21/11/04(木)09:13:13 昨今の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)09:13:13 No.863145420
昨今のジャガイモの不作を見てると 異世界転生した時にジャガイモで無双するの難しいんじゃ…って思ってしまう 例年の1.5倍のお値段ですってよ
1 21/11/04(木)09:14:37 No.863145667
北朝鮮はさつまいもに鞍替えしたんだったか
2 21/11/04(木)09:14:53 No.863145712
うーん…でもジャガイモは投擲武器としても使えるしなあ…
3 21/11/04(木)09:16:22 No.863145946
そもそもセンチュウって言うものすごい大敵がいる
4 21/11/04(木)09:16:51 No.863146021
日本のじゃがいもの8割は北海道産で北海道が水不足だから… じゃがいもに罪はないんじゃ
5 21/11/04(木)09:17:02 No.863146053
あいつ…
6 21/11/04(木)09:17:11 No.863146078
うちはジャガイモ結構取れたよ 取れすぎて出荷しきれずにコンテナ3箱くらいまだ蔵に残ってる… あとものの試しに出した紫ジャガイモが意外と好評だった
7 21/11/04(木)09:18:31 No.863146286
ならばやはりマヨネーズ無双か
8 21/11/04(木)09:18:39 No.863146309
元々毒芋だったけど異世界だとそれを浄化する作業から必要なんだろうか
9 21/11/04(木)09:19:29 No.863146433
そもそもじゃがいもだけでカロリー賄うのけっこう大変だろ!
10 21/11/04(木)09:21:50 No.863146848
じゃがいもの緑の部分濃縮して注射すると無双できる!
11 21/11/04(木)09:22:25 No.863146950
実際アイルランドはジャガイモ飢饉でとんでもないことになったし
12 21/11/04(木)09:23:02 No.863147047
ふわふわパンで天下取る話もなろうだと多いけど どうすればふわふわパンになるのか俺は知らない
13 21/11/04(木)09:24:07 No.863147249
じゃあ蕎麦無双でもする?
14 21/11/04(木)09:24:38 No.863147345
魔力生地に魔力流しててふわふわになるイメージ込めて 魔導竈で魔力焼きにすればふわふわのパンになる
15 21/11/04(木)09:24:45 No.863147369
>うちはジャガイモ結構取れたよ サスケェ!
16 21/11/04(木)09:25:02 No.863147416
>ふわふわパンで天下取る話もなろうだと多いけど >どうすればふわふわパンになるのか俺は知らない そもそもふわふわパンしか知らないし…
17 21/11/04(木)09:25:14 No.863147445
>ふわふわパンで天下取る話もなろうだと多いけど そもそも異世界にまともなパン酵母いるのかな…
18 21/11/04(木)09:25:16 No.863147454
コンソメスープ無双は無理があるだろ!?
19 21/11/04(木)09:25:31 No.863147492
じゃあジャガイモが育たない時に育つ食い物で無双しろよ
20 21/11/04(木)09:26:32 No.863147632
>じゃあ蕎麦無双でもする? なろう世界でも蕎麦は貧しい連中の食い物扱いされてる気がする
21 21/11/04(木)09:26:45 No.863147664
無双するならサツマイモだよなあといつも思ってる
22 21/11/04(木)09:26:54 No.863147691
まともなパン作るなら小麦粉ちゃんと使わんといかんけどそれが凄い贅沢になるんだけどな
23 21/11/04(木)09:26:55 No.863147694
ジャガイモよりサツマイモの方が荒地でも育ちやすいからよくない?って毎回思っちゃう
24 21/11/04(木)09:27:01 No.863147705
じゃがいもだからというより一種に依存するとそれが被害受ける天災起きると大被害出るよねって話よ リスク分散は大事
25 21/11/04(木)09:27:30 No.863147778
作物だと制御しきれないというか広まったらアドバンテージがなくなるから 左手から味の素無限にサラサラ出る能力で無双とかの方がいい
26 21/11/04(木)09:27:38 No.863147800
サツマイモはおかずにならないから…
27 <a href="mailto:アイルランド">21/11/04(木)09:28:30</a> [アイルランド] No.863147919
ジャガイモだけ頼ってたら不作の時に国民の1/4死んだからやめた方がいいよ
28 21/11/04(木)09:28:46 No.863147968
ほほう…グラタン無双ですか
29 21/11/04(木)09:28:48 No.863147974
っていうかもうジャガイモとかチョコレートとか異世界で作って大儲けってテンプレ自体古くない?
30 21/11/04(木)09:29:02 No.863148006
異世界の食料=ミントでその世界の人間はミント3グラムで一日の栄養を賄えるんだ
31 21/11/04(木)09:29:20 No.863148039
>っていうかもうジャガイモとかチョコレートとか異世界で作って大儲けってテンプレ自体古くない? 古くない
32 21/11/04(木)09:29:24 No.863148048
多分食材+料理への応用でジャガイモなんだと思う もうちょっと楽で沢山取れるっていうなら俺もサツマイモの方がいいと思うけど
33 21/11/04(木)09:29:34 No.863148065
>っていうかもうジャガイモとかチョコレートとか異世界で作って大儲けってテンプレ自体古くない? 今でも普通に見かけるけど…チョコは知らんが
34 21/11/04(木)09:29:37 No.863148073
空気からパンを作る能力で農業無双する主人公だなんて…
35 21/11/04(木)09:29:38 No.863148075
>コンソメスープ無双は無理があるだろ!? 野菜をクタクタに煮て煮汁を捨てる食文化の国なので 煮汁を活かす調理法が無かった
36 21/11/04(木)09:29:58 No.863148130
>空気から火薬を作る能力で無双する主人公だなんて…
37 21/11/04(木)09:30:44 No.863148244
>っていうかもう石鹸とかシャンプーとか異世界で作って大儲けってテンプレ自体古くない?
38 21/11/04(木)09:30:46 No.863148252
シストこわいねー
39 21/11/04(木)09:30:50 No.863148262
腕を縛ってとろろ芋を敏感なところに塗る画期的な発想が貴族に大ブレイクして無双
40 21/11/04(木)09:31:04 No.863148290
野菜を2回煮るスープはなんか意味あったんだろうか
41 21/11/04(木)09:31:43 No.863148401
>野菜を2回煮るスープはなんか意味あったんだろうか 食材からしみ出す魔力が体に悪い
42 21/11/04(木)09:31:45 No.863148408
元々色々手広くやる一つとして手を出すだけで じゃがいも一本鎗の作品はそうそうないよ
43 21/11/04(木)09:31:46 No.863148412
やはりリスクは分散すべきか
44 21/11/04(木)09:31:53 No.863148424
テンプレとはテンプレになった時点で新しいもの古いもなくなるのだ いつでも使えるテンプレとしてそこにあるだけ
45 21/11/04(木)09:33:07 No.863148619
>野菜を2回煮るスープはなんか意味あったんだろうか 品種改良前の昔の野菜はアクが強いからアク抜きとしてやってた タケノコとか山菜とかを吹きこぼししてアク抜きするのと同じよ
46 21/11/04(木)09:33:34 No.863148687
じゃがいもと玉葱が合わせて高くて困る 人参はそうでもないのに
47 21/11/04(木)09:34:29 No.863148812
青木昆陽のさつまいも無双とかももうあるんだろうな
48 21/11/04(木)09:35:26 No.863148959
あいつコンソメの話になると早口になるの気持ち悪いよな
49 21/11/04(木)09:36:03 No.863149057
>実際アイルランドはジャガイモ飢饉でとんでもないことになったし 行こうぜ!新大陸!
50 21/11/04(木)09:37:12 No.863149215
どの文化圏でも大体食われてるから豆ってすごいね
51 21/11/04(木)09:37:56 No.863149314
>あいつコンソメの話になると早口になるの気持ち悪いよな よしなよ
52 21/11/04(木)09:38:16 No.863149359
グラタンはうまいから無双できるよ
53 21/11/04(木)09:38:40 No.863149432
>どうすればふわふわパンになるのか俺は知らない 酵母+たくさんの砂糖 ちなみに固いパンを食べていた北欧じんが日本に移住してふわふわパンばかり食べるようになったら歯茎への刺激が減って歯肉炎になったという話もある
54 21/11/04(木)09:39:36 No.863149567
神官長はいやしんぼさんですね
55 21/11/04(木)09:39:39 No.863149575
>どの文化圏でも大体食われてるから豆ってすごいね 加工品多すぎて日本の主食って米より大豆なんじゃないかと思う
56 21/11/04(木)09:41:30 No.863149825
近所のハード系パン屋がガチで硬いパン最初の頃出してたが硬すぎな上に酸っぱいから人気でなくて一部GAIJINしか買わないから売るのやめてたな
57 21/11/04(木)09:42:45 No.863150011
>加工品多すぎて日本の主食って米より大豆なんじゃないかと思う なんかとんちんかんな画像のせいで勘違いしてる人が多いが 味噌も醤油も原材料の半分は小麦もしくは米です…
58 21/11/04(木)09:43:15 No.863150090
>近所のハード系パン屋がガチで硬いパン最初の頃出してたが硬すぎな上に酸っぱいから人気でなくて一部GAIJINしか買わないから売るのやめてたな 硬いだけなら良いけどマジで酸っぱいのよね…
59 21/11/04(木)09:44:23 No.863150273
>近所のハード系パン屋がガチで硬いパン最初の頃出してたが硬すぎな上に酸っぱいから人気でなくて一部GAIJINしか買わないから売るのやめてたな こういうパン好きだから日本で手に入り辛すぎて困る…
60 21/11/04(木)09:46:04 No.863150553
>どの文化圏でも大体食われてるから豆ってすごいね まあ世の中の植物の2割はマメ科だしね… その大半は有毒だけど
61 21/11/04(木)09:47:11 No.863150734
米は家畜の餌!
62 21/11/04(木)09:48:00 No.863150861
カルフェ芋ってものがすでにあった世界で どうやってジャガイモ無双するんですかローゼマイン様
63 21/11/04(木)09:50:54 No.863151333
>カルフェ芋ってものがすでにあった世界で >どうやってジャガイモ無双するんですかローゼマイン様 カルフェ芋を…マヨで和える!
64 21/11/04(木)09:51:46 No.863151476
>ジャガイモだけ頼ってたら不作の時に国民の1/4死んだからやめた方がいいよ アイルランドはジャガイモだけのせいじゃなくて飢饉でヤバいけどアイルランド人から農作物取り立ててイギリス本土に輸出してたイギリス人が悪い部分あるから…
65 21/11/04(木)09:52:04 No.863151523
>カルフェ芋ってものがすでにあった世界で >どうやってジャガイモ無双するんですかローゼマイン様 ふかしてバター塗って塩辛トッピングしよう
66 21/11/04(木)09:52:52 No.863151676
干しぶどうでも水に浸けときゃ酵母は出来る
67 21/11/04(木)09:52:52 No.863151680
>ふかしてバター塗って塩辛トッピングしよう 塩辛が人を選びすぎる…
68 21/11/04(木)09:54:46 No.863151983
作品中の故郷の味的なもので蕎麦を扱った作品はみたことあるな 画像の作品も屋台で蕎麦ガレットがあったはず
69 21/11/04(木)09:54:47 No.863151986
収穫が全滅したわけじゃないけど国民に食わせるより輸出したほうが金になるからで 国内を飢餓状態にする国ってたまにあるよね
70 21/11/04(木)09:54:49 No.863151990
>どうやってジャガイモ無双するんですかローゼマイン様 蒸すという調理法がない世界だったので蒸したら無双できた …みたいな話をアニメで見た気がしないでもない
71 21/11/04(木)09:59:40 No.863152692
>干しぶどうでも水に浸けときゃ酵母は出来る でもふわふわパンが出来たのって割と最近なんだろうから 酵母からふわふわパンを作るのになんかすごいテクニックがあるんじゃないかな…角度とか
72 21/11/04(木)10:00:48 No.863152896
>蒸すという調理法がない世界だったので蒸したら無双できた >…みたいな話をアニメで見た気がしないでもない 蒸した芋にバター乗っけたら超うめえ!は初期マインの産まれた町が超底辺だったから…
73 21/11/04(木)10:02:15 No.863153086
異世界転生して同業他社の畑でミント無双しよう
74 21/11/04(木)10:02:16 No.863153092
>蒸した芋にバター乗っけたら超うめえ!は初期マインの産まれた町が超底辺だったから… 領主様住んでる首都じゃないの? 王様は別にいるとして
75 21/11/04(木)10:03:47 No.863153322
ハイジでペーターのばあちゃんが「わたしゃ白パンが食べたいよ」って言ってるの見て 「贅沢言うな!黒パン美味いだろ!」って子供の頃は憤慨してたが 大人になってふわふわじゃないパンを食べて 「これをババアに食わせてたのか…スイスコワ…」ってなった
76 21/11/04(木)10:04:16 No.863153414
>収穫が全滅したわけじゃないけど国民に食わせるより輸出したほうが金になるからで >国内を飢餓状態にする国ってたまにあるよね 旧ソ連のウクライナのホロドモールがそうだね
77 21/11/04(木)10:04:18 No.863153422
>領主様住んでる首都じゃないの? 首都は首都なんだけど貧民街の人口密集地だから 下手すりゃ郊外の村人のほうがいい暮らしできてる
78 21/11/04(木)10:04:43 No.863153479
酵母は温度や湿度の管理ミスるとすぐ劣化するんでやっぱプロの手でないと
79 21/11/04(木)10:05:40 No.863153623
国のごたごたで順位は上がったけどもともと最下位付近の領地だから…
80 21/11/04(木)10:06:15 No.863153722
マインさん家って両親ともにそこそこよさげなお仕事してるのにド貧乏だよね
81 21/11/04(木)10:06:17 No.863153732
農業どころか土すら触ったことがないような引きこもりのキモオタが原作書いてるんだから仕方ねーだろ
82 21/11/04(木)10:06:25 No.863153750
黒パンっていうと黒糖蒸しパンしか知らなかったから硬いってどういうことだよって思ってたわ
83 21/11/04(木)10:06:27 No.863153756
近代化してないと都市部は水関係が割とひどいことになりやすい あと輸送の関係で野菜も魚も劣化しやすい
84 21/11/04(木)10:06:27 No.863153757
何で怖い顔してるのん
85 21/11/04(木)10:07:15 No.863153885
アイルランドのジャガイモ飢饉の話面白いからついミル貝読んじゃう
86 21/11/04(木)10:07:16 No.863153886
>「贅沢言うな!黒パン美味いだろ!」って子供の頃は憤慨してたが 日本の一般的な黒パンってただカラメルで黒っぽく色つけただけの代物だからな…
87 21/11/04(木)10:07:55 No.863153991
>酵母からふわふわパンを作るのになんかすごいテクニックがあるんじゃないかな…角度とか バターとミルクの量じゃないかな
88 21/11/04(木)10:08:34 No.863154093
>なろう世界でも蕎麦は貧しい連中の食い物扱いされてる気がする 蕎麦食ってたロシア人とか貧しい連中だとでも…
89 21/11/04(木)10:09:19 No.863154205
ジャガイモは旧来の作物じゃ育たない環境で育つことが有り難がられたから米や麦ちゃんと収穫できるのならそっちの方がカロリーベースでは効率が良いと聞く
90 21/11/04(木)10:09:28 No.863154232
>何で怖い顔してるのん 子供の頃から養母にネグレクト受けてて 食事に好物が出た時に少しでもうれしい顔すると二度とそのメニューが食卓に出なくなる そのせいで食事に興味のない人だとみんなに思われてた
91 21/11/04(木)10:09:34 No.863154245
>日本の一般的な黒パンってただカラメルで黒っぽく色つけただけの代物だからな… ライ麦パンは少なくとも40年近く売ってるもん…あのすっぷえボソボソしたやつ
92 21/11/04(木)10:09:56 No.863154309
>子供の頃から養母にネグレクト受けてて >食事に好物が出た時に少しでもうれしい顔すると二度とそのメニューが食卓に出なくなる おつらあい…
93 21/11/04(木)10:09:59 No.863154321
原産地では複数品種を同時に栽培することで全滅を防いでたけど とにかく収量が多い品種だけを栽培した結果病気で全滅…かなしいね
94 21/11/04(木)10:10:26 No.863154402
ジャガイモは米の半分ぐらいのカロリーだからダイエットフードとしては実際優秀 フライドポテトが今日も美味い!
95 21/11/04(木)10:11:14 No.863154518
>子供の頃から養母にネグレクト受けてて >食事に好物が出た時に少しでもうれしい顔すると二度とそのメニューが食卓に出なくなる 普通におつらい過去じゃねーか!
96 21/11/04(木)10:11:26 No.863154552
神官長は食事を無表情で食べるせいで料理に興味がない人だと思われてて 信頼できる側近ですら「あの方は食に興味ないので…」って適当な物出す始末だ 本当はいやしんぼなのに
97 21/11/04(木)10:11:30 No.863154561
高級地区は大体貴族相手に直接商売している人が住む所だけど 平民の役所の仕事が安いのと色んな政治のゴタゴタでみんな食えてないからそのせいで貧しく見えるのもあるだろうな
98 21/11/04(木)10:12:16 No.863154686
神官長はお辛い過去しか無いぞ こっから先もお辛い未来が待ち受けてる
99 21/11/04(木)10:12:30 No.863154718
なろうでも一つの栽培作物を広めてそればっか作るのは危険!って展開はよく見る
100 21/11/04(木)10:12:40 No.863154738
>普通におつらい過去じゃねーか! さらに言うなら母親と二人で食事する時は毎回毒が入ってるので医術と解毒の達人になって そのおかげでマイン様が何度も命を救われているという…
101 21/11/04(木)10:12:41 No.863154740
ジャガイモ飢饉はあの当時の大正義国家であるやらかしであるのも強いんだ 現代で言えばアメリカが米軍基地置いてる国で収奪しまくって餓死者出すようなもん
102 21/11/04(木)10:13:08 No.863154803
>食事に好物が出た時に少しでもうれしい顔すると二度とそのメニューが食卓に出なくなる 何で作者はこんなアイデア思いつけたんだ…
103 21/11/04(木)10:13:31 No.863154874
遺伝的多様性って大事なんだなって思うよね
104 21/11/04(木)10:14:08 No.863154979
現代でもバナナとか病気起きたらヤバいことになるよ 種子による栽培じゃなくてクローン栽培だからメイン品種が全滅しかねないというか 昔流行ってた品種は実際に全滅間際まで行ったし
105 21/11/04(木)10:14:31 No.863155039
>さらに言うなら母親と二人で食事する時は毎回毒が入ってるので医術と解毒の達人になって >そのおかげでマイン様が何度も命を救われているという… めんどくせぇ事するな…
106 21/11/04(木)10:14:33 No.863155046
>ジャガイモは米の半分ぐらいのカロリーだからダイエットフードとしては実際優秀 そうだね×1 >フライドポテトが今日も美味い! バカ!
107 21/11/04(木)10:14:35 No.863155052
>何で作者はこんなアイデア思いつけたんだ… 無表情クール男子ってかっこいいじゃん…CV速水だし…
108 21/11/04(木)10:14:51 No.863155092
>国のごたごたで順位は上がったけどもともと最下位付近の領地だから… 現状維持に努めてたら周りが政変で落ちていっただけだしな… 領地としても特産品があるわけでもなし…
109 21/11/04(木)10:14:57 No.863155110
>さらに言うなら母親と二人で食事する時は毎回毒が入ってるので医術と解毒の達人になって >そのおかげでマイン様が何度も命を救われているという… もう直接殺せばよかったろその養母!
110 21/11/04(木)10:15:55 No.863155283
ロゼマ様が毒飲まされた時の神官長の対応の速さは実体験だったのか…
111 21/11/04(木)10:16:11 No.863155337
>現代で言えばアメリカが米軍基地置いてる国で収奪しまくって餓死者出すようなもん アメリカは実際どれくらい餓死者出してるんだろう…
112 21/11/04(木)10:16:35 No.863155400
殺したいというより嫌がらせでやる人種は稀にいる
113 21/11/04(木)10:16:50 No.863155430
神官長はたまたま運が良かった家畜だからな 比喩的表現でなく
114 21/11/04(木)10:16:53 No.863155437
コミカライズいつの間にか4部もはじまってんのか…
115 21/11/04(木)10:17:16 No.863155499
閃いた! ミント無双しよう
116 21/11/04(木)10:17:20 No.863155516
日本の食パンって海外だとミルクブレッドって言われたりするし牛乳入れればいいんだ
117 21/11/04(木)10:17:40 No.863155570
>閃いた! >ミント無双しよう ミントにMP回復効果がありました!
118 21/11/04(木)10:17:56 No.863155606
>もう直接殺せばよかったろその養母! 話を聞いたロゼマ様が 「その時私がいたら養母直接ぶっ殺してましたよ!」って怒ってた
119 21/11/04(木)10:18:59 No.863155766
神官長の設定は世界観の大事な所でヒロインだからな
120 21/11/04(木)10:19:56 No.863155914
>もう直接殺せばよかったろその養母! 実子を可愛がって養子をいじめることで差をつけたかった…的な? 甘やかされた実子の方は画像でも野菜を残そうとしたり子供っぽいことしてる
121 21/11/04(木)10:20:35 No.863156033
>>もう直接殺せばよかったろその養母! >話を聞いたロゼマ様が >「その時私がいたら養母直接ぶっ殺してましたよ!」って怒ってた いやそうじゃなくて毎度毒入れるくらいなら直に殺した方がよくねって…
122 21/11/04(木)10:21:52 No.863156236
>日本の食パンって海外だとミルクブレッドって言われたりするし牛乳入れればいいんだ 牛乳!バター!砂糖!これで美味にならないわけがない
123 21/11/04(木)10:21:59 No.863156250
未だに日本のスーパーから食材買って向こうでレストランやって 土人共がうまい!うまい!っていう展開になるの納得行かない
124 21/11/04(木)10:22:09 No.863156279
>いやそうじゃなくて毎度毒入れるくらいなら直に殺した方がよくねって… 殺すと旦那や息子が激怒して面倒くさいことになるからね 弱らせるための嫌がらせまでだ
125 21/11/04(木)10:22:23 No.863156312
フェルディナンド様は魔力電池として生み出されて適当に育てられて 養父様に引き取られた後は養母にネグレクトされまくる生活で 学園に入ってからも毎日命を狙われながら過ごして 大人になって神殿に入ることでやっと心の平穏を得たと思ったらマインが毎回やらかして…みたいな苦労人だ
126 21/11/04(木)10:22:23 No.863156313
近所に野生のじゃがいもがなってて少し土掘るだけで結構取れるから重宝してる
127 21/11/04(木)10:23:04 No.863156399
殺したいのではなく苦しんで欲しかったみたいなタイプだろ
128 21/11/04(木)10:23:08 No.863156414
>大人になって神殿に入ることでやっと心の平穏を得たと思ったらマインが毎回やらかして…みたいな苦労人だ これは半分以上自業自得なんじゃないですかね…
129 21/11/04(木)10:23:20 No.863156443
>いやそうじゃなくて毎度毒入れるくらいなら直に殺した方がよくねって… 一応領主の息子って設定だから… これでも王族に望まれるレベルの天才で高魔力持ちだ
130 21/11/04(木)10:23:24 No.863156450
>未だに日本のスーパーから食材買って向こうでレストランやって >土人共がうまい!うまい!っていう展開になるの納得行かない ノットフォーミーだな
131 21/11/04(木)10:23:26 No.863156454
>近所に野生のじゃがいもがなってて少し土掘るだけで結構取れるから重宝してる それ近所のナントカ人がこっそり栽培してるんじゃ…
132 21/11/04(木)10:23:29 No.863156465
>未だに日本のスーパーから食材買って向こうでレストランやって >土人共がうまい!うまい!っていう展開になるの納得行かない 素材焼くだけでも生臭さ青臭さ無いし甘味や食感も良いだろうからな すごいね品種改良
133 21/11/04(木)10:24:06 No.863156557
神官長の養母っていつの間にか死刑になってたよね
134 21/11/04(木)10:24:42 No.863156651
ウキウキで連れてきた先代領主も悪いから…
135 21/11/04(木)10:24:47 No.863156664
>大人になって神殿に入ることでやっと心の平穏を得たと思ったらマインが毎回やらかして…みたいな苦労人だ ハイスヒッツェ「フェルディナンド様が神殿に入れられるなんて!助けなきゃ!」
136 21/11/04(木)10:24:55 No.863156689
神官長はなにもいいことのない人生でした…
137 21/11/04(木)10:25:11 No.863156732
昔の野菜知ってると現代の改良済み野菜そのまま食わせてうまいってなるのはそんなに不思議じゃないぞ
138 21/11/04(木)10:25:17 No.863156757
>未だに日本のスーパーから食材買って向こうでレストランやって >土人共がうまい!うまい!っていう展開になるの納得行かない 土人が出てくる作品とか知らんな…
139 21/11/04(木)10:26:16 No.863156902
現代科学に基づいて育てられた品種改良された作物って中世っぽい世界と比べたら 数百年分くらいの差異がある感じだろうし味の違いはあって然るべき…かもな アメリカとかヨーロッパの店から買っていっても反応にあまり違いないのではとも思うが
140 21/11/04(木)10:26:18 No.863156907
>昔の野菜知ってると現代の改良済み野菜そのまま食わせてうまいってなるのはそんなに不思議じゃないぞ グレープフルーツとかめっちゃ甘くなり申した あの超酸っぱいのに砂糖ダバァしてジャリジャリ食べるのも好きだったけど
141 21/11/04(木)10:26:20 No.863156912
じゃがいもは元々日本では五升芋と呼ばれていて少なからず栽培されていたんだけど 萎縮病にかかりやすくて広まらなかったんだ
142 21/11/04(木)10:26:43 No.863156973
醤油とか味噌とか知らん文化の人にいきなり食わせてもおいしいのかな
143 21/11/04(木)10:27:35 No.863157097
>現代科学に基づいて育てられた品種改良された作物って中世っぽい世界と比べたら >数百年分くらいの差異がある感じだろうし味の違いはあって然るべき…かもな >アメリカとかヨーロッパの店から買っていっても反応にあまり違いないのではとも思うが 時代を問わず世界が違う時点で味は違うのでは
144 21/11/04(木)10:27:49 No.863157132
それこそある程度改良されてた数十年前のすら 苦い、青臭い、ケミカルじみた風味が稀にあるとかそんなんだったもの
145 21/11/04(木)10:28:08 No.863157180
それ何が面白いんだ……?
146 21/11/04(木)10:28:17 No.863157204
>時代を問わず世界が違う時点で味は違うのでは それ言い出したら小麦っぽいけどそもそも小麦ではないのではとかなるからまあ・・・
147 21/11/04(木)10:28:33 No.863157247
>いやそうじゃなくて毎度毒入れるくらいなら直に殺した方がよくねって… カウンター攻撃自動発動のお守りを常時身に着けてるから… うかつに攻撃すると死んだ方がマシって目にあわされるらしい そしてこのお守り知識もロゼマ様を守るために大活躍するようになる
148 21/11/04(木)10:28:52 No.863157303
>神官長の養母っていつの間にか死刑になってたよね どうして…
149 21/11/04(木)10:29:04 No.863157334
>昔の野菜知ってると現代の改良済み野菜そのまま食わせてうまいってなるのはそんなに不思議じゃないぞ 問題は現代の野菜はそのまま栽培できないって点だけだからな… 異世界の美味しい野菜から種を取って栽培しても劣化しちゃうよぉなんでぇ?ってなる
150 21/11/04(木)10:29:30 No.863157391
というか食品持ち込んでその食品そのものが美味しい!って全然見かけなくない? 大体調理法や市販の調味料とかだと思う
151 21/11/04(木)10:30:08 No.863157490
>醤油とか味噌とか知らん文化の人にいきなり食わせてもおいしいのかな 名古屋メシで異世界無双する作品あったよ 異世界人が味噌カツ美味え!あんこバタートースト美味え!するのは面白かった
152 21/11/04(木)10:30:49 No.863157599
>というか食品持ち込んでその食品そのものが美味しい!って全然見かけなくない? >大体調理法や市販の調味料とかだと思う なろうだとよくある なので通販出来たり日本に帰れたりする
153 21/11/04(木)10:31:07 No.863157654
>どうして… なんかいると邪魔だから…
154 21/11/04(木)10:31:28 No.863157706
>>昔の野菜知ってると現代の改良済み野菜そのまま食わせてうまいってなるのはそんなに不思議じゃないぞ >問題は現代の野菜はそのまま栽培できないって点だけだからな… >異世界の美味しい野菜から種を取って栽培しても劣化しちゃうよぉなんでぇ?ってなる 現代の野菜は大半がF1雑種だし…
155 21/11/04(木)10:31:38 No.863157729
>異世界の美味しい野菜から種を取って栽培しても劣化しちゃうよぉなんでぇ?ってなる F1品種ってやつか 意図的かどうかは置いといて魔法でも解決出来ない強力なセキュリティかかってるのは強いな
156 21/11/04(木)10:31:44 No.863157744
そこらへんはフィクションだからそういう世界だったでいいんじゃね リアルの方だと動物なら好ましく感じる甘いってのすら拒否感示す部族あったりもするから 対象次第過ぎて話作れないし
157 21/11/04(木)10:31:49 No.863157762
>なろうだとよくある >なので通販出来たり日本に帰れたりする いやそのなろうで全然見かけないという話なんだけど…
158 21/11/04(木)10:32:07 No.863157804
>どうして… 公式にはマインさんを殺害したやつに加担した罪で
159 21/11/04(木)10:32:19 No.863157835
>名古屋メシで異世界無双する作品あったよ >異世界人が味噌カツ美味え!あんこバタートースト美味え!するのは面白かった 面白そうだけどなぜ名古屋……
160 21/11/04(木)10:33:00 No.863157935
大体は現代で疲れたOLや男子高校生に飯食わせてニコニコしちゃうのと同じだぞ
161 21/11/04(木)10:33:02 No.863157937
収穫量第二位の県なのに例年の倍くらいだったよ ほぼ真反対の事だからそこまで影響ないと思っていたけど北海道はやっぱ凄いんだなって
162 21/11/04(木)10:33:05 No.863157945
>面白そうだけどなぜ名古屋…… ナゴヤンが異世界転移したから
163 21/11/04(木)10:33:15 No.863157983
弓使う種族なのに狩りはせず菜食主義でおまけに攻撃のとき魔法飛ばしてるのは何なんだ みたいなとこまで行くといちゃもんかなって思った
164 21/11/04(木)10:33:25 No.863158017
>リアルの方だと動物なら好ましく感じる甘いってのすら拒否感示す部族あったりもするから >対象次第過ぎて話作れないし リアルって割とリアリティ無視してくるからあまり気にし過ぎても意味無いんだよな…
165 21/11/04(木)10:34:33 No.863158171
>フェルディナンド様は魔力電池として生み出されて適当に育てられて >養父様に引き取られた後は養母にネグレクトされまくる生活で >学園に入ってからも毎日命を狙われながら過ごして >大人になって神殿に入ることでやっと心の平穏を得たと思ったらマインが毎回やらかして…みたいな苦労人だ かわいそうなのではヌケない…
166 21/11/04(木)10:34:33 No.863158173
>弓使う種族なのに狩りはせず菜食主義でおまけに攻撃のとき魔法飛ばしてるのは何なんだ >みたいなとこまで行くといちゃもんかなって思った それ単に弓が弓道になってるだけじゃない? 現代みたいに
167 21/11/04(木)10:34:50 No.863158218
無意味に逆張りしたくなるのも人というものだからな…
168 21/11/04(木)10:35:21 No.863158290
神官長ではヌケない
169 21/11/04(木)10:35:33 No.863158326
>かわいそうなのではヌケない… ぬくな!
170 21/11/04(木)10:36:39 No.863158490
学園編で目の届かない場所に行ったローゼマインが前代未聞のやらかしをしまくって報告を後から聞いた保護者一同が頭抱えて胃を痛める展開は好き
171 21/11/04(木)10:38:29 No.863158744
この早口な人はコンソメになんか思い入れあるの?
172 21/11/04(木)10:38:57 No.863158805
神官長はお母さんが高級娼婦だから誰がお父さんかよくわからんし お母さんはいつの間にか死んじゃうわ育ててくれた女の人もある日いきなりいなくなるわで 家族と言うものを知らないネグレクト児だから…
173 21/11/04(木)10:39:30 No.863158889
そもそも古い作品だからな
174 21/11/04(木)10:40:23 No.863159044
この人飯は毒警戒しないといけなかった人だから
175 21/11/04(木)10:40:30 No.863159052
>学園編で目の届かない場所に行ったローゼマインが前代未聞のやらかしをしまくって報告を後から聞いた保護者一同が頭抱えて胃を痛める展開は好き われわれではどうにもならん!フェルディナンドをよべ! ってどんどん対策会議メンバーが増えてく展開好き
176 21/11/04(木)10:40:38 No.863159073
>家族と言うものを知らないネグレクト児だから… 自分の身を挺して我が子を守る父親いいよね…眩しい…
177 21/11/04(木)10:41:12 No.863159157
飯無双する作品でもないからな
178 21/11/04(木)10:41:37 No.863159223
グラム測れないからお菓子作れないってなるの好き
179 21/11/04(木)10:42:05 No.863159299
じゃがいもは連作障害あるし同じ土地で作り続けてると土中の特定栄養がじゃがいもに吸い上げられてじきにその土地ではじゃがいもを作れなくなるからな… 土中の栄養を外部から補給してやるかじゃがいもを作った土地はしばらく休耕地にするとか対策が必要だ
180 21/11/04(木)10:42:56 No.863159433
母親に愛されて育って表情豊かな養父様と 母親に苛め抜かれて育って無表情な神官長 という兄弟の対比シーンではあるのか
181 21/11/04(木)10:42:58 No.863159440
カルフェ芋!カルフェ芋です!
182 21/11/04(木)10:43:54 No.863159569
画像の世界は連作障害どころか マイン汁を地面に撒くことで植物がにょきにょき生えてくるぜ
183 21/11/04(木)10:44:13 No.863159619
くまくまベアーで異世界で毒あるって言われてる芋をこれジャガイモだからって栽培して食わせるの怖いなって思った
184 21/11/04(木)10:45:02 No.863159751
魔力なきゃ国土全部不毛の大地だもんなここ
185 21/11/04(木)10:45:05 No.863159757
>マイン汁を地面に撒くことで植物がにょきにょき生えてくるぜ マン汁に見えた
186 21/11/04(木)10:45:41 No.863159853
キャッサバイモとかサゴヤシ持ち込んで惑星なろうファンタジーの現地人に狂人扱いされたい
187 21/11/04(木)10:47:05 No.863160059
マイン様の魔力で植物が生えてくるのはまあいいとして 一瞬で海がきれいになって魚が豊漁になるのはどういうシステムなんだよ…
188 21/11/04(木)10:47:19 No.863160092
まあ最終的にはマインオーラをばら撒くだけで枯れた大地は緑芽吹く大地になるし濁り死んだ海は生命溢れる海になるしな…
189 21/11/04(木)10:47:59 No.863160184
魔力でテラフォーミングしてる奴だし…
190 21/11/04(木)10:48:41 No.863160295
マイン汁はすべてを解決する
191 21/11/04(木)10:48:52 No.863160323
あの世界というかあの国のある地方自体が何もない不毛の地に魔力で作られた箱庭みたいなもんだから…
192 21/11/04(木)10:48:52 No.863160325
>マイン様の魔力で植物が生えてくるのはまあいいとして >一瞬で海がきれいになって魚が豊漁になるのはどういうシステムなんだよ… 不毛の砂漠地域に魔法で作ってる国だから…
193 21/11/04(木)10:49:09 No.863160370
>まあ最終的にはマインオーラをばら撒くだけで枯れた大地は緑芽吹く大地になるし濁り死んだ海は生命溢れる海になるしな… キン肉マンと同じ
194 21/11/04(木)10:50:45 No.863160604
>キャッサバイモとかサゴヤシ持ち込んで惑星なろうファンタジーの現地人に狂人扱いされたい キャッサバはへたすると毒がある場合があるから気をつけてね…
195 21/11/04(木)10:51:49 No.863160759
>>キャッサバイモとかサゴヤシ持ち込んで惑星なろうファンタジーの現地人に狂人扱いされたい >キャッサバはへたすると毒がある場合があるから気をつけてね… ニホンジン!!お前のせいでおじいちゃんは…!!
196 21/11/04(木)10:52:07 No.863160815
マイン汁の直飲みは健康被害が出そうなので一万倍に薄めてお飲みください
197 21/11/04(木)10:53:40 No.863161068
ジャガイモも食い方間違えると毒があるのは変わらんのだけどな
198 21/11/04(木)10:53:59 No.863161114
豊作を願う儀式の時点でそういうものだし…
199 21/11/04(木)10:56:21 No.863161487
ロゼマ様2年間死んでる時に 死体を漬けてたお水を地面に撒くだけで豊作になって お水から取れる魔石で領地経営が楽になって さらに死んでる間も貯金が増え続けてたって もうずっと死んでてもいいんじゃねえかな…ってなった
200 21/11/04(木)10:56:37 No.863161520
ジャガイモが不作で例年の1.5倍の値段ってことは採れた量は例年の75%ぐらい?
201 21/11/04(木)10:57:37 No.863161666
>ジャガイモが不作で例年の1.5倍の値段ってことは採れた量は例年の75%ぐらい? さっきテレビで「半分しかとれねえ」って言ってた
202 21/11/04(木)10:58:41 No.863161817
ジャガイモ物々交換してた農家「」元気かな…
203 21/11/04(木)10:59:24 No.863161937
>不毛の砂漠地域に魔法で作ってる国だから… だからって魔力撒いたら魚が一瞬で増えはせんやろ…
204 21/11/04(木)10:59:50 No.863162003
蒸かしたじゃがいもを擂り潰してスープでのばしてポテトスープ作るけどむちゃくちゃ腹持ちいいのでお勧め! え~こんなちょっとかよ…とか思って一杯飲むと後でお腹が苦しくて地獄! そんくらいお腹一杯になる!
205 21/11/04(木)11:01:26 No.863162268
>だからって魔力撒いたら魚が一瞬で増えはせんやろ… 魔魚なんだろ
206 21/11/04(木)11:05:19 No.863162912
ジャガイモって上がどんだけ広めようとお触れだしても全然従わなかったんだよな 近代以前の人の保守思想もの凄いから芋もパンも作ってから食ってもらうまでがめっちゃ大変そう
207 21/11/04(木)11:06:15 No.863163062
実際試しに作ってみて失敗したら餓死確定だし 迂闊によく分からん作物なんて試せんわ
208 21/11/04(木)11:06:25 No.863163096
>ロゼマ様2年間死んでる時に >死体を漬けてたお水を地面に撒くだけで豊作になって >お水から取れる魔石で領地経営が楽になって >さらに死んでる間も貯金が増え続けてたって >もうずっと死んでてもいいんじゃねえかな…ってなった なるほど凄い便利な道具だね 神官長はどう思う?
209 21/11/04(木)11:07:59 No.863163354
>ジャガイモって上がどんだけ広めようとお触れだしても全然従わなかったんだよな 日本人にとって長いこと芋っていうとヤマイモとサトイモだから パサパサの芋は受け入れられなかったんじゃ サツマイモは栗の上位互換として売り出したからセーフ
210 21/11/04(木)11:08:20 No.863163406
>ジャガイモって上がどんだけ広めようとお触れだしても全然従わなかったんだよな >近代以前の人の保守思想もの凄いから芋もパンも作ってから食ってもらうまでがめっちゃ大変そう なので飢餓とか必要に迫られないとなかなか広まらない
211 21/11/04(木)11:08:34 No.863163439
>だからって魔力撒いたら魚が一瞬で増えはせんやろ… 口を慎め ローゼマイン様のなさることは絶対だ
212 21/11/04(木)11:09:40 No.863163643
北海道のじゃがいもがダメなら島原のじゃがいも使えばいいだろ
213 21/11/04(木)11:14:40 No.863164554
いもおくりびと元気かな…