてると思う
73 21/11/04(木)15:07:17 No.863216681
試験も特訓もそれが人狼相手にどう役に立つのかがさっぱりわからんからな あまつさえベロー以外のキャラは訓練と関係ないところで身に付けた技術で戦闘能力得てるし じゃあ訓練の意味ねえだろ
74 21/11/04(木)15:07:19 No.863216684
修行と言っても筋トレしかやってないな
75 21/11/04(木)15:08:02 No.863216832
ネットの意見にお返事みたいな展開やりはじめたらもう棺桶に両足入れて座ってる段階
76 21/11/04(木)15:08:03 No.863216838
修行3ヶ月→内容ほぼキンクリ→修行内容全く関係ない試験→3ヶ月一緒に修行してんのに初対面みたいな同期 真面目に漫画を書いてもらってもいースか?
77 21/11/04(木)15:08:06 No.863216846
ベローを主役として立てたかったのは分かるけど村にダラダラ残って「俺は村人の顔全員覚えてる!!」はどうしようもないよ… それ見て読者がすげー!!ってなるとでも思ったのかな…編集もそれでゴーサイン出したらダメでしょ…
78 21/11/04(木)15:08:09 No.863216859
描きたいもの描いたら売れないの良い例
79 21/11/04(木)15:08:15 No.863216883
鬼滅も岩斬ってる時はここでいきなり修行編とか自殺行為って言われてたんだけどな…
80 21/11/04(木)15:08:35 No.863216952
読者に主人公が全く印象付いて無いのに脇役をガンガン投入するんじゃない まあ脇役も9割くらい薄いんだが
81 21/11/04(木)15:08:44 No.863217000
まとまってた読み切りからここまで劣化するのは 作者も悪いけど編集もっと序盤の進め方教えろよ…
82 21/11/04(木)15:08:56 No.863217048
よくんからんけどこの作者はエッチな漫画は微塵も興味がないのだろうか どうやってエロを盛り込んでやろうか!って考えろよ男の子だろ
83 21/11/04(木)15:09:18 No.863217127
>読者に主人公が全く印象付いて無いのに脇役をガンガン投入するんじゃない >まあ脇役も9割くらい薄いんだが ちょくちょくサム8の既視感がすごかったんだけど編集部は失敗からなにも学ばないのか?
84 21/11/04(木)15:09:26 No.863217158
つまんない漫画書いたとき編集のせいにする人がいるが つまんない漫画を書いた罪はまず作者だと思う
85 21/11/04(木)15:09:27 No.863217161
ここまで人狼を重要ポジに置くなら敵を人狼だけに絞るべきだった 人狼以外の怪物も出すならせめて3話までに他の怪物と戦ってほしかった
86 21/11/04(木)15:09:37 No.863217198
いやまあエロやろうにも絵も荒れてたから あらゆる意味で連載やるのは早かったんじゃないかなあ…
87 21/11/04(木)15:09:43 No.863217220
>>村でぐだぐだ人狼と闘ってる時点でもう半分見限ってた >そのあたりで普通の読者はもう読むのやめてると思う その頃はまだ読み切り好きだったから信じたい気持ちがあったんすよ
88 21/11/04(木)15:09:54 No.863217271
>よくんからんけどこの作者はエッチな漫画は微塵も興味がないのだろうか >どうやってエロを盛り込んでやろうか!って考えろよ男の子だろ あきらかに興味無いでしょ描きたいのヤドカリとおっさんだぞ
89 21/11/04(木)15:10:11 No.863217326
人狼兄弟絶対いらなかったよな…
90 21/11/04(木)15:10:12 No.863217337
この展開を止めないのは編集が悪い いくらソロでもこんなもん出力するのは作者が悪い
91 21/11/04(木)15:10:14 No.863217342
>つまんない漫画書いたとき編集のせいにする人がいるが >つまんない漫画を書いた罪はまず作者だと思う どっちも悪い これでいい
92 21/11/04(木)15:10:21 No.863217376
合宿で筋トレしかしてないのに成果を見せろってケイドロ始まるしみんな筋トレとは無関係の技繰り出すし 筋トレとは関係ない事やってたら大正解って言われるし頭おかしくなりそうな試験だった
93 21/11/04(木)15:10:48 No.863217474
正直ケイドロ後半から流し見してるから内容よくわかってない 多分読んでもわからない
94 21/11/04(木)15:10:49 No.863217479
ずぶの素人にいきなり試験させる方が無茶振りだからブートキャンプはアリなんだが もう少しグリムについて現場見てからではって気はしていた でも村での連戦が本当に魅力がなかった
95 21/11/04(木)15:11:50 No.863217710
ジャンプで連載獲得って漫画家として手に取れる最大のチャンスを使って自分のやりたいことしかやらんのはこう…もったいねってなる
96 21/11/04(木)15:11:55 No.863217730
作者が登場人物に興味ないんだからそんなキャラに読者が興味持つわけない
97 21/11/04(木)15:12:05 No.863217770
>つまんない漫画書いたとき編集のせいにする人がいるが >つまんない漫画を書いた罪はまず作者だと思う 描いた罪は作者だけど載せた罪は編集なんだ もっと言うなら描いた罪の内少なくとも4分の1くらいは編集も背負ってる
98 21/11/04(木)15:12:07 No.863217778
>ベローを主役として立てたかったのは分かるけど村にダラダラ残って「俺は村人の顔全員覚えてる!!」はどうしようもないよ… >それ見て読者がすげー!!ってなるとでも思ったのかな…編集もそれでゴーサイン出したらダメでしょ… 頭脳系のキャラって印象付けたいならずっと暮らしてた村じゃなくて初めてキタムラでもう全員の顔覚えた!くらいやらないとインパクト0よな
99 21/11/04(木)15:12:28 No.863217841
せめてNARUTOで言う波の国編を入れてくれ
100 21/11/04(木)15:12:43 No.863217884
村出たら旅させてその間にモンスター狩るなり問題解決なりしろよ…
101 21/11/04(木)15:12:54 No.863217927
>でも村での連戦が本当に魅力がなかった 酷なこと言ってしまえばこの時点で頭脳戦やギミック活かした戦闘は無理だったわけで 極論すると人狼とのバトルみたいなの自体すべきでは無かったのかもなあ
102 21/11/04(木)15:13:01 No.863217949
主人公に妙に冷たいというか 活躍もさせないし印象的な台詞もないし世界の謎が明らかになっても特にリアクションしないしで 居るだけ感がすごい
103 21/11/04(木)15:13:15 No.863217993
>ゴラッソ忍スク魔女守立ち上げの村越がアオノハコ立てられずに消えるから駄目 一体何があったんだよ…
104 21/11/04(木)15:13:40 No.863218082
>せめてNARUTOで言う波の国編を入れてくれ せめてのレベルが高い!
105 21/11/04(木)15:14:02 No.863218161
>ずぶの素人にいきなり試験させる方が無茶振りだからブートキャンプはアリなんだが >もう少しグリムについて現場見てからではって気はしていた >でも村での連戦が本当に魅力がなかった 村をすぐに出てからいくつか転戦して グリムはめちゃくちゃ強いんだけど要所でベローも光るものを見せつつ じゃあ本当に強くなりたいなら修行と試験だよね…って流れでいいと思うんだけどね なんでどれを取っても間逆だったんだろう…
106 21/11/04(木)15:14:05 No.863218173
作者自身が作品に興味ないから編集でも扱いきれないと思う
107 21/11/04(木)15:14:05 No.863218175
ピピピーピピーピピは割と好印象で安心した
108 21/11/04(木)15:14:25 No.863218221
>主人公に妙に冷たいというか >活躍もさせないし印象的な台詞もないし世界の謎が明らかになっても特にリアクションしないしで >居るだけ感がすごい 実際設定的にもそういうキャラなんじゃないかあいつ それで何が面白いのかはよく分かんないけど
109 21/11/04(木)15:14:28 No.863218232
ブレーメンなんていかにもキーパーソンな名前したじいさんが何事もなく離脱したのも設定加筆とベローの特異性のせいなんだろうか そこだけ気になるから教えて欲しい
110 21/11/04(木)15:14:47 No.863218292
何で魅力が一切無い人狼メインにするの… 何で魅力が一切無いおっさんメインにするの…
111 21/11/04(木)15:15:37 No.863218452
とはいえグリムのセクシーバトルみたいな展開でも長続きしなかったと思う
112 21/11/04(木)15:15:47 No.863218482
>主人公に妙に冷たいというか >活躍もさせないし印象的な台詞もないし世界の謎が明らかになっても特にリアクションしないしで >居るだけ感がすごい 主人公二人ともそういう設定で狙ってやってるみたいだぞ
113 21/11/04(木)15:15:48 No.863218487
>ブレーメンなんていかにもキーパーソンな名前したじいさんが何事もなく離脱したのも設定加筆とベローの特異性のせいなんだろうか >そこだけ気になるから教えて欲しい 単行本のおまけがやる気感じられない奴だし多分無理
114 21/11/04(木)15:15:52 No.863218501
>>ゴラッソ忍スク魔女守立ち上げの村越がアオノハコ立てられずに消えるから駄目 >一体何があったんだよ… つまらない漫画を載せるのはダメな編集だけど面白い漫画を見つけたらどんな編集も載せるからな
115 21/11/04(木)15:16:08 No.863218541
>とはいえグリムのセクシーバトルみたいな展開でも長続きしなかったと思う 描けないだろうしな
116 21/11/04(木)15:16:14 No.863218561
ジャンプは皆が人生かけて連載したいんやろう 人気のないゴミはさっさと打ち切りの方が良いのにダラダラと連載しとるな
117 21/11/04(木)15:16:24 No.863218589
できもしないのに頭脳戦できもしないのにメタネタ
118 21/11/04(木)15:16:28 No.863218601
序盤に出てくる頼れる助っ人枠の人の魅力が削れていったのは黒幕の仕業でした! はコンセプトは分かるけど週刊連載でやるもんじゃない 序盤で読者の心キャッチする味方の魅力削ってその理由後出しって自殺に近しいものがある
119 21/11/04(木)15:16:40 No.863218648
頑張って村長止めても上位存在はこの続き読めなくなるんだが?
120 21/11/04(木)15:16:42 No.863218655
>とはいえグリムのセクシーバトルみたいな展開でも長続きしなかったと思う ただその流れやった上での打ち切りなら次は頑張ってねって思えた 何なの今のこの読む者とか言い出してるの
121 21/11/04(木)15:16:46 No.863218672
読者が喜ぶ要素を何一つ載せないまま連載が進んでいくのマジかよって思った ネルも女の子のダサいブラ見せたりしてたのに
122 21/11/04(木)15:16:50 No.863218691
ここ数話でグリムをやけに貶めるような描写があるのはグリム主役にしません?って言われまくった意趣返しだったりしないかな
123 21/11/04(木)15:17:05 No.863218741
>とはいえグリムのセクシーバトルみたいな展開でも長続きしなかったと思う それでも今よりかはいくらか読者を楽しませるという意思を感じると思うよ
124 21/11/04(木)15:17:17 No.863218771
>ピピピーピピーピピは割と好印象で安心した 目指せポストアクタージュ!
125 21/11/04(木)15:17:21 No.863218783
そもそもグリムが全く魅力あるムーブしてない
126 21/11/04(木)15:18:06 No.863218935
>ここ数話でグリムをやけに貶めるような描写があるのはグリム主役にしません?って言われまくった意趣返しだったりしないかな ひねくれすぎる…
127 21/11/04(木)15:18:08 No.863218943
なんか主人公に因縁つけてたでっかい狼が話の修正でいつの間にか消えてた… なんのために出てきたんだ
128 21/11/04(木)15:18:09 No.863218944
すごいよね組織だった能力者達の冒険バトルファンタジーみたいに銘打って蓋開けたら素人能力者のケイドロバトル延々と続けるの どんな判断だ
129 21/11/04(木)15:18:21 No.863218984
タングステン活躍しないで煙突砲で倒したのも設定破壊だったんだなって気づいても別におもしろくはねえな ケイドロしないで御伽噺の怪物退治しても同様に特攻効かず物理で倒しただろうし根本的にダメだな
130 21/11/04(木)15:18:22 No.863218989
わざとつまらなくしましたと言い訳してもそれただのつまらない漫画が残るだけじゃん
131 21/11/04(木)15:19:06 No.863219133
あの読み切りがこんな漫画になっちゃって本当に勿体ない
132 21/11/04(木)15:19:09 No.863219144
読者を悪者扱いして言い訳重ねるの商業漫画としては最悪だと思う
133 21/11/04(木)15:19:12 No.863219160
>そもそもグリムが全く魅力あるムーブしてない だからグリムが無能になってるんですぅとか言われても はあそれで?としかならねえんだよな 魅力ないキャラがどうなろうと心動かないから
134 21/11/04(木)15:19:38 No.863219243
小説とか映画とかオチまでひと続きで発表できる媒体ならともかく 連載で扱えるような設定じゃなかったねとしか
135 21/11/04(木)15:19:52 No.863219287
>そもそもグリムが全く魅力あるムーブしてない それはベローの特殊能力が発動したせいで意図的っぽい
136 21/11/04(木)15:20:11 No.863219347
えっあの神って読者のことだったの?そういうメタフィクション?
137 21/11/04(木)15:20:14 No.863219365
なんかこんなんやるくらいだったら去年の新連載続けてたほうがよかっただろみたいなのがずっと続いてる気がする
138 21/11/04(木)15:20:58 No.863219490
>それはベローの特殊能力が発動したせいで意図的っぽい それになんの意味があるの つまんない話書いても打ち切られるだけじゃん
139 21/11/04(木)15:21:08 No.863219525
>あの読み切りがこんな漫画になっちゃって本当に勿体ない ホント読み切り自体は狩人物語として完成してたのに…
140 21/11/04(木)15:21:26 No.863219586
連載に耐えるだけのネタがないのに読み切りから昇格してメタに逃げた感は少しある
141 21/11/04(木)15:21:38 No.863219631
らきすたオープニング歌いながら村焼くとか悪気一切ないんだろうけどだからこそ何も考えてないんだろうなってのが伝わってくるのがひどい
142 21/11/04(木)15:22:02 No.863219715
ベロー並の特異点は前の周回で産まれたりしなかったんです?
143 21/11/04(木)15:22:18 No.863219771
>>そもそもグリムが全く魅力あるムーブしてない >それはベローの特殊能力が発動したせいで意図的っぽい 魅力あるとこ書かないで最初から魅力無くしたら読者はわかんねぇんだよ ギャップが発生しないだろ
144 21/11/04(木)15:23:02 No.863219915
読者が如何こうじゃなくてストレートに漫画がつまんねぇ… まるで執筆者側に落ち度がないような話の展開してるけど
145 21/11/04(木)15:23:09 No.863219938
最初面白い漫画をきちんと書いておいて 急につまらなくなりつつそれが意図的なものであると漫画を一回読んだだけでわかる演出を入れて初めて許される
146 21/11/04(木)15:23:27 No.863220003
>>そもそもグリムが全く魅力あるムーブしてない >それはベローの特殊能力が発動したせいで意図的っぽい だからなんだって話なんだよ なんもおもしろくねぇんだよ
147 21/11/04(木)15:23:46 No.863220073
ケイドロ辺りからつまんなすぎて飛ばして読んでたからなんで村焼いてキャッキャしてたゲス女がしおらしく助けてえ…してるのかわからず…
148 21/11/04(木)15:23:51 No.863220086
意図的につまんない漫画書いてそれでなんの意味があるのさ これは本気じゃないから打ち切られても平気ですっていう自己防衛?
149 21/11/04(木)15:25:15 No.863220355
>わざとつまらなくしましたと言い訳してもそれただのつまらない漫画が残るだけじゃん 人気取れないと死ぬほど厳しいジャンプでつまらなくする必要性がないから ただの言い訳でしかないという…
150 21/11/04(木)15:26:02 No.863220512
最終試験は実際に人狼(弱いヤツ)を倒してもらう!ってやつかと思ったらケイドロだった
151 21/11/04(木)15:26:02 No.863220513
月刊ならゆっくり話を練りながら書けたかもなぁ
152 21/11/04(木)15:27:20 No.863220758
ヤドカリだけ描いてればいいんじゃないかなこの作者
153 21/11/04(木)15:27:28 No.863220785
>ケイドロ辺りからつまんなすぎて飛ばして読んでたからなんで村焼いてキャッキャしてたゲス女がしおらしく助けてえ…してるのかわからず… 実はぜんぶ神様の書いたお話でした 読者が機嫌を損ねるから人狼がない世界は書けませんでした もうめどいからベローのシナリオ破壊パワー利用して世界壊すね… 世界なくなるとこまる!たすけてぇ! …みたいな……感じでこう……
154 21/11/04(木)15:27:47 No.863220856
そもそも読者を楽しませる気がないなら商業誌に載せるべきじゃないだろう オナニーがしたいならSNSででも好きにやればいい
155 21/11/04(木)15:28:01 No.863220898
>ヤドカリだけ描いてればいいんじゃないかなこの作者 そこまでやっても多分マグちゃんのところのヤドカリにも負けるだろ
156 21/11/04(木)15:28:20 No.863220968
>月刊ならゆっくり話を練りながら書けたかもなぁ 事前にある程度考えているであろう最序盤からこの迷走っぷりだしあんまり大差無さそう
157 21/11/04(木)15:28:41 No.863221034
単行本書き下ろしもまるで読者の方向いてなくてこれは…
158 21/11/04(木)15:29:07 No.863221114
セミも描けますが?
159 21/11/04(木)15:29:29 No.863221184
変に取り繕ろおうとして致命傷になってるってのは何処でも言われてるけど 実力不足なら実力不足でそのまま突き抜けるべきだったろうに
160 21/11/04(木)15:29:52 No.863221264
ちょっと前に死んだ吸血鬼兄弟の漫画みたいな評価食らってんな…
161 21/11/04(木)15:29:58 No.863221289
>単行本書き下ろしもまるで読者の方向いてなくてこれは… あとがきで自分可哀想しかしてなくてうわあ…ってなったの素人の同人誌読んだ時以来だよ
162 21/11/04(木)15:30:15 No.863221334
2?3話の時点でだいぶ死臭してた
163 21/11/04(木)15:30:30 No.863221379
ジャンプ以外ならやってけるんじゃないかな
164 21/11/04(木)15:30:37 No.863221408
ダメならダメなりに頑張ってくれればいいのに ずっと不貞腐れてるのはなんなの
165 21/11/04(木)15:30:42 No.863221424
>ちょっと前に死んだ吸血鬼兄弟の漫画みたいな評価食らってんな… あっちは好きなことやってそれが読者とは全く合致して無かったが しかしそれを読者のせいにはしなかったよ…
166 21/11/04(木)15:30:43 No.863221426
残当
167 21/11/04(木)15:31:16 No.863221541
血盟も酷い漫画だったけど作者が好きなもの描いてるのは伝わってきたし…
168 21/11/04(木)15:31:35 No.863221610
約束された死
169 21/11/04(木)15:31:40 No.863221628
たとえスレ画が死んでもスレ画を越える新連載が今こうしている時も生まれようとしている
170 21/11/04(木)15:31:47 No.863221652
つまらなくて受けないのを読者のせいにする奴は初めて見たかもしれない タイパクや血盟とかでも到達できないクソ漫画の高みにいるよ
171 21/11/04(木)15:32:12 No.863221745
>ちょっと前に死んだ吸血鬼兄弟の漫画みたいな評価食らってんな… あれはまだ作者のやりたいものとか性癖とか読み取れるんだけど こっちはヤドカリ以外まるでそう言うの読み取れないから正直血盟より…
172 21/11/04(木)15:32:19 No.863221766
ロケットで突き抜けたか…
173 21/11/04(木)15:32:24 No.863221780
これボーイチが参考にしてるってくらい褒めてなかった?
174 21/11/04(木)15:32:27 No.863221788
コミックス買った奴いるんか
175 21/11/04(木)15:32:39 No.863221837
まぁ下の方ずっといた時点で駄目だろ 週刊誌的に入れ替えは必須だし
176 21/11/04(木)15:32:45 No.863221859
後年もネタにされ続けそうなほどには突き抜けたパワー感じないし…
177 21/11/04(木)15:32:49 No.863221874
脚本書く才能は間違いなく無いね
178 21/11/04(木)15:32:59 No.863221894
穿った見方をすると今のストーリー展開って 「はー読者様のわがままのせいでやりたいことできずに打ち切られちゃうな!」って読み取れてしまう…
179 21/11/04(木)15:33:13 No.863221946
タッパと乳と尻のデカい姉ちゃんがショタと飛んだり跳ねたりすればそれで済んだのに…
180 21/11/04(木)15:33:14 No.863221949
結局一部読者の性癖にブッ刺さるキャラデザができたことで耳目を集めてしまって期待と股間だけがパンパンになってただけで、よくあるパッとしない新人だっただけなのではないかという気がしている
181 21/11/04(木)15:33:32 No.863222030
>つまらなくて受けないのを読者のせいにする奴は初めて見たかもしれない >タイパクや血盟とかでも到達できないクソ漫画の高みにいるよ タイパクも斬新過ぎてウケなかったって作中で主人公が読者のせいにしてる いやまあ主人公の思考=作者の思考ではないけど
182 21/11/04(木)15:33:35 No.863222038
全て神的ななんかが望んだマッチポンプって探せば無数にあるから逆にちゃんと世界観無いと最後まで持たない…
183 21/11/04(木)15:33:38 ID:NmLuPEw. NmLuPEw. No.863222049
ヒロアカの血を受け継いだのにどうして…
184 21/11/04(木)15:33:58 No.863222117
>これボーイチが参考にしてるってくらい褒めてなかった? 反面教師として?
185 21/11/04(木)15:34:06 No.863222140
>後年もネタにされ続けそうなほどには突き抜けたパワー感じないし… ロケットで突き抜けろとかわじまにあとか塩とかか…
186 21/11/04(木)15:34:30 No.863222225
田口 担当:ヒロアカレッドフード 立ち上げ:ヒグマサムライ8レッドフード
187 21/11/04(木)15:34:30 No.863222226
読み切りの評価高かったけどそんなに連載版と違ったっけ 1話からつまんなそうな題材だなって思ってたから期待されてたのは意外だったんだよな
188 21/11/04(木)15:34:30 No.863222227
カニ出てきた時はめっちゃ作画のノリが違うから好きなんだなってなったけど本にヤドカリヤドカリでてきた時はなんか浅いなって感じた
189 21/11/04(木)15:34:49 No.863222292
帯描いてくれないとかホリーも冷たいよな
190 21/11/04(木)15:34:52 No.863222303
単行本の書き下ろしももれなくクソなんで逆に読む価値あるかもしれん…
191 21/11/04(木)15:35:00 No.863222328
ポセ学ですら覚醒したし次は面白いのやるかも
192 21/11/04(木)15:35:04 No.863222341
>田口 >担当:ヒロアカレッドフード >立ち上げ:ヒグマサムライ8レッドフード ぶっちゃけ編集がどうこう言うレベルにすら達してねえぞこれ
193 21/11/04(木)15:35:05 No.863222343
エロいヒロイン!で期待した少年漫画はことごとくダメになるような… いっそお色気特化してくれたらいいのに中途半端にバトルする…
194 21/11/04(木)15:35:26 No.863222427
>これボーイチが参考にしてるってくらい褒めてなかった? 絵の作り関係だったかな
195 21/11/04(木)15:35:51 No.863222527
漫画として一点突破出来そうな武器は持っていた筈なんだが…
196 21/11/04(木)15:35:54 No.863222540
ヒロインがエッチだ!ってままならよくある打ち切りでもここまで色々言われなかったと思う
197 21/11/04(木)15:35:58 No.863222550
受けたら連載保証の金未来に読みきり出して決定してあたふたしてるのが意味わかんねえ そりゃ毎週決まったページで漫画描いて引き作る難しさはあるだろうけど これの中身のなさはそれ以前じゃん
198 21/11/04(木)15:36:33 ID:NmLuPEw. NmLuPEw. No.863222683
師匠もろとも打ちきりにしてあげたらいいのに
199 21/11/04(木)15:36:36 No.863222693
>結局一部読者の性癖にブッ刺さるキャラデザができたことで耳目を集めてしまって期待と股間だけがパンパンになってただけで、よくあるパッとしない新人だっただけなのではないかという気がしている 読者のせいですあーあ みたいなことやる作品は無いとは言わないがそんなに多くはないよ…
200 21/11/04(木)15:36:40 No.863222708
手紙で文字解読させないほうがよかったと思うわ
201 21/11/04(木)15:36:55 No.863222763
>ヒロインがエッチだ!ってままならよくある打ち切りでもここまで色々言われなかったと思う キル子さんみたいな奴か
202 21/11/04(木)15:36:57 No.863222774
ヒロアカは商売として成立しているから切る理由が皆無
203 21/11/04(木)15:37:01 No.863222794
グリムが怪物をバッタバッタと薙ぎ倒す痛快アクション それで良かったんだ
204 21/11/04(木)15:37:36 No.863222906
>グリムが怪物をバッタバッタと薙ぎ倒す痛快アクション >それで良かったんだ いやー無能って言われてるけど実はそれ主人公の能力だったんですよー
205 21/11/04(木)15:37:47 No.863222945
ヒロアカなんて「」がキチガイみたいな粘着してるだけで普通に人気漫画じゃん
206 21/11/04(木)15:37:49 No.863222953
グリムはそもそもヒロインじゃなかったみたいだから
207 21/11/04(木)15:37:57 No.863222979
>グリムが怪物をバッタバッタと薙ぎ倒す痛快アクション >それで良かったんだ 人狼が知恵比べだ!ってやっても頭悪いくらいパワーでねじ伏せてても誰も文句言わんからな
208 21/11/04(木)15:38:19 No.863223061
>ヤドカリだけ描いてればいいんじゃないかなこの作者 実はヤドカリの足の数を間違えてるんだ…… わざと変えてる可能性もあるにはあるが……
209 21/11/04(木)15:38:35 No.863223115
キルコさんは終わってしまったけど プラスで今いい感じに連載しているので良いと思います ザコちゃんかわいいですよ
210 21/11/04(木)15:38:47 No.863223157
そもそも村編でアンケとれてないのに 中身のないケイドロ長々とやり出したのはサムハチのバトロワ編みたいだな
211 21/11/04(木)15:38:52 No.863223179
ヤドカリ好きも正直ファッションだと思ってる
212 21/11/04(木)15:39:09 ID:NmLuPEw. NmLuPEw. No.863223239
初版100万部いかないのが人気作品?
213 21/11/04(木)15:39:22 No.863223289
>読み切りの評価高かったけどそんなに連載版と違ったっけ >1話からつまんなそうな題材だなって思ってたから期待されてたのは意外だったんだよな ここで求められてるのは大体読み切りはクリアしてたぐらい評価違う なんで読み切りで出来たのが連載で出来ねーんだってのが一番の問題と言ってもいい
214 21/11/04(木)15:40:23 ID:NmLuPEw. NmLuPEw. No.863223530
初版100万部越えてから人気作品とかいってくれ
215 21/11/04(木)15:40:39 No.863223583
読み切りは電子レンジから出てきたんじゃ?とまで言われる始末
216 21/11/04(木)15:40:45 No.863223604
無能力主人公とか頭脳戦とかメタネタとかなんか新人がやりたがりそうな要素が多いんだよなこれ 編集がコントロールすべきだった印象
217 21/11/04(木)15:40:47 No.863223607
近未来杯辞めた方が良いんじゃないかな…
218 21/11/04(木)15:41:09 No.863223677
>キルコさんは終わってしまったけど >プラスで今いい感じに連載しているので良いと思います >ザコちゃんかわいいですよ 競うな持ち味を活かせッ!出来たのはほんとうに偉い
219 21/11/04(木)15:41:21 No.863223715
>ヒロインがエッチだ!ってままならよくある打ち切りでもここまで色々言われなかったと思う 「」って甘いからそれだけで無限に評価するしね