21/11/04(木)13:28:24 どうや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)13:28:24 No.863195817
どうやって悪魔の実吸ったの?
1 21/11/04(木)13:31:00 No.863196338
新ビビのペット兵器が死んだとき悪魔?が近くの果実に移ってたしこれも適当に果物近づけて悪魔の実にしたのかな
2 21/11/04(木)13:32:01 No.863196579
食べた リンリンがカルメル食べてソルソルの能力得たのと一緒
3 21/11/04(木)13:33:01 No.863196765
キスだろ
4 21/11/04(木)13:33:10 No.863196793
少年誌では見せられない方法
5 21/11/04(木)13:33:47 No.863196924
>少年誌では見せられない方法 セックスか
6 21/11/04(木)13:33:55 No.863196948
ヤミヤミで取り込んだんだろ
7 21/11/04(木)13:38:31 No.863197915
見せてやると言いながら見せないオッサン
8 21/11/04(木)13:39:11 No.863198035
わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる
9 21/11/04(木)13:39:37 No.863198118
能力者食ったら継承だと下手したらワポル爆死しかねないのか
10 21/11/04(木)13:40:43 No.863198326
>能力者食ったら継承だと下手したらワポル爆死しかねないのか ゴムゴムの…バクバク~!
11 21/11/04(木)13:41:38 No.863198499
アブサロム死んだの…?
12 21/11/04(木)13:42:00 No.863198588
ケルベロスで魂吸った説あるけどそれなら幻獣種の実どれもロギアやパラメキアの上位互換すぎるだろ
13 21/11/04(木)13:42:03 No.863198599
>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる 死なないと能力が移らないから死んでからなのは前提じゃねえの
14 21/11/04(木)13:42:52 No.863198749
死姦
15 21/11/04(木)13:43:37 No.863198892
縞ひげになって出てくる
16 21/11/04(木)13:46:53 No.863199545
>ケルベロスで魂吸った説あるけどそれなら幻獣種の実どれもロギアやパラメキアの上位互換すぎるだろ 別にそこに互換性はないだろ 三段変形の基本性能しかないゾオンの完全上位互換ではあるけど
17 21/11/04(木)13:48:58 No.863199984
それより無機物に悪魔の実を食わせるのはどうやるのか教えろ 20年以上経ったぞ初出から
18 21/11/04(木)13:49:42 No.863200114
>それより無機物に悪魔の実を食わせるのはどうやるのか教えろ >20年以上経ったぞ初出から その技術開発した当人もまだ出てないからそれまでお預けだろ
19 21/11/04(木)13:49:57 No.863200159
>それより無機物に悪魔の実を食わせるのはどうやるのか教えろ >20年以上経ったぞ初出から ベガパンクに会いに行く 来い
20 21/11/04(木)13:51:09 No.863200417
馬鹿が景品にしてたメラメラもSMILE製の偽物というわけでもなく本物だったけど全力で探し回ったのかなあのメラメラ…
21 21/11/04(木)13:52:26 No.863200682
悪魔の実って死んだらリポップするのか元々何個もあって最初に食った奴が能力者になるのかまだ分かってないだろ
22 21/11/04(木)14:00:05 No.863202335
>悪魔の実って死んだらリポップするのか元々何個もあって最初に食った奴が能力者になるのかまだ分かってないだろ でもなァ…スケスケの実絡みでサイボーグがアブサロムにお前が食ったせいで女湯覗く夢絶たれたってキレてたからなァ…
23 21/11/04(木)14:00:47 No.863202503
>悪魔の実って死んだらリポップするのか元々何個もあって最初に食った奴が能力者になるのかまだ分かってないだろ 後者だと値段付けにくくない?
24 21/11/04(木)14:01:33 No.863202674
ロギアの闇とパラミシアのグラグラだからもう一つゾオンってのはありそう
25 21/11/04(木)14:03:01 No.863203013
>馬鹿が景品にしてたメラメラもSMILE製の偽物というわけでもなく本物だったけど全力で探し回ったのかなあのメラメラ… 馬鹿なら取引でなんとでもなるだろ
26 21/11/04(木)14:03:18 No.863203060
アブサロムとサンジの絡みの後アブサロムは殺されて能力移管されてサイボーグは透明化機能追加で夢が叶ったのなんかの寓話みたいで好き
27 21/11/04(木)14:04:22 No.863203286
>アブサロムとサンジの絡みの後アブサロムは殺されて能力移管されてサイボーグは透明化機能追加で夢が叶ったのなんかの寓話みたいで好き お前はジェルマの誇りだ
28 21/11/04(木)14:04:49 No.863203407
おれ見てたけど口移しだよ
29 21/11/04(木)14:05:08 No.863203463
突如サンジに起こった異変、ジェルマ化
30 21/11/04(木)14:05:20 No.863203500
実が生えるところにヤミヤミの概念で引っ張ってなんとかしたとか…
31 21/11/04(木)14:06:29 No.863203703
今まで海賊旗のマークくらいしか根拠のなかったイヌイヌの実モデルケルベロスが 不眠なの明らかになってちょっとだけ信憑性増したりはしてる
32 21/11/04(木)14:06:41 No.863203745
ヤミヤミで引き寄せられるなら史上最悪の実って異名も納得だと思う
33 21/11/04(木)14:08:01 No.863204000
ケルベロス説が前提のように語られるけど覆せる要素も存在しないという
34 21/11/04(木)14:09:15 No.863204256
>ヤミヤミで引き寄せられるなら史上最悪の実って異名も納得だと思う 能力者の実体を引き寄せるから覇気関係なくロギア相手でも物理攻撃通せるんだっけ
35 21/11/04(木)14:11:26 No.863204664
黒ひげは後ろの髪に隠れて顔が2つあるよ間違いない エドワード・モードレイクって都市伝説があるから 後頭部に顔がもう一つある男の話 エドワードって名前も合致するし脳みそが二つ以上あれば“異形”だから“眠らなくて良い”説明にもなる
36 21/11/04(木)14:11:44 No.863204735
ケルベロスって概念があるのはスリラーバークのキツネで証明されてるからな
37 21/11/04(木)14:13:40 No.863205176
>エドワードって名前も合致するし脳みそが二つ以上あれば“異形”だから“眠らなくて良い”説明にもなる こいつマーシャルDティーチ エドワードはオヤジの方に分けられた
38 21/11/04(木)14:13:42 No.863205182
白ひげの遺体に特殊な傷は無かったらしいから手元なリポップさせたのかな
39 21/11/04(木)14:14:13 No.863205292
>>エドワードって名前も合致するし脳みそが二つ以上あれば“異形”だから“眠らなくて良い”説明にもなる >こいつマーシャルDティーチ >エドワードはオヤジの方に分けられた 元ネタの黒ひげがエドワードティーチティーチなんだから同じだろ
40 21/11/04(木)14:14:23 No.863205328
言うほど最高のショーだったか? 布の中を見せろやアホンダラ
41 21/11/04(木)14:14:43 No.863205408
>>エドワードって名前も合致するし脳みそが二つ以上あれば“異形”だから“眠らなくて良い”説明にもなる >こいつマーシャルDティーチ >エドワードはオヤジの方に分けられた 黒ひげ、白ひげだった!?
42 21/11/04(木)14:15:49 No.863205627
>言うほど最高のショーだったか? これは準備だろ お前この後の地震起こす場面を知らないんだな?
43 21/11/04(木)14:15:51 No.863205633
>言うほど最高のショーだったか? >布の中を見せろやアホンダラ この布はショーの前の幕だから この幕が開いたあとが最高のショー
44 21/11/04(木)14:16:40 No.863205839
元ネタがそうなんだから同じだろとか言い出したら白ひげ=黒ひげになっちまうだろ
45 21/11/04(木)14:16:48 No.863205866
>黒ひげ、白ひげだった!? ある意味正しい 黒ひげの通称で知られる実在の人物「エドワード・ティーチ」を元ネタにするキャラはワンピースに3人登場してる そのまま持ってきたのが黒ひげ エドワードって名前を取ったのが白ひげ それからエドワード・ティーチは発音によっては「サッチ」て読むこともあるから黒ひげに殺されたサッチもエドワード・ティーチの元ネタと言える
46 21/11/04(木)14:16:52 No.863205877
>この布はショーの前の幕だから >この幕が開いたあとが最高のショー IQ2000
47 21/11/04(木)14:17:27 No.863206001
>>黒ひげ、白ひげだった!? >ある意味正しい >黒ひげの通称で知られる実在の人物「エドワード・ティーチ」を元ネタにするキャラはワンピースに3人登場してる >そのまま持ってきたのが黒ひげ >エドワードって名前を取ったのが白ひげ >それからエドワード・ティーチは発音によっては「サッチ」て読むこともあるから黒ひげに殺されたサッチもエドワード・ティーチの元ネタと言える へ~~~~!
48 21/11/04(木)14:17:32 No.863206018
世界を震撼させるショーなんだからグラグラの方がショー本番
49 21/11/04(木)14:17:42 No.863206053
悪魔の実ってなんか世界設定からは割と浮いてるよな ラフテルとか天竜人とかの秘密にちゃんと絡んでるのかな
50 21/11/04(木)14:19:35 No.863206498
黒ひげにしか出来ない取り出し方ならわざわざ黒い布被せる意味も分からないな
51 21/11/04(木)14:19:41 No.863206518
>>悪魔の実って死んだらリポップするのか元々何個もあって最初に食った奴が能力者になるのかまだ分かってないだろ >でもなァ…スケスケの実絡みでサイボーグがアブサロムにお前が食ったせいで女湯覗く夢絶たれたってキレてたからなァ… 少なくともメラメラが2つあったのは確定したからその発言よくわかんないだろ
52 21/11/04(木)14:20:00 No.863206582
>黒ひげにしか出来ない取り出し方ならわざわざ黒い布被せる意味も分からないな 栄一郎がまだ見せるなって
53 21/11/04(木)14:20:24 No.863206657
実を食った人間が死んだら近くの果物に乗り移ってリポップするって描写あっただろアホンダラ
54 21/11/04(木)14:20:48 No.863206738
>ロギアの闇とパラミシアのグラグラだからもう一つゾオンってのはありそう チョッパー食べたら盛り上がりそう
55 21/11/04(木)14:20:59 No.863206776
サンジは悪魔の実の再生を知らなかっただけだろ 知ってたらアブサロムを殺害してたはず
56 21/11/04(木)14:21:09 No.863206815
>黒ひげにしか出来ない取り出し方ならわざわざ黒い布被せる意味も分からないな 見られたら元の鶴の姿に戻ってしまう説濃厚に
57 21/11/04(木)14:21:22 No.863206858
ヤミヤミは実は光に照らされてる時点で常にデバフがかかってる状態なんだ 光を完全に遮断して闇の世界にいるとき最大限の力を発揮して悪魔の実を吸い取る能力を得られるわけよ
58 21/11/04(木)14:21:27 No.863206880
>実を食った人間が死んだら近くの果物に乗り移ってリポップするって描写あっただろアホンダラ 何話か教えろ
59 21/11/04(木)14:22:19 No.863207085
>ヤミヤミは実は光に照らされてる時点で常にデバフがかかってる状態なんだ >光を完全に遮断して闇の世界にいるとき最大限の力を発揮して悪魔の実を吸い取る能力を得られるわけよ ありそう
60 21/11/04(木)14:22:35 No.863207138
2倍カナヅチになったらどうなるの?
61 21/11/04(木)14:22:48 No.863207180
シーザーが悪魔の実の仕組み知っててドフラミンコが知らないわけがないから 頂上戦争にも大量の果物持っていってただろうなあいつ
62 21/11/04(木)14:23:02 No.863207235
スマイリーを教える
63 21/11/04(木)14:23:09 No.863207274
能力者が死ぬと悪魔の霊体とかが抜けていって何かの条件の下で悪魔の実としてリポップするとかなんだろうけど 多分ヤミヤミの能力なら悪魔の霊体を捕捉して何か果物に押し込めることでその場で強制的に悪魔の実にさせられるとかだと思う
64 21/11/04(木)14:23:55 No.863207449
>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる 生きた状態の白ひげなんて危なくて近づけねぇだろアホンダラ
65 21/11/04(木)14:24:30 No.863207551
>ヤミヤミは実は光に照らされてる時点で常にデバフがかかってる状態なんだ >光を完全に遮断して闇の世界にいるとき最大限の力を発揮して悪魔の実を吸い取る能力を得られるわけよ ロギアのくせに攻撃受け流せないのは光の中にいたからだった?
66 21/11/04(木)14:25:08 No.863207705
政府にも分からないならベガパンクとかも多分把握してなくて黒ひげだけが実行できるからにはヤミヤミの実が関係してると思ってたのに ジーザスが一人でも実行できるみたいでよく分からないだろ
67 21/11/04(木)14:25:12 No.863207724
>ロギアのくせに攻撃受け流せないのは光の中にいたからだった? 黒ひげ、闇の中なら全ての攻撃を無効化する闇の悪魔説濃厚に
68 21/11/04(木)14:26:12 No.863207926
>政府にも分からないならベガパンクとかも多分把握してなくて黒ひげだけが実行できるからにはヤミヤミの実が関係してると思ってたのに >ジーザスが一人でも実行できるみたいでよく分からないだろ 死体黒ひげのとこに持って帰る予定だったんじゃねえの
69 21/11/04(木)14:26:16 No.863207938
他の実に移る前にそこそこの時間接触する必要がある感じか
70 21/11/04(木)14:26:58 No.863208088
シャンクスレのくせにそこそこ真面目な考察出てきてて笑えるだろ
71 21/11/04(木)14:27:17 No.863208155
>>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる >生きた状態の白ひげなんて危なくて近づけねぇだろアホンダラ 生きた状態の白ひげにのこのこ近づいて攻撃食らったのが…ティーチだろ!
72 21/11/04(木)14:27:40 No.863208239
スマイリーが死んだときに近場のリンゴがすぐ悪魔の実化してたけど じゃあなんで白ひげが死んだときに能力はまだ死体?に残ってたんかな
73 21/11/04(木)14:27:42 No.863208249
>悪魔の実ってなんか世界設定からは割と浮いてるよな >ラフテルとか天竜人とかの秘密にちゃんと絡んでるのかな 古代文明で作られた人造兵器か何かだと思う ロギアやゾオンはまだしもパラミシアはおかしい オペオペとか完全に人が人の為に設計した能力だろ
74 21/11/04(木)14:27:56 No.863208290
>>>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる >>生きた状態の白ひげなんて危なくて近づけねぇだろアホンダラ >生きた状態の白ひげにのこのこ近づいて攻撃食らったのが…ティーチだろ! だから待ったんだろアホンダラ
75 21/11/04(木)14:28:28 No.863208405
布の中で果物食べてただけだったらなんか嫌だろ
76 21/11/04(木)14:28:38 No.863208439
>スマイリーが死んだときに近場のリンゴがすぐ悪魔の実化してたけど >じゃあなんで白ひげが死んだときに能力はまだ死体?に残ってたんかな 死体が即消滅したから?
77 21/11/04(木)14:29:08 No.863208551
>>>>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる >>>生きた状態の白ひげなんて危なくて近づけねぇだろアホンダラ >>生きた状態の白ひげにのこのこ近づいて攻撃食らったのが…ティーチだろ! >だから待ったんだろアホンダラ 危なくて近づけねぇって文章の言い訳を許そう ただし一度のみ
78 21/11/04(木)14:29:13 No.863208564
死んですぐ能力なくなるかも分かってないし 例えばルフィは死んだらゴムじゃなくなるのか?
79 21/11/04(木)14:29:26 No.863208612
>スマイリーが死んだときに近場のリンゴがすぐ悪魔の実化してたけど >じゃあなんで白ひげが死んだときに能力はまだ死体?に残ってたんかな シーザーも自分がすぐ確保できる範囲にリポップするの把握してるみたいだったし何かしらの条件あるの確定
80 21/11/04(木)14:29:26 No.863208613
>>>>>わざわざ死んでから奪ったので通常ではない方法と思われる >>>>生きた状態の白ひげなんて危なくて近づけねぇだろアホンダラ >>>生きた状態の白ひげにのこのこ近づいて攻撃食らったのが…ティーチだろ! >>だから待ったんだろアホンダラ >危なくて近づけねぇって文章の言い訳を許そう >ただし一度のみ おれじゃないから知らない
81 21/11/04(木)14:30:14 No.863208777
サラサラの実モデルアホロートルかわいいだろ
82 21/11/04(木)14:30:20 No.863208798
メラメラも海軍本部周りにリポップしてたのかな