21/11/03(水)19:28:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)19:28:02 No.862980726
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/03(水)19:37:00 No.862983605
下だと老後が大変だな
2 21/11/03(水)19:39:54 No.862984535
上は雨と湿気で車がかわいそうになる
3 21/11/03(水)19:42:25 No.862985365
平面の駐車スペース作ればいいんじゃないかな
4 21/11/03(水)19:43:18 No.862985637
地下水で陥没みたいな話かと
5 21/11/03(水)19:43:38 No.862985749
磯野家かこれ
6 21/11/03(水)19:43:54 No.862985834
地上げ屋ってことか
7 21/11/03(水)19:44:49 No.862986149
床上げだとトイレ行く時寝ぼけて堕ちそうだな
8 21/11/03(水)19:44:52 No.862986162
憧れるのは上だけど、実際にやるなら下が良いな で、階段と別にスロープを付ける
9 21/11/03(水)19:45:21 No.862986308
古いCMだと玄関先のスペースに車停めてたりする
10 21/11/03(水)19:46:44 No.862986772
縁側があるなら庭があるでしょ!
11 21/11/03(水)19:47:09 No.862986904
サンダーバードごっこができる
12 21/11/03(水)19:47:59 No.862987169
マスオさんだからおっちょこちょいで擦るんだろうな サザエさんもあたしも免許取るわフンスしそうで
13 21/11/03(水)19:49:10 No.862987580
上も下も老後の事を言うならどちらも何らかの昇降機が必要になる
14 21/11/03(水)19:49:48 No.862987773
庭が駄目だから地下に作るか二階建てにするかって話になってるんだ
15 21/11/03(水)19:49:51 No.862987788
それにつけてもジャッキアップした後の敷地の広大さよ
16 21/11/03(水)19:50:03 No.862987844
こうかなとおもってる
17 21/11/03(水)19:50:17 No.862987914
腰と足のこと考えるなら平屋に住めウォウウォウ
18 21/11/03(水)19:51:24 No.862988265
上の構造は車種の選定がめちゃくちゃ制限されそうで嫌だな
19 21/11/03(水)19:51:30 No.862988298
マジレスするならそのへんに駐車場借りてんだろうな
20 21/11/03(水)19:51:43 No.862988378
下だと夏冬が地獄 全周囲から外気が攻めてくる
21 21/11/03(水)19:52:07 No.862988510
屋上駐車場 コレね
22 21/11/03(水)19:52:19 No.862988557
磯野家ってマイカーあったのか
23 21/11/03(水)19:52:39 No.862988653
裏のおじいちゃんちがあるじゃん
24 21/11/03(水)19:52:48 No.862988700
カツオやワカメは免許とる頃には一人暮らし始めてるだろうし うーんやっぱ車いらね
25 21/11/03(水)19:53:00 No.862988763
>下だと夏冬が地獄 磯野家は昔の布基礎の日本家屋なので元から・・
26 21/11/03(水)19:53:46 No.862988994
>マジレスするならそのへんに駐車場借りてんだろうな 世田谷だしそうだろうな 借りてるどころか自分の土地で貸してる可能性もあるけど
27 21/11/03(水)19:54:06 No.862989119
屋根でかすぎない?
28 21/11/03(水)19:54:43 No.862989339
下は川の近くなら氾濫時でも安全だな 豪雪地域なら玄関埋まらなくて済むかも
29 21/11/03(水)19:58:58 No.862990662
家が地面ごとせり上がって下になるのでは
30 21/11/03(水)20:00:24 No.862991112
>家が地面ごとせり上がって下になるのでは すげえ! でも元の戻したら車はどうなるんです?
31 21/11/03(水)20:00:31 No.862991156
>屋根でかすぎない? 合掌造りなんだろう
32 21/11/03(水)20:01:42 No.862991550
なんか駐車場作らないとダメなんだよね確か 商業地区はいらないからうちはないけど
33 21/11/03(水)20:01:49 No.862991577
下の方が税金安い?
34 21/11/03(水)20:03:48 No.862992236
上はゲリラ豪雨が怖い
35 21/11/03(水)20:03:55 No.862992274
磯野家車持ってたっけ
36 21/11/03(水)20:05:13 No.862992700
二次元の世界なので車に厚みはないものとする
37 21/11/03(水)20:05:24 No.862992774
>上の構造は車種の選定がめちゃくちゃ制限されそうで嫌だな 日本車の高さ規格が3.8m以下なので1階の天井は4m程度で良いはず 改造車や二階建てバスとかなら知らない
38 21/11/03(水)20:10:04 No.862994398
上も下もエレベーター作ってそう
39 21/11/03(水)20:11:23 No.862994838
まあ老後なら車は無くなるし
40 21/11/03(水)20:12:33 No.862995273
親が要介護で車ないのは大変だぞ
41 21/11/03(水)20:13:04 No.862995436
書き込みをした人によって削除されました
42 21/11/03(水)20:14:28 No.862995929
>>家が地面ごとせり上がって下になるのでは >すげえ! >でも元の戻したら車はどうなるんです? こんな感じかな… fu491940.png
43 21/11/03(水)20:15:34 No.862996300
とんでんみたいだな
44 21/11/03(水)20:15:47 No.862996383
マスオさんが運転してる絵は見たことあるけどあれレンタカーじゃなかったの…
45 21/11/03(水)20:15:47 No.862996388
ピロティくん!!!!
46 21/11/03(水)20:15:59 No.862996438
平家の一角を潰せ
47 21/11/03(水)20:16:00 No.862996444
>こんな感じかな… これ作るお金でもっと広い家買えそう
48 21/11/03(水)20:17:25 No.862996911
コスト含めて下の方がいろんな面でメリットが大きいけど斜線制限とかで建物の高さが取れない時上になる
49 21/11/03(水)20:17:40 No.862996997
>磯野家車持ってたっけ ぐぐったらレンタカーっぽい
50 21/11/03(水)20:18:14 No.862997190
>磯野家ってマイカーあったのか ちょうどこの間放送してたのが磯野家がマイカー買う話 その時出てきた駐車場検討案がスレ画 結局なんやかんやあって車なんて買わなくていいよねウフフフ タラちゃんだけカーディーラーからもらったミニカーで大勝利エンド
51 21/11/03(水)20:18:56 No.862997439
屋根裏に格納できそう
52 21/11/03(水)20:19:02 No.862997478
また川の氾濫とかあって床上浸水とか考えると下の方がいいな… 足場が崩れたらえらいことになるけど
53 21/11/03(水)20:19:48 No.862997745
まあ車いらない都会に住んでそうだしな・・・
54 21/11/03(水)20:20:12 No.862997868
世田谷でしょ
55 21/11/03(水)20:20:37 No.862998015
>結局なんやかんやあって車なんて買わなくていいよねウフフフ 磯野家俺より賢かった
56 21/11/03(水)20:21:30 No.862998311
>結局なんやかんやあって車なんて買わなくていいよねウフフフ 半額の車が軽トラだったしな…
57 21/11/03(水)20:22:24 No.862998619
実際311津波で周り流されてたのに下タイプで助かってた家あったよね
58 21/11/03(水)20:22:29 No.862998657
波平の年収1000万超えてるっぽいのに移動手段は基本バス電車でたまにレンタカーなんだよね
59 21/11/03(水)20:23:27 No.862999003
磯野家の人数だと全員乗れる車じゃないと困るしな…
60 21/11/03(水)20:23:33 No.862999039
半額なら我が家でも手が出る値段かもって言ってたけどあそこの収入で手が出ないわけねえ
61 21/11/03(水)20:25:29 No.862999662
>磯野家の人数だと全員乗れる車じゃないと困るしな… 軽トラは正解だったのでは…?
62 21/11/03(水)20:26:56 No.863000192
>>磯野家の人数だと全員乗れる車じゃないと困るしな… >軽トラは正解だったのでは…? 荷台に乗るな