ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/04(木)08:54:27 No.863142818
わかる
1 21/11/04(木)08:55:40 No.863142996
頻繁に行くわけじゃないから欲望を抑えきれない
2 21/11/04(木)08:56:27 No.863143112
ソーセージ!卵焼き!朝食バイキングなんてそんなのでいいんだよ
3 21/11/04(木)08:56:52 No.863143162
ご飯を食べたあとにパンも食う
4 21/11/04(木)08:58:12 No.863143354
欲望も抑えないしバランスも考えないけどサラダも魚も大好きだ
5 21/11/04(木)08:58:27 No.863143396
栄養バランスを考えるべき時は今ではない
6 21/11/04(木)08:59:01 No.863143476
わかる ビュッフェコロナで無くなって俺はとても辛い
7 21/11/04(木)08:59:08 No.863143489
今日バイキングしたよ マッシュポテトとブロッコリーとリゾットにワッフル3枚食べたよ
8 21/11/04(木)09:00:46 No.863143726
地元の汁物とか海苔の佃煮なんかのちょっとしたおかずに弱い
9 21/11/04(木)09:01:54 No.863143877
>地元の汁物とか海苔の佃煮なんかのちょっとしたおかずに弱い 一口ずつ試せるのいいよね 気に入ってお土産に買おうとしたら凄い大袋しかない…
10 21/11/04(木)09:02:35 No.863143961
ヤングコーンだ ヤングコーンを食べなさい
11 21/11/04(木)09:03:23 No.863144058
後からいいもんが追加されてチキショー!ってなるやつ
12 21/11/04(木)09:03:26 No.863144068
あのキンキンに冷えた牛乳とオレンジジュースが好きなんだよな 中身は普通にいつも飲んでる市販品なんだろうけど
13 21/11/04(木)09:03:48 No.863144116
>今日バイキングしたよ >マッシュポテトとブロッコリーとリゾットにワッフル3枚食べたよ 少なくない?
14 21/11/04(木)09:04:10 No.863144171
「いつも食ってんだしいらねぇだろ」と思いつつ納豆を食べてしまう
15 21/11/04(木)09:04:22 No.863144197
こういう旅館っぽいバイキングの店コロナ禍で潰れちゃって悲しい
16 21/11/04(木)09:04:51 No.863144263
味付け海苔と納豆とオレンジジュースを絶対に取ってしまう オレンジジュースと海苔納豆の激烈な合わなさよ
17 21/11/04(木)09:05:55 No.863144424
唐揚げ!ポテト!ウインナー!スクランブルエッグ!以上!
18 21/11/04(木)09:07:27 No.863144627
すぐ飽きてフルーツポンチとかヨーグルトやフルーツをひたすらに貪る妖怪になっちゃう
19 21/11/04(木)09:10:01 No.863144943
なんだかすごい事になっちゃったぞって毎回なる
20 21/11/04(木)09:10:32 No.863145017
なぜか焼きそば取ってしまう 家で作るのとは微妙に違うけどわざわざこういうところで食うもんでもない感じ
21 21/11/04(木)09:11:04 No.863145096
何でそこまで絶品でもないカレーをいつもよそっちゃうんだろう
22 21/11/04(木)09:12:11 No.863145252
皿に盛り盛りにして食う 更におかわりにまで行くデブぅ
23 21/11/04(木)09:12:22 No.863145272
旅先の深酒には勝てないから昼ぐらいまでやってくれないかなー!
24 21/11/04(木)09:12:44 No.863145339
朝食バイキングのウインナーってなんであんなに美味しそうに見えるんだろう
25 21/11/04(木)09:13:35 No.863145483
スクランブルエッグとウインナーって大体どこもあるけど作るの簡単だからとかだろうか
26 21/11/04(木)09:14:01 No.863145559
朝食バイキング行っても結局納豆選択してネバネバのソーセージ食べることになる
27 21/11/04(木)09:14:57 No.863145723
北海道の朝食ビュッフェでいくらがボウルに山盛りになってて鼻血出そうになった
28 21/11/04(木)09:16:04 No.863145893
エビチリ!エビフライ!海老の天ぷら!全部乗せる!
29 21/11/04(木)09:16:30 No.863145977
エビアレルギーになりそう
30 21/11/04(木)09:17:35 No.863146144
小学生が好きなものは大人も大好きなのだ
31 21/11/04(木)09:18:29 No.863146281
地元の名産みたいなのあると嬉しいよね
32 21/11/04(木)09:18:35 No.863146296
色々食いたいけど焼きたてのパンや炊き立ての米があったら大体それで胃が膨れるから困る
33 21/11/04(木)09:19:19 No.863146409
エビ料理で迷うのはあるある
34 21/11/04(木)09:19:27 No.863146421
別にその地方オリジナルの物がないのに朝食を食べ過ぎてしまう そのせいでお昼になってもあまりお腹が空いてない…
35 21/11/04(木)09:20:06 No.863146546
同じとこに3泊くらいして日に日に戦略を立てていきたい
36 21/11/04(木)09:20:53 No.863146688
見たことないのあったら取ってしまう
37 21/11/04(木)09:21:11 No.863146739
朝おなか一杯になったらお昼どうすんだよ…
38 21/11/04(木)09:21:17 No.863146756
とりあえずオレンジジュースとウィンナーとスクランブルエッグは取る
39 21/11/04(木)09:21:35 No.863146815
>朝おなか一杯になったらお昼どうすんだよ… 後悔する
40 21/11/04(木)09:22:07 No.863146895
モーニングだとあんま食べれないのでこうしてランチビュッフェに行く
41 21/11/04(木)09:22:22 No.863146945
動物性タンパク系は外せないしな…
42 21/11/04(木)09:23:08 No.863147069
カレーとか無難に美味くて腹いっぱいになってしまうやつは手出し難い しかし無難に美味いんだよな
43 21/11/04(木)09:23:59 No.863147227
カレーなんか手を出したらそれだけで米が消えておかわりしなきゃならなくなるから手を出さない
44 21/11/04(木)09:24:07 No.863147245
なんか旅先だとすぐお腹減らない?
45 21/11/04(木)09:25:02 No.863147414
むしろ旅行中はすごい歩くから食っとかないと持たない
46 21/11/04(木)09:26:15 No.863147585
昼食抜く覚悟でも朝バイキングでがっつり食べたい
47 21/11/04(木)09:26:19 No.863147597
朝バイキングは2回目取りに行っていいものか迷う
48 21/11/04(木)09:26:43 No.863147660
ハムベーコンソーセージで気持ち悪くなる
49 21/11/04(木)09:29:22 No.863148043
なんか知らんけどお粥食べたくならない? あとコーンフレークも
50 21/11/04(木)09:30:28 No.863148203
なんかいうほど美味しくはないはずなんだけど粥やフレークみたいな白くてべちゃっとしたやつ取りたくなるのは分かる
51 21/11/04(木)09:32:50 No.863148576
ここで頑張ると昼に地場の物が食べれなくなるから抑えてる
52 21/11/04(木)09:33:21 No.863148657
朝食バイキングでしかオレンジジュースを摂取する機会がない
53 21/11/04(木)09:33:36 No.863148691
ヤングコーンをこんなにモリモリ食えるのはバイキングだけ!
54 21/11/04(木)09:37:31 No.863149256
普段ヨーグルトとか食べないけどなぜか朝食バイキングだと健康を気にして食べちゃう
55 21/11/04(木)09:38:32 No.863149411
ちょう安いソーセージ! ベーコン! スクランブドエッグ! 薄くてちびた焼き魚! etc.etc.…
56 21/11/04(木)09:39:00 No.863149484
家でもやろうと思えば出来るが お粥食べてウインナーとスクランブルエッグ食べてコンフレークも食べる はバイキングしかしないな
57 21/11/04(木)09:40:07 No.863149634
ハムナットロールやってみたいと思いつつやったことないや
58 21/11/04(木)09:40:18 No.863149655
ハムナットロール!
59 21/11/04(木)09:41:32 No.863149837
食べすぎてお昼のごちそうをフルで楽しめなくなるのが俺だ
60 21/11/04(木)09:42:53 No.863150038
>ハムナットロール ナット(ねじ)をハムに巻くのか? 珍しい奴だな 機械の身体か…
61 21/11/04(木)09:44:17 No.863150254
満腹にならずに八分目に抑えつつ目移りしそうなくらい豊富な食物を網羅できるやり方はないのか
62 21/11/04(木)09:44:39 No.863150313
テレビ千鳥のバイキング選手権とかめちゃ笑ったけど好きなもの食うのが1番だと思った やりすぎて見た目が汚くさえなければ
63 21/11/04(木)09:44:46 No.863150336
>何でそこまで絶品でもないカレーをいつもよそっちゃうんだろう 給食の刷り込み
64 21/11/04(木)09:46:22 No.863150607
ハムナットロールってなんだと思ったらなにこれ!
65 21/11/04(木)09:47:12 No.863150738
>満腹にならずに八分目に抑えつつ目移りしそうなくらい豊富な食物を網羅できるやり方はないのか 一口分ずつだけ取るのを徹底する 結局満足できない
66 21/11/04(木)09:47:41 No.863150809
缶詰から出しただけの果物に! ヨーグルトを!
67 21/11/04(木)09:48:12 No.863150899
>一口分ずつだけ取るのを徹底する 周回前提で1周目をコレにするのが俺の戦略だ
68 21/11/04(木)09:48:18 No.863150922
ハムナットロール家で試したけど結構美味かった タレを少なくするとよい
69 21/11/04(木)09:48:49 No.863151012
>朝おなか一杯になったらお昼どうすんだよ… がんばってお昼も食べる
70 21/11/04(木)09:48:55 No.863151030
オヒルマンのやつか あれテリーだっけ?
71 21/11/04(木)09:49:07 No.863151053
いくら食べてもお腹いっぱいにはならないバーチャルバイキングとか欲しい
72 21/11/04(木)09:50:04 No.863151205
肉っけで攻めるのもいいけど白い飯に合う焼き魚とか漬物で固めるのもいいよね
73 21/11/04(木)09:50:20 No.863151240
>オヒルマンのやつか >あれテリーだっけ? テリー
74 21/11/04(木)09:50:28 No.863151253
カリカリベーコンでテンションが上がってしまってすまない…
75 21/11/04(木)09:51:04 No.863151369
>いくら食べてもお腹いっぱいにはならないバーチャルバイキングとか欲しい 舌とか脳に電極刺してローストビーフの味とか感じさせる奴
76 21/11/04(木)09:51:23 No.863151416
野菜や魚を狙いたくなる 普段積極的に食べないからか
77 21/11/04(木)10:01:32 No.863152997
小学生が好きそうなのも野菜も魚も食べる 全部いっぱい食べる 昼後悔してる
78 21/11/04(木)10:02:06 No.863153065
>スクランブルエッグとウインナーって大体どこもあるけど作るの簡単だからとかだろうか 流通も安定してるからな
79 21/11/04(木)10:02:13 No.863153082
和食で揃えるぞ! くっ!ウインナーが!
80 21/11/04(木)10:04:13 No.863153402
最初にご飯に卵に味噌汁だろ 次にパンにコーヒーにサラダだろ 最後にカレーにデザートでフィニッシュだ
81 21/11/04(木)10:04:24 No.863153432
焼きたてパンとバターとジャムがありやがる!
82 21/11/04(木)10:05:50 No.863153654
>スクランブルエッグとウインナーって大体どこもあるけど作るの簡単だからとかだろうか みんな大好き
83 21/11/04(木)10:06:36 No.863153780
スクランブルエッグはあまり取らない 箸で食えないから
84 21/11/04(木)10:09:59 No.863154322
いろんな物をちょっとずつ取って食べる戦略を取っている ご飯に乗せると美味いものが複数あると崩壊する
85 21/11/04(木)10:11:44 No.863154598
ウインナーは毎回つい取ってしまうけど当たり外れが大きい
86 21/11/04(木)10:11:56 No.863154628
ホテルの朝食バイキングの問題点に座席数の少なさと知らん人らと相席になる確率多すぎがある
87 21/11/04(木)10:13:42 No.863154901
アパ飯田橋の朝銀だこバイキング行きたい
88 21/11/04(木)10:14:07 No.863154974
久しぶりに行きたくなってきた これの為に泊まろっかな
89 21/11/04(木)10:15:02 No.863155132
肉!肉!肉!ケーキ!ケーキ!ケーキ!
90 21/11/04(木)10:15:10 No.863155155
納豆!たまご!ノリ!
91 21/11/04(木)10:16:50 No.863155428
朝食バイキングだけできる店って存在しないのかな…
92 21/11/04(木)10:16:58 No.863155452
(確か朝起きたばかりの時はタンパク質が不足してるから補充すべきって誰かが言ってたような気がする…だからウインナーをたくさん食べてもいい…!)
93 21/11/04(木)10:17:04 No.863155464
>ホテルの朝食バイキングの問題点に座席数の少なさと知らん人らと相席になる確率多すぎがある 開店直後に行くか閉店直前に参戦するかそれが問題だ
94 21/11/04(木)10:17:40 No.863155569
>朝食バイキングだけできる店って存在しないのかな… 店によってはあるよ
95 21/11/04(木)10:18:10 No.863155639
>朝食バイキングだけできる店って存在しないのかな… ココスがやってるよ 地場もの感が足りないけどこれはこれで
96 21/11/04(木)10:18:54 No.863155754
朝食バイキングは節制を考えてても食べきれないデブゥ…になっちゃう意志薄弱な俺
97 21/11/04(木)10:19:38 No.863155864
席につく時にポテト関連のもの多いなって気づく
98 21/11/04(木)10:20:14 No.863155970
バイキングだと朝から3杯くらい行けちゃうの不思議 その日の昼食は食べられなくなる
99 21/11/04(木)10:20:17 No.863155981
>スクランブルエッグはあまり取らない >箸で食えないから スクランブルエッグを取ったらば箸の他にスプーンも取ってしまう俺ガイル
100 21/11/04(木)10:20:21 No.863155996
>朝食バイキングだけできる店って存在しないのかな… 都内の大規模ホテルとかだとやってるとこあるね
101 21/11/04(木)10:20:57 No.863156093
>席につく時にポテト関連のもの多いなって気づく フライドポテトは外せないし ポテサラの安定感は捨てれない
102 21/11/04(木)10:24:41 No.863156649
いくらか余裕がある時週イチでいいから朝はビュッフェ満喫するのは悪くないな…
103 21/11/04(木)10:25:32 No.863156794
米!イモ!パン!うどん! 眠気!!
104 21/11/04(木)10:28:58 No.863157321
いかに綺麗にバイキングを取るかの番組見て気をつけてる 卵が三品被った!なんか茶色!さらに収まるきらない!とかしないように頑張ってる無理
105 21/11/04(木)10:30:23 No.863157522
ポテト!ポテト!
106 21/11/04(木)10:31:17 No.863157681
卵とタマゴと玉子がかぶる
107 21/11/04(木)10:31:24 No.863157695
地元産の見るからに新鮮とわかるキラッキラした野菜に目を奪われてサラダばっか食べてお腹いっぱいになったことある 翌朝は未曽有の快便に見舞われた
108 21/11/04(木)10:31:50 No.863157763
あったかいロールパンだけでテンション上がる
109 21/11/04(木)10:32:54 No.863157921
普段四角いスチロールのしか買わないから紙コップに包装されてる納豆がなんか新鮮
110 21/11/04(木)10:33:18 No.863157991
ポテトがぼっそぼそで美味しくなかったりするとテンション下がる
111 21/11/04(木)10:33:41 No.863158057
旅行の際は朝ビッフェで腹いっぱいで 昼食がおやつ時間くらいまでずれると計算する 夕食は飲みと一緒で軽く
112 21/11/04(木)10:34:57 No.863158230
眠気に負けそうだけどがんばっていくがすごい共感してしまう
113 21/11/04(木)10:35:25 No.863158303
ちょっとずつ取ったはずなのにすごい量になってしまったぞ
114 21/11/04(木)10:40:20 No.863159032
>朝食バイキングだけできる店って存在しないのかな… 朝食バイキングが美味しいビジネスホテルは大抵朝バイキングだけ行けるよ 大体1500円前後なんだけど何故か食べログには一切載らない…公式ホームページ見ないと書いてない…
115 21/11/04(木)10:42:33 No.863159375
案外朝食えるなってなる
116 21/11/04(木)10:42:35 No.863159379
この前温泉宿泊まった時朝バイキングで堪能した その後何食ったかあすけんに登録したら2000キロカロリー食ってて驚愕した
117 21/11/04(木)10:43:36 No.863159526
>大体1500円前後なんだけど何故か食べログには一切載らない…公式ホームページ見ないと書いてない… しらそん…
118 21/11/04(木)10:44:04 No.863159585
>スクランブルエッグとウインナーって大体どこもあるけど作るの簡単だからとかだろうか 原価安いし…
119 21/11/04(木)10:46:23 No.863159956
そういえば朝食バイキングは食べログには乗らないな… よく考えたら日によって出てくるもの違うからってのもあるのかも おにぎり3種類(orパン)と味噌汁とつけものだけって所もあった
120 21/11/04(木)10:46:57 No.863160044
まず公式より食べログに頼るのがおかしい
121 21/11/04(木)10:47:12 No.863160080
朝食えない人だからバイキング楽しめる人羨ましい…
122 21/11/04(木)10:47:29 No.863160109
ホテルからすると外部客が入りすぎて宿泊客が喰いそびれたら本末転倒だからね
123 21/11/04(木)10:48:55 No.863160334
>朝食えない人だからバイキング楽しめる人羨ましい… 食えるようにするんだよ 無理矢理にでも食ってればじき体が慣れて食えるようになる 人間の体は案外いい加減で柔軟だからな
124 21/11/04(木)10:50:34 No.863160578
これは回数をこなせば自制が効くようになる が、テンション上がってた頃の方が絶対人生楽しかったなとも思う
125 21/11/04(木)10:53:06 No.863160965
テキトーにググったけどルートインでも表記があったりなかったりするな fu493318.jpg
126 21/11/04(木)10:54:00 No.863161117
>まず公式より食べログに頼るのがおかしい なんでかっていうと公式が画像ロクにのせないからだ
127 21/11/04(木)11:00:31 No.863162119
朝ちゃんと食べれないと太るよ