21/11/04(木)01:38:53 サンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)01:38:53 No.863107262
サンタナの扱いかわいそう
1 21/11/04(木)01:42:21 No.863107964
進化についていけなくて置いてけぼり食らった雑魚だから仕方ない
2 21/11/04(木)01:45:08 No.863108512
四天王のうちでも一番の小物すぎる…
3 21/11/04(木)01:47:14 No.863108934
石仮面いっぱい置いて行ってくれる当たりこれでご飯食べなよ…ってことなんだろう
4 21/11/04(木)01:49:52 No.863109391
こいつらどういう関係なの?兄弟なの?
5 21/11/04(木)01:50:10 No.863109448
露骨な肋骨とか憎き肉片みたいなネーミングは好き
6 21/11/04(木)01:51:51 No.863109721
>露骨な肋骨とか憎き肉片みたいなネーミング ダッサ…
7 21/11/04(木)01:51:54 No.863109734
>こいつらどういう関係なの?兄弟なの? 日の光を克服して超生命体になろうぜ!!した天才カーズとそれに同調した唯一の友人エシディシに対して そんなの自然の摂理に反してるわ死ねー!!した残りの一族を皆殺しにしたけど まだ赤ちゃんだったワムウとサンタナだけ保護して4人で旅立った
8 21/11/04(木)01:52:03 No.863109763
>こいつらどういう関係なの?兄弟なの? まずカーズが中心でエシディシが同志 で自分に理解を示さない同族をカーズが皆殺しにして生き残りの赤ん坊を育てたんだけどそれがワムウとサンタナ
9 21/11/04(木)01:53:56 No.863110086
カーズが石仮面作ったんだよね
10 21/11/04(木)01:54:22 No.863110153
サンタナは素の身体能力だけで 他の3人はそれを技術に昇華した流法使えるのが格好いいんだよな
11 21/11/04(木)01:55:05 No.863110274
格下すぎて本名すら明かされないからなこやつ
12 21/11/04(木)01:56:02 No.863110431
>石仮面いっぱい置いて行ってくれる当たりこれでご飯食べなよ…ってことなんだろう 朝起きたら茶碗だらけ
13 21/11/04(木)01:56:06 No.863110444
>>露骨な肋骨とか憎き肉片みたいなネーミング >ダッサ… 輝彩滑刀の流法!とか神砂嵐とかに比べるとね…
14 21/11/04(木)01:57:59 No.863110752
リーダーだけどカーズの能力微妙すぎない?
15 21/11/04(木)01:59:42 No.863111025
なんでサンタナだけメキシコにいたのかわいそう…
16 21/11/04(木)02:00:30 No.863111149
>リーダーだけどカーズの能力微妙すぎない? 微妙というか勝てばよかろうなのだで卑劣な戦術のあとすぐ完全生命体になるから ナチスをぶった切ったり雑魚吸血鬼切ったりくらいしか出番なかったね光の流法
17 21/11/04(木)02:01:03 No.863111240
>リーダーだけどカーズの能力微妙すぎない? まぁ研究者で頭脳担当だろうし…
18 21/11/04(木)02:01:06 No.863111249
この壁画誰が彫ったんだろう
19 21/11/04(木)02:01:37 No.863111320
名前は言わずもがなとして 技名はサンタナが考えたのかジョセフ達なのか
20 21/11/04(木)02:03:25 No.863111552
サンタナってシュトロハイムが名付けたはずなのになぜかカーズもそう呼んでるのはもしかして名前すら無かったんだろうか
21 21/11/04(木)02:04:01 No.863111632
かわいそう…
22 21/11/04(木)02:04:11 No.863111654
あの男(サンタナ)扱い
23 21/11/04(木)02:04:31 No.863111707
実際他の3人と比較すると弱すぎるからな
24 21/11/04(木)02:07:57 No.863112194
♀タイプ残しとけやって思う 性別超越してそうだけど
25 21/11/04(木)02:08:07 No.863112224
生き残った二人の赤ん坊って話だけど ワムウとサンタナの才能の差が酷すぎる…
26 21/11/04(木)02:08:47 No.863112297
完全生命体にSEX不要!が理想だから今の性別なんかどうでもいいんだ
27 21/11/04(木)02:11:51 No.863112697
そういや本名ですらないのかサンタナ
28 21/11/04(木)02:12:08 No.863112734
どうでもいいけど神砂嵐ってぐるんぐるんしすぎて手首ねじ切れないの
29 21/11/04(木)02:13:38 No.863112951
>どうでもいいけど神砂嵐ってぐるんぐるんしすぎて手首ねじ切れないの 波紋で細胞が死んだりしないかぎりはそれくらいじゃちぎれんだろうあいつらの異常な身体能力的に
30 21/11/04(木)02:19:25 No.863113709
他の3人よりは弱いけど学習能力が早いからその場で殺してなかったらやばいでは?
31 21/11/04(木)02:21:45 No.863114010
2部の敵って地味にヤバいな
32 21/11/04(木)02:22:33 No.863114108
赤ん坊の時期が馬鹿長くてワムウとサンタナでも相当歳の差があるかもしれない それでもワムウはちょっと天才すぎる
33 21/11/04(木)02:24:55 No.863114385
でもサンタナ戦が一番絶望感あったと思うよ
34 21/11/04(木)02:26:25 No.863114573
>そういや本名ですらないのかサンタナ シュトロハイムがノリノリで名付け親になっただけだからな…
35 21/11/04(木)02:26:26 No.863114579
>他の3人よりは弱いけど学習能力が早いからその場で殺してなかったらやばいでは? 基礎能力高いからやばいっちゃやばいけど他三人があの種族の天才でサンタナは凡人だから 大谷と「」くらい違う
36 21/11/04(木)02:27:00 No.863114661
>基礎能力高いからやばいっちゃやばいけど他三人があの種族の天才でサンタナは凡人だから >大谷と「」くらい違う サンタナは雑魚だな…
37 21/11/04(木)02:27:01 No.863114664
>でもサンタナ戦が一番絶望感あったと思うよ ジョセフも弱いからなあの時点だと 柱の男たち3人はすげえ強敵だけど仲間もできたし修行で強くなるしで うわー!勝てねー!!って雰囲気はあんまなかったし
38 21/11/04(木)02:29:40 No.863114964
火とか風は分かるんだが光と言いながらチェーンソーなのがしっくりこない
39 21/11/04(木)02:29:44 ID:9Bo71R3U 9Bo71R3U No.863114976
>2部の敵って地味にヤバいな 地球の危機だぞ
40 21/11/04(木)02:30:08 No.863115033
ヤツ
41 21/11/04(木)02:30:50 No.863115112
生物スペックは歴代最強だからな柱の男…
42 21/11/04(木)02:31:07 No.863115156
後付けだけどスタンドとか使ってくる前に仕留められてよかったね
43 21/11/04(木)02:32:30 No.863115299
日光が致命的弱点の種族で光の流法使いってのはあんまり食い合わせ良くなかった感 風使いのワムウの方が空気の屈折で日光に対応したりしてるのも
44 21/11/04(木)02:33:07 No.863115364
>ヤツ itみたいなものか
45 21/11/04(木)02:34:26 No.863115509
カーズは太陽を克服したいさんだからあえて光の流法って名付けてそうな気がする
46 21/11/04(木)02:34:27 No.863115511
修行前ジョセフがどうにか対処できたサンタナと修行しないと太刀打ち不可能だった三人だからな インフレの犠牲者とも言える
47 21/11/04(木)02:35:11 No.863115594
学習能力でもカタコトのサンタナと即座にペラペラの3人じゃ能力差が伺える…
48 21/11/04(木)02:35:30 No.863115635
吸血鬼みたいな感染力ないからそこまで怖くないよね柱の男
49 21/11/04(木)02:35:44 No.863115659
修行の末の超人みたいなもんだけど人間ではあるから スタンド能力が普通に効きそうな波紋戦士と 波紋以外じゃ倒せそうにない柱の男たちで三竦みみたいになってんだな
50 21/11/04(木)02:36:23 No.863115721
スタンドでめちゃくちゃインフレすること踏まえても3部以降のキャラで究極生物に勝てるやついるかっていうとちょっと厳しい気がする程度にはヤバい
51 21/11/04(木)02:36:50 No.863115771
>吸血鬼みたいな感染力ないからそこまで怖くないよね柱の男 き吸血鬼を気軽くに量産できるんじゃないか!?
52 21/11/04(木)02:37:49 No.863115877
>吸血鬼みたいな感染力ないからそこまで怖くないよね柱の男 柱の男たちにとっても人類はただのジャンクフード兼もうちょっとましな食料の原料だしな 別に人類をせん滅してやるー!!みたいな強い意志を向けるほどの存在ではない
53 21/11/04(木)02:37:59 No.863115904
吸血鬼でも餌扱いだからなあ
54 21/11/04(木)02:39:33 No.863116080
どのくらいの力があれば肉体を毟れるかとかどのくらい細切れにすれば殺せるかとかすでに知ってるあたりサンタナ多分ドイツ軍に研究し尽くされて殺されたんだなというのがわかる
55 21/11/04(木)02:39:33 No.863116082
サンタナはどんな気分だったんだろうな そもそもあの遺跡にボッチだった時点で超哀れだけど
56 21/11/04(木)02:39:45 No.863116104
どうでもいいけど 原作みたことがなくて最近アニメ見始めて3部まで行ったんだけど 3部じゃ波紋呼吸法がなかったことみたいになっててめちゃくちゃ困惑したわ...
57 21/11/04(木)02:40:22 No.863116169
柱の男というか影の一族はひっそり暮らしてたから人類社会とは共存できてた可能性あるけど コイツらの場合石仮面で吸血鬼量産したり生態系の外側を目指したりするから普通に害悪だ
58 21/11/04(木)02:40:54 No.863116224
>どうでもいいけど >原作みたことがなくて最近アニメ見始めて3部まで行ったんだけど >3部じゃ波紋呼吸法がなかったことみたいになっててめちゃくちゃ困惑したわ... 7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい
59 21/11/04(木)02:40:57 No.863116230
>3部じゃ波紋呼吸法がなかったことみたいになっててめちゃくちゃ困惑したわ... 3部はまだジジイが使うから…
60 21/11/04(木)02:42:24 No.863116403
そもそも幽波紋(スタンド)って表記だったし3部
61 21/11/04(木)02:42:29 No.863116411
>柱の男というか影の一族はひっそり暮らしてたから人類社会とは共存できてた可能性あるけど >コイツらの場合石仮面で吸血鬼量産したり生態系の外側を目指したりするから普通に害悪だ 一族の中でもギャイー扱いじゃないと返り討ちで皆殺しまでいかんだろうしな
62 21/11/04(木)02:42:30 No.863116414
>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい 長年何やってたの波紋の一族
63 21/11/04(木)02:43:05 ID:9Bo71R3U 9Bo71R3U No.863116479
>>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい >長年何やってたの波紋の一族 矢だと最悪死ぬし…
64 21/11/04(木)02:43:13 No.863116493
>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい 鉄球も波紋もスタンドを目指して人が編み出した技術体系なのではないか…? という作者による考察楽しかったな
65 21/11/04(木)02:43:47 No.863116550
ス・タ・ン・ド?ゆうはもんだとーーォッ!!!
66 21/11/04(木)02:43:58 No.863116582
>3部はまだジジイが使うから… DIOを倒すが目的だから仲間全員に教えろや!?
67 21/11/04(木)02:43:59 No.863116587
波紋は波紋で好きだから波紋がスタンドの初歩みたいに言われた時はとても悲しかった ジジイのスタイルすごい好き
68 21/11/04(木)02:44:10 No.863116606
ローマの波紋はここ二千年は赤石の守護が目的だったからもう存続させる必要性ないしリサリサも渡米しちまった チベットの波紋は人知れず残り続けたかも知れないが石仮面事件はもう起こらなかった以上表舞台に出てくる必要もない
69 21/11/04(木)02:44:26 No.863116626
あと波紋は極めれば老化が遅くなり健康長命になったり予知能力が芽生えたりするからすごいぞ
70 21/11/04(木)02:44:53 No.863116669
>あと波紋は極めれば老化が遅くなり健康長命になったり予知能力が芽生えたりするからすごいぞ これが基礎スキルなの地味に性能イカレてるよね波紋
71 21/11/04(木)02:45:55 No.863116778
紫外線照射装置も50年で失われてしまった
72 21/11/04(木)02:46:59 No.863116895
>紫外線照射装置も50年で失われてしまった ナチスの科学力は世界一だからな
73 21/11/04(木)02:47:17 No.863116917
メタ的には波紋があんまり万能すぎて制限かけようって事で荒木がひねり出したのがスタンドだったか
74 21/11/04(木)02:47:48 No.863116985
>紫外線照射装置も50年で失われてしまった 時止めで無駄になるだろうけどあれ欲しかったなディオ戦
75 21/11/04(木)02:47:56 No.863117003
ひょっとして波紋とスタンドどっちも使えたら強いんじゃないか?
76 21/11/04(木)02:48:50 No.863117087
>メタ的には波紋があんまり万能すぎて制限かけようって事で荒木がひねり出したのがスタンドだったか スタンド万能すぎない?
77 21/11/04(木)02:55:58 No.863117746
4部以降もスタンド関係なくやたら身体スペック高い人間いるから名前出てこないだけで波紋習得してる人間自体は多いのかなって思ってた
78 21/11/04(木)02:57:19 No.863117879
最後の波紋って設定大好きだわ
79 21/11/04(木)02:57:52 No.863117914
よくよく考えるとスタンド能力って最初はジョースターの血経由でディオの力がこっちにも影響してきたってだけだったな…なんかいつの間にか矢とか増えてたけど
80 21/11/04(木)02:57:56 No.863117918
>そういや本名ですらないのかサンタナ 3部の名無し連中ですら後付けで名前できたのにサンタナはそういうのもないの?
81 21/11/04(木)02:58:10 No.863117936
身体能力はジョナサンとディオの時点で異常だし…
82 21/11/04(木)02:58:45 No.863117973
>よくよく考えるとスタンド能力って最初はジョースターの血経由でディオの力がこっちにも影響してきたってだけだったな…なんかいつの間にか矢とか増えてたけど そこは天然か矢による養殖かって話じゃないの?
83 21/11/04(木)02:59:08 No.863117997
>ひょっとして波紋とスタンドどっちも使えたら強いんじゃないか? ジョセフ・・・
84 21/11/04(木)03:00:44 No.863118124
ジョナサンは波紋じゃなく拳法とか習ったほうが強そう 北斗神拳とか
85 21/11/04(木)03:01:57 No.863118230
この前の日本とオーストラリアとのラグビーの試合見たら本当に5人くらい引きずって突破してるやついて人間じゃねえ…ってなった
86 21/11/04(木)03:02:26 No.863118261
>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい >波紋は波紋で好きだから波紋がスタンドの初歩みたいに言われた時はとても悲しかった まだそこまで見てないけどそうなったのか...はぁ...
87 21/11/04(木)03:02:37 No.863118278
スタンドは当たり外れがあるのと当たりを引いてもスタンド使いとスタンド使いは引かれ合うってのが正直勘弁してほしいレベルのデバフ
88 21/11/04(木)03:02:43 No.863118290
サンタナはワムウにコンプレックス抱えてても不思議じゃない
89 21/11/04(木)03:04:40 No.863118428
便利すぎたとはいえ3部でジョセフが使った時に明らかにナーフされてたのはちょっと悲しかった
90 21/11/04(木)03:05:01 No.863118454
2部までの戦い方好きだけどスタンドバトル主流になったから肩身は狭い
91 21/11/04(木)03:05:07 No.863118464
>スタンドは当たり外れがあるのと当たりを引いてもスタンド使いとスタンド使いは引かれ合うってのが正直勘弁してほしいレベルのデバフ 修行すればするほど強くなる波紋と違ってスタンドってほぼ運ゲー気がする...
92 21/11/04(木)03:06:08 No.863118549
>修行すればするほど強くなる波紋と違ってスタンドってほぼ運ゲー気がする... スタンドに強い弱いの概念はないから…
93 21/11/04(木)03:06:44 No.863118586
>まだそこまで見てないけどそうなったのか...はぁ... というよりSBR(7部)の中で出てくる鉄球を操る技術が スタンドを求めた先人が編み出したんだろうな~ 旧作の波紋も同じようなものなんだろうねって作者コメントがあるだけだった気が 作中にはそもそも波紋出てこない
94 21/11/04(木)03:07:15 No.863118626
スタンドバトルも敵のスタンドは基本初見殺しばかりで鍛錬どうこうってのとは違うしな
95 21/11/04(木)03:07:23 No.863118637
柱の男達がサバイバーに引っ掛かったら大変だろうな
96 21/11/04(木)03:08:49 No.863118740
>>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい >>波紋は波紋で好きだから波紋がスタンドの初歩みたいに言われた時はとても悲しかった >まだそこまで見てないけどそうなったのか...はぁ... 明言ではなくね?
97 21/11/04(木)03:09:08 No.863118769
スタンドがある世界とか自分が目覚めても目覚めなくても勘弁してほしい
98 21/11/04(木)03:09:39 No.863118817
>明言ではなくね? https://pbs.twimg.com/media/Er8PqHHVEAAWQHm?format=jpg&name=large
99 21/11/04(木)03:09:40 No.863118818
>北斗神拳とか 北斗神拳を習得するとモヒカンとノリツッコミしないといけなくなるから… これで引くのか?何だ違うのかッ!とか痛いか!?助かりたいか!?駄目だなッ!とか地獄まで自分の足で歩くのだッ!DIOッ!とかジョナサンはできなさそう
100 21/11/04(木)03:09:54 No.863118838
柱の男が波紋を覚えてスタンドが発現したら危ない所だった
101 21/11/04(木)03:10:22 No.863118877
そもそも鉄球からスタンドも結局は辿り着けてないし 遺体パワーで目覚めただけで
102 21/11/04(木)03:10:42 No.863118905
>スタンドがある世界とか自分が目覚めても目覚めなくても勘弁してほしい (近所の人たちの口が超悪くなる)
103 21/11/04(木)03:10:55 No.863118922
アマプラで2部見てるけどワムウとか中近距離に隙がないしなんか透明になれるし強過ぎる
104 21/11/04(木)03:11:16 No.863118951
>>明言ではなくね? >https://pbs.twimg.com/media/Er8PqHHVEAAWQHm?format=jpg&name=large だから確定ではないんだ
105 21/11/04(木)03:15:41 No.863119271
人間の中に眠る才能の一つのスタンドに対して 技術でその域まで到達しようとしてたのが波紋や鉄球だから 別に初歩でも見劣りする物でもなくない?
106 21/11/04(木)03:15:48 No.863119282
カーズ様だったら…カーズ様だったら危なかった…!
107 21/11/04(木)03:16:06 No.863119301
一部のディオがふつうにダサくてマヌケって感じだけど なんで3部で復活させてラスボスにしたんだろう 気になってしょうがない
108 21/11/04(木)03:16:24 No.863119318
異能であるスタンドと違って波紋は技術の力だよ ってことじゃないの
109 21/11/04(木)03:21:07 No.863119656
シーザー弱くね
110 21/11/04(木)03:22:42 No.863119756
>アマプラで2部見てるけどワムウとか中近距離に隙がないしなんか透明になれるし強過ぎる 戦闘の天才だからな…
111 21/11/04(木)03:24:20 No.863119850
まるで水がプリンのように!はロマンがあったな
112 21/11/04(木)03:25:52 No.863119967
>シーザー弱くね 相手が悪い ジョセフだって戦車戦じゃなくって正面から格闘したら絶対負けるし…
113 21/11/04(木)03:26:11 No.863119992
>シーザー弱くね あと一撃でワムウを倒せるからめっちゃ強いと思うが
114 21/11/04(木)03:26:39 No.863120032
アニメの範囲しか追えてないけど今でもスタンド能力自体はDIOとジョースター家由来って解釈でいいの?
115 21/11/04(木)03:26:47 No.863120034
実際究極生物抜きならワムウが戦闘最強な気がする
116 21/11/04(木)03:29:21 No.863120204
>実際究極生物抜きならワムウが戦闘最強な気がする カーズは天才だけど戦闘の天才はワムウの方ってイメージあるな
117 21/11/04(木)03:29:56 No.863120245
サンタナでもすれ違うだけでDIO食えるぐらいはあるんだよな
118 21/11/04(木)03:30:00 No.863120252
三部の連中の異様な頑健さは波紋由来って言われても納得するよ
119 21/11/04(木)03:30:52 No.863120308
>アニメの範囲しか追えてないけど今でもスタンド能力自体はDIOとジョースター家由来って解釈でいいの? 由来だけならもっと古いけどあの一族とディオが大きな転換点になってるのは間違いないと思う
120 21/11/04(木)03:31:57 No.863120376
弓と矢に気づかれなくて良かったのかもしれん
121 21/11/04(木)03:32:19 No.863120401
>サンタナでもすれ違うだけでDIO食えるぐらいはあるんだよな 触れられたら食われちゃうからな吸血鬼じゃ
122 21/11/04(木)03:33:32 No.863120476
ワムウのイントネーションが思ったのと違ったワムウ↓と思ってたけどワムウ↑だった
123 21/11/04(木)03:34:00 No.863120514
>便利すぎたとはいえ3部でジョセフが使った時に明らかにナーフされてたのはちょっと悲しかった 全盛期波紋は人間操作とかちょっとなんでもありすぎたから…
124 21/11/04(木)03:34:43 No.863120562
>石仮面いっぱい置いて行ってくれる当たりこれでご飯食べなよ…ってことなんだろう 自分たちには触れた奴を捕まえる罠を作ってるのにサンタナにはこれで人間チンして食べてねって感じで石仮面置いてってくだけなのか…
125 21/11/04(木)03:35:30 No.863120620
>三部の連中の異様な頑健さは波紋由来って言われても納得するよ それこそスタンド能力がジョナサンの身体由来ならジョナサンが極めた波紋もスタンド能力と一緒に何かしら影響及ぼしててもおかしくないしな
126 21/11/04(木)03:35:47 No.863120646
>ワムウのイントネーションが思ったのと違ったワムウ↓と思ってたけどワムウ↑だった ドカーン!って擬音にあたるwhamが元ネタだから発音もそうなるよね
127 21/11/04(木)03:37:31 No.863120767
サンタナのことはめっちゃ下に見てたよね実際
128 21/11/04(木)03:37:35 No.863120772
まだヒーラー枠のキャラすらいない部だからなおさら治癒力が際立つジョースター一行
129 21/11/04(木)03:38:29 No.863120835
老いが怖いのはとてもよくわかるけどスト様吸血鬼になる前の方が強かったんだろうな
130 21/11/04(木)03:41:48 No.863121048
カーズが普通にサンタナ呼びしてたから偶然本名と同じだった可能性
131 21/11/04(木)03:42:05 No.863121072
>老いが怖いのはとてもよくわかるけどスト様吸血鬼になる前の方が強かったんだろうな 結局生涯かけて練り上げた技術を捨てて身体能力頼みの怪物になっただけだしな
132 21/11/04(木)03:42:25 No.863121094
ツェペリさんの回想でしか出てこなかったけど波紋は壊死した組織を治すぐらいのことは出来るからカーテン巻いただけでも平気なんだ
133 21/11/04(木)03:45:15 No.863121269
スト様もっと早くに吸血鬼化した上で修行続けてたら吸血鬼の基礎スペックに波紋のバフが合わさった最強生物になってた可能性もあるし…
134 21/11/04(木)03:45:26 No.863121281
スト様サンダークロススプリットアタックみたいな必殺技もないしな…
135 21/11/04(木)03:46:27 No.863121339
>スト様もっと早くに吸血鬼化した上で修行続けてたら吸血鬼の基礎スペックに波紋のバフが合わさった最強生物になってた可能性もあるし… 波紋は修行でどうにかなるもんかな…
136 21/11/04(木)03:46:36 No.863121350
>スト様もっと早くに吸血鬼化した上で修行続けてたら吸血鬼の基礎スペックに波紋のバフが合わさった最強生物になってた可能性もあるし… 吸血鬼になったら波紋の呼吸したら死ぬ!
137 21/11/04(木)03:47:30 No.863121408
スト様は波紋呼吸して自刃しただろ!
138 21/11/04(木)03:47:35 No.863121417
ジョジョごときに負けたのも結局頭脳戦によるとこだし単純な人間やめる前後の強さ比較に関してはなんとも
139 21/11/04(木)03:47:47 No.863121432
>吸血鬼になったら波紋の呼吸したら死ぬ! それまでの経歴と相性悪すぎる…
140 21/11/04(木)03:47:50 No.863121434
完全生物になった今なら波紋の呼吸だってできちゃうんだぜ?したときは絶望感凄かったなあ
141 21/11/04(木)03:48:54 No.863121502
スト様とかトンペティってツェペリさんより強かったのだろうか
142 21/11/04(木)03:49:18 No.863121522
ジョセフの人生ってあの世界の中でも特に漫画みたいだな
143 21/11/04(木)03:52:19 No.863121701
>ジョセフの人生ってあの世界の中でも特に漫画みたいだな JOJOって短命の法則すら乗り越えて見せるからな
144 21/11/04(木)03:52:47 No.863121737
>スト様とかトンペティってツェペリさんより強かったのだろうか トンペティ波紋の本家かつ師匠だしさすがに強いだろう まあ二人とも雑魚散らししかしとらんが…
145 21/11/04(木)03:54:01 No.863121806
実はシュトロハイムのスペックから計算したサンタナの握力と究極カーズの握力を比べるとサンタナの方が上なんだが まあでもちょっと力が強かろうと究極の生命体になれるわけではないよなっていう微妙な納得ができる
146 21/11/04(木)03:54:08 No.863121809
最初にツェペリさんが出会った波紋使いはヒーラー専門ぽかったし トンペティもタッチしたら運命見えるとかよく分かんない技術持ってたし チベットの波紋使いはバトルよりも超常的な技術いっぱい使えるようになることが目的ぽく思える ツェペリさん的には素直にあの男塾に出てきそうな仕掛けの島行ってればよかった可能性
147 21/11/04(木)03:54:29 No.863121832
ダイナマイト食べて体内で爆発させて腹がぼふん!て膨らむだけで平気なのが生物として圧倒的すぎる
148 21/11/04(木)03:54:55 No.863121862
>実はシュトロハイムのスペックから計算したサンタナの握力と究極カーズの握力を比べるとサンタナの方が上なんだが >まあでもちょっと力が強かろうと究極の生命体になれるわけではないよなっていう微妙な納得ができる 天体望遠鏡並みに見えるのにへのへのもへじ識別できないし…
149 21/11/04(木)03:55:25 No.863121904
不老長生の東洋思想っぽさがあったよね波紋
150 21/11/04(木)03:57:49 No.863122039
>>スト様とかトンペティってツェペリさんより強かったのだろうか >トンペティ波紋の本家かつ師匠だしさすがに強いだろう >まあ二人とも雑魚散らししかしとらんが… 一般人守りながら雑魚散らし出来るんだからまぁお強いと思ってもいいんじゃなかろうか
151 21/11/04(木)03:58:04 No.863122051
スト様もスト様でリサリサの師匠
152 21/11/04(木)03:59:14 No.863122127
このストレイツォ容赦せん
153 21/11/04(木)03:59:31 No.863122140
修行してなくても生涯修行してきたスト様に勝てるジョセフ強すぎない?
154 21/11/04(木)04:00:57 No.863122227
親が波紋やってたら子供は自然に出来るようになるって精子が太陽の波長に振動してるのかな…
155 21/11/04(木)04:04:14 No.863122394
>親が波紋やってたら子供は自然に出来るようになるって精子が太陽の波長に振動してるのかな… ジョセフはむしろ母ちゃんがリサリサだったのがでかそう
156 21/11/04(木)04:08:04 No.863122598
つまりリサリサの卵子が振動してた…!?
157 21/11/04(木)04:13:53 No.863122882
吸血ゾンビの生き残りが不具者の振りして第一次大戦のころまで潜伏してたって設定が凄い好きだったね
158 21/11/04(木)04:51:08 No.863124695
>修行してなくても生涯修行してきたスト様に勝てるジョセフ強すぎない? 強いよ?当時のジャンプお家芸のインフレバトルをジョジョでやった結果が2部だし単純なスペックならトップじゃねえかな でもどっかで波紋の能力だとジョナサンの方が上とか言われてたような気もする
159 21/11/04(木)04:59:12 No.863125086
壁越しにナチス兵まとめて一刀両断出来るカーズソード
160 21/11/04(木)05:05:25 No.863125363
アニメだと究極生物にこそなれなかったけど柱の男としての能力は身についたみたいな描写になってたね
161 21/11/04(木)05:26:04 No.863126271
番犬のような存在を家族として扱うアットホームな男たち
162 21/11/04(木)05:41:48 No.863126879
エシディシの立ち位置が今ひとつわからないと言うか 究極生物なんて絶対一体だけで十分とか言い出しそうなのでエシディシが生き残ってたらどうなっただろうなって
163 21/11/04(木)05:42:19 No.863126901
>7部で波紋はスタンドを目指す技術だった!って突然言い出すから安心してほしい 波紋っていうか 何でもかんでも基地外レベルに極めたらスタンドに目覚めるよって話なので波紋も例外ではない
164 21/11/04(木)05:43:43 No.863126956
>エシディシの立ち位置が今ひとつわからないと言うか >究極生物なんて絶対一体だけで十分とか言い出しそうなのでエシディシが生き残ってたらどうなっただろうなって 普通に究極生物にしたと思うぞ