21/11/03(水)23:25:08 クリケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)23:25:08 No.863065793
クリケットって世界的にはけっこう人気あるらしいけど日本ではちっとも流行らないね
1 21/11/03(水)23:25:33 No.863065940
元々根付いてなかったうえにこれから根付かせるには気長すぎる
2 21/11/03(水)23:25:34 No.863065949
試合が長い…
3 21/11/03(水)23:27:31 No.863066646
インドが競技人口水増ししまくってるパターンじゃないかな
4 21/11/03(水)23:28:55 No.863067120
英連邦のスポーツって印象だなあ
5 21/11/03(水)23:29:54 No.863067512
>インドが競技人口水増ししまくってるパターンじゃないかな 16世紀にイングランド南部で初めてプレーされた。18世紀末までには、イングランドの国民的スポーツへと発展した。大英帝国の拡大によってクリケットは海外でプレーされるようになり、19世紀中頃までには初の国際試合が開催された。2019年現在、12の国・地域の協会がクリケットの統括団体である国際クリケット評議会の正会員であり、93の国・地域が準会員である[5]。とりわけ、オーストララシア、インド亜大陸、西インド諸島、アフリカ南部、イングランドでプレーされている。
6 21/11/03(水)23:30:05 No.863067582
野球とかぶってるし…
7 21/11/03(水)23:30:51 No.863067874
キムショーはどうかな うまくやれてるんだろうか…
8 21/11/03(水)23:31:23 No.863068063
イギリスの名門学校ではクリケットが必修らしい
9 21/11/03(水)23:31:39 No.863068178
インドだとトッププロは億万長者になれるらしいな
10 21/11/03(水)23:32:28 No.863068506
野球が悪く言われる要素を3段くらい上げたようなスポーツ
11 21/11/03(水)23:34:09 No.863069213
メインストリームは英連邦圏
12 21/11/03(水)23:35:22 No.863069730
ちょっと動画みたけど何やってんのかさっぱりわからんかった
13 21/11/03(水)23:35:31 No.863069797
>とりわけ、オーストララシア、インド亜大陸、西インド諸島、アフリカ南部、イングランドでプレーされている。 >英連邦のスポーツって印象だなあ
14 21/11/03(水)23:35:45 No.863069856
平均年俸4億円
15 21/11/03(水)23:37:09 No.863070465
>インドだとトッププロは億万長者になれるらしいな 国民的スポーツは大体稼げるんじゃねぇの 日本でしかやってない相撲だって稼げるんだし
16 21/11/03(水)23:37:20 No.863070543
野球が定着してる地域では絶対流行らないだろうな…
17 21/11/03(水)23:38:34 No.863071025
>キムショーはどうかな うまくやれてるんだろうか… カープの解説たまにやってるけど楽しくやってそうで安心した
18 21/11/03(水)23:39:25 No.863071341
MLBが野球人口増やそうとロンドンのオリンピックスタジアムで試合やったりしてたよね マウンドが悪いのかクソみたいな試合になってたけどクリケットが主流の英国人達は楽しめたんだろうか
19 21/11/03(水)23:41:12 No.863072062
>カープの解説たまにやってるけど楽しくやってそうで安心した そういや解説してたな 達川がやたら褒めてたような
20 21/11/03(水)23:41:28 No.863072171
>MLBが野球人口増やそうとロンドンのオリンピックスタジアムで試合やったりしてたよね >マウンドが悪いのかクソみたいな試合になってたけどクリケットが主流の英国人達は楽しめたんだろうか 多分俺たちがクリケットを見た時みたいな感じになるんじゃないかな (何やってんのかさっぱりわからん…)
21 21/11/03(水)23:43:05 No.863072814
数年前に巨人の星のクリケット版リメイクをインドが制作したって話を聞いた
22 21/11/03(水)23:43:15 No.863072861
正式なルールだと半日ずっと試合してるのか...
23 21/11/03(水)23:46:21 No.863074077
1日で終わらなくて翌日まで持ち越すこともある
24 21/11/03(水)23:47:57 No.863074679
野球ですらそれなりに試合長いのに
25 21/11/03(水)23:48:19 No.863074819
テニスと言いゴルフと言い 英国紳士のスポーツはなんでこう試合時間が長いんだ
26 21/11/03(水)23:48:20 No.863074826
>平均年俸4億円 凄くない?
27 21/11/03(水)23:49:53 No.863075357
最近は2時間くらいで終わるルールも作ったらしい
28 21/11/04(木)00:02:04 No.863079718
大英帝国文化圏以外ではあんまりやってないイメージ
29 21/11/04(木)00:14:46 No.863084007
もしかしてプロ野球選手はインドに行ってクリケットの選手になったほうが年俸上がる可能性ある?
30 21/11/04(木)00:15:25 No.863084223
>もしかしてプロ野球選手はインドに行ってクリケットの選手になったほうが年俸上がる可能性ある? 実際日本の選手で行ってる人が居たと思う
31 21/11/04(木)00:15:35 No.863084272
衛星放送かなにかでクリケットの試合やってたことあるから見たけどちっとも面白くなかった
32 21/11/04(木)00:19:27 No.863085503
テニスに似たスポーツでプレイヤー含めてみんなルールよくわからん…って思いながらやってるのはなんだっけ
33 21/11/04(木)00:19:42 No.863085593
途中でモグモグタイムあるんだっけ
34 21/11/04(木)00:20:17 No.863085798
>途中でモグモグタイムあるんだっけ 半日もやってたらランチタイムくらいは欲しくなる