21/11/03(水)15:24:07 ID:ktK8FCt. どうお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)15:24:07 ID:ktK8FCt. ktK8FCt. No.862913453
どうおもう?
1 21/11/03(水)15:25:00 No.862913660
列の先頭なら気にしない 後からやってきてそこに位置するやつは控えめに言って死んでほしい
2 21/11/03(水)15:25:58 No.862913920
邪魔
3 21/11/03(水)15:27:25 No.862914297
田舎から来た人なのかなって思う
4 21/11/03(水)15:29:06 No.862914732
密対策なのか以前より間隔空ける人増えたしあまり気にならないな
5 21/11/03(水)15:36:06 No.862916443
田舎だろうと乗り物は出入り口開けてまず降りる人を先にって小学校でも習うはずなんだが何故守らないのだろうか
6 21/11/03(水)15:38:11 No.862916932
義務教育のない国もあるんだぞ
7 21/11/03(水)15:40:10 No.862917394
だめなの!?
8 21/11/03(水)15:40:35 No.862917509
エスカレーターでぐちゃぐちゃに立つ人は地方からの旅行者か慣れてないおのぼりさんということに最近気づいた
9 21/11/03(水)15:41:13 No.862917682
>だめなの!? 降りる人の邪魔なので死ぬしかない
10 21/11/03(水)15:41:42 No.862917797
表示の仕方が悪いところある
11 21/11/03(水)15:41:47 No.862917820
並ぶとかどかないどころか入ってくる奴までいるから怖い
12 21/11/03(水)15:41:50 No.862917837
こんな所に並ぶやついる?
13 21/11/03(水)15:42:00 No.862917874
カタたけしの挑戦状
14 21/11/03(水)15:42:15 No.862917945
降りる人が先と母ちゃんが毎回鬼のように言ってたから覚えたなこれ
15 21/11/03(水)15:42:33 No.862918012
>表示の仕方が悪いところある 最低限の知性があれば分かるだろ
16 21/11/03(水)15:42:58 No.862918129
電車が走ってない田舎出身だから知らなかったそんなの…
17 21/11/03(水)15:43:06 No.862918154
>エスカレーターでぐちゃぐちゃに立つ人は地方からの旅行者か慣れてないおのぼりさんということに最近気づいた そもそも片方に偏る方がおかしいんだ…
18 21/11/03(水)15:43:16 No.862918204
降りる人にチッみたいな目で見られたことに気づいていないのかもしれん
19 21/11/03(水)15:43:24 No.862918229
エレベーターだと先に乗る人見たこと無いんだけどね
20 21/11/03(水)15:43:43 No.862918313
エレベーターでもグイグイ入っていく人たまに見る
21 21/11/03(水)15:43:50 No.862918352
おばちゃん二人組がそこに立って談笑してるうちに電車来てさすがにどけるだろうと思ったらそのまま車内に入ろうとしたもんだから出てきたサラリーマンが緊急回避するハメになってた そしておばちゃんたちが吐いたセリフが危ないわねぇ~でビックリした
22 21/11/03(水)15:43:51 No.862918360
先発・次発で分かれて整列してるのに適当に並ぶ人許せない
23 21/11/03(水)15:43:54 No.862918379
うちの沿線はここに並んで電車が来たら横にズレるな
24 21/11/03(水)15:44:08 No.862918449
>そもそも片方に偏る方がおかしいんだ… まぁそれはそうなんだけどね…そもそも歩いて上るなということなんだが
25 21/11/03(水)15:44:09 No.862918456
ちょっとズラすのがコツだぞ 駅によってはここで待てって表示あるから従って
26 21/11/03(水)15:44:45 No.862918631
>>表示の仕方が悪いところある >最低限の知性があれば確認は不要と思うが?
27 21/11/03(水)15:45:28 No.862918823
>先発・次発で分かれて整列してるのに適当に並ぶ人許せない そこはさすがにわかんねえよ!
28 21/11/03(水)15:46:20 No.862919036
>まぁそれはそうなんだけどね…そもそも歩いて上るなということなんだが 階段状になっちゃうと心理的にはしょうがないとこある 1段が膝より高い45センチとかあれば登られなかったろうけどね
29 21/11/03(水)15:46:35 No.862919099
東京で数年過ごした後故郷に帰ったらマナーの悪さにびっくりしたよ 同時に東京都民ってすげえなって
30 21/11/03(水)15:46:57 No.862919194
ローカルルールの周知の問題ですね
31 21/11/03(水)15:47:21 No.862919295
>ローカルルールの周知の問題ですね >田舎だろうと乗り物は出入り口開けてまず降りる人を先にって小学校でも習うはずなんだが何故守らないのだろうか
32 21/11/03(水)15:47:53 No.862919427
地方だと2列でいいのに1列で並ぼうとする場合が多い
33 21/11/03(水)15:48:06 ID:ktK8FCt. ktK8FCt. No.862919489
>そこはさすがにわかんねえよ! 大抵そういうところは地面に表示書いてるよ
34 21/11/03(水)15:48:36 No.862919613
>>先発・次発で分かれて整列してるのに適当に並ぶ人許せない >そこはさすがにわかんねえよ! ライン上にずっと先発先発先発…次発次発次発…ってなってればいいけど先頭にしか書いてないからな…
35 21/11/03(水)15:49:24 No.862919786
大阪ですが場合によっては3列になる柔軟さがあります
36 21/11/03(水)15:49:51 No.862919893
車両の編成で並ばせるやつとかもあるけどそんなのわかるわけねえだろ表示も出てねえし
37 21/11/03(水)15:50:22 No.862920006
義務教育で習ったから守ってくれるはずなどというナイーヴな考えは
38 21/11/03(水)15:50:23 No.862920014
先発次発がまずなんなのかよく分からない自転車通勤
39 21/11/03(水)15:50:52 No.862920123
四国の人間はそんな所無いので気にしない
40 21/11/03(水)15:51:13 No.862920230
ドアの開くタイミングに合わせて斜めに突っ込んでくるのマジやめて
41 21/11/03(水)15:51:20 No.862920255
>田舎だろうと乗り物は出入り口開けてまず降りる人を先にって小学校でも習うはずなんだが何故守らないのだろうか 「」田舎モンなの?
42 21/11/03(水)15:51:30 No.862920288
次来るやつとその次来るやつって意味だと思ってたけど合ってるのかな… 快速とか急行とかあるらしいし
43 21/11/03(水)15:51:40 No.862920330
>>>表示の仕方が悪いところある >>最低限の知性があれば確認は不要と思うが? やっぱクラピカ定型は言葉が強すぎるって!
44 21/11/03(水)15:51:47 No.862920364
違う方向に行くバスを同じ乗り場に並ばせるのやめてくれ
45 21/11/03(水)15:52:19 No.862920467
地方だとエスカレーターでも片側に立つ習慣無いからね… 都市部だからって日本の全てみたいに勘違いしちゃダメよ
46 21/11/03(水)15:52:37 No.862920550
並んでるのに乗らない(多分次の電車に乗る)人の見分け方がわからない
47 21/11/03(水)15:53:33 No.862920763
電車通勤は大変だな…
48 21/11/03(水)15:53:53 No.862920845
田舎は人居ないから電車で乗り降りする時に誰の邪魔にもならないんだ
49 21/11/03(水)15:54:20 No.862920968
並ばずにそこら辺にいた奴が到着した途端我先にと入っていく
50 21/11/03(水)15:55:33 No.862921277
休日とかたまにドア開いたら即突っ込んでくるやついるよね 休日も仕事だからよく知ってるんだ俺は
51 21/11/03(水)15:55:51 No.862921360
並ぶなんて雑魚だぜ! ギリギリに滑り込むぜ!
52 21/11/03(水)15:56:53 No.862921610
構内アナウンスとか掲示物でもそこは開けとけって言われてるだろ
53 21/11/03(水)15:56:59 No.862921635
すみません私は最寄り路線が単線の田舎者なのですが左右にある縦線はいったい何ですか?
54 21/11/03(水)15:57:05 No.862921665
>並ぶなんて雑魚だぜ! >ギリギリに滑り込むぜ! ドアに首が挟まってもげればいいのになあ~!
55 21/11/03(水)15:57:24 No.862921731
>並ぶなんて雑魚だぜ! >ギリギリに滑り込むぜ! 挟まっちまった!
56 21/11/03(水)15:59:23 No.862922240
大体2列くらいになって降りてくるからそのど真ん中に割って入って乗っていく人いるよね…
57 21/11/03(水)15:59:46 No.862922337
普段使う路線は降車ホームと乗車ホームが完全に分かれてるから…
58 21/11/03(水)16:00:26 No.862922516
>挟まっちまった! 間隔調整!5分遅れ!
59 21/11/03(水)16:00:42 No.862922579
座った者の勝ちである 敗者はネットで吠えていろ
60 21/11/03(水)16:01:14 No.862922709
>大体2列くらいになって降りてくるからそのど真ん中に割って入って乗っていく人いるよね… 叫び惑う人々の中をかきわけ俺は急ぐ
61 21/11/03(水)16:01:39 No.862922819
ババァがよくやる印象
62 21/11/03(水)16:01:43 No.862922833
>>挟まっちまった! >間隔調整!5分遅れ! …すぞ
63 21/11/03(水)16:01:53 No.862922878
降りてくる人を待ってる間に反対側の列の人がどんどん乗車していって 列の先頭で待ってたはずなのに何故か座れないのいいよね
64 21/11/03(水)16:01:57 No.862922890
>>大体2列くらいになって降りてくるからそのど真ん中に割って入って乗っていく人いるよね… >叫び惑う人々の中をかきわけ俺は急ぐ 迫り来る敵どこだよ
65 21/11/03(水)16:03:18 No.862923198
>>>大体2列くらいになって降りてくるからそのど真ん中に割って入って乗っていく人いるよね… >>叫び惑う人々の中をかきわけ俺は急ぐ >迫り来る敵どこだよ 穏やかな腸内が爆音でうずまく
66 21/11/03(水)16:04:15 No.862923412
>>>>大体2列くらいになって降りてくるからそのど真ん中に割って入って乗っていく人いるよね… >>>叫び惑う人々の中をかきわけ俺は急ぐ >>迫り来る敵どこだよ >穏やかな腸内が爆音でうずまく うんこが漏れる
67 21/11/03(水)16:05:47 No.862923746
>降りてくる人を待ってる間に反対側の列の人がどんどん乗車していって >列の先頭で待ってたはずなのに何故か座れないのいいよね 降車する人がこっちサイドを塞ぐようにゆっくり降りてくると殺意湧く
68 21/11/03(水)16:09:05 No.862924444
クソの匂い染み付いて むせる
69 21/11/03(水)16:11:23 No.862924962
車内で急病のお客様が発生したため現在運転を見合わせております
70 21/11/03(水)16:12:17 No.862925176
満員電車の方をどうにかしろ
71 21/11/03(水)16:16:26 No.862926175
メトロはなぜか降りる人間を押し退けて入ろうとするカスが多い
72 21/11/03(水)16:17:35 No.862926448
オレはそういう人をじっくり眺めて観察するの結構好き
73 21/11/03(水)16:21:18 No.862927324
ここで言われてることはまあ大体正論ではあるけど 結局誰も注意しないのはそういう社会だってことでもある
74 21/11/03(水)16:21:55 No.862927465
足元に表示あるのにふらふら変な所に並ぶ奴は 大体頭がおかしいからな
75 21/11/03(水)16:21:58 No.862927482
>降車する人がこっちサイドを塞ぐようにゆっくり降りてくると殺意湧く (歩きスマホしながらゆーっくり降車)
76 21/11/03(水)16:22:46 No.862927673
>結局誰も注意しないのはそういう社会だってことでもある そうレスしてる本人も注意しないのである!!
77 21/11/03(水)16:23:02 No.862927725
>足元に表示あるのにふらふら変な所に並ぶ奴は >大体頭がおかしいからな そして困ったことに大抵得するのはその頭おかしい方の人間なのだ
78 21/11/03(水)16:24:15 No.862928036
>>結局誰も注意しないのはそういう社会だってことでもある >そうレスしてる本人も注意しないのである!! 注意したときに周囲が自分の味方をしてくれるって確信が持てないから仕方ない
79 21/11/03(水)16:24:46 No.862928191
>そして困ったことに大抵得するのはその頭おかしい方の人間なのだ まあ下らない事してたかだか席一つ分程度の得しか出来ない哀れなクズだよ
80 21/11/03(水)16:25:03 No.862928276
>結局誰も注意しないのはそういう社会だってことでもある 法が許すなら排除することも厭わないけどさあ!
81 21/11/03(水)16:25:40 No.862928453
>田舎だろうと乗り物は出入り口開けてまず降りる人を先にって小学校でも習うはずなんだが何故守らないのだろうか 俺は習わなかったから初電車の時感心したな
82 21/11/03(水)16:25:41 No.862928462
公共交通機関で発生する戦いには参加しない方が心穏やかでいられるよね 別に一本遅れても座れなくても精神が荒廃するよりはマシ
83 21/11/03(水)16:25:58 No.862928542
>表示の仕方が悪いところある 最近だとちゃんとドアの横に表示あるぞ
84 21/11/03(水)16:26:00 No.862928555
>注意したときに周囲が自分の味方をしてくれるって確信が持てないから仕方ない こういうスレでこそ同意する声多く見えるけど結局匿名だから現実でどうかは不安なんだよな…
85 21/11/03(水)16:26:24 No.862928664
矢印で進行方向表示があるのになぜか逆流掛けるクズ!
86 21/11/03(水)16:26:47 No.862928761
オレも学校で電車の乗り方とか習った記憶ないな… 忘れてるだけかもしれない
87 21/11/03(水)16:27:11 No.862928875
>>注意したときに周囲が自分の味方をしてくれるって確信が持てないから仕方ない >こういうスレでこそ同意する声多く見えるけど結局匿名だから現実でどうかは不安なんだよな… (うわ…なんか喧嘩始まったよ…とりあえず動画撮っとくか)
88 21/11/03(水)16:27:35 No.862928991
学校で公共交通機関の使い方とか習うか?
89 21/11/03(水)16:27:44 No.862929031
じゃあ注意するんじゃなくて皆で囲んで撮影してSNSに上げる社会にしようぜ
90 21/11/03(水)16:28:09 No.862929135
>じゃあ注意するんじゃなくて皆で囲んで撮影してSNSに上げる社会にしようぜ そうだね まずあなたからどうぞ
91 21/11/03(水)16:28:38 No.862929272
>学校で公共交通機関の使い方とか習うか? 横断歩道の渡り方とかは習ったような気がするから乗り方もあったかもしれない
92 21/11/03(水)16:28:40 No.862929282
どうせ都内だけのやつだろ? ローカルを押し付けないでほしいですなー
93 21/11/03(水)16:28:51 No.862929333
先に降りる人を待とうねなんて 学校以前に親と一緒に利用するときの躾レベルだからなあ 知らないって事は親がヤバい
94 21/11/03(水)16:29:00 No.862929369
>まずあなたからどうぞ ずるいぞ皆一緒にやろうぜ
95 21/11/03(水)16:29:23 No.862929476
>どうせ都内だけのやつだろ? >ローカルを押し付けないでほしいですなー 都会に来た時は合わせてくれよな!
96 21/11/03(水)16:29:36 No.862929529
>ID:ktK8FCt. >どうおもう? お前は?
97 21/11/03(水)16:29:48 No.862929592
オ…オデ田舎もんだから都会のルールさわがんねえだ…
98 21/11/03(水)16:29:57 No.862929623
ぶっちゃけ満員電車の住人はこういう人いても気にせず押し退けて降りるよね
99 21/11/03(水)16:30:24 No.862929750
相手かっぺだしな
100 21/11/03(水)16:30:26 No.862929755
>先に降りる人を待とうねなんて >学校以前に親と一緒に利用するときの躾レベルだからなあ >知らないって事は親がヤバい というかアナウンス流れてるから確実に知らないはずはないのだ
101 21/11/03(水)16:31:20 No.862930034
>ぶっちゃけ満員電車の住人はこういう人いても気にせず押し退けて降りるよね 相手を押すことに何の抵抗もなくなってるからな…
102 21/11/03(水)16:31:29 No.862930083
相鉄の横浜駅は駅側が3列で並べと言っている ホーム狭いからだろうけど面倒でしかない…
103 21/11/03(水)16:31:42 No.862930155
cursors.ioで学んだけどこういう人種はクズというよりはバカなんだよ ルールというものが物事を合理的にスムーズに進めるためにあることを理解できないバカ
104 21/11/03(水)16:32:03 No.862930255
都会の電車って始発でもなきゃ先頭で乗ったって座れなくない?
105 21/11/03(水)16:32:29 No.862930392
>というかアナウンス流れてるから確実に知らないはずはないのだ 流してても聞こうとしなければそれは聞こえてないのと同じなのだ
106 21/11/03(水)16:32:49 No.862930478
>都会の電車って始発でもなきゃ先頭で乗ったって座れなくない? 先頭で乗れば扉傍に立てる!
107 21/11/03(水)16:33:56 No.862930769
人間は皆バカで発揮される方向性が違うだけだから あんまり他のバカをバカにするのは自分に帰ってくるだけな気もする
108 21/11/03(水)16:34:03 No.862930803
>>というかアナウンス流れてるから確実に知らないはずはないのだ >流してても聞こうとしなければそれは聞こえてないのと同じなのだ ながらスマホもやるなってアナウンスしてるのに構わずやってるし
109 21/11/03(水)16:35:00 No.862931045
適当に乗って隣の女がいたら人生が終わる可能性がグンと上がるからね…
110 21/11/03(水)16:35:01 No.862931050
満員電車も本来良くないんですよ
111 21/11/03(水)16:36:38 No.862931462
つまり車内で脱糞しろと?
112 21/11/03(水)16:37:00 No.862931550
まあまあ乗り降りある観光地住まいでこれやってる奴にはぶつかるつもりでやってたけど 社会人になって都心いくとここ並んじゃうのもそれ押し退けるのもわりと日常茶飯事で都会は怖いな…と思った
113 21/11/03(水)16:37:47 No.862931756
その点大阪はいいよ イラチのおっさんリーマンが「ババア!割り込むなや!」と一括するからね
114 21/11/03(水)16:38:17 No.862931907
都会の電車に乗ると自分がただの運搬物になったような気持ちになれて楽しいよね
115 21/11/03(水)16:38:40 No.862932007
>満員電車も本来良くないんですよ 自粛とテレワークで少なくなったと思ったら最近増えてきて死にそう
116 21/11/03(水)16:41:01 No.862932622
蹴り倒して良いという意思表示と受け取っている なんで降りる人の流れに逆らってまで乗り込もうとするんですか…