21/11/03(水)12:47:56 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)12:47:56 No.862872709
こいつマハに不快感は見せてるけど特にマハをどうこうしようという気は無いの?
1 21/11/03(水)12:49:54 No.862873251
マンハンターやっつけても根本的な解決にならないじゃん? 1000年先の未来見てるから
2 21/11/03(水)12:50:28 No.862873412
暇なんだね
3 21/11/03(水)12:52:26 No.862873969
選挙ポスターのハサウェイ
4 21/11/03(水)12:53:20 No.862874239
マハだけやっても根本的な解決にはならんからなあ そもそもマフティーの目的を考えたら積極的にマハを止める理由はあまりないからなあ
5 21/11/03(水)12:55:21 No.862874855
選ハサ
6 21/11/03(水)12:56:05 No.862875044
マンハンターは酷いし腐敗してるけどそれはそれとして 宇宙に次々に人を投げだしてくれるからマフティーと利害一致してるし
7 21/11/03(水)12:58:01 No.862875598
変えるべきはマンハンターみたいなのが出てくる仕組みだからね
8 21/11/03(水)12:58:16 No.862875670
>宇宙に次々に人を投げだしてくれるから (表向き)
9 21/11/03(水)12:58:58 No.862875856
むしろちゃんと仕事してるからなマンハンター 過激手段とる必用になっていたのも不法が暴れたからだに
10 21/11/03(水)12:59:10 No.862875910
マハへの一番の不満は例外を認めず無差別にやろうとしないこと
11 21/11/03(水)13:02:53 No.862876962
仮にマフティーの方針が認められたとして最終的にはマハほど悪辣ではなくても もっと徹底的にやらなければいけなくなるからな
12 21/11/03(水)13:05:03 No.862877556
>選挙ポスターのハサウェイ フレーズそれっぽく見えてきた
13 21/11/03(水)13:05:39 No.862877710
お土産の子供みたいにマフティーの本質を理解せずに都合の良い願いを持っちゃう人多いんだろうな…
14 21/11/03(水)13:06:07 No.862877847
一般人を宇宙に打ち上げるマンハンターを見過ごしつつ 宇宙に打ちあがらない例外をマフティーがおねんねさせると効率がいいもんな
15 21/11/03(水)13:07:28 No.862878204
>マハへの一番の不満は例外を認めず無差別にやろうとしないこと この辺が中学生の考えっぽいんだけど 指導者としてはその方がリアルなんだよな
16 21/11/03(水)13:11:06 No.862879180
>>マハへの一番の不満は例外を認めず無差別にやろうとしないこと >この辺が中学生の考えっぽいんだけど >指導者としてはその方がリアルなんだよな ハサウェイの考えが中学生並だとでも
17 21/11/03(水)13:12:03 No.862879445
>ハサウェイの考えが中学生並だとでも ヒマなんでしょうな
18 21/11/03(水)13:12:31 No.862879578
めんどくせえからシャアみたいな地球潰しでよくね? 地球は人類さえ消えればそのうち回復するよ
19 21/11/03(水)13:13:40 No.862879866
>ハサウェイの考えが中学生並だとでも あの頃から変わってないと言えば聞こえはいいかもしれん
20 21/11/03(水)13:20:33 No.862881724
冒頭の映像だけ見ると立派になって…となるけど本編全部見ると女に慣れたとか統率力とか以外変わってないのでは?となった
21 21/11/03(水)13:21:21 No.862881930
影響受けた相手が悪すぎる…
22 21/11/03(水)13:22:56 No.862882366
考えはともかくメンタルやられてるのがだいぶキテる
23 21/11/03(水)13:23:54 No.862882640
閃光は人
24 21/11/03(水)13:26:42 No.862883385
百万回は言われたろうが不法移民を宇宙に返すこと自体はスレ画も賛成してるぞ
25 21/11/03(水)13:27:18 No.862883555
第一部もよくよく考えると正体バレた上に撤退してるからいい方向にいってないんだよな…となった
26 21/11/03(水)13:28:25 No.862883870
>第一部もよくよく考えると正体バレた上に撤退してるからいい方向にいってないんだよな…となった というかあと数日で終わる話だ
27 21/11/03(水)13:28:49 No.862883981
マンハンターの長官はなんかマフティーに友好的だったっけ 目的ほぼ同じだからか
28 21/11/03(水)13:28:57 No.862884017
マハってなんだよと思ったらガイアギア絡みの設定だったんだな
29 21/11/03(水)13:29:03 No.862884050
下手したらビーム粉末シャワーで死ぬところだったし なんなら冒頭からやらかしすぎる
30 21/11/03(水)13:29:56 No.862884291
ほんとだよねー連中こそ掃除されないとねー
31 21/11/03(水)13:30:04 No.862884329
綺麗だろ… あの輝き人なんだ…
32 21/11/03(水)13:31:05 No.862884623
>>第一部もよくよく考えると正体バレた上に撤退してるからいい方向にいってないんだよな…となった >というかあと数日で終わる話だ 本当に閃光だな!
33 21/11/03(水)13:31:54 No.862884852
地球から人間追い出したいならアデレード会議の法案通させて特権階級しかいなくなった後で 粛清行う方が簡単そうだけどなんでこれに反対していたの?
34 21/11/03(水)13:32:29 No.862885016
人間だともっとすごいことになるので代わりにドロっとしてもらった消火栓さん…
35 21/11/03(水)13:33:53 No.862885410
>人間だともっとすごいことになるので代わりにドロっとしてもらった消火栓さん… 80-90年代にアニメ化されてたら多分人間がドロッとしてた
36 21/11/03(水)13:34:27 No.862885567
マンハンターはひどいやつらだぜみたいな感じだったけど ハサウェイの方が過激派環境テロリストなんだよね
37 21/11/03(水)13:34:52 No.862885683
>人間だともっとすごいことになるので代わりにドロっとしてもらった消火栓さん… 飛沫が当たってグニャッと溶けるんだろうなあとか思ってたら 元からそこに何もないかのように貫通してビビった 市街地でライフル撃っちゃダメだろ!
38 21/11/03(水)13:35:08 No.862885757
>地球から人間追い出したいならアデレード会議の法案通させて特権階級しかいなくなった後で >粛清行う方が簡単そうだけどなんでこれに反対していたの? 今なら一般人に紛れ込んでいろいろ人員を配置できる 法案通ったらもう出来ないし地球の私物化を止められなくなる まあ法案通ったあと特権階級のお世話する人もいなくなって地球衰退するけど