虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 使いど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/03(水)22:25:02 No.863043688

    使いどころがよくわからない魔法

    1 21/11/03(水)22:26:00 No.863044032

    敵のMP減らす為とかかなー そんな事するより物理で殴りまくった方が楽だけど

    2 21/11/03(水)22:26:35 No.863044246

    低レベルクリアとかで使う

    3 21/11/03(水)22:27:32 No.863044621

    肉を投げるんだよ

    4 21/11/03(水)22:28:08 No.863044883

    俺も似たようなことできるけど川底に沈められて考えるのやめたわ

    5 21/11/03(水)22:29:11 No.863045336

    AIの育成時間を稼ぐために使うのは面白かった

    6 21/11/03(水)22:29:57 No.863045651

    りゅうせい

    7 21/11/03(水)22:29:59 No.863045668

    悪さできそうな効果だから縛りプレイとかで使い道があるかもしれない だからここでアストロンを使う必要があったんですね的な

    8 21/11/03(水)22:30:41 No.863045949

    >俺も似たようなことできるけど川底に沈められて考えるのやめたわ おはマジェントマジェント

    9 21/11/03(水)22:31:10 No.863046157

    敵の行動パターンがある程度決まってるから 全体火炎とか被害がデカイのが来る直前に使う

    10 21/11/03(水)22:31:22 No.863046257

    >悪さできそうな効果だから縛りプレイとかで使い道があるかもしれない >だからここでアストロンを使う必要があったんですね的な 凍れる時間の秘宝

    11 21/11/03(水)22:31:37 No.863046353

    RTAだと3のバラモスで使ってた

    12 21/11/03(水)22:32:24 No.863046679

    ヒーローズではめっちゃ使った

    13 21/11/03(水)22:34:05 No.863047334

    敵の行動パターンを知ってる前提で嫌な攻撃をパスする為とか

    14 21/11/03(水)22:34:33 No.863047522

    作画の資料にしたいときに

    15 21/11/03(水)22:35:04 No.863047742

    >敵の行動パターンがある程度決まってるから >全体火炎とか被害がデカイのが来る直前に使う でもそれ初見でそんなの知るわけもないんで…

    16 21/11/03(水)22:35:25 No.863047878

    対象の同意が無いと無効とかじゃないと壊れだと思う プチ凍れる時の秘法じゃん

    17 21/11/03(水)22:36:18 No.863048224

    敵に掛けることができれば体勢を立て直す時に使えるんだが…

    18 21/11/03(水)22:36:27 No.863048286

    >でもそれ初見でそんなの知るわけもないんで… パターンを見切るためにアストロンで安全にターン数を稼ぐ!

    19 21/11/03(水)22:36:40 No.863048377

    >でもそれ初見でそんなの知るわけもないんで… それを知るために使えばいいんじゃない

    20 21/11/03(水)22:36:46 No.863048411

    攻略本には初見の敵の行動を覚えるために使うといいゾ!と書かれていた気がする

    21 21/11/03(水)22:37:23 No.863048668

    こんなんでも11では弱体化してる

    22 21/11/03(水)22:37:25 No.863048682

    ザキ系使う敵のMP切れ狙ったりできる

    23 21/11/03(水)22:38:08 No.863048938

    使ってる間にしもふりにくを投げる

    24 21/11/03(水)22:38:08 No.863048941

    相手を裸締めした状態でアストロン使うとか?

    25 21/11/03(水)22:38:38 No.863049156

    >パターンを見切るためにアストロンで安全にターン数を稼ぐ! 追い込まれるまで相手が強いという情報もないのでとりあえずどんなボスにも初手アストロン! とかやるプレイならまあ…ロールプレイとしてはありだけどやりたくねぇな…MPかつかつだし

    26 21/11/03(水)22:39:22 No.863049449

    11アストロンは連携技のアレの印象が強すぎる

    27 21/11/03(水)22:39:36 No.863049534

    基本的に敵の行動パターンが決まってるドラクエだからこそ使えるって感じだな

    28 21/11/03(水)22:40:47 No.863049979

    にじくじゃくの開幕マダンテ対策に だいぼうぎょ使うね…

    29 21/11/03(水)22:41:24 No.863050212

    味方ではなく敵にかけたい

    30 21/11/03(水)22:42:57 No.863050812

    ドラクエ4のデスピサロの学習用に使ってるところしか見た事ない...

    31 21/11/03(水)22:43:19 No.863050929

    何回もボスに挑んでパターン見て…が基本のゲームならともかくドラクエではやりたくない

    32 21/11/03(水)22:43:36 No.863051008

    強力な技防ぐのにアストロン使うぐらいなら食らって全滅してレベル上げするかな そこまで考えるのめんどい

    33 21/11/03(水)22:43:54 No.863051126

    冷静に考えると他人にだけかけてるのズル過ぎない?

    34 21/11/03(水)22:46:37 No.863052173

    こう…敵の上に飛んでアストロン

    35 21/11/03(水)22:47:48 No.863052586

    普通に初見の敵がどういう攻撃してくるかを見るための魔法だろ?

    36 21/11/03(水)22:49:41 No.863053237

    敵が力を溜めたときに次ターン防ぐ目的で使ったことがある

    37 21/11/03(水)22:52:45 No.863054280

    これで相手固めたらよくね

    38 21/11/03(水)22:54:07 No.863054742

    書き込みをした人によって削除されました

    39 21/11/03(水)22:54:21 No.863054813

    これで固めたあとに金色で塗ったりしたい

    40 21/11/03(水)22:54:27 No.863054846

    >これで相手固めたらよくね ザラキでよくね

    41 21/11/03(水)22:54:30 No.863054853

    >これで相手固めたらよくね そういうボスが11に居なかったっけ

    42 21/11/03(水)22:55:24 No.863055171

    >>これで相手固めたらよくね >ザラキでよくね 使い方が全然違う

    43 21/11/03(水)22:56:46 No.863055645

    4のエスタークの時には使った

    44 21/11/03(水)22:57:29 No.863055900

    マダンテ防ぐのに使うんでしょ モンスターズでやった覚えある

    45 21/11/03(水)22:58:20 No.863056199

    ローテーション戦法の敵が多いドラクエにはうってつけの魔法だが 我々ガキはそんなものに気が付かないので力押しでやる

    46 21/11/03(水)22:58:39 No.863056324

    >使い方が全然違う 相手を行動不能にするんなら固くならないラリホーの方が良いし 永続的に固めたいんならすっぱり殺すザキで良いでしょ

    47 21/11/03(水)22:59:23 No.863056558

    >>使い方が全然違う >相手を行動不能にするんなら固くならないラリホーの方が良いし >永続的に固めたいんならすっぱり殺すザキで良いでしょ ラリホーもザキも耐性あったりするでしょ スレ画は確定

    48 21/11/03(水)22:59:25 No.863056573

    スマブラでもしっかり使い所がない

    49 21/11/03(水)23:00:28 No.863056915

    >ラリホーもザキも耐性あったりするでしょ >スレ画は確定 敵に使えるようになったら当然アストロン耐性も生まれるに決まってるじゃん

    50 21/11/03(水)23:00:37 No.863056978

    敵の使うアストロンが卑怯すぎる 石化してるくせに回り込んでくるんじゃねえ!

    51 21/11/03(水)23:01:07 No.863057155

    了解!メドローア!

    52 21/11/03(水)23:04:29 No.863058311

    キャラ単体でかけれるならまだ使い道があるかもしれん

    53 21/11/03(水)23:05:25 No.863058629

    攻略本には初めて戦う相手の様子見に使うとは書いてあった

    54 21/11/03(水)23:05:47 No.863058761

    ロト紋でも一時しのぎに使ってたね

    55 21/11/03(水)23:07:56 No.863059500

    遅延行為は使い所が難しい

    56 21/11/03(水)23:09:41 No.863060117

    3の勇者はMP少ないから使いたくない

    57 21/11/03(水)23:10:14 No.863060316

    味方にかけずに敵にかければ意味がありそうだが

    58 21/11/03(水)23:10:28 No.863060402

    多いって言われるほどローテーションそんないたっけ? パッと思い浮かぶのが3のバラモスと闇ゾーマと5のイブールとミルドラースだわ

    59 21/11/03(水)23:10:42 No.863060477

    3の2回目カンダタ子分のルカナンが嫌いだったからMP無くなるまでやり過ごすのに使ってた 他は無限だからそれ以降使いどころは見いだせなかった

    60 21/11/03(水)23:10:55 No.863060556

    じゃあゴールドアストロン使わせてくれ

    61 21/11/03(水)23:13:41 No.863061550

    11は全体+状態異常解除なら便利そうだったのに

    62 21/11/03(水)23:13:45 No.863061572

    ネームドクラスのボスはなんだかんだパターンばっかの印象 パターンの中でさらに行動が複数あるのでめだたないだけで

    63 21/11/03(水)23:14:20 No.863061772

    複数人まとめて掛けられるから広範囲攻撃に対して非戦闘員や耐えきれない仲間を守れる あるいはメドローアの的にする

    64 21/11/03(水)23:14:48 No.863061962

    スレ画みたいにメガンテが敵味方有効なら意味はあったんだけどな

    65 21/11/03(水)23:14:56 No.863062012

    >りゅうせい アストロンじゃないと生き延びられないって説得力すごい

    66 21/11/03(水)23:15:15 No.863062129

    敵にかけてメドローアは酷いな

    67 21/11/03(水)23:15:29 No.863062213

    >スレ画みたいにメガンテが敵味方有効なら意味はあったんだけどな でもメガンテ役も行動不能にならない?

    68 21/11/03(水)23:15:37 No.863062264

    一番早い奴が攻撃して二番目に早い奴が唱えたらどうだろう

    69 21/11/03(水)23:18:08 No.863063183

    昔疾風突きアストロンで無理矢理クリアしたりしてた

    70 21/11/03(水)23:18:57 No.863063467

    アストロンって使用者が先制する効果有った気がするけど昔からだっけ

    71 21/11/03(水)23:19:55 No.863063847

    パターン行動でキツい攻撃をやりすごすとかAI学習時間に使えるとかって製作陣ははたしてプレイヤーがそんな風に上手く使えると思って実装していたのだろうか 子供でも気づくやつはいるだろうけど当時の大人含めてほとんどの人にとって無駄魔法だったのではないだろうか

    72 21/11/03(水)23:20:41 No.863064126

    初代テリワンの対戦はアストロンとマダンテの読み合いらしいな

    73 21/11/03(水)23:20:44 No.863064151

    >アストロンって使用者が先制する効果有った気がするけど昔からだっけ 少なくとも3はそうだった

    74 21/11/03(水)23:24:12 No.863065455

    行動パターン読めてる時はありがたいよね そんなの攻略情報が無いキッズにわかるわけはなかった

    75 21/11/03(水)23:24:46 No.863065673

    >子供でも気づくやつはいるだろうけど当時の大人含めてほとんどの人にとって無駄魔法だったのではないだろうか 多くの人にとって無駄魔法なんてのはこれに限らないだろう なんなら回復くらいしか魔法使わないとかって人もいるが問題ないしな