21/11/04(木)00:48:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)00:48:17 No.863094394
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/04(木)00:48:48 No.863094563
何か足りないような?
2 21/11/04(木)00:50:44 No.863095123
うーんちょっと交通の便が悪いですね
3 21/11/04(木)00:52:06 No.863095542
やだよ寝取られて燃やされるターバンなんてと思ったけど寝取られて燃やされるってだいたいパパスだこれ
4 21/11/04(木)00:52:36 No.863095677
これ動…
5 21/11/04(木)00:54:12 No.863096171
侵攻ルート増やすな
6 21/11/04(木)00:57:05 No.863096972
思わずヨダレが出ますぜ
7 21/11/04(木)00:59:25 No.863097650
思ってたゲームと違った
8 21/11/04(木)01:00:50 No.863098050
騎馬には割とありがたいのではこの橋?
9 21/11/04(木)01:04:04 No.863098981
グランバニアは蛮族の国だったか
10 21/11/04(木)01:08:07 No.863100113
もうちょっと奇麗に並べよ!
11 21/11/04(木)01:09:45 No.863100498
東に攻めるもんないやろ
12 21/11/04(木)01:11:06 No.863100808
ペガサスナイトが飛んでくるかもしれないし…
13 21/11/04(木)01:11:23 No.863100873
南の渓谷通るときイベントありそう
14 21/11/04(木)01:12:08 No.863101036
グランバニア軍はもっとスライムナイトとかゴーレムとか出撃してくるはず
15 21/11/04(木)01:13:33 No.863101379
橋架ける予算を街道整備に回した方が良いのでは
16 21/11/04(木)01:14:43 No.863101646
一定ポイントまで着いたらイベント入って落とされるんでしょしってるんだから
17 21/11/04(木)01:17:49 No.863102421
>何か足りないような? 城に上れる構造じゃないから…
18 21/11/04(木)01:18:46 No.863102631
普通にあるといい橋だと思うよ そもそもグランバニアが辺境すぎるけど
19 21/11/04(木)01:19:48 No.863102858
FEなら森残したほうが回避率に補正かかるから防衛にはいいと思う
20 21/11/04(木)01:20:51 No.863103133
実際森の中にあるから攻めにくそうだな… いやなんでこんなところに城建てたんだ…
21 21/11/04(木)01:21:17 No.863103251
無脳か!
22 21/11/04(木)01:21:52 No.863103378
>いやなんでこんなところに城建てたんだ… 蛮族の城なんてそんなもんだし…
23 21/11/04(木)01:22:02 No.863103421
グランバニアって主産業なんなの?林業?
24 21/11/04(木)01:22:05 No.863103430
橋の上に待機したら勇者の斧手に入りそう
25 21/11/04(木)01:23:07 No.863103682
クソマップか
26 21/11/04(木)01:24:44 No.863104081
この橋の真実
27 21/11/04(木)01:25:49 No.863104335
城壁の中に街をおさめるのは閉鎖的で良くない
28 21/11/04(木)01:27:16 No.863104690
この時代の斧が森乗ってもなあ
29 21/11/04(木)01:27:18 No.863104698
橋の地形効果高いとか
30 21/11/04(木)01:27:46 No.863104809
>城壁の中に街をおさめるのは閉鎖的で良くない それなりに広いようにも見えるしいわゆる総構えなのでは
31 21/11/04(木)01:28:01 No.863104880
>城壁の中に街をおさめるのは閉鎖的で良くない 侵攻されてもその辺の山賊や盗賊王についでで村を占拠されない
32 21/11/04(木)01:28:17 No.863104954
聖戦のドラクエ
33 21/11/04(木)01:28:42 No.863105041
こう見るとちゃんと出てまっすぐ橋かかってるんだな
34 21/11/04(木)01:29:39 No.863105275
攻めようがない場所に建ってる城だよなぁと思う
35 21/11/04(木)01:31:43 No.863105773
>攻めようがない場所に建ってる城だよなぁと思う だからスパイ潜り込ませて薬で全員眠らせた隙に忍び込んでこっそり重要人物だけ拉致してワープで脱出した
36 21/11/04(木)01:32:09 No.863105877
主産業はエッチなしたぎ
37 21/11/04(木)01:32:14 No.863105892
キャラの見た目から言って聖戦の系譜? 斧はちょっとつらいな トラキアなら強いけど
38 21/11/04(木)01:33:56 No.863106252
普段かかってる橋を防衛のために落としたならわかる なんでわざわざ掛けた?
39 21/11/04(木)01:34:24 No.863106348
蛮族だらけだし序盤のステージかな
40 21/11/04(木)01:35:10 No.863106502
>普段かかってる橋を防衛のために落としたならわかる >なんでわざわざ掛けた? 川の向こうに攻撃を仕掛けるためだろう
41 21/11/04(木)01:35:52 No.863106640
森だと騎馬ユニットが…
42 21/11/04(木)01:36:32 No.863106780
>普段かかってる橋を防衛のために落としたならわかる >なんでわざわざ掛けた? 試練の洞窟も相手が占拠しにきてるんでしょ
43 21/11/04(木)01:36:48 No.863106830
スライムナイトって騎馬ユニット扱いになるのかな
44 21/11/04(木)01:37:50 No.863107038
ドラクエエムブレムは楽しそう
45 21/11/04(木)01:38:06 ID:MbkJJtzo MbkJJtzo No.863107088
ダメだった
46 21/11/04(木)01:38:33 No.863107204
城という守りが必要な建物としては良い立地だと思うぞ むしろあの大陸に港町が無い方がツッコミどころだ
47 21/11/04(木)01:41:17 No.863107732
>スライムナイトって騎馬ユニット扱いになるのかな 騎乗してる方のグレートナイト枠かな
48 21/11/04(木)01:43:55 No.863108277
グランバニアに限らず街の産業とか流通とかかなり謎なこと多いよねドラクエ
49 21/11/04(木)01:44:31 No.863108374
聖戦のアクスファイターとオルテガって似てるよね
50 21/11/04(木)01:44:35 No.863108385
>聖戦のドラクエ ドラゴンクエストⅤ 淫売の花嫁
51 21/11/04(木)01:44:47 No.863108434
5は特にちゃんとした城が少なすぎて心配になる
52 21/11/04(木)01:45:08 No.863108513
>城という守りが必要な建物としては良い立地だと思うぞ >むしろあの大陸に港町が無い方がツッコミどころだ ゲーム的に不要だからないだけだろ
53 21/11/04(木)01:45:44 No.863108630
>グランバニアに限らず街の産業とか流通とかかなり謎なこと多いよねドラクエ 貿易ゲーでもないのにロマサガ3くらいがっつりその辺やられてもそこに気合入れるよりは別の所に力入れてくれよってなるし…
54 21/11/04(木)01:46:01 No.863108694
ラインハットは山々が前方以外を囲んでる地形だな
55 21/11/04(木)01:46:49 No.863108844
6億の軍勢で攻め落とす!
56 21/11/04(木)01:46:57 No.863108878
FEとかの世界観と違って ドラクエって城とか街じゃないところの土地は基本的にはモンスターの住む誰のものでもない場所って感じなんじゃない? なので各産業や経済活動は基本的には街の中で完結してる
57 21/11/04(木)01:48:19 No.863109107
サンタローズはラインハット領だったみたいな話をどこかで読んだような…「」の妄想だったような…
58 21/11/04(木)01:48:47 No.863109184
>5は特にちゃんとした城が少なすぎて心配になる 西の大陸には城全然ないからな
59 21/11/04(木)01:49:12 No.863109254
そもそも国らしい国がラインハットとグランバニアしかないよね
60 21/11/04(木)01:49:42 No.863109360
これだから田舎は
61 21/11/04(木)01:50:08 No.863109442
>ゲーム的に不要だからないだけだろ 容量削減の必要もあるんだしそれは当たり前 個々の想像力である事には出来るけどツッコミ所ではある
62 21/11/04(木)01:50:59 No.863109580
魔界に母親の開いたジャハンナあるし地獄の帝王とも戦えるし ミルドラース亡き後人類に友好的な大魔王やれるんじゃないか主人公
63 21/11/04(木)01:51:43 No.863109701
>そもそも国らしい国がラインハットとグランバニアしかないよね テルパドールがあるだろ!
64 21/11/04(木)01:54:09 No.863110113
>貿易ゲーでもないのにロマサガ3くらいがっつりその辺やられてもそこに気合入れるよりは別の所に力入れてくれよってなるし… それは色々足らない作品に言うことだからなあ
65 21/11/04(木)01:54:28 No.863110172
>>そもそも国らしい国がラインハットとグランバニアしかないよね >テルパドールがあるだろ! ルーラで飛べない国なんて忘れてたぜ!
66 21/11/04(木)01:55:01 No.863110269
人間が安全に暮らせる生活圏があまりに狭すぎる…魔物多すぎ
67 21/11/04(木)01:55:29 No.863110345
>それは色々足らない作品に言うことだからなあ ロマサガ3は説明とか色々足らない寄りじゃねえかな…
68 21/11/04(木)01:56:57 No.863110591
>テルパドールがあるだろ! ろくな城下町がないのどうかと思うわあの国 砂の上にデンと城生やしてて中にめちゃリッチな庭園があって… ろくでもなさが匂い立つようだ!
69 21/11/04(木)01:57:11 No.863110631
>>>そもそも国らしい国がラインハットとグランバニアしかないよね >>テルパドールがあるだろ! >ルーラで飛べない国なんて忘れてたぜ! リメイクで行けるようにならなかったっけ違ったっけ 行けるようになったとこで別にそう活用しないが
70 21/11/04(木)01:57:34 No.863110683
ドラクエのS・RPGなかったのか……
71 21/11/04(木)01:58:03 No.863110768
イシスはちゃんと城下町あるのにねえ…
72 21/11/04(木)01:58:42 No.863110867
4のミネアの子孫が作り上げた城じゃないかって考察あるよねテルパドール 占い要素位しか共通点ないけど
73 21/11/04(木)02:00:10 No.863111099
>サンタローズはラインハット領だったみたいな話をどこかで読んだような…「」の妄想だったような… よその領地だったら攻め込む際ひと悶着ありそうだしそう思うのも自然ではある あるかな
74 21/11/04(木)02:01:05 No.863111243
>ドラクエのS・RPGなかったのか…… ドラゴンクエストウォーズ
75 21/11/04(木)02:01:52 No.863111361
>よその領地だったら攻め込む際ひと悶着ありそうだしそう思うのも自然ではある >あるかな 何自分の国の村滅ぼしてるんだよ!ってつっこまれちゃいそうだよね でもまぁそう言うの偶にあるか
76 21/11/04(木)02:03:47 No.863111596
>グランバニアに限らず街の産業とか流通とかかなり謎なこと多いよねドラクエ 昔公式で出してたアイテム物語とかだと ここに鉱山があってとかの話があった気がする
77 21/11/04(木)02:03:57 No.863111616
あれって名目上はパパスがヘンリーを拐かしたみたいに言われてのことなんだっけ?
78 21/11/04(木)02:04:44 No.863111759
ここ遠回りするの不便だよねくらいのノリで橋が立てられる豊かな国なんでしょ