21/11/04(木)00:07:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/04(木)00:07:33 No.863081585
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/04(木)00:10:10 No.863082506
レーザーももうきつくなってきてるお年頃なのか
2 21/11/04(木)00:11:00 No.863082765
お腹いっぱいカルビを食べたほうがいい
3 21/11/04(木)00:12:09 No.863083160
ケーキ1ホールは10代のできれば中学生ぐらいの時にやっておくべきだ… その期を逃せばもう美味しくいただくことはできない
4 21/11/04(木)00:12:54 No.863083380
アラフォーだけど俺まだ揚げ物山程食えるんだよな いつかむちゃできなくなるのか…
5 21/11/04(木)00:13:52 No.863083692
ロールケーキ一巻も1/4超えたあたりから苦痛
6 21/11/04(木)00:14:12 No.863083807
キツくなるのは四十代後半くらいからだと思う
7 21/11/04(木)00:14:54 No.863084054
焼き肉に全く心踊らなくなってきた
8 21/11/04(木)00:15:47 No.863084336
肉が美味い時より付け合せの野菜が美味い時のほうがテンション上がるのがヤバい
9 21/11/04(木)00:15:47 No.863084338
メイクしてなかったら金髪も相まってめちゃくちゃ顔怖いな
10 21/11/04(木)00:18:52 No.863085326
生クリームとかクリームたっぷりシュークリームとかも…
11 21/11/04(木)00:20:18 No.863085799
バニラエッセンス直飲みはそうぞうしてたほど美味しくないからやめておいた方がいい
12 21/11/04(木)00:20:40 No.863085907
まずお腹いっぱいが嫌になってくる
13 21/11/04(木)00:21:51 No.863086301
>バニラエッセンス直飲みはそうぞうしてたほど美味しくないからやめておいた方がいい それ年齢無関係だからジャンルが違う!
14 21/11/04(木)00:23:50 No.863086946
>バニラエッセンス直飲みはそうぞうしてたほど美味しくないからやめておいた方がいい それはただのバカだ
15 21/11/04(木)00:23:53 No.863086967
バニラエッセンスストレートはむしろ中学生のうちにやっておくべき愚行だろ
16 21/11/04(木)00:24:33 No.863087196
基本行けるけどコンディション次第ではいけないときもある
17 21/11/04(木)00:24:41 No.863087247
今20代だけど若いうちに生クリームやカスタードの入ったデザートを腹いっぱい食べたい
18 21/11/04(木)00:24:59 No.863087355
定食の唐揚げ五個くらいがちょうどいいか多いくらいなんだよな…
19 21/11/04(木)00:25:17 No.863087451
舐めるはあっても飲むのはない
20 21/11/04(木)00:25:18 No.863087455
セックス!
21 21/11/04(木)00:26:29 No.863087863
大盛り無料なら聞かなくても最初から大盛りで持って来ればいいのに という考え方は間違っていることに気づく
22 21/11/04(木)00:27:03 No.863088044
美味いものを食べるのは幸福 美味いものを腹いっぱいまで食べるのは不幸
23 21/11/04(木)00:27:53 No.863088316
30後半になるとマジで食べれなくなる
24 21/11/04(木)00:27:58 No.863088349
書き込みをした人によって削除されました
25 21/11/04(木)00:28:04 No.863088381
もう31だけど食えなくなるって感覚がよくわからん 全然いける
26 21/11/04(木)00:29:04 No.863088706
20貫食べられても全部エンガワはキツいもんな
27 21/11/04(木)00:30:17 No.863089063
そりゃアラフォーの話だから…
28 21/11/04(木)00:32:27 No.863089707
30越えてようやく朝から重いもん食えないって感覚が理解できた
29 21/11/04(木)00:32:47 No.863089807
ケーキとジュースを同時にいただくって若くないと無理だよね
30 21/11/04(木)00:33:14 No.863089929
天丼とうどんのセットが無理っていうのはアラサーの時点で気づいた
31 21/11/04(木)00:33:15 No.863089932
いや~お腹いっぱい!が あーお腹いっぱい…ウゥフ…になる
32 21/11/04(木)00:34:17 No.863090237
スープが濃い系のラーメンは並盛りでも食べるのしんどくなってきたな
33 21/11/04(木)00:34:31 No.863090311
お腹いっぱいで寝るのが幸せって感覚がなくなる 朝後悔しそうだし胃薬飲んどこうかなみたいな
34 21/11/04(木)00:35:28 No.863090619
それなりに食べることはできる朝飯がダメになったな
35 21/11/04(木)00:36:23 No.863090893
もう無理この先1カ月は焼肉なんて見るのも嫌! ってなりつつ翌日には全然ウェルカムだから俺はまだセーフだと思う
36 21/11/04(木)00:36:25 No.863090905
>ケーキ1ホールは10代のできれば中学生ぐらいの時にやっておくべきだ… >その期を逃せばもう美味しくいただくことはできない いやくそ高いやつとか平気で食べれるのがあってほんとびっくりする
37 21/11/04(木)00:36:28 No.863090929
20代の頃はホイップクリーム直飲みしてたけどもう無理だ
38 21/11/04(木)00:36:41 No.863090986
30だけどもうカルビがキツい 角煮もキツい 揚げ物は沢山は食べれない 魚美味しい
39 21/11/04(木)00:36:41 No.863090988
揚げ物耐えられなくなると一番自分がショック受けるよね あっ自分はもうバカ食いとかできないんだって落ち込む
40 21/11/04(木)00:37:29 No.863091227
コーラとファンタが甘すぎてダメになった ペプシゼロなら飲める
41 21/11/04(木)00:37:35 No.863091267
ビュッフェ行くとつい取りすぎてしまう 後悔はする
42 21/11/04(木)00:38:05 No.863091397
これは本当にそう思う 胃の消化力も下がるけど一度胆のう炎になってから脂っこいもの食うと痛え
43 21/11/04(木)00:38:09 No.863091417
キャベツを摂取すればまだ戦える
44 21/11/04(木)00:38:34 No.863091533
ラーメンが無理になった
45 21/11/04(木)00:38:44 No.863091595
焼き鯖ですらキツくなってきた
46 21/11/04(木)00:38:47 No.863091609
こういうのって鍛えれないのかな…
47 21/11/04(木)00:38:56 No.863091668
でも中坊の小遣いでケーキ1ホールは購入の方で躓くわ
48 21/11/04(木)00:39:01 No.863091698
10代のうちからポテチ1袋食べきれなかったぞ俺 30代越えたら夕食を抜かないと胃に穴が空く様になったぞ俺
49 21/11/04(木)00:39:05 No.863091716
血糖値が高まってしまってな…
50 21/11/04(木)00:39:12 No.863091762
食うのは全然いけるんだけど胃もたれ凄くて眠れなくなる
51 21/11/04(木)00:39:46 No.863091926
でもカナダ人はメープルシロップを瓶で直飲みするって…
52 21/11/04(木)00:40:16 No.863092079
おじさんはドカ食いすると寝ちゃうみたい
53 21/11/04(木)00:40:21 No.863092099
トッツォブームが10年前だったら
54 21/11/04(木)00:40:28 No.863092124
スナック1袋は余裕だし食べ切らないと湿気るだろ …口の中ズタズタだわ
55 21/11/04(木)00:40:38 No.863092169
深夜バスとかフェリーの二頭船室の旅行もやっといた方がいい
56 21/11/04(木)00:40:45 No.863092214
>こういうのって鍛えれないのかな… 食い続けてかつ健康な体を維持してれば余裕よ なので運動が必須
57 21/11/04(木)00:41:07 No.863092311
味噌汁ありがたい
58 21/11/04(木)00:41:07 No.863092316
「子供のころの夢」は三十超えたらもう身体がついていかないケース もっと早く教えてほしかった
59 21/11/04(木)00:41:44 No.863092509
20代の同僚と飯を食うと皆5分で定食を食べきるのに俺だけ20分も掛かって冷たい目で見られてキツい 一度無理して周囲に合わせてかっ込んだら胃潰瘍を起こした
60 21/11/04(木)00:42:06 No.863092625
高級和牛や大トロ 頑張れば腹いっぱい食える頃には体がついて行かない
61 21/11/04(木)00:42:19 No.863092692
ケーキ1ホールはコーヒーあればいける
62 21/11/04(木)00:42:32 No.863092757
甘いものも食べた方がいい
63 21/11/04(木)00:42:47 No.863092819
若い頃から揚げ物お腹いっぱいは気持ち悪くなって最悪吐いちゃうから無理だった
64 21/11/04(木)00:43:30 No.863093011
カズレーザーの年なら油から甘いものに移行する時期
65 21/11/04(木)00:43:50 No.863093123
食い放題という言葉に心が躍らなくなったのは何時からだろう・・・
66 21/11/04(木)00:44:00 No.863093174
30すぎると単純に糖分は大量に摂取して大丈夫か不安になるわ
67 21/11/04(木)00:44:45 No.863093400
甘い物自体は今でも食べれるけど間食じゃなくて一食分にするね…
68 21/11/04(木)00:44:53 No.863093433
年取ってもうめえもんバクバク食えるとか 運動って最高だな…
69 21/11/04(木)00:45:10 No.863093510
スナック菓子はもういいサイズのジップロックを用意してから開ける
70 21/11/04(木)00:45:51 No.863093701
フルーチェ一人で食べる夢は叶えたよ!
71 21/11/04(木)00:45:57 No.863093728
身体もだけど心がブレーキをかけるよね
72 21/11/04(木)00:47:20 No.863094139
最近ちょっとブレーキ壊れつつあるけど体重は嘘をつかなかった
73 21/11/04(木)00:47:48 No.863094267
ゼリエースを固まる前に飲み干したいだけの人生だった
74 21/11/04(木)00:48:12 No.863094373
こいつ気持ち悪い
75 21/11/04(木)00:50:17 No.863094994
ミロの粉を多めで作りたい人生だった
76 21/11/04(木)00:50:59 No.863095206
最近2食に1回はおかゆかゼリー食で済ませないと消化器で出血起こすようになって辛い
77 21/11/04(木)00:51:41 No.863095426
>最近2食に1回はおかゆかゼリー食で済ませないと消化器で出血起こすようになって辛い 不摂生が祟ったのか…
78 21/11/04(木)00:53:50 No.863096069
ドミノピザのチーズばっかりなヤツ
79 21/11/04(木)00:54:39 No.863096290
誕生日に父親が自分の分のケーキをくれた理由が後になってわかったよ
80 21/11/04(木)00:55:10 No.863096429
若くてもゲーゲー吐いて酷い目あったんで若さより体質重視した方がいい 受け付けないもんは受け付けない
81 21/11/04(木)00:55:57 No.863096645
友達と食べ放題限界チャレンジとかラーメン1kg食べたら無料チャレンジとかは若いうちにやってみたかったなと思ってる
82 21/11/04(木)00:56:28 No.863096796
20歳の頃ケーキで胸焼け起こしたから若くても限界はあると思う
83 21/11/04(木)00:56:50 No.863096915
量より質だなってなる
84 21/11/04(木)00:57:52 No.863097214
寿司のサーモン食って脂っこい…と思う日が来るとは思わなかった
85 21/11/04(木)00:59:38 No.863097713
大阪で串カツ食ったとき 美味い!けどもっと若い時に来たかった…になる
86 21/11/04(木)01:00:09 No.863097858
いずれ食えなくなると思うとこれからの揚げ物がよりうまくなるな…
87 21/11/04(木)01:00:10 No.863097868
美味そうとか食いたいって気持ちはまだあるんだよ…問題は別だが
88 21/11/04(木)01:00:47 No.863098043
同年代の女性の方が食べるな…って思うようになったよ
89 21/11/04(木)01:01:44 No.863098294
お米を食べると消化不良で戻すようになって葉っぱ類しか食べれない毎日になってしまった…
90 21/11/04(木)01:01:49 No.863098316
デカめカップ焼きそばは露骨にダメになってくるタイミングがある
91 21/11/04(木)01:02:43 No.863098601
油っこいの食べれるけど腸が弱ったのか下す様になってきた
92 21/11/04(木)01:02:47 No.863098628
エビフライ食うとこ見せてくれ
93 21/11/04(木)01:03:32 No.863098857
…単に腹一杯食う必要はないと脳が学習しただけなのでは?
94 21/11/04(木)01:04:15 No.863099050
例えば夜食テロとか食らってもその時食えるかな
95 21/11/04(木)01:05:26 No.863099382
自宅ならお腹いっぱいになっても大丈夫 外食だとつらい
96 21/11/04(木)01:06:30 No.863099681
食えるなら食えるに越したことはない
97 21/11/04(木)01:07:11 No.863099872
揚げ物はお店の揚げたてならもりもり食えるけどスーパーの惣菜だとパックの半分くらいでもうきつい
98 21/11/04(木)01:09:09 No.863100326
>揚げ物はお店の揚げたてならもりもり食えるけどスーパーの惣菜だとパックの半分くらいでもうきつい 温め直してもダメなのはなんだろうねあれ 油の質の違いかな
99 21/11/04(木)01:09:29 No.863100404
ガムやグミとかも硬い食べ物は若いうちに食べといたほうがいい 年とると歯がね…
100 21/11/04(木)01:09:37 No.863100442
食べ過ぎる→寝ちゃうみたい→逆流性食道炎
101 21/11/04(木)01:10:00 No.863100556
油も違うだろうし揚げてからの時間も違うんじゃないか
102 21/11/04(木)01:10:43 No.863100721
>食べ過ぎる→寝ちゃうみたい→食後低血圧
103 21/11/04(木)01:11:05 No.863100805
胃もたれを軽減する薬を常備するようになって久しい
104 21/11/04(木)01:13:49 No.863101447
スフレチーズケーキは今でも1ホール1人で食える ハイボールのつまみにちょうどいい