21/11/03(水)12:52:43 バイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)12:52:43 No.862874041
バイト先のコンビニが初めて有給取らせてくれた
1 21/11/03(水)12:53:32 No.862874301
朝三暮四だ
2 21/11/03(水)12:53:33 No.862874304
よかったね
3 21/11/03(水)12:56:04 No.862875038
最高だな
4 21/11/03(水)12:59:35 No.862876023
へーコンビニでも有給取らせてくれるんだ 俺がバイトしてたとこは有給自体発生させないようにしてたなあ
5 21/11/03(水)13:01:37 No.862876601
コンビニバイトそんなに辛いの…
6 21/11/03(水)13:02:19 No.862876797
ありがとうって言うか当然の権利だからな
7 21/11/03(水)13:04:30 No.862877408
>ありがとうって言うか当然の権利だからな そうは言うけど休みじゃなくて有給だぞ まず取らせてくれるところないよ
8 21/11/03(水)13:04:53 No.862877505
洗脳されている…
9 21/11/03(水)13:06:19 No.862877886
フルタイムの8割の時間働けば有給は取る権利というか与える義務が生じるはず コンビニバイトでそんなシフト入ってる人は珍しいけど
10 21/11/03(水)13:06:20 No.862877888
有給いただこうとすると犯罪者を見るような目で見られるのいいよねよくねえ
11 21/11/03(水)13:07:16 No.862878142
今時わざわざコンビニで働くのは選択肢がよほど無いか聖人のどちらか
12 21/11/03(水)13:08:05 No.862878363
>フルタイムの8割の時間働けば有給は取る権利というか与える義務が生じるはず >コンビニバイトでそんなシフト入ってる人は珍しいけど いやバイトの時間短くても有給自体はあるだろ 日数は少ないけど
13 21/11/03(水)13:09:31 No.862878750
驚かないでほしいんだが5時間で週3とかでも有給は認められてるんだ
14 21/11/03(水)13:10:12 No.862878917
有給はやめる時に消化させられるものでしかなかったのに変わるもんだな
15 21/11/03(水)13:10:58 No.862879147
>年次有給休暇が付与される要件は2つあります。(1)雇い入れの日から6か月経過していること、(2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと、の2つです。 フルタイムの8割じゃなくてそいつに与えられた出勤日の8割だった 2割以上サボってなければ貰えるはずだったんだな…
16 21/11/03(水)13:32:01 No.862884885
>有給はやめる時に消化させられるものでしかなかったのに変わるもんだな 俺もこれだったな 辞める直前まで存在を知らなかった
17 21/11/03(水)14:01:26 No.862893199
辞める前に取らせてくれっていうとはぐらかされるのに 辞める時になると消化するのは通る謎の文化あるよね