虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/04(木)12:51:18 ID:zosZblWY オワコン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)12:51:18 ID:zosZblWY zosZblWY No.863187603

オワコン

1 21/11/04(木)12:51:57 No.863187765

このスレは伸びる

2 21/11/04(木)12:52:33 No.863187924

(また保存前に編集データ吹っ飛んだんだな…)

3 21/11/04(木)12:52:45 No.863187983

未だに使ってる俺はどうすれば…

4 21/11/04(木)12:53:18 No.863188153

フリーでこれよりいいの出たの?

5 21/11/04(木)12:53:54 No.863188306

有料もプレミア以外パッとしなかったりするよね…

6 21/11/04(木)12:54:00 No.863188331

終わらないエンコード

7 <a href="mailto:なー">21/11/04(木)12:56:37</a> ID:zosZblWY zosZblWY [なー] No.863189077

なー

8 21/11/04(木)12:57:25 No.863189299

>フリーでこれよりいいの出たの? davinci resolveの無料版あるで

9 21/11/04(木)12:58:49 No.863189671

これじゃなきゃプレミア位しかなぁ…

10 21/11/04(木)12:59:12 No.863189767

おベガス…

11 21/11/04(木)12:59:42 No.863189882

日常的にこれ使うくらいならフォトショとイラレついてくるAdobeCC買っても損しないよね

12 21/11/04(木)13:00:26 No.863190057

UIやばすぎて使いたくないんだけど使うしかない

13 21/11/04(木)13:00:52 No.863190148

趣味の範疇で動画編集となるとこれしか…

14 21/11/04(木)13:01:15 No.863190222

UIヤバくない動画編集ソフトなんてないよ

15 21/11/04(木)13:01:37 No.863190291

>日常的にこれ使うくらいならフォトショとイラレついてくるAdobeCC買っても損しないよね ちょっとした趣味に月1~2でデスマンにボイロ動画あげるくらいならこれで十分なんだよね プラグインいっぱいあるし…

16 21/11/04(木)13:01:39 No.863190296

フリーだと結局いまだにこれが最適解になる

17 21/11/04(木)13:02:42 No.863190517

これより良いフリーソフトがあるならそうだが…

18 21/11/04(木)13:03:23 No.863190663

もしかしたらスレ「」は動画編集自体がオワコンと言いたいのかもしれん 終わったコンテンツだし

19 21/11/04(木)13:04:39 No.863190916

>もしかしたらスレ「」は動画編集自体がオワコンと言いたいのかもしれん そうかもしれん…

20 21/11/04(木)13:04:44 No.863190929

もう頭がおじいちゃんだから新しいソフトに慣れるのが無理なんだ 俺にはダヴィンチなんて使えないんだ っていうのが本音です

21 21/11/04(木)13:04:48 No.863190945

ボイロ動画ゆっくりムービーメーカー使うからこっちは最小限だな…

22 21/11/04(木)13:06:13 No.863191208

まぁ今は動画サイト上でアップロードした動画編集出来たりもするからねえ

23 21/11/04(木)13:06:41 No.863191296

Windowsに最初から入ってるやつfpsが30まで堕ちるから困る

24 21/11/04(木)13:07:15 No.863191419

動画もイラストも3Dモデリングもプログラミングも なんだかんだ金を出さずに高クオリティのものが作れる環境があるっていいね

25 21/11/04(木)13:08:03 No.863191588

簡単な編集程度ならiPhoneのCapCutが割と使いやすい 出力データが馬鹿みたいに重かったりレイヤーが6しかなかったりエフェクトとフォントがダサかったりと制限はあるけど操作が簡単

26 21/11/04(木)13:13:18 No.863192687

ダヴィンチとかいうのめちゃくちゃ多機能そうだな…

27 21/11/04(木)13:15:57 No.863193225

終わって欲しいとは思ってる

28 21/11/04(木)13:17:48 No.863193594

ダヴィンチは有償版と特に違いがないのがすごい戦略だと思う

29 21/11/04(木)13:20:36 No.863194216

もう正直感覚としてはコマンドラインで操作やらされてるレベルの化石感なんだけど 自分もBTOにくっついてでもこない限りわざわざ有償のムービーソフトなんか絶対使わなかったから他人にこんなもん使うなとも言えない…

30 21/11/04(木)13:21:28 No.863194394

>ダヴィンチとかいうのめちゃくちゃ多機能そうだな… 多機能そうじゃなくて真面目に多機能でどれも業務レベルだよ あんまり言われないけどfairlightのフィルターも無料で使えるのおかしい性能してる

31 21/11/04(木)13:22:11 No.863194551

フォトショイラレAEPr全部そこそこ使ってるけど知らない機能いっぱいある

32 21/11/04(木)13:25:18 No.863195195

ダビンチ使わないなんてモグリだよ

33 21/11/04(木)13:27:03 No.863195557

この前twitterに動画上げるときに久々に使おうとしたけどトリミングですらめんどくさかった

34 21/11/04(木)13:27:18 No.863195598

>ダビンチ使わないなんてモグリだよ ボクはパワーディレクターちゃん!!! 凄い微妙!!

35 21/11/04(木)13:28:28 No.863195832

今だとデスマンにあげるくらいのならスマホでやってる人もいるからなあ

36 21/11/04(木)13:28:59 No.863195941

長年使いすぎてこれ以外に手出す気が起きない…… premiereとか使った方がいいのは分かってるんだが

37 21/11/04(木)13:29:21 No.863196028

そんな凄いのダビンチ?

38 21/11/04(木)13:29:34 No.863196073

動画作ってた頃よく使ってたけどUIマジでやばいと思う でも他のもこんな感じなのか

39 21/11/04(木)13:29:56 No.863196136

いいの出てるけど使いやすいの使えばいいよ windowsのムービーメーカーで動画作ってきたおっさんは素直に尊敬したもん あんな使いにくいのでよくやるわって

40 21/11/04(木)13:30:22 No.863196216

>動画作ってた頃よく使ってたけどUIマジでやばいと思う >でも他のもこんな感じなのか アフターエフェクトライクなUIと思えば…

41 21/11/04(木)13:31:06 No.863196360

リドゥがないのがしんどかった

42 21/11/04(木)13:31:54 No.863196543

カット編集ぐらいしかしないからスレ画でいいやってなった ダビンチ重い

43 21/11/04(木)13:32:31 No.863196671

ゴミPCを捨てろ

44 21/11/04(木)13:33:10 No.863196792

なんだかんだ無いと困るポジション

45 21/11/04(木)13:33:15 No.863196808

>ID:zosZblWY

46 21/11/04(木)13:34:22 No.863197032

トリミングならフォトでいい

47 21/11/04(木)13:36:25 No.863197479

>ID:zosZblWY オワコンうんこ

48 21/11/04(木)13:39:48 No.863198155

ダヴィンチってどれくらい込み込みな編集ソフトなの AEみたいなことはできる?

49 21/11/04(木)13:40:53 No.863198354

頭がおじいちゃんとか言い訳して新しいこと学ぼうとしないからボケるんだよ 常にチャレンジしてればまだパソコンをいじれるような身体なら早々ボケることなどないわ

50 21/11/04(木)13:43:26 No.863198862

だってコレで困ること無いし…

51 21/11/04(木)13:45:23 No.863199252

なんで無駄に攻撃的なのさ!!

52 21/11/04(木)13:45:35 No.863199287

ダヴィンチ高機能なのは分かるけど操作が分からん ちょっとハメ撮り編集したいだけなのに

53 21/11/04(木)13:46:05 No.863199382

>なんで無駄に攻撃的なのさ!! 頑張って編集したデータが消えて誰かに八つ当たりしたかったのだろう

54 21/11/04(木)13:46:24 No.863199443

>ちょっとハメ撮り編集したいだけなのに そんなもんスマホで充分だろ

55 21/11/04(木)13:46:44 No.863199514

>そんなもんスマホで充分だろ モザイクも必要なんだ

56 21/11/04(木)13:47:00 No.863199560

未来無いとかボヤいてるあたりデータが急に飛んだっぽいのがガチっぽくなる

57 21/11/04(木)13:48:14 No.863199818

>モザイクも必要なんだ 動画売るならその収入でプレミアでも買えよ

58 21/11/04(木)13:48:19 No.863199835

これで音MAD作るのすごい苦行だった めちゃくちゃ重くなるから15秒ぐらいに分割して最後に合わせてた

59 21/11/04(木)13:48:29 No.863199866

こんな古いソフトでも自動バックアップ設定あるんから適当にしとけばいいのに

60 21/11/04(木)13:48:31 No.863199875

最新の何かの方が便利なんだろうけどこれしか使ったことないから何が便利なのか想像できないな

61 21/11/04(木)13:48:37 No.863199903

>これで音MAD作るのすごい苦行だった >めちゃくちゃ重くなるから15秒ぐらいに分割して最後に合わせてた RAMプレビューを入れるのだ

62 21/11/04(木)13:49:44 No.863200120

クソなのは真実だけどじゃあ他にいいのあるんだから変えるか買えとしか言えない

63 21/11/04(木)13:50:33 No.863200299

結局映像編集って言っても何するかで違うよ AE的な素材動かす作業ならまだいいけど撮影動画の編集ってなると面倒が多い

64 21/11/04(木)13:51:40 No.863200514

変えたら慣れるしかないからな

65 21/11/04(木)13:52:14 No.863200640

また覚えるのが嫌だからよほど感覚通りにできるやつじゃないと

66 21/11/04(木)13:52:23 No.863200675

趣味なら旧式を使い続ける古参兵ロールプレイとか楽しめるだけいいんじゃないか いや新しいの使ったら楽なんだろうけどさ…

67 21/11/04(木)13:52:44 No.863200736

漫画やイラスト動かすならやっぱAEなんだろうな

68 21/11/04(木)13:54:39 No.863201112

職場で更新できずに支障きたすとかならともかく趣味なら自分が満足できるツール使いつづけるのが一番だしね

69 21/11/04(木)13:55:49 No.863201355

こんだけ長い間使われてきたものをオワコンとは言いたくない

70 21/11/04(木)13:56:05 No.863201416

これ+かゆいところに手が届くような有料ソフト教えてくだち… サブスクはやめて

71 21/11/04(木)14:00:42 No.863202485

オワコンというかそもそもそんなでもないものが継ぎ接ぎで生かされてるだけというか

72 21/11/04(木)14:03:15 No.863203055

無料でユーザー拡張ができるのがこれしか残らなかったのでデスマンと共に発達したからな

73 21/11/04(木)14:04:07 No.863203233

こいつに親殺されたの?

74 21/11/04(木)14:04:54 No.863203432

AE触ったらなんでハリウッド映画のエンドロールでVFXにあんな人数居るのか分かった

75 21/11/04(木)14:05:46 No.863203582

オワコンおもしれ… https://youtu.be/DzqiRXZrSLg

76 21/11/04(木)14:05:56 No.863203610

AEはもう少し触っただけでみんなこれ使ってるのかわかるからな…

77 21/11/04(木)14:06:47 No.863203762

>漫画やイラスト動かすならやっぱAEなんだろうな 単体でいいならL2Dやspineあるけどパペットで済むレベルならAEでいいというか ベクター系の米っぽいイラストだとプラグインの充実っぷりが半端じゃない

78 21/11/04(木)14:13:43 No.863205187

写真の加工とかもそうだけど最近は軽い編集ならスマホのアプリがすごい楽

79 21/11/04(木)14:15:45 No.863205608

過労死寸前まで酷使されてきたからドキュメントの多さは目を見張るものがある

↑Top