ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/03(水)22:33:52 No.863047256
このくらい断言できる人間になりたい
1 21/11/03(水)22:35:08 No.863047757
まずこの人並みの結果をださないとね…
2 21/11/03(水)22:35:39 No.863047975
あんたほどの人が言うなら…
3 21/11/03(水)22:36:16 No.863048205
文字通り精いっぱい生きないと言えない台詞すぎない?
4 21/11/03(水)22:37:22 No.863048656
ザファル先生の顔見るとつい開いちゃう
5 21/11/03(水)22:40:08 No.863049734
おそらく王族→奴隷→障害者でこれ言えるのは大したもんだよな
6 21/11/03(水)22:40:41 No.863049946
>おそらく王族→奴隷→障害者でこれ言えるのは大したもんだよな 教養が奴隷じゃないからな明らかに
7 21/11/03(水)22:42:02 No.863050474
才能と師匠に恵まれ過ぎている
8 21/11/03(水)22:43:07 No.863050871
教える技が残虐すぎる
9 21/11/03(水)22:43:35 No.863051006
修行の意味をちゃんと説明するのも好き 言語能力高いわ
10 21/11/03(水)22:43:39 No.863051030
>おそらく王族→奴隷→障害者でこれ言えるのは大したもんだよな と言うか足が不自由なだけで戦闘力自体は殆ど衰えてないと言うね 「極意」も普通に叩き込めるし・・・って言うかアレ、他流で言う寸勁と別の何かの合わせ技に見える
11 21/11/03(水)22:44:20 No.863051296
>修行の意味をちゃんと説明するのも好き >言語能力高いわ ある意味では師匠以上に師匠としての才能あるよね、スレ画
12 21/11/03(水)22:45:53 No.863051897
>修行の意味をちゃんと説明するのも好き >言語能力高いわ 自分で考えさせようとしてるのにセスタスにゴネられたらすぐヒント出しちゃうの結構甘々だよね
13 21/11/03(水)22:46:13 No.863052020
>って言うかアレ、他流で言う寸勁と別の何かの合わせ技に見える 座ったままやってるから発勁とは全然違う概念だな 握力鍛えまくって圧縮のタイミングが揃えば上半身だけでできるって技なので
14 21/11/03(水)22:48:48 No.863052944
>ある意味では師匠以上に師匠としての才能あるよね、スレ画 まああの師匠はやりたい事やりすぎて縛りプレイし出したのがね… 心技体共に鍛えるって言うレベルならザファル先生の方がいいけど
15 21/11/03(水)22:48:53 No.863052966
下半身は使えれば使えただけ出力上がるからその分は間違いなく弱くなってるはず
16 21/11/03(水)22:49:37 No.863053211
何であんなに先生のこと悪どく回想したの…
17 21/11/03(水)22:50:05 No.863053385
先生の説明能力が高すぎて すごい!ホーリーランドみたいな無茶が無いぞ!と勘違いしたことがある
18 21/11/03(水)22:50:41 No.863053579
>座ったままやってるから発勁とは全然違う概念だな 発勁の概念は広い意味なので近い技は普通にあるよ いわゆる硬気功系の発勁が近い 岩とかでガチガチに鍛えた拳と締めの呼吸があれば わざわざ踏み込みとか構えとか考えなくていい(実戦だと考慮できないケースも多いし) そのまま殴れば人が倒れるという思想 その応用で短距離でも小突くだけでめっちゃ痛い寸勁
19 21/11/03(水)22:51:38 No.863053894
>何であんなに先生のこと悪どく回想したの… 自分が指導する立場になって改めて話してみたら割と良い人だった…
20 21/11/03(水)22:52:36 No.863054230
>何であんなに先生のこと悪どく回想したの… 好き勝手言いやがって三流格闘家上がりの研究オタクが… と思ってたから
21 21/11/03(水)22:53:05 No.863054406
>先生の説明能力が高すぎて >すごい!ホーリーランドみたいな無茶が無いぞ!と勘違いしたことがある 逆にホーリーランドは一見そんなことあるわけねえだろって部分が作者の実体験だったりする
22 21/11/03(水)22:53:10 No.863054435
>下半身は使えれば使えただけ出力上がるからその分は間違いなく弱くなってるはず 威力は弱まるけど相手が想定し難いので防御の意識が遅れる分で 出力が担保出来る 特に上肢や体幹で力を出す打撃は力の距離が足から出すより 倍くらい短くなるので体感的にすごく速く感じる打撃になる
23 21/11/03(水)22:54:22 No.863054815
アドニスも理論派だからデモクリトスの弟子かと思ってたけど 大会に出てる関係者は3人って明言されちゃったからやっぱ関係ないんだな
24 21/11/03(水)22:55:21 No.863055159
アドニスは一歩で言うところの板垣だから人気なさそうな気がする
25 21/11/03(水)22:55:29 No.863055209
あのオヤジと引き分けたんだからこれくらいやってのけるよな
26 21/11/03(水)22:55:36 No.863055249
>アドニスも理論派だからデモクリトスの弟子かと思ってたけど >大会に出てる関係者は3人って明言されちゃったからやっぱ関係ないんだな 完全な天才らしいからね 逆に言えば師匠がいない弱点で癖を見切られて敗れる理屈ができ始めてる
27 21/11/03(水)22:57:14 No.863055796
ザファル先生じゃないと言い訳に聞こえるレベル
28 21/11/03(水)22:57:22 No.863055851
出来ればトーナメントは完結させてほしいものだ
29 21/11/03(水)22:57:28 No.863055892
ダメ弟子3人組の話好きなんだけど セスタス自体の展開が遅すぎてもうとてもそいつらに話使ってる場合じゃなくて悲しい
30 21/11/03(水)22:58:25 No.863056235
>ダメ弟子3人組の話好きなんだけど >セスタス自体の展開が遅すぎてもうとてもそいつらに話使ってる場合じゃなくて悲しい 初勝利の翌朝に3人の意識の差が出てるシーンすごく好きなんだ
31 21/11/03(水)22:58:46 No.863056362
ところであの大会やっと準決勝だけどあと何年やるんでしょうか… もうすでに10年くらいやってるよね
32 21/11/03(水)22:59:00 No.863056431
二本の腕を振り回すだけの内容でここまで深く掘り下げられるのマジで凄い
33 21/11/03(水)22:59:08 No.863056476
まあセスタスはホーリーランドと違って体格の貧弱さでずっと悩んでたしな…
34 21/11/03(水)22:59:14 No.863056501
教授もあれから一回も試合組ませて貰えないとは思わんかった
35 21/11/03(水)23:00:22 No.863056871
俺は俺自身の為に精一杯ハロワに通い抜き死力を尽くした 力及ばず夢破れて「」な身体だけが残ったが悔いはない!
36 21/11/03(水)23:00:26 No.863056891
>ダメ弟子3人組の話好きなんだけど >セスタス自体の展開が遅すぎてもうとてもそいつらに話使ってる場合じゃなくて悲しい ゾラとかライバルっぽいポジションになるのかと思ったらもう オリンピック優勝者が負けるようなほぼ頂点の戦いになってて完全に置いてけぼり…
37 21/11/03(水)23:01:57 No.863057450
>俺は俺自身の為に精一杯ハロワに通い抜き死力を尽くした >力及ばず夢破れて「」な身体だけが残ったが悔いはない! 俺の前で挫折を気取るつもりか!?
38 21/11/03(水)23:02:16 No.863057544
師匠の師匠が黒幕かと思ったら普通にイチャイチャしてやがるぜこいつら
39 21/11/03(水)23:02:31 No.863057619
セスタスがいたからなのもあるだろうけど その歳で格闘技者としての人生をすでに終わったものとして見てるのすげえよ 目潰れてるほうは未だに現役なのに
40 21/11/03(水)23:02:53 No.863057735
本筋もここからサビーネとネロが出会ってアグリッピーナとオクタヴィアの話やって ルスカも父親との話の決着付けなきゃならないし… ってやってたらこれベルセルクの二の舞になるんだろうなって気がする
41 21/11/03(水)23:02:58 No.863057756
ラドックは先生が太鼓判押すレベルってマジでやばいな
42 21/11/03(水)23:03:07 No.863057822
>逆に言えば師匠がいない弱点で癖を見切られて敗れる理屈ができ始めてる そうかな 弱点を突くというよりケガ明けのハンデと 無間によるソリッドの拳で今までにない相手の想定を超えるパワー勝ちする展開に思う
43 21/11/03(水)23:03:51 ID:jQ3Z.EdA jQ3Z.EdA No.863058092
俺の脳内CVだと楠大典なスレ画
44 21/11/03(水)23:03:59 No.863058139
日常生活で杖つくレベルなのに体格が衰えないのおかしいというかすごい
45 21/11/03(水)23:04:02 No.863058163
師匠が黒幕かァーと思ったが話せば分かるというか教育者としては良い人だった
46 21/11/03(水)23:04:58 No.863058477
最近読み始めてたが文官にしか見えないロクサーヌさんって衛帝隊のしかもこう段位なんだね
47 21/11/03(水)23:05:25 No.863058634
>師匠が黒幕かァーと思ったが話せば分かるというか教育者としては良い人だった ぶっちゃけ当初はその辺でひとエピソードやる予定だったと思う 作者の想定だと現時点で半分くらいしか終わってないらしいからな…
48 21/11/03(水)23:05:28 No.863058644
>無間によるソリッドの拳で今までにない相手の想定を超えるパワー勝ちする展開に思う セスタスは片手でリンゴ割れないアドニスは楽勝でクルミ割れるって時点でパワーも歴然なんだよな…
49 21/11/03(水)23:05:39 No.863058707
アドニスはねーちゃんを搦手に使われそうで
50 21/11/03(水)23:05:52 No.863058787
りんごを一瞬にして果汁の香りにする男
51 21/11/03(水)23:05:59 No.863058824
割とネチネチ言うこともあるけど正論でしかないし師匠キャラとして最高レベルの人
52 21/11/03(水)23:06:28 No.863058995
技来先生は言葉選びがとても上手い
53 21/11/03(水)23:06:55 No.863059152
>技来先生は言葉選びがとても上手い 台詞回しが凄い奇麗だし品性を感じるからかっこいい
54 21/11/03(水)23:07:23 No.863059307
>目潰れてるほうは未だに現役なのに あれと潰し合いが成立するレベルで戦えたの化け物すぎるよ先生
55 21/11/03(水)23:07:49 No.863059458
>技来先生は言葉選びがとても上手い 英語ほとんど使ってないんだよな たぶんこの時代に英語はないってこだわりなんだろうけど カウンターもわざわざ要撃って言ってたりするし ダメージとかゼロ距離とか訳しようのないところはそのまま使うけど
56 21/11/03(水)23:08:09 No.863059573
男くさいマンガだけど女性描くのも上手いと思う
57 21/11/03(水)23:08:10 No.863059577
ルスカとセスタスは未だに力量差がかなりありそう
58 21/11/03(水)23:08:14 No.863059602
膝に受けてしまった人きたな…
59 21/11/03(水)23:09:23 No.863060013
トーナメント展開が遅いけどめっちゃ爽やかに決着つくのが多くて結構好きだわ
60 21/11/03(水)23:09:36 No.863060085
厳しいこと言うけどちゃっかり無間見せちゃうの糞甘いわ
61 21/11/03(水)23:09:47 No.863060155
デモクリトスとザファルがタッグ組んで理論と実技教えてくれたら嬉しい
62 21/11/03(水)23:10:01 No.863060238
>トーナメント展開が遅いけどめっちゃ爽やかに決着つくのが多くて結構好きだわ 負けた方にも華を持たせるのが凄いいいわ
63 21/11/03(水)23:10:12 No.863060307
>ルスカとセスタスは未だに力量差がかなりありそう 不死隊はセスタスが相手したら秒殺されそうな気しかしない
64 21/11/03(水)23:10:15 No.863060328
師匠がラスボスかと思ったら和解して終わったのは笑った 指導者やってみたら貴方の苦労わかったわはまあそうだろうなと思ったけど
65 21/11/03(水)23:10:17 No.863060339
五体満足の先生と戦って片目で済むのおかしいって
66 21/11/03(水)23:10:36 No.863060449
がんばったらこれできるぞ!を見せるのはいい たとえその道がどれだけ遠くても…
67 21/11/03(水)23:11:16 No.863060673
>あれと潰し合いが成立するレベルで戦えたの化け物すぎるよ先生 互角の殺し合いが出来た不死隊の隊長とか同レベルの格闘家が世界にはまだまだ存在するんだろうか
68 21/11/03(水)23:11:39 No.863060802
実はスレ画が師匠について思いを馳せてる例の台詞群もよく見ると悪人とかそういう類のは混じってないんだよね いや最初は立ちはだかる巨悪みたいな予定だったんだろうけど
69 21/11/03(水)23:11:41 No.863060813
リンゴ消滅させるのにもそうだけど拳の動きだけで角材ぶち砕くのもどうかと思う
70 21/11/03(水)23:12:45 No.863061196
ここで教授って言われすぎてもう名前忘れてしまった… もう出なそうだよね
71 21/11/03(水)23:12:46 No.863061204
デモクリトス先生って金持ちっぽいよね 奴隷ではなさそうだし
72 21/11/03(水)23:13:21 No.863061422
>師匠がラスボスかと思ったら和解して終わったのは笑った >指導者やってみたら貴方の苦労わかったわはまあそうだろうなと思ったけど あっちもザファル先生育てて価値観変わってそうだしな…
73 21/11/03(水)23:13:25 No.863061450
>>トーナメント展開が遅いけどめっちゃ爽やかに決着つくのが多くて結構好きだわ >負けた方にも華を持たせるのが凄いいいわ 王室衛士のおっさんとかすごい良い退場だよね
74 21/11/03(水)23:13:45 No.863061579
めちゃくちゃ面白い作品だと思ってるけどあんまし売れてないのが悲しい 周囲にコツコツ勧めてる
75 21/11/03(水)23:13:59 No.863061651
>実はスレ画が師匠について思いを馳せてる例の台詞群もよく見ると悪人とかそういう類のは混じってないんだよね >いや最初は立ちはだかる巨悪みたいな予定だったんだろうけど 神の眼と悪魔の頭脳と天使の弁舌を持つ師匠!
76 21/11/03(水)23:14:00 No.863061653
ただでさえ遅いのにここでトーナメント展開かよ…って思ったらトーナメントが面白いのがすごい
77 21/11/03(水)23:14:07 No.863061696
先生って拳が触れたら骨ぶち砕けるんだよね どうやって戦ったんだあのおっさん
78 21/11/03(水)23:14:08 No.863061698
モロかませかと思ったらすげえ強敵だった不死隊のおっさん凄い笑ったし凄い興奮した
79 21/11/03(水)23:14:34 No.863061870
ルスカが割とエンジョイしてるからエムデンの方がセスタスのライバルっぽくなってる もっと苦しんでくれルスカ
80 21/11/03(水)23:14:50 No.863061971
ザファルの時は指導法も厳しかったのかもしれない 他の拳闘士同じ風に育てたら潰れて何で…ってなってたりして
81 21/11/03(水)23:14:58 No.863062023
>ここで教授って言われすぎてもう名前忘れてしまった… >もう出なそうだよね 磨かれていない素材型の天才剣士として狩人さんが出てちゃったからなあ… 教授は師匠というかコーチが付いてるからまた別の道になるかもしれないけど
82 21/11/03(水)23:15:28 No.863062207
>ただでさえ遅いのにここでトーナメント展開かよ…って思ったらトーナメントが面白いのがすごい 俺チャンピオンやユダヤ人が好き!
83 21/11/03(水)23:15:39 No.863062278
エムデン対チャンピオンはすごくよかったよ
84 21/11/03(水)23:15:57 No.863062380
ルスカは今が絶頂期で転落する未来しか見えない オクタヴィアとの仲を考えても最終的にネロに反抗するとしか思えないし
85 21/11/03(水)23:16:13 No.863062481
兄弟子っぽいやつもどっかで戦うのかと思ったら実力をあまり見せないまま別のトーナメントに出た
86 21/11/03(水)23:16:29 No.863062578
なんか会話が嘘くさくないのがいいわ どちらかを乏すわけでもないし
87 21/11/03(水)23:16:55 No.863062737
寸勁はガセというか空想上の産物だと思ってたら 例の中国人のあんちゃんが現物見せてくれたので 嬉しかった
88 21/11/03(水)23:17:29 No.863062942
>ルスカは今が絶頂期で転落する未来しか見えない >オクタヴィアとの仲を考えても最終的にネロに反抗するとしか思えないし 武人としてはかっこいい親父殿だが 教育者としても親としても糞だからな… 母親は精神崩壊してるはそのまま放置だわすげえよある意味で
89 21/11/03(水)23:17:30 No.863062945
ソロンの息子さんがヒゲより早く出世した人と男の涙について話すとことか エムデンに声をかけるところ好き
90 21/11/03(水)23:18:06 No.863063167
足が動かない程度でハンデになるとも思えない強さしてる
91 21/11/03(水)23:18:20 No.863063238
>先生って拳が触れたら骨ぶち砕けるんだよね >どうやって戦ったんだあのおっさん 足折ってるし対ボクサーの鉄板下肢狙いじゃないの ザファル先生の無間でもなければ鬼門である猪木アリ攻略も難しい
92 21/11/03(水)23:18:41 No.863063375
最新話のエジプトマンもボロ負けだったが情けなさとか一切感じないし敗北者の哲学を描けるのってすごいよね
93 21/11/03(水)23:19:32 No.863063668
>教育者としても親としても糞だからな… > >母親は精神崩壊してるはそのまま放置だわすげえよある意味で でも多分これ全部誤解だぜ
94 21/11/03(水)23:19:45 No.863063765
というか幾らなんでも連載止まり過ぎだろ…
95 21/11/03(水)23:19:59 No.863063874
今の試合で本当に救い用のないクズって死刑囚くらいだな
96 21/11/03(水)23:20:00 No.863063883
セスタスを二周りくらい強化したのがアドニスって感じだからいまの描写じゃどうしようもなさしか見えない 頑張れ主人公
97 21/11/03(水)23:20:18 No.863063987
セスタス以外にも体格にハンディがある3人育ててたよね
98 21/11/03(水)23:20:20 No.863063994
これ程の立派な人物でも悪魔的頭脳で先進的かつ超効率のトレーニング教えてくれる師匠の人格は見誤ってた…
99 21/11/03(水)23:21:35 No.863064467
>というか幾らなんでも連載止まり過ぎだろ… 白内障だか目を患ってるらしいから…
100 21/11/03(水)23:21:35 No.863064472
単行本派だけど恐ろしいくらいに出ない
101 21/11/03(水)23:21:52 No.863064577
狩人をスカウトした人が井戸をとっくに作らせてるの好き
102 21/11/03(水)23:22:12 No.863064692
巨人推しだったのでテンプレデカブツキャラ負けしたのは結構ショックだった
103 21/11/03(水)23:22:28 No.863064795
>これ程の立派な人物でも悪魔的頭脳で先進的かつ超効率のトレーニング教えてくれる師匠の人格は見誤ってた… 先進的すぎて現代プロレベルの指導でもしてたんじゃね トッププロトレーニングは昔の人から見たら拷問に近い
104 21/11/03(水)23:23:10 No.863065070
あの親父は傲岸不遜だけど母と合わせてやる男の約束だって口にしたなら絶対に破らないはず 師匠の言葉を見てもルスカを囮にはしたけど殺されかけたのは完全に手違い 母親が親父を異常に恐れてるのは親父が何かを責めたから 多分その手違いに母親が関わっていたからって考えれば辻褄が合う
105 21/11/03(水)23:23:11 No.863065075
面白さはこれっぽっちも心配してない 完結するのかどうかだけだ
106 21/11/03(水)23:24:50 No.863065690
>面白さはこれっぽっちも心配してない >完結するのかどうかだけだ ウラケンの事が有るから猶更ね…
107 21/11/03(水)23:25:03 No.863065766
>白内障だか目を患ってるらしいから… マジか…
108 21/11/03(水)23:25:21 No.863065872
トーナメントが爽やかだから暗黒伝みたいな残酷な話に戻れるのか?って感じはある
109 21/11/03(水)23:25:23 No.863065888
頻繁に連載場所が変わるだけで一応そこそこ定期的には描いてるんすよ…
110 21/11/03(水)23:25:42 No.863065985
ソルレオン好きなんだけどセスタスと絡む未来が見えない というかセスタスの物語を考えた場合、衛帝隊のほとんどがいらねえ
111 21/11/03(水)23:26:10 No.863066149
>>白内障だか目を患ってるらしいから… >マジか… 手術したりしてるの考えると結構重病なんだと思う
112 21/11/03(水)23:26:17 No.863066191
そもそもアニマル系自体が大丈夫かって話まである
113 21/11/03(水)23:26:41 No.863066335
>寸勁はガセというか空想上の産物だと思ってたら >例の中国人のあんちゃんが現物見せてくれたので >嬉しかった 昔から気がどうこうみたいなこと言ってたから胡散臭かっただけで要するに修得難易度の非常に高い超効率の打撃だしな…
114 21/11/03(水)23:26:42 No.863066339
網膜裂孔という病気を患われてるようだ… 治療出来ないのかなぁ…
115 21/11/03(水)23:26:58 No.863066451
>トーナメントが爽やかだから暗黒伝みたいな残酷な話に戻れるのか?って感じはある ぶっちゃけこんな大会に出られた時点でセスタスって一人前だよね
116 21/11/03(水)23:27:14 No.863066553
ムタンガ戦と試合終わってからの先生の話が好きだ というか先生人生二週目ぐらいの人生観じゃない?
117 21/11/03(水)23:28:31 No.863066986
>網膜裂孔という病気を患われてるようだ… >治療出来ないのかなぁ… 剥離の一歩手前のやつだな 失明まであるあかんやつや
118 21/11/03(水)23:29:01 No.863067160
>ムタンガ戦と試合終わってからの先生の話が好きだ >というか先生人生二週目ぐらいの人生観じゃない? 元々上流階級みたいだから相当な苦難を背負っていたのだろう
119 21/11/03(水)23:29:43 No.863067451
ウラケンが先立って技来先生もボロボロで森センセイだけ複数人連載できる健康体
120 21/11/03(水)23:32:00 No.863068320
弟子の三人とゾラのエピソードは暗黒伝の連載が順調だったら拾えたんだろうなってのはわかる
121 21/11/03(水)23:32:05 No.863068351
>ウラケンが先立って技来先生もボロボロで森センセイだけ複数人連載できる健康体 これに関してはスタッフがいるかだと思うわ 技来先生常に一人だし 思考がエムデン