虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/04(木)12:36:35 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/04(木)12:36:35 No.863183380

このままだと村とケイドロだけの漫画で終わってしまう…

1 21/11/04(木)12:41:08 No.863184707

もう取り返せないと思うから派手に散ろう!

2 21/11/04(木)12:41:45 No.863184888

>もう取り返せないと思うから派手に散ろう! ラスボスが地味すぎるだろ!

3 21/11/04(木)12:42:03 No.863184968

次回作に期待しよう

4 21/11/04(木)12:42:14 No.863185033

肩書きが村長のラスボス

5 21/11/04(木)12:42:24 No.863185089

痴呆老人貼るな

6 21/11/04(木)12:42:49 No.863185212

ラスボスが肩幅が異常な爺!

7 21/11/04(木)12:43:04 No.863185297

読む者が作った物語だろ

8 21/11/04(木)12:43:12 No.863185329

>痴呆老人貼るな ...なんて...?

9 21/11/04(木)12:49:07 No.863187017

どこからやり直せばいい?

10 21/11/04(木)12:49:50 No.863187210

>どこからやり直せばいい? 1話からかな

11 21/11/04(木)12:50:00 No.863187253

>どこからやり直せばいい? 真面目に1話からじゃねえかなあ...テンポ的に

12 21/11/04(木)12:50:49 No.863187491

とりあえず設定は読み切りのまま捻らずにお出しすれば良かったのでは?

13 21/11/04(木)12:51:20 No.863187612

一話で村焼いて旅立ちは必須条件だよなあ…スターターキットってのはマジだなって再認識した

14 21/11/04(木)12:51:25 No.863187629

>どこからやり直せばいい? 読みきり書くと頃からやりなおせ

15 21/11/04(木)12:51:46 No.863187714

「なんて?」と「なんで?」しか最近しゃべってない師匠だが最終決戦では役に立つはず

16 21/11/04(木)12:52:20 No.863187862

下積み長い作家にありがちな自分の作品のキャラに思い入れありすぎて 読者はそいつと初対面なんだってこと忘れてるタイプ

17 21/11/04(木)12:52:34 No.863187925

>読む者が作った物語だろ 本気で読者への当て付けしたい訳でなくただ自分の作ったメタ的世界観に惚れ込んでるだけだとは思うんだけど 読者が読んでくれるから存在価値が発生しているとも言えるのに 全責任読者に押し付けるような構図はどうかと思う 読者がいるから利益得ている作者の存在どこよともなるし

18 21/11/04(木)12:52:48 No.863187994

来週号で終わりって聞いたけど・・・

19 21/11/04(木)12:52:58 No.863188059

>「なんて?」と「なんで?」しか最近しゃべってない師匠だが最終決戦では役に立つはず zzz...

20 21/11/04(木)12:53:19 No.863188158

>来週号で終わりって聞いたけど・・・ 最近は19話終わりが多いからあと二週じゃね?

21 21/11/04(木)12:53:35 No.863188229

作者はグリム嫌い:△ 作者は全員嫌い:〇 なのにはさすがにたまげたよ

22 21/11/04(木)12:54:02 No.863188344

>どこからやり直せばいい? 1話というか更に言えば根本的にメタ設定でやろうという発想の時点で間違ってる

23 21/11/04(木)12:55:17 No.863188694

>>どこからやり直せばいい? >1話というか更に言えば根本的にメタ設定でやろうという発想の時点で間違ってる というか当初の予定にあったのかアレ

24 21/11/04(木)12:55:49 No.863188851

>作者はグリム嫌い:△ >作者は全員嫌い:〇 >なのにはさすがにたまげたよ キャラクターに対して何の思い入れもなければドラマ描くのも嫌って 何でこの人漫画家やってるんだろうってなる

25 21/11/04(木)12:56:13 No.863188981

ヤドカリ描きてえ

26 21/11/04(木)12:57:15 No.863189254

>>>どこからやり直せばいい? >>1話というか更に言えば根本的にメタ設定でやろうという発想の時点で間違ってる >というか当初の予定にあったのかアレ 当初から読者馬鹿にする目的だったからあいまいさんせんちしこんだのかな…

27 21/11/04(木)12:58:36 No.863189601

週刊少年ジャンプに一石を投じようというのか

28 21/11/04(木)13:00:04 No.863189970

まずスレ画がもともと主人公と言われても全然ピンと来ないくらいには最初から出番がねえ

29 21/11/04(木)13:01:05 No.863190188

無理矢理読者を作品に巻き込むんじゃない

30 21/11/04(木)13:01:10 No.863190204

ヒロアカの悪いところ全部継いだのが

31 21/11/04(木)13:01:20 No.863190238

やり直すならおねショタ路線でよろしく

32 21/11/04(木)13:01:31 No.863190270

おねショタ冒険記を期待していたら蓋を開けたらよくわからないセカイ系?でした

33 21/11/04(木)13:01:37 No.863190287

キャラに対する愛がびっくりするぐらい少ないなとは思ったな 同じジャンプでも夜桜なんか低迷の原因だったキャラでも出番あるくらいなのに

34 21/11/04(木)13:02:13 No.863190412

このままだとボケた姿のまま終わるぞこのヒロイン?

35 21/11/04(木)13:02:24 No.863190454

だいにのキルコさんにはなれなかった

36 21/11/04(木)13:04:15 No.863190823

多分漫画章の問題でまだしばらく続くよこれ

37 21/11/04(木)13:05:18 No.863191038

1話読んだときはヒットすると思ったんだけどなこれ…

38 21/11/04(木)13:05:27 No.863191065

話が進むにつれてどんどん白痴になっていくスレ画

39 21/11/04(木)13:05:40 No.863191096

王道がなぜ王道なのか理解できないものは…

40 21/11/04(木)13:05:43 No.863191105

ときおりインピオも挟むおねショタ冒険活劇なら多分そこそこいけたんじゃなかろうか

41 21/11/04(木)13:05:48 No.863191122

キャラデザだけは良かった…

42 21/11/04(木)13:06:15 No.863191214

新世代王道を学んだのに…

43 21/11/04(木)13:06:17 No.863191222

>多分漫画章の問題でまだしばらく続くよこれ 今からループものにして1話からやりなおせねえかな

44 21/11/04(木)13:06:19 No.863191226

ヒロアカの血が流れてる

45 21/11/04(木)13:06:56 No.863191353

ヤドカリ描きたいだけなのを1話から予測しなさい

46 21/11/04(木)13:07:03 No.863191380

移動要塞に乗るまではまだ良かった そこからは少し駆け足で話を進めて欲しかった

47 21/11/04(木)13:07:29 No.863191468

貴重なむちむちばいんばいんおねーさん成分が… ヒロアカのはありゃ最早ゴリウーだし

48 21/11/04(木)13:07:41 No.863191506

>次回作に期待しよう 読者に喧嘩売って次期待してもらえるかというと

49 21/11/04(木)13:07:58 No.863191568

>だいにのキルコさんにはなれなかった 読者に媚びたくらいの女の子押してまずは継続的に見てもらうって事が出来るようになるといいな…

50 21/11/04(木)13:08:10 No.863191614

兄弟人狼出した時点でダメだろ

51 21/11/04(木)13:08:15 No.863191626

別に喧嘩は売ってねーだろ… 出来が悪かっただけだ

52 21/11/04(木)13:08:37 No.863191699

残念ながら?次回最終回なんじゃよ…

53 21/11/04(木)13:09:05 No.863191798

こんな最後に盛大にクソ塗りたくるようなクソ作者に次なんか期待できねぇだろ

54 21/11/04(木)13:09:24 No.863191869

早く良さそうな原作付けよう

55 21/11/04(木)13:09:25 No.863191873

>>次回作に期待しよう >読者に喧嘩売って次期待してもらえるかというと ぶっちゃけこれだよね、いくら打ち切りでも最期のまとめを雑にすると次回作きたいされなくなる

56 21/11/04(木)13:10:00 No.863192003

>早く良さそうな原作付けよう そんなの余ってない

57 21/11/04(木)13:10:44 No.863192157

>残念ながら?次回最終回なんじゃよ… えまじで? まだ審査途中なのに

58 21/11/04(木)13:10:58 No.863192202

無能になったスレ画と同程度の活躍しか出来てなかった熱の女とその無能に無双されまくってた受験者が加勢にいったところでなんになるんだ

59 21/11/04(木)13:11:08 No.863192244

>ヒロアカの悪いところ全部継いだのが ヒロアカアシってだけで全叩きは良くないだろって思ってたけど いやうん無理だわそもそも無理

60 21/11/04(木)13:11:27 No.863192313

>キャラデザだけは良かった… これ本気で言ってるならもう一回見直したほうがいいと思う

61 21/11/04(木)13:11:55 No.863192417

マジで終わるの!? 最後くらい元のデカイ姿に戻って活躍するんだよな流石に…

62 21/11/04(木)13:12:18 No.863192501

「」には大人気なのに…

63 21/11/04(木)13:12:34 No.863192551

乳もケツも描きたいと思って描いてないでしょ

64 21/11/04(木)13:13:04 No.863192633

グリムがムチムチエロく敵をバッタバッタ倒す漫画描くだけで普通に売れただろうに… 才能ないとかそれ以前の問題だろこの作者

65 21/11/04(木)13:13:10 No.863192656

うーn

66 21/11/04(木)13:13:16 No.863192677

>「」には大人気なのに… だから終わった

67 21/11/04(木)13:13:18 No.863192684

>「」には大人気なのに… もう全然スレ立ってないのに?

68 21/11/04(木)13:13:34 No.863192734

>ヒロアカアシってだけで全叩きは良くないだろって思ってたけど >いやうん無理だわそもそも無理 全部ヒロアカが悪いみたいな論調になるのはもうこの作者さえ見てないレベルだからなんともだけどな

69 21/11/04(木)13:13:51 No.863192794

試験とか言い出さず普通に旅しながら狼倒していくフォーマットじゃだめだったのかな どんな漫画もガワ変えた学園ものみたいにしたがる最近の風潮よくないと思うんよ

70 21/11/04(木)13:13:55 No.863192806

>>キャラデザだけは良かった… >これ本気で言ってるならもう一回見直したほうがいいと思う ヤドカリクリーチャーをキャラとして見るならキャラデザは良かったと言えると思う

71 21/11/04(木)13:14:08 No.863192851

>グリムがムチムチエロく敵をバッタバッタ倒す漫画描くだけで普通に売れただろうに… 村やケイドロでのアクション見る感じ無理

72 21/11/04(木)13:14:13 No.863192872

ヒロアカ1話読み返したけど比べもんにならんかったぞ

73 21/11/04(木)13:14:14 No.863192880

>「」には大人気なのに… その理屈ならタイパクはもっと人気あっただろ

74 21/11/04(木)13:14:17 No.863192894

ヒロアカとサム8と魔女守とタイパクの因子を引き継いで最強に見える

75 21/11/04(木)13:14:19 No.863192903

真面目に夜桜よりこっちの方が面白いから残るべきだと思う というか夜桜は乗ってても乗ってなくてもどっちでもいいくらいどうでもいい

76 21/11/04(木)13:14:22 No.863192912

キルコルートを考えると終わった後に作者がエロ覚醒するかもしれん

77 21/11/04(木)13:14:25 No.863192924

>>ヒロアカアシってだけで全叩きは良くないだろって思ってたけど >>いやうん無理だわそもそも無理 >全部ヒロアカが悪いみたいな論調になるのはもうこの作者さえ見てないレベルだからなんともだけどな アシだからで誰も叩いてねえよ アシやってて悪い所だけ真似してるから叩かれてんだよ

78 21/11/04(木)13:14:35 No.863192966

>いやうん無理だわそもそも無理 単純に出来が良くないからであって別にアシだから叩かれてた訳じゃねえよ! それはそれとしてこんな変な受け継がれる意志は見とうない…

79 21/11/04(木)13:14:44 No.863193010

ヒの落書きもほんとに落書きで師匠の真似してるけどいいところがひとつもない

80 21/11/04(木)13:15:02 No.863193060

>ヒロアカ1話読み返したけど比べもんにならんかったぞ 編集とサイドキックというお手本があったからな

81 21/11/04(木)13:15:12 No.863193095

そもそもホリーもそこまでストーリー上手じゃないって言ったら怒られるやつ?

82 21/11/04(木)13:15:42 No.863193184

元ヒロアカアシ悪いところがそっくりだからなるほどなーって思うだけだ

83 21/11/04(木)13:15:56 No.863193223

>そもそもホリーもそこまでストーリー上手じゃないって言ったら怒られるやつ? 別に その通りだと思うし

84 21/11/04(木)13:16:08 No.863193263

そもそもヒロアカには悪いところもあるけどいいところもある これ悪いところしかないじゃん?

85 21/11/04(木)13:16:13 No.863193281

>そもそもホリーもそこまでストーリー上手じゃないって言ったら怒られるやつ? そういうとこ含め悪いところだけそっくりで 絵とかいいところは全く似てないのが悲しいねって話では

86 21/11/04(木)13:16:33 No.863193349

>そもそもヒロアカには悪いところもあるけどいいところもある >これ悪いところしかないじゃん? ヤドカリ

87 21/11/04(木)13:16:50 No.863193392

>そもそもホリーもそこまでストーリー上手じゃないって言ったら怒られるやつ? 上手くないというか下手くそまで言ってもたいして怒られないと思う

88 21/11/04(木)13:16:52 No.863193400

漫画のキャラには有能って言われてるけど読者からしたら無能にしか見えないと思ったら実は無能だった伏線だったってすごくホリーっぽい

89 21/11/04(木)13:17:07 No.863193460

>>そもそもヒロアカには悪いところもあるけどいいところもある >>これ悪いところしかないじゃん? >ヤドカリ 実はヤドカリとして間違ってるんだよね

90 21/11/04(木)13:17:13 No.863193470

ヤドカリもマグちゃんのデフォルメされてるののほうが万倍かわいいし……

91 21/11/04(木)13:17:16 No.863193478

漫画描くの向いてないよ 素直にイラストだけ描いてればいいのに

92 21/11/04(木)13:17:26 No.863193504

>ヒロアカアシってだけで全叩きは良くないだろって思ってたけど >いやうん無理だわそもそも無理 サム八と同じでナルトの人気にケチが付くわけじゃないけどナルトの悪いとこたっぷり詰まってるなーと同じ現象よ

93 21/11/04(木)13:17:35 No.863193541

村人の顔覚えててスゲェは書いてておかしいと思わんかったんか

94 21/11/04(木)13:18:04 No.863193656

>>そもそもヒロアカには悪いところもあるけどいいところもある >>これ悪いところしかないじゃん? >ヤドカリ ヤドカリとか粘菌とか背景小物の気合い入ってる部分は良かったな ヒロアカ戻って作画に貢献してくれ

95 21/11/04(木)13:18:14 No.863193701

いやマジでヒロアカの良いところを限りなく削った出来だとは思う それが作者のせいなのか編集のせいかまでは分からないけど

96 21/11/04(木)13:18:26 No.863193742

>漫画描くの向いてないよ >素直にイラストだけ描いてればいいのに そのイラストもアクションポーズ下手くそなので 立ち絵だけで出来る仕事じゃないよ

97 21/11/04(木)13:18:37 No.863193787

ケイドロはめっちゃホリーっぽかった 頭良さそうなバトル?描きたいってのはビンビンにつたわってくる

98 21/11/04(木)13:18:54 No.863193854

ホリーは絵だけは本当にマジで上手いし前後の繋がり考えなきゃバトルシーンも迫力あって構図のセンスあるからな レッドフードは新人なの差し引いても何してるか分かんねえっていうか言っちゃ悪いけどホリーのとこでアシスタントして一体何学んできたんだ?って感じ

99 21/11/04(木)13:19:04 No.863193891

同じくホリー味強めのジップマンの人はアバン先生スピンオフで軌道に乗ってるし見切るにはまだ早いさ

100 21/11/04(木)13:19:12 No.863193920

やっぱりヒロアカのアシやってたのが悪いよなあ

101 21/11/04(木)13:19:45 No.863194041

頭よく見られたいんだろうなーってのはよくわかるセリフ回しとストーリー展開 まず読者を楽しませてからそういうのはしようよ…

102 21/11/04(木)13:19:49 No.863194053

最後まで何がしたいのかよくわからんまま打ち切りになってしまった まあところどころ憎しみが漏れ出てるけど

103 21/11/04(木)13:20:06 No.863194102

>同じくホリー味強めのジップマンの人はアバン先生スピンオフで軌道に乗ってるし見切るにはまだ早いさ まあ鬼滅でもなんでもやったらええ

104 21/11/04(木)13:20:27 No.863194185

説明せずに違うそうじゃない何で読者は分からないんだ!って考えてそうではある

105 21/11/04(木)13:20:32 No.863194200

>ホリーは絵だけは本当にマジで上手いし前後の繋がり考えなきゃバトルシーンも迫力あって ここまでは同意するけど >構図のセンスあるからな これはない

106 21/11/04(木)13:20:34 No.863194211

チェーホフの銃を撃たないって表現だけはちょっと好きだよ 最初からこの展開考えてたんだろうな

107 21/11/04(木)13:20:39 No.863194226

>頭よく見られたいんだろうなーってのはよくわかるセリフ回しとストーリー展開 >まず読者を楽しませてからそういうのはしようよ… ケイドロは本当にそれ以外なかったのがきつかった しかもそんなんを7週やるか普通…

108 21/11/04(木)13:20:40 No.863194231

言っちゃなんだけど作者本人はどうでもいいんだ 面白くない漫画だからクソってだけで

109 21/11/04(木)13:20:59 No.863194288

尊敬する漫画家は松井優征だぞ

110 21/11/04(木)13:21:06 No.863194314

どこで楽しめばいいのかよくわかんないな…と思ってるうちに終わりが来てしまった…

111 21/11/04(木)13:21:19 No.863194361

味の助の最終回もそうなんだけども 酷い展開をあえてとかわざととか言って冴えた展開に見せかけようとするのは読者の信頼損ねるだけだと思うんだが…

112 21/11/04(木)13:21:39 No.863194432

>チェーホフの銃を撃たないって表現だけはちょっと好きだよ >最初からこの展開考えてたんだろうな 何よりまずそれ面白いですか?って自問自答してほしかったな…

113 21/11/04(木)13:21:39 No.863194433

>ホリーは絵だけは本当にマジで上手いし前後の繋がり考えなきゃバトルシーンも迫力あって構図のセンスあるからな >レッドフードは新人なの差し引いても何してるか分かんねえっていうか言っちゃ悪いけどホリーのとこでアシスタントして一体何学んできたんだ?って感じ 学んでるじゃん変な漫画の描き方

114 21/11/04(木)13:21:54 No.863194483

>ケイドロはめっちゃホリーっぽかった >頭良さそうなバトル?描きたいってのはビンビンにつたわってくる 頭良さそうがポイントだよね 実際はよくわからん上にしょうもない

115 21/11/04(木)13:22:15 No.863194567

ロリ状態でぼやぼやしてるのは可愛い

116 21/11/04(木)13:22:29 No.863194615

つまんなくてもこういうのが好き!ってのが見えてくれば好意的に見れるんだけどそういうリビドーを感じない…

117 21/11/04(木)13:22:29 No.863194617

変な頭脳バトルやめればいいのに ホリーも変な頭脳バトルやめてる今の戦いは結構迫力あるし 身長2.5mのムキムキ星条旗タイツゴリウーにお兄ちゃんって呼ばれたかっただけじゃねえのかこいつ?って思うことはあるけど

118 21/11/04(木)13:22:48 No.863194684

>前後の繋がり考えなきゃ どうしてもこう…褒めてんだか褒めてないんだかな表現になっちゃうな…

119 21/11/04(木)13:23:43 No.863194874

つーかさー週刊約17ページで頭脳戦とか描きたいならほんとに紙の向こうの読者わかりやすく簡潔に伝わる文章と表現力がいるわけだけど川口君もホリーも両方もってない物じゃん

120 21/11/04(木)13:23:51 No.863194902

>>前後の繋がり考えなきゃ >どうしてもこう…褒めてんだか褒めてないんだかな表現になっちゃうな… 俺だって褒めたいけど手放しに褒めたらキレる人がいるから…

121 21/11/04(木)13:23:59 No.863194928

ホリーに学んだなら性癖感じる女の子のサービスシーンは入れろよな

122 21/11/04(木)13:24:03 No.863194945

>尊敬する漫画家は松井優征だぞ アメノフルもテルシーもだけどなんでまず本人が言うように 不快や読みにくさを減らす努力をしないのか

123 21/11/04(木)13:24:23 No.863195025

変な漫画にしても仮免編で嫌な納得させたヒロアカと違って 読者が盛り上がってない状態で変なことやってるだけで虚しいよね

124 21/11/04(木)13:24:54 No.863195113

イラストレーターもあの線の雑さ見てると無理

125 21/11/04(木)13:24:59 No.863195136

ホリーって叩かれるキャラめちゃくちゃ人気もあるから欠点といいところ表裏一体なんだよな

126 21/11/04(木)13:25:04 No.863195149

手錠数個しか持てないならどうやって616個道具持ってるんだよみたいなレスで笑った

127 21/11/04(木)13:25:31 No.863195240

>つーかさー週刊約17ページで頭脳戦とか描きたいならほんとに紙の向こうの読者わかりやすく簡潔に伝わる文章と表現力がいるわけだけど川口君もホリーも両方もってない物じゃん それどころか人気マンガ連載中の単眼猫にも…下手したらその心の師匠であろう冨樫にも備わってないからな 呪術もハンタも文字びっしりで頭脳戦やられても困る そもそも週刊連載の少年漫画ってフォーマット自体が頭脳戦に向いてない

128 21/11/04(木)13:25:51 No.863195305

村を出てケイドロやって世界の命運かけて戦う すげぇ漫画だ…

129 21/11/04(木)13:25:54 No.863195315

>変な漫画にしても仮免編で嫌な納得させたヒロアカと違って >読者が盛り上がってない状態で変なことやってるだけで虚しいよね どうしてあんなところばかり整合性が取れてるの…

130 21/11/04(木)13:26:05 No.863195361

>読者が盛り上がってない状態で変なことやってるだけで虚しいよね 驚かせようみたいなのが先行してて漫画描いてる感じさえないな それこそ松井の漫画(ネウロ)読んでそういう部分しか拾えてないのかも

131 21/11/04(木)13:26:29 No.863195446

単行本書き下ろしがJKベローだから女子トイレとかも狙って書いてたのね

132 21/11/04(木)13:26:42 No.863195493

村の話もケイドロも全部無駄だったのが残酷すぎる 俺たちは何読んでたんだ

133 21/11/04(木)13:27:28 No.863195624

キャラの魅力なんもないから 極端な話そいつらが何やってもどんな目にあっても読者は何も感じてくれないと思う

134 21/11/04(木)13:27:32 No.863195633

デウスエクスマキナ的な終わりを打ち切り漫画でやるのは無茶だと思う 打ち切られるんだから積み重ねが足りるわきゃねえだろ!!

135 21/11/04(木)13:27:37 No.863195650

1話で村出る 試験を3話で終わらせる だけでだいぶ変わると思う

136 21/11/04(木)13:27:51 No.863195691

おねショタ寓話ファンタジーストーリーは…?

137 21/11/04(木)13:27:55 No.863195705

ヒロアカアシに戻ったら終わり 担当編集がそのままでも終わり 編集変えてアシ先も変えて1からちゃんと漫画の書き方学べばワンチャン

138 21/11/04(木)13:28:26 No.863195827

>おねショタ寓話ファンタジーストーリーは…? 最初からそんなもの妄想の中にしかなかったんだ…諦めるんだ…

139 21/11/04(木)13:28:46 No.863195894

>単行本書き下ろしがJKベローだから女子トイレとかも狙って書いてたのね らきすたもJKだからなの?

140 21/11/04(木)13:28:59 No.863195940

>おねショタ寓話ファンタジーストーリーは…? 旧世代王道で読者に媚びるのは嫌だってさ

141 21/11/04(木)13:29:04 No.863195956

そもそもヒロアカアシに戻ったってもうじき終わるんだから仕方ねえだろ…長期連載すぎたしこれ終わったら充電期間じゃないかねホリーも

142 21/11/04(木)13:29:15 No.863196002

>>尊敬する漫画家は松井優征だぞ >アメノフルもテルシーもだけどなんでまず本人が言うように >不快や読みにくさを減らす努力をしないのか 憧れは理解から最も遠い感情だよ

143 21/11/04(木)13:29:25 No.863196044

>おねショタ寓話ファンタジーストーリーは…? ホントこれしてるだけで普通に売れただろうにな… 商才ないとか言うレベルじゃなくて漫画描く才能がない

144 21/11/04(木)13:29:47 No.863196108

単行本のあとがきで「助けて~!」ってなってたのちょっと可哀想

145 21/11/04(木)13:29:50 No.863196119

松井リスペクトする新人大体松井の言うこと聞いてない

146 21/11/04(木)13:30:13 No.863196189

俺はクレイモアをまんまパクったような漫画が読みたかったんだ

147 21/11/04(木)13:30:26 No.863196228

>単行本のあとがきで「助けて~!」ってなってたのちょっと可哀想 ケツリスペクトいースか?

148 21/11/04(木)13:30:48 No.863196298

設定語りが好きな作家は多いが 設定語るだけで面白い物語になると思い込んでるような作者はこいつくらいのもんではなかろうか 根本的に考え方が間違っとる

149 21/11/04(木)13:31:04 No.863196355

>松井リスペクトする新人大体松井の言うこと聞いてない スマブラの上手い漫画家やロボ子や斉木みたくできる人はちゃんと自分で学ぶからな

150 21/11/04(木)13:31:27 No.863196432

>呪術もハンタも文字びっしりで頭脳戦やられても困る >そもそも週刊連載の少年漫画ってフォーマット自体が頭脳戦に向いてない 呪術は文章に余計な装飾がつきがちだから要点だけ押さえて読み飛ばせば割とシンプルなだけまだあれでもマシな部類だと思う…

151 21/11/04(木)13:31:53 No.863196537

村といいケイドロといい最近の説明といいスピード感覚が読者と違うのが問題だと思う

152 21/11/04(木)13:31:59 No.863196564

マッシュルくらい頑張ってくれる新人をください

153 21/11/04(木)13:32:01 No.863196575

>俺はクレイモアをまんまパクったような漫画が読みたかったんだ 進撃ワンパンマンシュタゲパクらせるくせになんでそこズラすんだよサム八かよ

154 21/11/04(木)13:32:10 No.863196610

>設定語りが好きな作家は多いが >設定語るだけで面白い物語になると思い込んでるような作者はこいつくらいのもんではなかろうか >根本的に考え方が間違っとる それは結構いる

155 21/11/04(木)13:32:18 No.863196633

キャラの魅力なさすぎてこの世界の上位存在よくこんなもん何年も見てるなと思う

156 21/11/04(木)13:32:24 No.863196649

>松井リスペクトする新人大体松井の言うこと聞いてない 言った通り出来るなら全員大ヒット作家になってるわ

157 21/11/04(木)13:32:45 No.863196714

村をさっさと焼けや!ってのを早く展開を進めろ!って意味じゃなくて露悪的な漫画を書けって言われたと思ってそうな気がする それくらいズレがある

158 21/11/04(木)13:33:04 No.863196775

絵柄はまあ一部の層には刺さりそうだし原作つけたら良いんじゃないの

159 21/11/04(木)13:34:36 No.863197087

ここまでなんの魅力も感じないキャラ描けるって逆にすごいわ

160 21/11/04(木)13:35:06 No.863197190

設定が急に生えて実はこうなんですと言われてもそれまでも特に懇切丁寧に語られているわけでもないからついてこない…

161 21/11/04(木)13:35:27 No.863197263

順当にやってれば「打ち切られちゃったけど俺は好きだよ」枠にはなれてたと思う どうしてこんな作品に成り果てたんだろう…

162 21/11/04(木)13:35:54 No.863197353

>設定が急に生えて実はこうなんですと言われてもそれまでも特に懇切丁寧に語られているわけでもないからついてこない… サム8は一話一ページ目から丁寧に解説してたのにな

163 21/11/04(木)13:36:08 No.863197414

これ語ってる人誰もキャラへの愛着がない

164 21/11/04(木)13:36:35 No.863197512

>これ語ってる人誰もキャラへの愛着がない 作者からしてないから問題ないぞ

165 21/11/04(木)13:36:50 No.863197562

>ここまでなんの魅力も感じないキャラ描けるって逆にすごいわ まあキャラの描写全くしないから当然ではある… 本当に何も分からんからなグリムもベローも

166 21/11/04(木)13:37:22 No.863197664

グリムが無能通り越してアルツハイマー発症してるんだけど

167 21/11/04(木)13:38:11 No.863197839

キャラの魅力ないと思った?無能だと思った?残念それ伏線でしたー!すごいでしょ! ってされてもそう…もういいよ…としかなれん

168 21/11/04(木)13:38:23 No.863197876

まるで主人公兼ヒロインみたいだったグリムが完全に置物のモブと化してるのすげぇよ

169 21/11/04(木)13:39:21 No.863198068

ぶっちゃけヤドカリの話は世界観がどっと広がって面白いかはともかく手のひら返す準備するくらいではあったよ その後の話であっこれ絶対ないな…ってなっちゃったけど…

170 21/11/04(木)13:39:38 No.863198122

来週終わりだとグリムがあまりに哀れな存在すぎねぇ?

171 21/11/04(木)13:39:42 No.863198135

無能を主役に置いて話もろくに進めなかったその結果打ち切られるって 意外なことも驚きも何もないよね つまらないもの書いてつまらないから切られるという至極当然

172 21/11/04(木)13:40:22 No.863198265

村 村 村 村 移動 移動 ケイドロ ケイドロ ケイドロ ケイドロ ケイドロ ケイドロ ケイドロ

173 21/11/04(木)13:41:12 No.863198419

でもね…作品が打ち切られるのは楽しまない読む人のせいなんですよ…

174 21/11/04(木)13:41:42 No.863198517

読む者が悪いよ読む者がさー

175 21/11/04(木)13:41:54 No.863198566

>でもね…作品が打ち切られるのは楽しまない読む人のせいなんですよ… あっそ じゃっ死んでね

176 21/11/04(木)13:42:03 No.863198598

グリムメインでやり直して欲しい 北斗の拳とかベルセルクみたいな感じでめっちゃ強い主人公が悪いやつ倒すって話

177 21/11/04(木)13:42:05 No.863198602

楽しめる作品を提供して下さいよ…

178 21/11/04(木)13:42:14 No.863198625

ヒロアカの関係者っていつもこうだよな

179 21/11/04(木)13:42:42 No.863198721

>でもね…作品が打ち切られるのは楽しまない読む人のせいなんですよ… >読む者が悪いよ読む者がさー 作中の思想=作者の思考なんて小学生みたいなことはいわないけど 多少は本気で思ってそうで怖い…

180 21/11/04(木)13:42:42 No.863198723

>北斗の拳とかベルセルクみたいな感じでめっちゃ強い主人公が悪いやつ倒すって話 ていうかまんまクレイモアの序盤やりゃ良かったとしか思えねえ…

181 21/11/04(木)13:43:51 No.863198937

>読む者が悪いよ読む者がさー 何がダメってこの姿勢が1番ダメ 作中キャラだとか話の都合じゃなく作者の姿勢だと感じちゃうのがもうダメ

182 21/11/04(木)13:43:54 No.863198946

最初から最後までベローいらなかったよな

183 21/11/04(木)13:44:07 No.863198989

>グリムメインでやり直して欲しい >北斗の拳とかベルセルクみたいな感じでめっちゃ強い主人公が悪いやつ倒すって話 期待してたものが何一つ見れなかったのが本当に残念

184 21/11/04(木)13:44:11 No.863198996

>最初から最後までベローいらなかったよな いるキャラどれだよ

185 21/11/04(木)13:44:11 No.863198997

超すごい狩人だけど私生活ポンコツお姉さん出して設定が狩人部分しか無いから設定が無い日常生活部分を補うショタって形にしておけばよかったのに

186 21/11/04(木)13:44:34 No.863199087

基本1話完結で色んな村や街にいってそこで問題解決してなにか教訓めいたものを得て次の街へ… って話でよかったんじゃないのか その過程でグリムがベローに教訓を与える物語だったらみんな楽しめたと言うか みんなが最初に期待したのってそういうのだよね?

187 21/11/04(木)13:44:51 No.863199140

強くてカッコいいグリムが童話の化け物をバッタバッタとなぎ倒す!爽快!これでいいんだよ…

188 21/11/04(木)13:45:12 No.863199211

ペローじゃなくてベローだったのはなんか理由あるの?

189 21/11/04(木)13:46:34 No.863199483

シンデレラメインでやりなおして

190 21/11/04(木)13:46:50 No.863199533

童話版Dグレイマンみたいなのでよかった いや「よかった」で例に出すにはハイレベルなものすぎるけどさ

191 21/11/04(木)13:47:11 No.863199593

責任とってヒロアカの連載も同時に終わらせろ どっちもつまんねえんだしさ

192 21/11/04(木)13:47:12 No.863199597

>ペローじゃなくてベローだったのはなんか理由あるの? 加筆の示唆のつもりだったんじゃないかな… あんま意味ないけど…

193 21/11/04(木)13:47:37 No.863199673

そもそも連載する気の無いものを金未来杯にお出しするなという話になる

194 21/11/04(木)13:47:47 No.863199710

>ヒロアカの関係者っていつもこうだよな つまりレッドフードもアニメ5期までやって劇場版もできるくらいの人気にはなるってことか…

195 21/11/04(木)13:49:46 No.863200124

なんでもかんでも否定するつもりは無いしいいところは褒めたいんだけどマジで褒めれるところがないんだこれ

196 21/11/04(木)13:50:03 No.863200189

もっと話進めないととかは編集とも話すと思うんだけどな 展開練り切れなかったのか

197 21/11/04(木)13:50:21 No.863200247

>なんでもかんでも否定するつもりは無いしいいところは褒めたいんだけどマジで褒めれるところがないんだこれ シンデレラエロい ちんちん舐めてほしい

198 21/11/04(木)13:50:24 No.863200260

巨大人狼とシンデレラが出てきたときは「そうそうこういう定番がいいよ」と思ったのに…

199 21/11/04(木)13:50:54 No.863200368

>もっと話進めないととかは編集とも話すと思うんだけどな >展開練り切れなかったのか いやこれの編集はそういうこと一切しないって他ならぬジャンプ編集部が公の場で発言してるからそこに期待はできないかな…

200 21/11/04(木)13:50:59 No.863200386

>そもそも連載する気の無いものを金未来杯にお出しするなという話になる 読者投票で決める賞で優勝したのにその読者に泥ぶちまけるのすごいと思う

201 21/11/04(木)13:50:59 No.863200387

シンデレラ可愛いからファンアート探してる

202 21/11/04(木)13:51:26 No.863200472

何一つ物語が存在しなくて設定語って読者への当て付けみたいな語りしてドヤ顔 何なのこれ

203 21/11/04(木)13:51:54 No.863200559

シンデレラ出てきてヤドカリで世界観広がっての流れは(いけるか…?)って思わせてくれる余地はあったと思うんだ まあその後急に村長が出てくるんだけどな

204 21/11/04(木)13:51:56 No.863200565

ボンカースとか粘菌バトルとか本当に連載期間削ってやるべきことでは無かった

205 21/11/04(木)13:52:01 No.863200592

何がやりたいのかわからん

206 21/11/04(木)13:52:52 No.863200764

>シンデレラ出てきてヤドカリで世界観広がっての流れは(いけるか…?)って思わせてくれる余地はあったと思うんだ >まあその後急に村長が出てくるんだけどな 作者ともどもヤドカリに何を期待してるんだ

207 21/11/04(木)13:53:25 No.863200873

ヒロアカのアシの人でもアバン先生の話描いてる人は評判良いし原作さえ付けば良い漫画になりそうよね

208 21/11/04(木)13:55:37 No.863201322

外の世界結局9割ダサい箱の中だったな

209 21/11/04(木)13:55:38 No.863201325

ていうかこれファッキンコミックコレクター的にはまだマシで 面白くなってくれると期待してたまとも(?)な読者に喧嘩売ってるのがわけ分かんねえ 何したいの作者は

210 21/11/04(木)13:57:05 No.863201649

原作つけても背景にやる気のこもったヤドカリ描きそうだから別に…

211 21/11/04(木)13:57:24 No.863201707

>ヒロアカのアシの人でもアバン先生の話描いてる人は評判良いし原作さえ付けば良い漫画になりそうよね そっちはアクションシーンも割と元から描けてたんで比べるの失礼

212 21/11/04(木)13:58:00 No.863201854

普通に童話モチーフの敵と戦いながら旅をする話じゃダメだったんですかね…

213 21/11/04(木)13:58:00 No.863201858

まとめサイトへの転載禁止

214 21/11/04(木)13:58:28 No.863201962

画も雑になってたから原作つけてもなーって思っちゃう

215 21/11/04(木)13:58:36 No.863201993

>ヒロアカのアシの人でもアバン先生の話描いてる人は評判良いし原作さえ付けば良い漫画になりそうよね 三条陸ついてて評判悪い方がおかしいぞ

216 21/11/04(木)13:58:53 No.863202075

>そっちはアクションシーンも割と元から描けてたんで …?

217 21/11/04(木)13:59:21 No.863202176

世界を終わらせるなんてダメだ!って展開だけど近いうちに打ち切りで終わる世界だから無意味すぎる…

218 21/11/04(木)13:59:27 No.863202204

正直絵もたいして魅力的ではない

219 21/11/04(木)13:59:28 No.863202206

メタ的な世界の外に居る大いなる存在みたい天開は編集が止めるべきとも思う

220 21/11/04(木)13:59:37 No.863202236

まとめサイトへの転載許可加筆

221 21/11/04(木)13:59:59 No.863202311

表紙で良さそうと思ってコミック買っちゃった子供はどういう気持ちになるんだろう

222 21/11/04(木)14:00:05 No.863202336

>>そっちはアクションシーンも割と元から描けてたんで >…? ヂップマンはお話がダメダメだったのとキャラデザがちょっとダサかったのと 笑顔で見せる歯茎がキモかったのがダメだったんだ

223 21/11/04(木)14:00:17 No.863202382

>表紙で良さそうと思ってコミック買っちゃった子供はどういう気持ちになるんだろう え?あの表紙で?

224 21/11/04(木)14:00:21 No.863202399

ヤドカリ馬車は面白いと思ったけどヤドカリ建物でいきなりネタかぶって何このヤドカリ推しと思ったら本当にヤドカリ好きなようで笑った

225 21/11/04(木)14:00:41 No.863202475

>何がやりたいのかわからん 設定明かされて村長の目的は分かったけど漫画として何やりたいのかわからんのは凄い

226 21/11/04(木)14:00:47 No.863202504

>ヤドカリ馬車は面白いと思ったけどヤドカリ建物でいきなりネタかぶって何このヤドカリ推しと思ったら本当にヤドカリ好きなようで笑った ヤドカリ好きなのに脚の数間違えるんですね

227 21/11/04(木)14:00:51 No.863202518

おとぎ話モチーフならヤドカリ出してる場合じゃねえんだよな本来

228 21/11/04(木)14:00:51 No.863202520

>ヤドカリ馬車は面白いと思ったけどヤドカリ建物でいきなりネタかぶって何このヤドカリ推しと思ったら本当にヤドカリ好きなようで笑った 好きな割に足の数思いっきり間違えてんのはちょっと

229 21/11/04(木)14:01:16 No.863202601

ヤドカリが好きなんじゃなくて他の人とは違うものが好きな自分が好きなだけだろ

230 21/11/04(木)14:01:17 No.863202607

表紙買いして失敗するのも一つの楽しみなんだ

231 21/11/04(木)14:01:40 No.863202708

キャラデザは好きが多かった

232 21/11/04(木)14:01:40 No.863202709

>表紙買いして失敗するのも一つの楽しみなんだ 表紙で買うような出来じゃないぜ

233 21/11/04(木)14:01:55 No.863202769

あの表紙目立ちそうだよな 目に悪そうだけど

234 21/11/04(木)14:01:59 No.863202784

表紙買いされるような表紙じゃないぜあれ

235 21/11/04(木)14:02:09 No.863202822

NERUのスレは本当に立たないな

236 21/11/04(木)14:02:18 No.863202864

味があるとは言えなくもないけど 基本的にはずっと何描いてるかよくわからん絵だった

237 21/11/04(木)14:02:47 No.863202966

金髪の巨乳のお姉さんを全面に押し出せば良いのに おっぱいを隠してやがる

238 21/11/04(木)14:03:34 No.863203102

次があるなら自分が見せたいものじゃなくて 読者が見たいものを見せられるようになるといいね

239 21/11/04(木)14:03:36 No.863203108

mayでもimgでも堀越への誹謗中傷続ける自演粘着が暴れまくってるのつれえわ

240 21/11/04(木)14:03:57 No.863203186

>シンデレラ出てきてヤドカリで世界観広がっての流れは(いけるか…?)って思わせてくれる余地はあったと思うんだ >まあその後急に村長が出てくるんだけどな ヤドカリ回で起きた事はそれまで一応開陳してた世界観が無になった事だけだぞ

↑Top