日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)22:50:03 No.863053376
日本の暴力団とかはどうやって実弾を輸入してるの? 実銃はまだコレクション目的って言われても理解出来るけど実弾はそうもいかないでしょ
1 21/11/03(水)22:54:18 No.863054800
オホーツクから流れてくる
2 21/11/03(水)22:56:31 No.863055571
天然ものはイキが良いのよ
3 21/11/03(水)22:57:16 No.863055811
船で沖合に漁に行くのよ
4 21/11/03(水)22:57:16 No.863055814
どうやってって実銃と一緒に密輸だろう
5 21/11/03(水)22:57:40 No.863055982
やっぱり漁業関係者抱き込んでの瀬取りとか船便で手に入れるの?
6 21/11/03(水)22:58:00 No.863056093
裏庭に自生してるのを採集してるところもある
7 21/11/03(水)22:58:17 No.863056186
自衛隊が薬莢落としたら何時間もかけて探すレベルで厳しいのは知ってるけど米軍はどうなんだろ だらしない奴から買い取ったりとかしてんのかな
8 21/11/03(水)23:06:00 No.863058830
旋盤がある地方工場に頼んでたりしてな
9 21/11/03(水)23:07:10 No.863059230
はい!上野のイラン人です!
10 21/11/03(水)23:08:38 No.863059761
弾自体は余裕で持ってこれるってコンビニ本で見た
11 21/11/03(水)23:09:19 No.863059993
手込めだろ
12 21/11/03(水)23:10:19 No.863060346
川崎の偽造テレカ売ってたイラン人に弾付だけど買わない?って聞かれた事はある
13 21/11/03(水)23:10:37 No.863060451
>旋盤がある地方工場に頼んでたりしてな どうあがいても雷管が無理
14 21/11/03(水)23:11:22 No.863060701
>自衛隊が薬莢落としたら何時間もかけて探すレベルで厳しいのは知ってるけど米軍はどうなんだろ >だらしない奴から買い取ったりとかしてんのかな 昔は緩かったらしいけど今は自衛隊よりも厳しいみたいな話も聞く
15 21/11/03(水)23:11:42 No.863060823
米軍はもう垂れ流しでしょ
16 21/11/03(水)23:14:39 No.863061903
米軍は殺人事件で使われた弾を調べてみたら軍に卸したものだった、ってことが起こりまくったからな
17 21/11/03(水)23:17:10 No.863062834
そりゃ実包の横流しはダメでしょ… 使ったあとの空薬莢の数が合うまで数えて足りなかったらローラーして探す程じゃない
18 21/11/03(水)23:18:02 No.863063140
戦後まもなくの頃は米軍基地の近くの質屋には米軍制式採用のコルトガバメントがゴロゴロしてたなんて聞いたことある
19 21/11/03(水)23:19:02 No.863063503
昔は上野に行けばアメリカ軍の服売ってたな多分型落ちだろうけど
20 21/11/03(水)23:20:32 No.863064069
弾の後だか何だかで個体識別できるとか聞いてなんかよくわからんが凄いな
21 21/11/03(水)23:22:25 No.863064770
>自衛隊が薬莢落としたら何時間もかけて探すレベルで厳しいのは知ってるけど米軍はどうなんだろ >だらしない奴から買い取ったりとかしてんのかな 自衛官の友達が富士の演習場でベルトリンクごと弾が落ちてたとか言ってたな
22 21/11/03(水)23:34:32 No.863069374
ほんとにあの漫画家は何処からあの数の実弾持ってきたんだろう…
23 21/11/03(水)23:35:08 No.863069616
密漁もしてるしヤクザは船がとくいなんだ
24 21/11/03(水)23:35:25 No.863069758
自衛隊が弾の管理煩いのは戦前に演習で使った(事にした)弾でクーデター起こされたからだ
25 21/11/03(水)23:46:08 No.863073988
シャブが密輸されるんだから銃や弾もそりゃ密輸なんだろうな