21/11/03(水)22:02:11 連邦は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)22:02:11 No.863034803
連邦は人質を取らないとテロリストともまともに戦えない卑怯者の集まり
1 21/11/03(水)22:02:49 No.863035046
ならば返す!
2 21/11/03(水)22:02:52 No.863035068
返す!!!!11!!1
3 21/11/03(水)22:03:25 No.863035272
ペッ!
4 21/11/03(水)22:03:36 No.863035330
卑劣漢奴ッ
5 21/11/03(水)22:03:40 No.863035353
そこで返す!が出来たのはまだ潔いと思うよ それはそれとして落とすけど
6 21/11/03(水)22:03:42 No.863035369
>ならば返す! ケネス「え!?」 部下「え!?」 ハサウェイ「え!?」 ガウマン「え!?」
7 21/11/03(水)22:05:16 No.863035924
>それはそれとして落とすけど 手錠と足かせを外して誘導しやすいようにライトも持たせてクスィーが撃墜されないように受け渡しまで僚機の射線を遮るっていう最大限の譲歩してるんだ だから潔いやつ!ってはさあじも呆れつつ好感度うなぎ登りになった
8 21/11/03(水)22:05:40 No.863036088
ハサウェイが煽ったくせに驚いててダメだった
9 21/11/03(水)22:05:58 No.863036211
手錠外してガンダム取られなくて本当によかったね…
10 21/11/03(水)22:06:10 No.863036291
ケネスなら開き直りそうだな
11 21/11/03(水)22:06:29 No.863036411
>ハサウェイが煽ったくせに驚いててダメだった コックピットからポイ捨てするとは思わないでしょう…
12 21/11/03(水)22:07:08 No.863036656
>コックピットからポイ捨てするとは思わないでしょう… (真面目な男だ…)
13 21/11/03(水)22:07:10 No.863036668
一服の清涼剤にしたって清々しすぎる男
14 21/11/03(水)22:07:27 No.863036781
連邦高官が全員レーンくんだったらマフティーしなかったのに
15 21/11/03(水)22:07:45 No.863036897
まあ一番驚いたのはガウマンだろう いきなり放り捨てられるし
16 21/11/03(水)22:08:04 No.863037043
>>ハサウェイが煽ったくせに驚いててダメだった >コックピットからポイ捨てするとは思わないでしょう… そりゃマジであの場で返してくるとは思わなかったわけだし、生身の人間を空中に放り出すか普通さ…
17 21/11/03(水)22:08:11 No.863037085
ペネロペーは勝つよッ!って言って欲しかった
18 21/11/03(水)22:08:14 No.863037113
これで返したらコテンパンにのされてるんだからそりゃ合わせる顔もない
19 21/11/03(水)22:08:48 No.863037359
まぁ自信あるから返したところもあるよね
20 21/11/03(水)22:09:44 No.863037745
卑怯者だと!!いいよ返すよ!!手出しもさせないから!!ほれ!!
21 21/11/03(水)22:10:25 No.863037999
ケネスにボコボコにされて気がついたらスーツなしでコックピットに放置されあの殺人的な起動にさらされた上でポイ捨て
22 21/11/03(水)22:10:25 No.863038003
待機中に部下にバカにされてるのに真面目に反応してあげるの好き
23 21/11/03(水)22:10:31 No.863038037
>卑怯者だと!!いいよ返すよ!!手出しもさせないから!!ほれ!! レーン•エイム 潔い奴!
24 21/11/03(水)22:11:13 No.863038282
レーン・エイム!潔い男!
25 21/11/03(水)22:11:27 No.863038381
清廉潔白を気取るのもいいけどもっと訓練頑張ろう!
26 21/11/03(水)22:11:37 No.863038454
ツダケンは結構な高さから落とされたのに何でケガ一つなかったんだろう
27 21/11/03(水)22:11:51 No.863038553
普通はあんな格好であんな高度からあんな時間落下してたら全身凍傷だよねガウマン
28 21/11/03(水)22:12:00 No.863038615
訓練で頭抜けて優秀な男が実戦で頭抜けていく話だからよ…
29 21/11/03(水)22:12:04 No.863038642
上官命令なんだけど!本意じゃないんだけど!!って言って卑怯者呼ばわりされたら本当に返すやつ初めて見た
30 21/11/03(水)22:12:18 No.863038723
>清廉潔白を気取るのもいいけどもっと訓練頑張ろう! あの段階のハサあじが強かったのもある…んだっけ?
31 21/11/03(水)22:12:30 No.863038801
>訓練で頭抜けて優秀な男が実戦で頭抜けていく話だからよ… まあ確かに頭はちょっと抜けてるが…
32 21/11/03(水)22:12:30 No.863038807
ハサウェイが速度あわせて優しくキャッチしたんだろうけどツダケンもたいがい超人だよな……
33 21/11/03(水)22:12:31 No.863038813
長生きできるか不安になるよ
34 21/11/03(水)22:12:35 No.863038853
ミノクラ機のクスィーじゃなきゃミンチだぞあれ…
35 21/11/03(水)22:13:11 No.863039074
そりゃ無防備に近づいて受け渡しなんて出来ないから落とすしかないんだよ あの場で出来る最大限の譲歩がキャッチはそちらに任せるけど部下に手出しさせませんっていうやつ
36 21/11/03(水)22:13:16 No.863039106
空中に放り出したのはアレだけど本当に無茶苦茶丁寧に受け取れるように返したよね…
37 21/11/03(水)22:13:20 No.863039137
この潔さが最後のハメ手につながる
38 21/11/03(水)22:13:24 No.863039160
ガウマンよく助かったな
39 21/11/03(水)22:13:26 No.863039181
まぁ仮にツダケンが空中でゴミになったとしても人質はとってない形にはなるし……
40 21/11/03(水)22:13:38 No.863039254
原作ではどうなんだっけ… そもそもガウマン捕まってないんだっけ?
41 21/11/03(水)22:13:44 No.863039289
優秀なテストパイロットが新鋭機を与えられて実戦投入!相手は兄弟機を駆る格上のパイロット! こいつ完全に主人公じゃないですか
42 21/11/03(水)22:14:19 No.863039482
>原作ではどうなんだっけ… >そもそもガウマン捕まってないんだっけ? 原作にもちゃんとあるシーンだよ こんなもの(ガウマン)なくたってペネロペーは勝つよ!ってセリフのカットは悲しかった…
43 21/11/03(水)22:14:26 No.863039512
>そりゃ無防備に近づいて受け渡しなんて出来ないから落とすしかないんだよ >あの場で出来る最大限の譲歩がキャッチはそちらに任せるけど部下に手出しさせませんっていうやつ 譲歩…譲歩とは…!
44 21/11/03(水)22:14:31 No.863039550
>原作ではどうなんだっけ… >そもそもガウマン捕まってないんだっけ? 捕まってるし同じ展開だよ!
45 21/11/03(水)22:14:43 No.863039639
返す事に関して一切の迷いも躊躇もないからマジで潔すぎるよ…
46 21/11/03(水)22:14:43 No.863039640
こんなもの呼ばわりは酷くない…?
47 21/11/03(水)22:15:12 No.863039814
懐中電灯まで持たせるんだから潔い男 他の敵だったらキャッチ中狙って集中放火してた
48 21/11/03(水)22:15:24 No.863039890
勝つよ!ってなんか可愛いなこいつ
49 21/11/03(水)22:15:35 No.863039959
まず人質だか何だか知らんが喚く第三者をコクピットに入れたら集中出来ないよ…
50 21/11/03(水)22:16:06 No.863040153
原作読むとわかるがレーン君の視野がどれだけ狭くて 知識がないかよくわかる
51 21/11/03(水)22:16:09 No.863040166
>懐中電灯まで持たせるんだから潔い男 >他の敵だったらキャッチ中狙って集中放火してた 涙ぐましい努力だなって言われてビームサーベルをコックピットに刺されそう
52 21/11/03(水)22:16:31 No.863040316
ガウマンに指示受けながら戦うところがかわいい
53 21/11/03(水)22:16:31 No.863040317
>まず人質だか何だか知らんが喚く第三者をコクピットに入れたら集中出来ないよ… ガウマンも死にたくないからそりゃ必死にもなる
54 21/11/03(水)22:16:34 No.863040335
>原作ではどうなんだっけ… >そもそもガウマン捕まってないんだっけ? 同じ 仮にも敵なので相手がキャッチできないじゃんとか言われてもそこまでの心配はしない
55 21/11/03(水)22:16:58 No.863040487
>こんなもの(ガウマン)なくたってペネロペーは勝つよ!ってセリフのカットは悲しかった… 朗読CDではあるから… オールCV:佐々木望だけど
56 21/11/03(水)22:17:19 No.863040630
マザーマシンは~の下りもカットされてるよね
57 21/11/03(水)22:17:36 No.863040733
ペネロペーはかつよ!は水島ボイスだとなんかで言ってなかったっけ
58 21/11/03(水)22:17:44 No.863040792
>まず人質だか何だか知らんが喚く第三者をコクピットに入れたら集中出来ないよ… 原作だとサブシートに固定拘束されてるんだ アニメはサブシート位置にフライトレコーダー入ってるから使えないんだ
59 21/11/03(水)22:17:45 No.863040804
>朗読CDではあるから… >オールCV:佐々木望だけど 今度発売するBDにつかないんですかね…
60 21/11/03(水)22:17:50 No.863040842
ペネロペーは勝つよ!!!
61 21/11/03(水)22:18:02 No.863040929
あと原作だと一人称が私になったり俺になったり結構忙しい
62 21/11/03(水)22:18:16 No.863041019
どっち応援したくなるかと言えばレーン君かなぁ ペーネロペーもなんか生き物っぽいし…
63 21/11/03(水)22:18:52 No.863041236
ちなみにガウマンが横で口出しするのも原作通りだ 「先のハサウェイの射撃が牽制であることに気づいていない若いパイロットにガウマンは絶望していた」 みたいなこと書かれててダメだった
64 21/11/03(水)22:18:54 No.863041254
自信家なところをカットして可愛くしていくスタイル
65 21/11/03(水)22:18:58 No.863041279
若干アホの子だけどそういうのも含めて成長していくのは主人公っぽくもあるし…
66 21/11/03(水)22:19:25 No.863041471
>>まず人質だか何だか知らんが喚く第三者をコクピットに入れたら集中出来ないよ… >原作だとサブシートに固定拘束されてるんだ >アニメはサブシート位置にフライトレコーダー入ってるから使えないんだ なんか雑に入れられててびっくりしたけどそういう事か
67 21/11/03(水)22:19:49 No.863041629
>朗読CD >オールCV:佐々木望 ハサウェイ:佐々木望 ケネス:佐々木望 ギギ:佐々木望 レーン:佐々木望 ガウマン:佐々木望 保健衛生大臣:佐々木望 偽マフティー:佐々木望 ミヘッシャ:佐々木望 メイス:佐々木望 エメラルダ:佐々木望 タクシーの運ちゃん:佐々木望
68 21/11/03(水)22:20:24 No.863041859
下巻になるともう大分判断が優秀
69 21/11/03(水)22:20:54 No.863042066
本当に潔いから困る
70 21/11/03(水)22:20:57 No.863042083
初々しくて青い感じがかわいいんだよな ハサウェイがちょっと枯れた感じがするのと対象的で
71 21/11/03(水)22:21:45 No.863042407
>原作読むとわかるがレーン君の視野がどれだけ狭くて >知識がないかよくわかる そんな未熟な若造の考えなしな行動だからこそハサウェイの心にちょっと響いたってのが何とも
72 21/11/03(水)22:21:59 No.863042505
>ハサウェイ:佐々木望 ケネス:佐々木望 ギギ:佐々木望 >レーン:佐々木望 ガウマン:佐々木望 保健衛生大臣:佐々木望 >偽マフティー:佐々木望 ミヘッシャ:佐々木望 メイス:佐々木望 >エメラルダ:佐々木望 タクシーの運ちゃん:佐々木望 そりゃそうなんだけどダメだった
73 21/11/03(水)22:22:22 No.863042665
戦闘シーンは次で盛られるのかな
74 21/11/03(水)22:22:25 No.863042689
>下巻になるともう大分判断が優秀 たった数日の実戦でこんなにも成長!
75 21/11/03(水)22:22:34 No.863042737
逆にケネスはちょっと優秀というかあいつ勘が鋭すぎじゃない?
76 21/11/03(水)22:22:51 No.863042834
>戦闘シーンは次で盛られるのかな 中巻の内容はほとんどオリジナルにする予定らしい
77 21/11/03(水)22:23:01 No.863042912
>「先のハサウェイの射撃が牽制であることに気づいていない若いパイロットにガウマンは絶望していた」 敵からも味方からも散々な評価されてるじゃねーか!よくペーネロペーのパイロットになれたな
78 21/11/03(水)22:23:59 No.863043279
見てる分には微笑ましいけどやらかしたことがシャレになってないからな…
79 21/11/03(水)22:24:20 No.863043428
原作だとマフティー(ハサウェイ)のことは 「軍のような公的な組織での苦労を知らない民間人!」 「自由主義をはき違えた青年!」 というご感想 クスィーのパイロットがマフティーだとは思ってない ガンダムパイロット=首魁なんてありえないだろうって
80 21/11/03(水)22:24:46 No.863043597
>ガンダムパイロット=首魁なんてありえないだろうって そりゃあそうだ
81 21/11/03(水)22:25:23 No.863043798
クスィー撃墜してパイロットを知った後の違…そんなつもりじゃ…ってドン曇りするレーンくんが見たいね
82 21/11/03(水)22:25:45 No.863043942
>>ガンダムパイロット=首魁なんてありえないだろうって >そりゃあそうだ 聞いてるのかジオンの首魁連中
83 21/11/03(水)22:25:49 No.863043963
普通組織のトップがのこのこ最前線に出て来るかよって話だけど ガンダムそんなのばっかりだからな…
84 21/11/03(水)22:26:37 No.863044263
>敵からも味方からも散々な評価されてるじゃねーか!よくペーネロペーのパイロットになれたな 優秀なテストパイロットだけど実戦経験が足りてないだけなんだ この敗北を糧に数日後には逆にハサウェイを追い詰める側になる
85 21/11/03(水)22:26:52 No.863044358
でもガウマンが横で思いっきりマフティー扱いしてやっちゃってください!って言ってなかったっけ
86 21/11/03(水)22:26:59 No.863044414
>クスィー撃墜してパイロットを知った後の違…そんなつもりじゃ…ってドン曇りするレーンくんが見たいね 原作だと 「こいつは…え?ということは大佐(准将)はマフティーと繋がっ……いやそんなはず……えっ。どういうこと?」 みたいな感じになる
87 21/11/03(水)22:27:22 No.863044557
>普通組織のトップがのこのこ最前線に出て来るかよって話だけど >ガンダムそんなのばっかりだからな… そもそもレビルがガンガン前に出る人だからルウムのアレなわけだもんな…
88 21/11/03(水)22:27:27 No.863044591
>優秀なテストパイロットだけど実戦経験が足りてないだけなんだ >この敗北を糧に数日後には逆にハサウェイを追い詰める側になる あれだけ盛大にやらかしてその判断ができるケネスが大物すぎるよ…
89 21/11/03(水)22:27:36 No.863044645
>中巻の内容はほとんどオリジナルにする予定らしい ペーとクシーのコックピットがほぼ同じってガウマンが気付いてたら結構展開変わるかもな
90 21/11/03(水)22:28:17 No.863044938
>原作だと >「こいつは…え?ということは大佐(准将)はマフティーと繋がっ……いやそんなはず……えっ。どういうこと?」 >みたいな感じになる まあちょろっと基地で見かけた部外者がテロリストのモビルスーツから出てきても曇る要素なんもないよな…
91 21/11/03(水)22:28:21 No.863044963
>>>ガンダムパイロット=首魁なんてありえないだろうって >>そりゃあそうだ >聞いてるのかジオンの首魁連中 これはサザビー 私の専用機 私のためだけのワンオフ機
92 21/11/03(水)22:28:27 No.863045018
ハサウェイじゃないとキャッチできなくない?
93 21/11/03(水)22:28:37 No.863045109
>>中巻の内容はほとんどオリジナルにする予定らしい >ペーとクシーのコックピットがほぼ同じってガウマンが気付いてたら結構展開変わるかもな アナハイムが同じ特性の機体をそれぞれに用意したって時点でもうお察しだったし
94 21/11/03(水)22:28:44 No.863045159
>これはサザビー >私の専用機 >私のためだけのワンオフ機 乗るな出るなってめっちゃ言われてる…
95 21/11/03(水)22:28:56 No.863045226
レーン君だったら機体はそのまま!パイロットもそのまま!にしてくれる
96 21/11/03(水)22:29:57 No.863045644
たいちょ~(笑)
97 21/11/03(水)22:29:59 No.863045664
>ハサウェイじゃないとキャッチできなくない? 原作だと下に回り込んだときの風圧でガウマンが流れたりするけど すかさず肩バーニア噴射して位置修正してコックピットに入れてる 相対速度0にするほどの芸当はげきないといいつつ どうにかキャッチ
98 21/11/03(水)22:30:03 No.863045694
アナハイムがやりやがったってことだ!
99 21/11/03(水)22:30:31 No.863045886
ハサウェイは電波にやられてつらそうだから早くレーンくんが楽にしてあげて欲しいとすら今では思う
100 21/11/03(水)22:30:34 No.863045913
>アナハイムがやりやがったってことだ! そりゃ連邦のセリフだよ!!!
101 21/11/03(水)22:30:44 No.863045981
>アナハイムがやりやがったってことだ! まあそのアナハイムのおかげでガンダム手に入れてるわけだからな…
102 21/11/03(水)22:30:47 No.863046000
>乗るな出るなってめっちゃ言われてる… 映画の冒頭なんか「大佐はどこか?」「MSデッキです」 で出撃する気満々で待機してる…
103 21/11/03(水)22:31:01 No.863046107
まず人質と聞いて「きたねぇぞお前ら!!」(きたねぇぞお前ら!!) ガウマン自身無差別テロに割り切れてないから市民の犠牲のこと突かれて「チッ…」(何も言い返せねえ) 「だが安心したまえ」「あ?」(?) レーン君が最初から人質作戦など取る気がないと知る「フッ」(おもしれ―ガキ)
104 21/11/03(水)22:32:02 No.863046514
>まず人質と聞いて「きたねぇぞお前ら!!」(きたねぇぞお前ら!!) >ガウマン自身無差別テロに割り切れてないから市民の犠牲のこと突かれて「チッ…」(何も言い返せねえ) >「だが安心したまえ」「あ?」(?) >レーン君が最初から人質作戦など取る気がないと知る「フッ」(おもしれ―ガキ) そして放り捨てられる
105 21/11/03(水)22:32:20 No.863046646
>>ペーとクシーのコックピットがほぼ同じってガウマンが気付いてたら結構展開変わるかもな >アナハイムが同じ特性の機体をそれぞれに用意したって時点でもうお察しだったし 特性だけならまだしもアナハイムが繋がりを隠す気がないということはクワック・サルヴァーと連邦の間で裏取引がある可能性も出てくる
106 21/11/03(水)22:32:27 No.863046701
というか映像で見てもガウマンが散々すぎて恨み言の一つも言わないのすげーなってなる
107 21/11/03(水)22:32:46 No.863046812
結局ダバオ戦でレーン君が遅れて出撃してきたのは何でだったのか 待機組じゃなくて御就寝中だったのか レーン隊がこの時点でできてるなら 隊長が一番遅れて遅刻してきたことになるんだが…
108 21/11/03(水)22:32:53 No.863046862
>普通組織のトップがのこのこ最前線に出て来るかよって話だけど >ガンダムそんなのばっかりだからな… 最初から最後まで後方で指揮とってたギレンがむしろ珍しい方なのか
109 21/11/03(水)22:33:03 No.863046932
まぁ市街地を背にしといて相手が構わず打ってきたら「正気かてめえら!」はちょっとカッコ悪い
110 21/11/03(水)22:33:36 No.863047148
>最初から最後まで後方で指揮とってたギレンがむしろ珍しい方なのか ギレンは後ろにいたのに妹に騙し討ちくらうからな…
111 21/11/03(水)22:33:57 No.863047283
>というか映像で見てもガウマンが散々すぎて恨み言の一つも言わないのすげーなってなる ガウマンが撃ったの政治家たち用の特別ホテルだけで 街にぶっ放してたのレーンの部下たちだからあんま余計なことも言えなかったんじゃ
112 21/11/03(水)22:34:06 No.863047351
>まぁ市街地を背にしといて相手が構わず打ってきたら「正気かてめえら!」はちょっとカッコ悪い かっこ悪いって言うか仮にも守る立場にある連邦が撃ってくるとか思うわけないだろ!
113 21/11/03(水)22:34:27 No.863047482
>というか映像で見てもガウマンが散々すぎて恨み言の一つも言わないのすげーなってなる ペーネロペーに乗せられたガウマンも必死でそれどころじゃねえ
114 21/11/03(水)22:34:42 No.863047590
ペーネロペーから絶対降ろされると思ったよ
115 21/11/03(水)22:35:49 No.863048032
>かっこ悪いって言うか仮にも守る立場にある連邦が撃ってくるとか思うわけないだろ! あそこに住んでいる大半は不法居住者だから殺してよし むしろ殺すべき
116 21/11/03(水)22:36:02 No.863048103
ハサウェイもまさかちょっと煽ったくらいで返してくるとは思わないわな
117 21/11/03(水)22:36:20 No.863048240
>>まぁ市街地を背にしといて相手が構わず打ってきたら「正気かてめえら!」はちょっとカッコ悪い >かっこ悪いって言うか仮にも守る立場にある連邦が撃ってくるとか思うわけないだろ! 撃っちゃうんだなぁ!コレが!
118 21/11/03(水)22:36:22 No.863048252
いい奴だけど人質解放とか兵士としてはダメだよね
119 21/11/03(水)22:37:03 No.863048516
>いい奴だけど人質解放とか兵士としてはダメだよね でもそういうとこで評価上げてるのも事実だし…
120 21/11/03(水)22:37:29 No.863048705
>まぁ市街地を背にしといて相手が構わず打ってきたら「正気かてめえら!」はちょっとカッコ悪い メッサーやグスタフは雲の上ぐらいまでしか上昇できなくて 上昇し切ったら落下→ある程度落ちたらまた再上昇って戦い方する その下に落ちた時に真下に向かって街ごとやる方が本来御法度だった(連邦にも色々規則がある) ただケネスはマフティー殲滅最優先の専任の委任状みたいなの貰ってるので もうなにやってもOKだった ついでに閣僚はガウマンが撃ったから文句も言われない
121 21/11/03(水)22:37:31 No.863048713
このペネロペーに乗っている限り君の安全は保証されているよ って大口叩いてからの追尾するな狙われる!今度は横からだ!右!上昇しろ! があまりにも芸術的すぎて耐えられない
122 21/11/03(水)22:38:09 No.863048953
ガウマンもアドバイスしててふふってなった
123 21/11/03(水)22:38:23 No.863049041
>あそこに住んでいる大半は不法居住者だから殺してよし >むしろ殺すべき そう言うのも含めて連邦に対する不満が積もるのによくやるなって… まあでなきゃ街中で平気でMS乗りまわしたりあんな強硬姿勢みせないんだろうけど
124 21/11/03(水)22:38:26 No.863049064
>まぁ市街地を背にしといて相手が構わず打ってきたら「正気かてめえら!」はちょっとカッコ悪い 漫画版だとビル撃てないの利用してグスタフカール殺してたからやっぱりテロリストはろくでなしだな…
125 21/11/03(水)22:38:49 No.863049222
もしかして街後の攻撃するとかケネスのやってることって実はやばいの?
126 21/11/03(水)22:38:58 No.863049281
>このペネロペーに乗っている限り君の安全は保証されているよ >って大口叩いてからの追尾するな狙われる!今度は横からだ!右!上昇しろ! >があまりにも芸術的すぎて耐えられない わかっている!(微妙に反応が遅い)が組み合わさってとてもよい
127 21/11/03(水)22:38:59 No.863049295
昔のスパロボならあの描写だけで複座扱いになってもおかしくない
128 21/11/03(水)22:39:01 No.863049309
>あそこに住んでいる大半は不法居住者だから殺してよし >むしろ殺すべき 連邦からすると許可証持ってる一般人居ても数日後の新法律で追い出すか殺す予定だし 不法居住者もいるような街だから最初から構わないってとこもありそう
129 21/11/03(水)22:39:33 No.863049519
>このペネロペーに乗っている限り君の安全は保証されているよ >って大口叩いてからの追尾するな狙われる!今度は横からだ!右!上昇しろ! >があまりにも芸術的すぎて耐えられない そりゃあ自信過剰で明らかにダメだこりゃ感が漂ってくるから死ぬわこれって焦る
130 21/11/03(水)22:39:34 No.863049527
さっきのは避けたんじゃなくて牽制で最初から当てる気なかったんだよ喜ぶな! 次は横から来るって!さっさと上に逃げろ!
131 21/11/03(水)22:39:39 No.863049561
モビルスーツに乗らないと戦えない軟弱者なのだな!とか煽れば降りてくれそう
132 21/11/03(水)22:40:00 No.863049671
まあ指示しないとガウマン死んじゃうからね…
133 21/11/03(水)22:40:09 No.863049736
>そう言うのも含めて連邦に対する不満が積もるのによくやるなって… >まあでなきゃ街中で平気でMS乗りまわしたりあんな強硬姿勢みせないんだろうけど 原作だと平時の日常で 連邦機は民間の船の近く飛んで煽ったりなんだったり酷いことやってるので 市民は不満だらけ
134 21/11/03(水)22:40:28 No.863049850
劇場でガウマンを空中受領するシーンはめっちゃハラハラしたんだけどレーン君は空中に投げ捨てられた人間をコクピットに回収出来るぐらい出来るだろ…って思ってやったのかな そこが気になる
135 21/11/03(水)22:40:34 No.863049896
実際人質返したら即落とされてるからな…返してもらって本当によかったね…
136 21/11/03(水)22:40:39 No.863049932
>もしかして街後の攻撃するとかケネスのやってることって実はやばいの? 必要なら撃てのつもりで言ったけどあんな無思慮に撃つとは思ってなかったんだと思う…
137 21/11/03(水)22:40:52 No.863049999
>劇場でガウマンを空中受領するシーンはめっちゃハラハラしたんだけどレーン君は空中に投げ捨てられた人間をコクピットに回収出来るぐらい出来るだろ…って思ってやったのかな >そこが気になる ムカッ!として勢いでやっちゃったんじゃないの
138 21/11/03(水)22:41:19 No.863050185
ガウマンからすると本当にあの場面死ぬ!死んじゃう!!って精神状態だもんな…
139 21/11/03(水)22:41:20 No.863050191
ガウマンがパイロットとしていかに優秀かってのがよく分かるよねあのペーネロペーの中であーだこーだ言うシーン
140 21/11/03(水)22:41:39 No.863050301
>もしかして街後の攻撃するとかケネスのやってることって実はやばいの? ケネスは元からヤバイ 元パイロットで戦闘中にエクスタシー感じたこともある MSが好きだからパイロット辞めた後も軍に残って出世してMSに関わり続けてる 軍人スイッチ入ると人が変わる
141 21/11/03(水)22:42:10 No.863050517
>劇場でガウマンを空中受領するシーンはめっちゃハラハラしたんだけどレーン君は空中に投げ捨てられた人間をコクピットに回収出来るぐらい出来るだろ…って思ってやったのかな >そこが気になる たぶん深く考えてない
142 21/11/03(水)22:42:23 No.863050595
ヤバい人だという事と優秀な切れ者というのは別に矛盾しないからな
143 21/11/03(水)22:42:28 No.863050624
>元パイロットで戦闘中にエクスタシー感じたこともある コワ~…
144 21/11/03(水)22:42:30 No.863050636
ハサ味ってパイロット的にはどれ位強いのかな 素人時代からそこそこ動けてたしニュータイプだから結構宇宙世紀でも上の方にいそうだけど
145 21/11/03(水)22:42:32 No.863050654
レーンくんは避けてやったぜ!って喜んでるけどガウマンはこれ横から回り込むための牽制だから!って焦ってるのが経験の差が出てる
146 21/11/03(水)22:42:44 No.863050727
ケネスは原作だと鞭でガウマン叩くプレイしてるって聞いたしヤバいな…
147 21/11/03(水)22:43:09 No.863050885
>たぶん深く考えてない 別に考える必要もないからな…人質がいないって事実が重要なんだし それでもできるだけ丁寧に返してるのがむしろ優しいくらいで
148 21/11/03(水)22:43:12 No.863050895
>>劇場でガウマンを空中受領するシーンはめっちゃハラハラしたんだけどレーン君は空中に投げ捨てられた人間をコクピットに回収出来るぐらい出来るだろ…って思ってやったのかな >>そこが気になる 一応敵だし言われたから丁寧に返すが無事に届くかは知らない そんな感じでは
149 21/11/03(水)22:43:47 No.863051080
目的のためなら冷酷になれるし頭も切れるってのは敵からしたら超厄介だよねケネス…
150 21/11/03(水)22:44:18 No.863051272
ブライトさんが大佐からずっと出世できてない一方でケネスも同じ階級まで上ってるんだよな
151 21/11/03(水)22:44:32 No.863051365
>目的のためなら冷酷になれるし頭も切れるってのは敵からしたら超厄介だよねケネス… しかもオカルトめいた事も聞き逃さず洞察力と推理力が合わさってギギの言う事も当てにする
152 21/11/03(水)22:44:38 No.863051416
オフだとチャラいイケメンだけど仕事だと冷酷だからな…
153 21/11/03(水)22:44:53 No.863051499
>漫画版だとビル撃てないの利用してグスタフカール殺してたからやっぱりテロリストはろくでなしだな… 話の順番通りならグスタフがガウマンをビルごと撃とうとしてるのに気づいてなくて ガウマンがジャンプしてわからせた感じ ただそれを利用してバッサリやるあたりガウマンもそういう性格ではある あとビルと言っても街の住民て実はそんないないから空き家かも
154 21/11/03(水)22:45:14 No.863051638
>ブライトさんが大佐からずっと出世できてない一方でケネスも同じ階級まで上ってるんだよな (そろそろ脱サラしてレストランでもやるかぁ…)
155 21/11/03(水)22:45:23 No.863051687
ガウマンはそれでなくともハサウェイの腕ちゃんとわかってるから生きた心地しないわな
156 21/11/03(水)22:45:48 No.863051863
ブライトさんが出世できないのって本人の生真面目さが多大に影響してるからな
157 21/11/03(水)22:46:10 No.863052004
>ケネスは原作だと鞭でガウマン叩くプレイしてるって聞いたしヤバいな… 原作だと机に叩きつけるなんてことせず まず最初に顔面に鉄拳喰らわせてるから… ガウマンもそれに負けじと足払いで反撃する
158 21/11/03(水)22:46:10 No.863052005
ガウマンはあの数のグスタフ相手に超粘るベテランだからな…
159 21/11/03(水)22:46:27 No.863052105
ガウマン一応元連邦だから一線みたいな認識はあるんじゃねえの
160 21/11/03(水)22:46:30 No.863052123
>撃っちゃうんだなぁ!コレが! お前はただ何もかもがどうでもよくなってるだけだろ!
161 21/11/03(水)22:46:55 No.863052267
おいおい避けるなよ!ダバオの市民に穴が空いちまうだろうが!
162 21/11/03(水)22:46:58 No.863052280
>ブライトさんが大佐からずっと出世できてない一方でケネスも同じ階級まで上ってるんだよな ブライトに出世されると連邦が困るから 閃ハサはそのブライトの進退が問題になってる
163 21/11/03(水)22:47:11 No.863052351
レーン・エイム ハサ味がガウマン回収失敗したらそれはそれで悔いそうな奴!
164 21/11/03(水)22:47:27 No.863052450
ギギの言動みてるとだいぶ子供でこれに女神とか言い出すのはだいぶキモいな…と思うがわりと富野作品によくいるやつだと気がつく
165 21/11/03(水)22:47:36 No.863052507
でもだからって一発やらせてくれはどうかと思います
166 21/11/03(水)22:47:57 No.863052650
>>>劇場でガウマンを空中受領するシーンはめっちゃハラハラしたんだけどレーン君は空中に投げ捨てられた人間をコクピットに回収出来るぐらい出来るだろ…って思ってやったのかな >>>そこが気になる >一応敵だし言われたから丁寧に返すが無事に届くかは知らない >そんな感じでは とりあえず人質なんかなくても自分とペーネロペーが負けるわけがない!ってのが先行してるよな 2章でペーネロペーは中の人だけで出撃するんだろうか
167 21/11/03(水)22:47:59 No.863052660
>ギギの言動みてるとだいぶ子供でこれに女神とか言い出すのはだいぶキモいな…と思うがわりと富野作品によくいるやつだと気がつく 80年代仕様のプレイボーイだからな…
168 21/11/03(水)22:48:37 No.863052886
>ギギの言動みてるとだいぶ子供でこれに女神とか言い出すのはだいぶキモいな…と思うがわりと富野作品によくいるやつだと気がつく 言ってる事が子供染みてても核心を突かれたりその内容が有益だからケネスもあれだけ評価するわけだしなぁ
169 21/11/03(水)22:49:42 No.863053243
むしろあれだけズケズケものを言ってて言葉で人を殺す事もあるって言われてあんな動揺するんだなって
170 21/11/03(水)22:49:54 No.863053322
原作読んでしまってるのでとりあえず涙目でポットキャッチしただけでイキって隊長機欲しがってるあの娘は次の映画で出番あるといいな…
171 21/11/03(水)22:50:10 No.863053414
>ガウマンもアドバイスしててふふってなった 普通に墜とされたら死んじゃうしな…
172 21/11/03(水)22:50:20 No.863053459
本人にもどうしてそうなるのかわからんだけで勝利の女神なのは事実だからな…
173 21/11/03(水)22:50:25 No.863053486
拾いに来たところを撃墜する罠かな? こいつ部下の邪魔してる…マジで返す気だ…潔い男!
174 21/11/03(水)22:50:40 No.863053572
>むしろあれだけズケズケものを言ってて言葉で人を殺す事もあるって言われてあんな動揺するんだなって 保健衛生大臣の夫婦がパンパンパンされた後だったし…
175 21/11/03(水)22:51:18 No.863053765
>原作読んでしまってるのでとりあえず涙目でポットキャッチしただけでイキって隊長機欲しがってるあの娘は次の映画で出番あるといいな… 次回で普通に出撃するし出番あるよ
176 21/11/03(水)22:51:32 No.863053852
普段威勢がいいのに死にそうになるとガタガタ震えて怯えるギギ可愛いよね…
177 21/11/03(水)22:52:07 No.863054076
>>原作読んでしまってるのでとりあえず涙目でポットキャッチしただけでイキって隊長機欲しがってるあの娘は次の映画で出番あるといいな… >次回で普通に出撃するし出番あるよ 知ってるしレーンくん覚醒というか活躍するのも知ってる
178 21/11/03(水)22:52:26 No.863054188
何かハサウェイは当たり前のように友達みたいな関係になってるけどケネスとは関わりたくねぇなってなる
179 21/11/03(水)22:53:19 No.863054484
>ハサ味ってパイロット的にはどれ位強いのかな >素人時代からそこそこ動けてたしニュータイプだから結構宇宙世紀でも上の方にいそうだけど 少なくとも閃ハサ劇中だとぶっちぎりで一番強い 他作品の主人公たちと比べるとどうなんだろ
180 21/11/03(水)22:53:26 No.863054514
というかああいう子供っぽいのも含めてクェスそのまんまだからハサウェイもああなるわ過ぎて…
181 21/11/03(水)22:53:44 No.863054621
>何かハサウェイは当たり前のように友達みたいな関係になってるけどケネスとは関わりたくねぇなってなる 僅か半日も経たないうちにめっちゃ友情育んでるけど ハサウェイはめっちゃケネス避けたい それはそれとして言うことは言う ケネスの好感度が上昇してカンストした
182 21/11/03(水)22:54:31 No.863054861
なんでハサウェイはクェスみたいな電波女に固執してるの…
183 21/11/03(水)22:54:35 No.863054892
>ハサウェイはめっちゃケネス避けたい まあハサウェイはケネスの勘の鋭さと自分の立場から避けたがってるだけだからちょっと事情が特殊すぎるというか…
184 21/11/03(水)22:55:17 No.863055125
>なんでハサウェイはクェスみたいな電波女に固執してるの… 思春期に自分をかばって目の前で爆死された初恋の子を引きずらねぇわけないだろ! その後アムロの女も殺しちゃってるんだから猶更
185 21/11/03(水)22:55:39 No.863055274
「好きに生きられたら世の中メチャクチャになっちまう」 の身内へのブーメラン発言はカットしないでほしい
186 21/11/03(水)22:56:08 No.863055444
ごく短時間の関係なのにハサウェイもケネスもお互いの評価が高いというか認め合ってる…
187 21/11/03(水)22:56:12 No.863055466
>なんでハサウェイはクェスみたいな電波女に固執してるの… クェスみたいな電波女に初恋して目の前で死なれたからとしか
188 21/11/03(水)22:56:28 No.863055550
>なんでハサウェイはクェスみたいな電波女に固執してるの… 閃ハサ時代はむしろクェスに固執してない ギギ個人には惹かれてるけど
189 21/11/03(水)22:56:38 No.863055611
人質にアドバイスして貰いながら戦うって斬新過ぎない?
190 21/11/03(水)22:56:55 No.863055698
>とりあえず人質なんかなくても自分とペーネロペーが負けるわけがない!ってのが先行してるよな >2章でペーネロペーは中の人だけで出撃するんだろうか それはそれとして戦力算定としてはミノクラ機ならペーネロペーと互角かそれ以上と見積もってはいるしそんなだから時間さえ作れば放り出したガウマンを収容するくらいのことはするだろうと信じる
191 21/11/03(水)22:57:19 No.863055830
>人質にアドバイスして貰いながら戦うって斬新過ぎない? 他でも似たような状況はあるような…
192 21/11/03(水)22:57:50 No.863056027
>人質にアドバイスして貰いながら戦うって斬新過ぎない? 人質だからこそ口しか出せない状況だし…
193 21/11/03(水)22:57:52 No.863056044
ラーカイラムでガタガタ震えていればよかったんだ…なまじ両親と同じクソ度胸とNT能力で戦場駆け抜けてクェスに辿り着けたばっかりに
194 21/11/03(水)22:58:16 No.863056185
能力はあるけど未熟な若者にゲテモノ機体をいきなりあてがう! 慣れてなくてうまくいかない! そりゃそうだろとしか
195 21/11/03(水)22:58:20 No.863056204
これが男女なら後々恋愛関係に発展する奴ではある
196 21/11/03(水)22:58:24 No.863056224
>>人質にアドバイスして貰いながら戦うって斬新過ぎない? >他でも似たような状況はあるような… 主人公素人みたいなときだよね レーン君も実戦経験は
197 21/11/03(水)22:59:20 No.863056543
>ラーカイラムでガタガタ震えていればよかったんだ…なまじ両親と同じクソ度胸とNT能力で戦場駆け抜けてクェスに辿り着けたばっかりに ベルチル時空だとハサウェイがジェガン乗らなかったら ラーカイラムの至近距離まで接近してたギラドーガにブライトもやられてたかもしれないから…
198 21/11/03(水)23:01:09 No.863057170
ペーネロペー任されてるって事はNTの素養あるん?
199 21/11/03(水)23:01:46 No.863057388
特に言及無かった気がする サイコミュが進歩したのかもしれない