21/11/03(水)21:02:22 >主題歌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)21:02:22 No.863012214
>主題歌いいよね
1 21/11/03(水)21:03:11 No.863012520
アオニソマルマデー
2 21/11/03(水)21:03:19 No.863012575
どれの事だ…?
3 21/11/03(水)21:04:24 No.863012953
蒼い空取り戻すやつ
4 21/11/03(水)21:04:53 No.863013130
オモイガー
5 21/11/03(水)21:04:54 No.863013139
学生時代に一番やりこんだゲーム 若者かよ
6 21/11/03(水)21:05:03 No.863013191
OPの映像込みでも蒼-iconoclastが至高
7 21/11/03(水)21:07:13 No.863013953
バーンバッバッバーン!!
8 21/11/03(水)21:07:38 No.863014102
ミライー
9 21/11/03(水)21:08:47 No.863014493
エッサァイエサァイジィエィエムァァイ
10 21/11/03(水)21:09:12 No.863014640
謎レリウス
11 21/11/03(水)21:11:19 No.863015449
なんならAMとか入れてもどれも好きだけど一番ってなるとCTのかなとなる
12 21/11/03(水)21:11:36 No.863015535
CPのOP好きだよ フルで聴いたら最後の例えこの身が消えようとも世界は続いてくって歌詞でラグナが浮かんできて泣きそうになる
13 21/11/03(水)21:13:01 No.863016027
Blue desireが好きなんだけどフル出るまで数年かかってるから知名度が低い
14 21/11/03(水)21:14:29 No.863016575
DWのはなんかのんびりしてるね
15 21/11/03(水)21:15:59 No.863017115
blue-bloom
16 21/11/03(水)21:16:27 No.863017279
飛蘭も良かったけどやっぱりKOTOKOに落ち着く アニメチックというか作品に合う歌詞が上手いよね
17 21/11/03(水)21:16:38 No.863017347
やっぱ最初のやつが一番好きだな
18 21/11/03(水)21:16:42 No.863017377
XBLAZE含めちょっと歌う人の関係かシナリオ重視エロゲっぽさがある…
19 21/11/03(水)21:16:52 No.863017427
CSEXとCPEXは映像も結構好き
20 21/11/03(水)21:17:43 No.863017743
CS2以外は大体好き
21 21/11/03(水)21:20:32 No.863018807
EDの話にあまりならない
22 21/11/03(水)21:21:07 No.863019031
映像で言ったらどのOPか忘れたけどアズラエルが地面踏み砕いてヴァルケンハインが狼になって瓦礫を走ってるシーンが好き
23 21/11/03(水)21:21:32 No.863019193
一周まわって最初のOPがBBのストーリーのラストにめっちゃ似合ってるのが好き
24 21/11/03(水)21:21:42 No.863019270
アーケードのOPならぶっちぎりでCPだと思う
25 21/11/03(水)21:21:49 No.863019313
>EDの話にあまりならない ストーリーやらん人は聞く機会無いからな
26 21/11/03(水)21:22:08 No.863019438
>EDの話にあまりならない 上でも出てるけどblue-bloom好きよ
27 21/11/03(水)21:22:08 No.863019444
最初から終わり方は考えてたからなんだろうけどCTの家庭用OPの歌詞が直球でCFラスト
28 21/11/03(水)21:23:12 No.863019843
>アーケードのOPならぶっちぎりでCPだと思う めっちゃカッコイイけど同時にぶるらじの印象がすごい曲
29 21/11/03(水)21:23:17 No.863019889
アーケードだと現状最後のCF2.0のも好き
30 21/11/03(水)21:23:24 No.863019930
>アーケードのOPならぶっちぎりでCPだと思う 映像含め疾走感凄いわあれ 新雪華追加とか見た時凄い感動した
31 21/11/03(水)21:26:26 No.863021160
蒼光の向こうへは完結編っぽさちゃんとあるEDだと思う
32 21/11/03(水)21:27:21 No.863021537
歌い難い今井さんのやつも好きです
33 21/11/03(水)21:29:53 No.863022512
synonymはアニメ最後の挿入歌ってことで埋もれてるけどとても好き
34 21/11/03(水)21:30:01 No.863022557
>歌い難い今井さんのやつも好きです 曲はいいけど映像がアレだったCSの次だったのもあって結構印象いいやつ
35 21/11/03(水)21:31:03 No.863022910
アニメはEDも好きだな
36 21/11/03(水)21:31:03 No.863022911
>歌い難い今井さんのやつも好きです あれ確かOPの映像がゲーセンでしか見れなかったよね
37 21/11/03(水)21:32:25 No.863023425
>アーケードのOPならぶっちぎりでCPだと思う 家庭用CTのがよくない?
38 21/11/03(水)21:34:12 No.863024100
>アニメはEDも好きだな 一枚絵くるっと一周するやつだよね
39 21/11/03(水)21:34:13 No.863024107
ブルーティアーズだっけ近藤が歌ってた気がする
40 21/11/03(水)21:34:35 No.863024247
>アニメはEDも好きだな REINCARNATION BLUEいいよね 姫様で終わってニーサンに還ってくるの好き
41 21/11/03(水)21:34:46 No.863024327
>あれ確かOPの映像がゲーセンでしか見れなかったよね 良いですよね貴重な障害のパンツ
42 21/11/03(水)21:35:54 No.863024790
>>あれ確かOPの映像がゲーセンでしか見れなかったよね >良いですよね貴重な障害のパンツ あんま見る機会ないせいでノーパンだって思う人いるからな障害
43 21/11/03(水)21:36:07 No.863024877
CSのイデア機関解放ムービー→対戦曲がアオニソマルマデーになるのが凄く盛り上がった
44 21/11/03(水)21:36:13 No.863024923
Drive Qualiaが好きだった 折角なら櫻川めぐのキャラが欲しかった
45 21/11/03(水)21:36:48 No.863025127
この難しい格ゲー路線で突き進んでほしかったな
46 21/11/03(水)21:37:08 No.863025250
ますとだい好き
47 21/11/03(水)21:37:36 No.863025469
>映像で言ったらどのOPか忘れたけどラグナとハザマが戦ってる裏で中央に意味もなくレリウスがいてワープで消えるシーンが好き
48 21/11/03(水)21:37:42 No.863025512
>この難しい格ゲー路線で突き進んでほしかったな 最初からそんな路線じゃないからしょうがない
49 21/11/03(水)21:38:12 No.863025720
>ますとだい好き Yo Yo ふぁんきぃもんきぃ
50 21/11/03(水)21:38:29 No.863025812
>この難しい格ゲー路線で突き進んでほしかったな 売り方的にお話がメインだしなブレイブルー
51 21/11/03(水)21:38:44 No.863025920
コンボゲーの多くが連打コンボを標準で搭載しているような今でこそ難しいゲームだけど最初はGGをかんたんにしたゆとりゲーみたいに言われてたのに
52 21/11/03(水)21:39:13 No.863026119
>CSのイデア機関解放ムービー→対戦曲がアオニソマルマデーになるのが凄く盛り上がった なんやかんやBBで1番好きなシーンかも知れん テルミの作画がヤバいけど
53 21/11/03(水)21:39:57 No.863026401
GGみたいに3D化して欲しいけど売れないか……
54 21/11/03(水)21:40:08 No.863026464
深蒼いいよね いいけどマジで歌いにくいなこれってなる
55 21/11/03(水)21:40:15 No.863026502
>映像で言ったらどのOPか忘れたけどラグナとハザマが戦ってる裏で中央に意味もなくレリウスがいてワープで消えるシーンが好き これいります?に森Pが必要って強弁したけど後で「なんで俺はここにレリウスを…?」となったシーンいいよね 本当に誰からも謎なシーンになった
56 21/11/03(水)21:40:32 No.863026588
>>この難しい格ゲー路線で突き進んでほしかったな >最初からそんな路線じゃないからしょうがない アラクネカルル最初から難しくなかった?
57 21/11/03(水)21:40:36 No.863026609
>映像で言ったらどのOPか忘れたけどラグナとハザマが戦ってる裏で中央に意味もなくレリウスがいてワープで消えるシーンが好き https://www.youtube.com/watch?v=eeQIPbgdTQU
58 21/11/03(水)21:41:46 No.863027039
>売り方的にお話がメインだしなブレイブルー それで売れたからミギーが考え改めてXrdからストーリー方面強化してったしね
59 21/11/03(水)21:41:55 No.863027102
>アラクネカルル最初から難しくなかった? 誰が実感として難しいとか簡単とかじゃなくて格ゲーを基軸にしたエンターテインメントコンテンツとして出てたんだから難しい格ゲー路線なんて売り出し方してないって話
60 21/11/03(水)21:41:57 No.863027111
>アラクネカルル最初から難しくなかった? そりゃ10何人もいる中でシンプルな主人公キャラばかりではなくてテクキャラもそりゃいるだろ
61 21/11/03(水)21:42:01 No.863027136
あと最近DWでカグラの声が浪川さんになってアナザーダークなカグラも増えたんだ
62 21/11/03(水)21:42:34 No.863027335
>>>この難しい格ゲー路線で突き進んでほしかったな >>最初からそんな路線じゃないからしょうがない >アラクネカルル最初から難しくなかった? 操作性とか難易度とかじゃなくてコンテンツとしての売り方の問題だと思う
63 21/11/03(水)21:44:28 No.863028072
>あと最近DWでカグラの声が浪川さんになってアナザーダークなカグラも増えたんだ 通常の方だと正直あんま合わないなって思ったけどダークの方だとイラストのせいか割としっくりきたよ
64 21/11/03(水)21:44:39 No.863028138
BBはむしろCPでゲームスピード上がって難しくなった気がする
65 21/11/03(水)21:45:28 No.863028436
>コンボゲーの多くが連打コンボを標準で搭載しているような今でこそ難しいゲームだけど最初はGGをかんたんにしたゆとりゲーみたいに言われてたのに 結局簡単な逃げ道もあるから本気でやると複雑化しても良いよねって感じで本末転倒だった印象
66 21/11/03(水)21:45:53 No.863028597
>BBはむしろCPでゲームスピード上がって難しくなった気がする 簡単になったと思うよ
67 21/11/03(水)21:47:25 No.863029160
DWは関連作品全部突っ込んでる感じだからずっと追いかけてきた人向け過ぎる…
68 21/11/03(水)21:48:41 No.863029720
なんだかんだで代わりになるようなのが出そうで出ない 格ゲー自体がずっと頭打ちしてると言われたらそうなんだが
69 21/11/03(水)21:49:11 No.863029915
>結局簡単な逃げ道もあるから本気でやると複雑化しても良いよねって感じで本末転倒だった印象 簡略化したぶん深みを持たせるのが本末転倒になるなら現行ゲー9割くらいひっくり返ってるよ
70 21/11/03(水)21:49:49 No.863030151
ここのμのオマパンキックすき… https://youtu.be/EEvCqD7wWWc?t=70
71 21/11/03(水)21:50:06 No.863030242
ラグナの話としてはとっくに終わってて本編の続きはDWあるからな…
72 21/11/03(水)21:50:16 No.863030288
>BBはむしろCPでゲームスピード上がって難しくなった気がする 判断効かなくなるレベルのスピード向上じゃなかったし補正ややられの変化でコンボシンプルにしたから寧ろ簡単になってない?
73 21/11/03(水)21:50:27 No.863030366
>ここのμのオマパンキックすき… >https://youtu.be/EEvCqD7wWWc?t=70 前張りじゃないんだよなμ
74 21/11/03(水)21:50:57 No.863030525
BGMに歌のっけたやつもわりと嫌いじゃないよ かっこいい忍者のやつはデスマン由来だったか
75 21/11/03(水)21:51:18 No.863030646
DWってやつ今何年目?
76 21/11/03(水)21:51:23 No.863030674
>ここのμのオマパンキックすき… >https://youtu.be/EEvCqD7wWWc?t=70 オマパンキックも好きだしマコトもνもおっぱい揺れててスケベだよねこのOP
77 21/11/03(水)21:51:46 No.863030807
>DWってやつ今何年目? ハーフ過ぎたぐらいじゃないかな
78 21/11/03(水)21:51:46 No.863030811
CPはかなり整理加えたからいろいろとっつきやすくなったイメージある 実際人口もそこらが山だったし
79 21/11/03(水)21:52:31 No.863031150
>BGMに歌のっけたやつもわりと嫌いじゃないよ ツバキのテーマがやっぱ好き
80 21/11/03(水)21:53:14 No.863031411
深蒼だっけかな超必で流れるの聞いてこのゲーム好きになった
81 21/11/03(水)21:53:16 No.863031422
GGもだけどBGMに歌乗っけるやつの外人さんのは歌声起伏あんまないこと多くてそんな好きじゃない
82 21/11/03(水)21:54:13 No.863031854
>GGもだけどBGMに歌乗っけるやつの外人さんのは歌声起伏あんまないこと多くてそんな好きじゃない あっち全般に言えるけど起伏ってよりメロディを軽視するふしがある
83 21/11/03(水)21:54:31 No.863031968
>>BGMに歌のっけたやつもわりと嫌いじゃないよ >ツバキのテーマがやっぱ好き あれいいよねかなり自然だし
84 21/11/03(水)21:54:52 No.863032102
>結局簡単な逃げ道もあるから本気でやると複雑化しても良いよねって感じで本末転倒だった印象 ゲームとして普通じゃない…?
85 21/11/03(水)21:54:53 No.863032107
cross lineめっちゃ好き
86 21/11/03(水)21:55:49 No.863032441
スサノヲの曲好き
87 21/11/03(水)21:56:05 No.863032547
蒼はもうイントロから好き過ぎる
88 21/11/03(水)21:56:27 No.863032673
必殺技で主題歌流れる演出を初めて知ったのがサビユークエンゲージーからだったから今でも深蒼が一番好き
89 21/11/03(水)21:56:39 No.863032745
3部作だったのを1つ延長して関連小説や漫画とかADV出してソシャゲも出してだからめっちゃ長期コンテンツだよなBB…
90 21/11/03(水)21:57:41 No.863033137
>あと最近DWでカグラの声が浪川さんになってアナザーダークなカグラも増えたんだ おじさん系のへも川で行くのかと思ったら軽い感じで面食らった ただカグラも軽いキャラだから解釈には合うんだけどこれからどうなるかなって
91 21/11/03(水)21:58:06 No.863033277
一撃決めたときのCENTRALFICTIONが好き
92 21/11/03(水)21:58:46 No.863033508
タロ先輩千春なせいでマイちゃんがチャラ男にもってかれた気分だぜ…
93 21/11/03(水)21:59:17 No.863033715
コラボ格ゲーも出したし一応はアニメ化もしたしな 勘違いしないで欲しいけどちゃんとポジティブな意味で
94 21/11/03(水)21:59:22 No.863033743
なんだいブレイブルーのスレを多く見かけるが…
95 21/11/03(水)21:59:24 No.863033753
10年続くコンテンツ作れって言われていろいろありつつも本当に10年続かせたのは本当に凄いと思う
96 21/11/03(水)22:01:00 No.863034337
>10年続くコンテンツ作れって言われていろいろありつつも本当に10年続かせたのは本当に凄いと思う 続かせました!って社長に言ったら「GGは20周年だけど? ?」って言われたのひどい
97 21/11/03(水)22:01:16 No.863034465
>スサノヲの曲好き MUST DIEもHAKAISINもどっちもいいよね…