21/11/03(水)05:24:12 改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)05:24:12 No.862805397
改めて見返してるんだけどギギのニュータイプ描写すごい丁寧だな 初めてガンダムに触れる人がギギを見て「不思議ちゃんかわいい」「何考えてるか分かんない」って言ってる感想を見てあぁ宇宙世紀の人たちもきっとそういう感想しか持てないんだろうなって思うと腑に落ちたりもした
1 21/11/03(水)05:26:07 No.862805476
ニュータイプなん?
2 21/11/03(水)05:29:48 No.862805617
ハサウェイとの会話シーンほとんどが思考読んでるだろって思うんだけどまだギリ「あてずっぽうの山カンで言い当ててるだけ」とも言えなくもない でも空襲が始まってハサウェイに連れられてホテルから逃げるシーンからケネスに保護されるまでの一連の反応と会話は言い逃れできないと思う
3 21/11/03(水)05:32:21 No.862805717
意外に弱かった
4 21/11/03(水)05:35:11 No.862805830
80過ぎだかの爺さんはスレ画とちゃんと会話成立してるんだろうか…
5 21/11/03(水)05:35:31 No.862805844
>意外に弱かった NTとして若くて自分の能力を自覚してないんだろうなって ハサウェイにそんな言い方してるとそのうち死人が出るよって言われてキョドる所とか周りで人がバンバン死んで意識がオーバーフローして茫然自失になる所とか
6 21/11/03(水)05:38:14 No.862805932
>80過ぎだかの爺さんはスレ画とちゃんと会話成立してるんだろうか… むしろどうせ本質見抜かれるんだし自分を包み隠す必要無いんだから情婦としての関係ならこの上なく楽なんじゃなかろうか
7 21/11/03(水)05:40:00 No.862805990
ただのステーキ早食い王じゃなかったんだ
8 21/11/03(水)05:42:56 No.862806100
>ただのステーキ早食い王じゃなかったんだ あのシーンもいいよね 「新しい部隊名キルケ―部隊って言うんだぜ!」→「何それ強そうじゃない…」って最初は無関心だったくせに 「キルケーか…聞いたことがある」ってハサウェイが言って直後に「あぁあのキルケーね!」って饒舌になるの
9 21/11/03(水)05:43:07 No.862806104
お禿お手製の女だ次元が違う ハサあじ含めて精神がやべーやつと区別つかない感じにしてるのいいよねよくない
10 21/11/03(水)05:43:37 No.862806123
この子はエスパー的なニュータイプっていうより洞察力と勘が良いだけの人間の範疇で考えられるって感じがする ジオニズムのニュータイプ論的に相手の気持ちを感じ取って分かり合えるのがニュータイプってことなのかもしれないが
11 21/11/03(水)05:44:55 No.862806173
この子はニュータイプではなかったはず 特有の感応波みたいなのに反応するシーンとかもないし ただただ勘が鋭いかちょっとしたサイキッカー
12 21/11/03(水)05:45:58 No.862806215
相手の事が分かればドンパチドンやらんで済むでしょってアナ姫が言ってるけど実態は土足で人の心に入り込んで滅茶苦茶失礼な描写になってるのいいと思う
13 21/11/03(水)05:46:34 No.862806238
朝からステーキを食うな
14 21/11/03(水)05:47:14 No.862806265
原作未読組だけど原作でもNTとは明言はされてないんだよね? ガウマン機がブシャーしたシーンでハサウェイの背中を優しくなでたところで決定的だと思ったけども
15 21/11/03(水)05:47:20 No.862806269
ニュータイプは水商売が天職という身も蓋もなさ
16 21/11/03(水)05:47:41 No.862806284
ハサはハウンゼンで声に出す前のギギの心の声を感じ取ってるけどギギはハサの心の声を聴いてるような描写は一切ないからなぁ
17 21/11/03(水)05:48:57 No.862806352
>相手の事が分かればドンパチドンやらんで済むでしょってアナ姫が言ってるけど実態は土足で人の心に入り込んで滅茶苦茶失礼な描写になってるのいいと思う ガンダムのニュータイプいつもそうだからな… 「お前とはわかりあえない事がよくわかった死ね!」にしかならない
18 21/11/03(水)05:51:56 No.862806484
>原作未読組だけど原作でもNTとは明言はされてないんだよね? >ガウマン機がブシャーしたシーンでハサウェイの背中を優しくなでたところで決定的だと思ったけども NTとは言われてない ただ何故かギギがいることで事態が好転することが多い ケネスには幸運の女神扱いされるけど本当にそうならギギは自分はこんな生活をしてないとも言う
19 21/11/03(水)05:53:20 No.862806544
>ガンダムのニュータイプいつもそうだからな… >「お前とはわかりあえない事がよくわかった死ね!」にしかならない ZとZZが特に顕著だもんで福井さんの楽観的NT論が批判されがちだけど 結局のところ個人によるっていうNT無関係な身も蓋もない現実を感じる
20 21/11/03(水)05:54:58 No.862806619
とりあえずは視聴者に委ねられてる感じだよね どっちと決めてかかる言はあんま信用出来ない
21 21/11/03(水)05:57:06 No.862806708
>とりあえずは視聴者に委ねられてる感じだよね >どっちと決めてかかる言はあんま信用出来ない ハッとする描写満載じゃん!って思った俺は多分宇宙世紀シリーズに毒され過ぎなんだろうなってちょっと反省した
22 21/11/03(水)05:59:34 No.862806795
閃ハサのニュータイプ論はハサウェイとケネスの言ってる神(解脱した人間)ってのがもう答えよ そんでギギは『あたしが、神のように透徹していれば、人の行く先をみとおせる……それができないから、からだを売ったんだよ……!』って自分は神じゃない(解脱した人間じゃない)って否定してるから ギギの主観ではギギ自身はニュータイプじゃない ニュータイプじゃないけどマフティー戦争の決着を決めるくらいにはギギの存在とそれに纏わるパワーが重要なだけで
23 21/11/03(水)05:59:44 No.862806804
まニュータイプとはなんぞやみたいな話にもなるわな お禿的には一類型にすぎんからなあ
24 21/11/03(水)05:59:57 No.862806814
NTか超人的に洞察力が鋭くてアゲマンであること客観的に区別なんてできないんだから好きな方を選べばいい どっち選んでも同じだし
25 21/11/03(水)06:00:29 No.862806849
>>意外に弱かった >NTとして若くて自分の能力を自覚してないんだろうなって >ハサウェイにそんな言い方してるとそのうち死人が出るよって言われてキョドる所とか周りで人がバンバン死んで意識がオーバーフローして茫然自失になる所とか ねぇこれクェスと同じ…
26 21/11/03(水)06:00:36 No.862806857
戦争に特化したパイロットがニュータイプというのは間違ってるのだから…
27 21/11/03(水)06:00:40 No.862806860
ハサウェイに聞こえるクェスの声もPTSDによる幻聴なのかガンダムシリーズで何度も見た死者の魂的なものなのか判断できないのが何というかニュータイプの描写をこういう風に作るのがなんか新しく感じる
28 21/11/03(水)06:00:52 No.862806869
>ハサはハウンゼンで声に出す前のギギの心の声を感じ取ってるけどギギはハサの心の声を聴いてるような描写は一切ないからなぁ ホテルから逃げる時のエレベーターの中で「なんで私に聞いたの?」って囁くシーンあるけど あの直前ハサウェイはギギに対して質問を口にしてないんだよね あるのは何となくギギの方を見ただけ
29 21/11/03(水)06:01:54 No.862806910
原作小説だと夢の中でしか死人に会えなかったハサウェイがクェスやアムロの思惟を憑依させたり カミーユみてえなニュータイプ能力の増大を見せてる劇場版だから 中巻以降は話変えるようなインタビューが散見されるし ギギの幸運の女神描写ももっと分かりやすくなるじゃろ
30 21/11/03(水)06:02:49 No.862806944
行き先見通しなかったかギギ
31 21/11/03(水)06:03:00 No.862806947
嘘を付いたり上辺だけの会話に敏感に気付くは間違いない あとはカンが異常にいいだけと言えなくはない
32 21/11/03(水)06:03:02 No.862806949
>ハサウェイに聞こえるクェスの声もPTSDによる幻聴なのかガンダムシリーズで何度も見た死者の魂的なものなのか判断できないのが何というかニュータイプの描写をこういう風に作るのがなんか新しく感じる 丁度Gレコの後半戦が配信再開したしマッシュナーの末路を追ってみるといいかもしれない
33 21/11/03(水)06:04:15 No.862807000
>行き先見通しなかったかギギ 空港でキャリアー乗ってた時にオエンベリ軍の迫撃砲攻撃察知したのか ケネスに事態の異変教えたり まぁ部分的には未来見えるみたいな描写が無い事もない
34 21/11/03(水)06:06:41 No.862807102
>あるのは何となくギギの方を見ただけ この辺は洞察力の範疇というか 人の顔色を伺わないと生きていけなかった娘だから他人の細かい機微への察しがめちゃくちゃ良い程度ではって個人的に思う 初対面のケネスを軍人でバツイチって見抜いてハイジャッカーを偽物と見抜いてハサウェイをマフティーと予想したのと同じ
35 21/11/03(水)06:06:48 No.862807107
ニュータイプが精神体と話せるのも ちょっと先の未来見えるのも アムロ・レイ(富野由悠季)曰く人間の本来備わってる能力が訓練で拡大しただけというのが閃ハサ執筆時までのニュータイプ論で つまり修行したら誰でも使える特別でない能力ということだから 体売ったり、カーディアス・バウンデンウッデンと出会うまでの人生で何か壮絶な経験したんだろうギギも
36 21/11/03(水)06:07:26 No.862807135
>原作小説だと夢の中でしか死人に会えなかったハサウェイがクェスやアムロの思惟を憑依させたり それも本人が妄想で幻覚を見てるだけかもしれないし
37 21/11/03(水)06:07:59 No.862807151
未来見通せるとか嘘が分かるとかエスパーと何が違えのよ?
38 21/11/03(水)06:08:36 No.862807176
他人の精神入り込んでいてハサウェイはまともなのか
39 21/11/03(水)06:10:10 No.862807231
一足先に答えにたどり着くからパット見何言ってるかわかんない感じいいよね
40 21/11/03(水)06:11:07 No.862807266
>他人の精神入り込んでいてハサウェイはまともなのか シャアの叛乱で壊れちまったんだよ
41 21/11/03(水)06:11:29 No.862807276
>未来見通せるとか嘘が分かるとかエスパーと何が違えのよ? 人体発火とかスプーン曲げが出来ないくらいしか相違点見当たらんな 着目するとしたらニュータイプは他人の心覗いたり過去が見れたりもっとサイコ的な部分に特化してるというか
42 21/11/03(水)06:12:14 No.862807303
>他人の精神入り込んでいてハサウェイはまともなのか まともな精神状態じゃねえから カーゴピサの中でぶつぶつクェスの思惟とお喋りしてマフティー・エリンになるよとか独白してるんだろう
43 21/11/03(水)06:13:43 No.862807355
ZZだとジュドーが地震と停電起こしてたりまぁエスパー=ニュータイプと言ってもいいし Vガンダムでも旧来のニュータイプをサイキッカー呼ばわりしようとしてたし
44 21/11/03(水)06:15:10 No.862807401
クスィー乗り込む前の独り言は自分に言い聞かせてるのかNT的な死者との会話なのかわからんけど それがまたハサウェイって感じがする
45 21/11/03(水)06:15:29 No.862807419
ニュータイプはエスパーでいいよ変わんないし
46 21/11/03(水)06:16:06 No.862807442
そんなことが出来る人間がいるならそれは神様だよ
47 21/11/03(水)06:16:08 No.862807444
ギギが本当にそんな高レベルのNTならハサウェイを何回も怒らせたり自分の失言でハサウェイ=マフティーなのをケネスに悟られたのにきょとんとしてたりしねーよ
48 21/11/03(水)06:16:26 No.862807453
アニメ版の閃ハサの前作らしいガンダムNTでヨナ君が死んだ幼馴染みと喋ってたりニュータイプって幽霊と喋れるのが普通なんか
49 21/11/03(水)06:16:56 No.862807473
ギギとの会話シーンはまだ「顔を突き合わせてるから相手の顔色から判断してるだけ」って言えちゃうのか… 十分エスパーじみてると思うけどそれでもまだテレパシー交信みたいなことはしてないんだね
50 21/11/03(水)06:18:05 No.862807526
>ギギが本当にそんな高レベルのNTならハサウェイを何回も怒らせたり自分の失言でハサウェイ=マフティーなのをケネスに悟られたのにきょとんとしてたりしねーよ そうかな… アムロとカミーユはどう思う?
51 21/11/03(水)06:18:12 No.862807534
>ギギが本当にそんな高レベルのNTならハサウェイを何回も怒らせたり自分の失言でハサウェイ=マフティーなのをケネスに悟られたのにきょとんとしてたりしねーよ 逆シャアでも公式であの時代で一番ニュータイプとして能力高いクェスがシャアの真意見抜けなかったり Zだって一番能力高いと言われてたカミーユがシャアがアムロの事を殺そうとしてたの見抜けなかったり 洞察力やら未来予知レベルが高くても人の真意を見抜けるかというのは別問題な気がしてくるんだ
52 21/11/03(水)06:18:21 No.862807538
お禿原作ではあるけど若干典型的なニュータイプ描写と距離取ってる演出だなと思った だけど知っている人はアレか!ってなるので凄いなとなった
53 21/11/03(水)06:18:28 No.862807546
>アニメ版の閃ハサの前作らしいガンダムNTでヨナ君が死んだ幼馴染みと喋ってたりニュータイプって幽霊と喋れるのが普通なんか 幽霊がマジで存在してるので 幽霊の方が感知できるニュータイプにちょっかいかけに行ってるのよ ララァとか露骨に夢に出てイヤミ言って来てただろう
54 21/11/03(水)06:18:31 No.862807549
>ギギが本当にそんな高レベルのNTならハサウェイを何回も怒らせたり自分の失言でハサウェイ=マフティーなのをケネスに悟られたのにきょとんとしてたりしねーよ 相手の事を慮れない無垢なNTや強化人間はそれこそZやZZで嫌なほど見てきただろ!
55 21/11/03(水)06:19:41 No.862807601
>アニメ版の閃ハサの前作らしいガンダムNTでヨナ君が死んだ幼馴染みと喋ってたりニュータイプって幽霊と喋れるのが普通なんか ニュータイプに覚醒してる奴は普通に思惟とも喋れるけど アニメUCの最終巻でジンネマンとかミネバが死んだマリーダと普通に喋ってたり 別にオールド・タイプでも交信は出来る
56 21/11/03(水)06:19:45 No.862807606
私はジュリア・スガちゃんを推したい
57 21/11/03(水)06:21:08 No.862807675
なんかやべー女!と思えるけど水商売という時点で他のテロリスト女連中よりは実は一番まともなんじゃないかと思う
58 21/11/03(水)06:21:48 No.862807699
クェスは好きになれなかったけどギギは妙に魅力的に見える ハサウェイとは女の趣味が合わないな
59 21/11/03(水)06:22:11 No.862807718
>私はジュリア・スガちゃんを推したい 映画組だけど露骨にハサウェイ避けてるのが気になる あと格好がエッチ
60 21/11/03(水)06:22:15 No.862807721
相手の気持ちが分かるかどうかはNTかどうかとは一切関係ないのは Z→ZZのハマーンみりゃわかるだろ! ていうかNTだったら相手の気持ち気遣えるんならシャアは仲たがいしてないっての!
61 21/11/03(水)06:22:28 No.862807736
確かにサイコミュ操作や未来予測ってNT的能力の高いクェスが他人の心を察せる娘じゃなかったのを考えると他人の脳みそを感じ取れる能力とNT力は必ずしもイコールではないな…
62 21/11/03(水)06:22:54 No.862807755
宇宙という環境に触れると死んだ人の思いみたいなものにアンテナが立つようになって 特殊な条件が揃うと反応するみたいなざっくりしたイメージ
63 21/11/03(水)06:23:18 No.862807774
ヤッチャイナヨーーーーー!!!!!
64 21/11/03(水)06:23:21 No.862807776
ハサあじなんかモテモテだな
65 21/11/03(水)06:23:29 No.862807787
>ハサウェイとは女の趣味が合わないな あいつあれで平凡で地味な女性が理想とかそんなんだし モデルみたいに無駄に派手なギギはそりゃ興味の外だろう
66 21/11/03(水)06:23:41 No.862807795
>ニュータイプなん? ガンダムの戦闘で使われたテレパシー的な能力じゃなく 何故か味方についた勢力が必ず勝つという不思議な力がある
67 21/11/03(水)06:24:13 No.862807822
テロリストの平凡な地味な女性が彼女だからな…
68 21/11/03(水)06:24:43 No.862807856
>なんかやべー女!と思えるけど水商売という時点で他のテロリスト女連中よりは実は一番まともなんじゃないかと思う 水商売してたのは過去の話で 今は大保険会社の愛人から上流階級の仲間入りをしていたり 一般人巻き込むテロリストと一般人巻き込む軍人の対決を興味本位で見届けようとパトロン捨てて死にに行くの覚悟で出向いたり 10代の若さで覚悟決まりすぎというか生きる事にあまり執着が見られないし 正直登場人物で一番やべえよ
69 21/11/03(水)06:24:53 No.862807861
クエスはまあ気性もあったかもだけど 赤いのに出会わなきゃただの変な女の子で居られたかもしれないし
70 21/11/03(水)06:25:40 No.862807899
ハサはギギのことバリバリクェスの面影みてるし でもだからギギを自分の側に置くとクェスみたいに失ってしまうかもしれないと考えて 「僕はクェスを忘れるためにギギを利用しているんだ。」なんてギギを突き放す発言をするような奴だよ
71 21/11/03(水)06:26:03 No.862807909
>クエスはまあ気性もあったかもだけど >赤いのに出会わなきゃただの変な女の子で居られたかもしれないし インドでヒッピーグループに混じって ニュータイプ能力鍛えた振りしてるのは普通じゃねえぞ そもそも物心ついた時から触れただけでモビルスーツの構造把握したり異常な才能持ちじゃん
72 21/11/03(水)06:26:32 No.862807937
>あと格好がエッチ fu490125.jpg >露出の多い衣装を好む。
73 21/11/03(水)06:26:47 No.862807955
>そもそも物心ついた時から触れただけでモビルスーツの構造把握したり 何だそれ
74 21/11/03(水)06:26:48 No.862807956
相変わらず登場人物全員めんどくさそうでなんか安心する
75 21/11/03(水)06:27:36 No.862807996
>クェスは好きになれなかったけどギギは妙に魅力的に見える >ハサウェイとは女の趣味が合わないな あんな別れ方してるから坊やのハサウェイはずっと引きずってるだけ
76 21/11/03(水)06:28:31 No.862808049
>>露出の多い衣装を好む。 fu490128.jpg
77 21/11/03(水)06:29:28 No.862808089
クェスとハサウェイはわかり会う直前までいってた気がする 逆シャアみたのもう何年も前だからあんまり覚えてない
78 21/11/03(水)06:29:28 No.862808090
幽霊っつうか人の意思が死んだ後も残り続けて それに振り回されてるのは1stから一貫して描かれてるから ハサウェイもその系譜の主人公なんだ
79 21/11/03(水)06:29:31 No.862808096
原作だと露出が多いどころか上素っ裸で作業しててハサウェイから怪我するからやめなさいって注意されるからなスガちゃん
80 21/11/03(水)06:29:34 No.862808101
ジュリアちゃんかわいいな
81 21/11/03(水)06:29:56 No.862808124
>fu490128.jpg むっ!
82 21/11/03(水)06:30:29 No.862808146
>fu490128.jpg むっ!この日焼け跡いいねェ…
83 21/11/03(水)06:31:18 No.862808186
意識が永遠に続いたら拷問だが残留してる思念にその自覚はなさそう
84 21/11/03(水)06:32:08 No.862808226
側から見るとサイコ女なんだけど純真で可愛いよね
85 21/11/03(水)06:32:28 No.862808244
>意識が永遠に続いたら拷問だが残留してる思念にその自覚はなさそう それを言ってる本人が悪霊生活満喫してるの本当ひどいなって…
86 21/11/03(水)06:32:31 No.862808248
下巻でのハサウェイとギギはお互いに腹の内を明かして想い合ってる事もわかるんたけど 自分の死に場所はハサウェイの側で良いってなってるギギと クェスみたいにしたくないからギギを手元に置けないハサウェイとのすれ違いが切ないんすよ…
87 21/11/03(水)06:32:54 No.862808263
つい最近やっと見た 女には慣れたけどなんか重要な部分はあんまり変わってないなハサウェイ…となった
88 21/11/03(水)06:33:00 No.862808265
>原作だと露出が多いどころか上素っ裸で作業しててハサウェイから怪我するからやめなさいって注意されるからなスガちゃん 「どこでも構わず裸でいる女は嫌いだな」って言われて傷ついたギギとは真逆な子なのか
89 21/11/03(水)06:33:17 No.862808280
まぁ若いうちに出来る事やるぜー!って本当に行動する10代の時点で割と只者では無い
90 21/11/03(水)06:33:56 No.862808324
ガンダムは風俗嬢好きだよね やたらと特別扱いする
91 21/11/03(水)06:34:25 No.862808352
>下巻でのハサウェイとギギはお互いに腹の内を明かして想い合ってる事もわかるんたけど >自分の死に場所はハサウェイの側で良いってなってるギギと >クェスみたいにしたくないからギギを手元に置けないハサウェイとのすれ違いが切ないんすよ… 上巻でメッサーとグスタフ・カールがプロレスやってるときに捨てちまえば良かったんだな こんな女とも思ってるくせにそれが出来ずにクェスに助けを求めたりそういった意味ではハサウェイは普通の青年である
92 21/11/03(水)06:34:56 No.862808371
>>原作だと露出が多いどころか上素っ裸で作業しててハサウェイから怪我するからやめなさいって注意されるからなスガちゃん >「どこでも構わず裸でいる女は嫌いだな」って言われて傷ついたギギとは真逆な子なのか 「男だけがトップレスでいい、っていう歴史感覚は嫌いだね。あたしたちは、昔からこうしていた。悪いおっぱいじゃないだろうにさ」
93 21/11/03(水)06:35:37 No.862808410
たしかにおっぱいは良いものだろうが…
94 21/11/03(水)06:36:07 No.862808431
逆シャアのララァの描写も閃ハサ視聴後にみるとアムロもある意味PTSDだからホントにあの世界に残留思念とか霊魂とかあるのか疑わしくなる
95 21/11/03(水)06:36:54 No.862808465
ガンダムがというより禿が風俗嬢とか愛人とかを結構取り上げてるイメージ
96 21/11/03(水)06:37:34 No.862808497
>ガンダムは風俗嬢好きだよね >やたらと特別扱いする そんなの禿だけだよ!
97 21/11/03(水)06:37:50 No.862808506
>逆シャアのララァの描写も閃ハサ視聴後にみるとアムロもある意味PTSDだからホントにあの世界に残留思念とか霊魂とかあるのか疑わしくなる 大佐のララァって寝言を聴いた女は何人もいるんだ!!
98 21/11/03(水)06:38:04 No.862808516
なんかハサウェイがcv.佐々木望のキャラと会話してるのが不思議な感じだった
99 21/11/03(水)06:38:41 No.862808556
>逆シャアのララァの描写も閃ハサ視聴後にみるとアムロもある意味PTSDだからホントにあの世界に残留思念とか霊魂とかあるのか疑わしくなる ベルチルの地の文でララァという存在に生者であるアムロとシャアが既に取り込まれていたと富野が直々に書き記してるから 意思の力は強大なんだ
100 21/11/03(水)06:39:11 No.862808574
>ガンダムがというより禿が風俗嬢とか愛人とかを結構取り上げてるイメージ セックスを過信してるんだと言い換えてもいい
101 21/11/03(水)06:39:44 No.862808603
セックスは究極のコミュニケーションなんだ
102 21/11/03(水)06:39:56 No.862808612
>なんかハサウェイがcv.佐々木望のキャラと会話してるのが不思議な感じだった 「彼の戦法はテロですから、最終的には支持されませんよ」って言わせるの鬼かよ
103 21/11/03(水)06:40:17 No.862808628
それはそれとして禿はセックス好きすぎると思う
104 21/11/03(水)06:40:25 No.862808638
マフティーのやり方 正しくないよ
105 21/11/03(水)06:41:26 No.862808682
あの時点でもうギギはケネスとやってるでしょう?とか言い出さなくて富野くん偉い
106 21/11/03(水)06:42:36 No.862808733
>「男だけがトップレスでいい、っていう歴史感覚は嫌いだね。あたしたちは、昔からこうしていた。悪いおっぱいじゃないだろうにさ」 現実世界でもなんか女性のおっぱいも見せていいだろ!とかそういうキャンペーンやってる団体あるらしいな 乳がん予防でSNS色んな情報交換したいとかそんなお題目だったような気がするが
107 21/11/03(水)06:43:09 No.862808782
セックスなんて単に人間が繁殖する方法でしかないのに セックスは人類が透徹するためのセレモニーかなんかだと思ってる節があるから ファラとタシロにセックス描写とか小説で捻じ込んだんだろうな…
108 21/11/03(水)06:43:54 No.862808822
アニメはスポンサーの意向とか色々入ってくるけど原作小説は基本的にお禿の作家性で描かれてると思っていいのかな
109 21/11/03(水)06:43:58 No.862808830
下巻のセックスは単に気持ちいいだけじゃなくオーガズムの快感の先にある何かを認識しないと そうじゃないとインテリジェンス備えた人間がセックスするなんて獣じみてて恥ずかしいことだよ が完全におかしい奴すぎるハサウェイ
110 21/11/03(水)06:45:11 No.862808889
そういやクェスも声変わるんかな
111 21/11/03(水)06:45:17 No.862808897
>が完全におかしい奴すぎるハサウェイ 何というかこう人間様に期待しすぎだなハサさん
112 21/11/03(水)06:46:32 No.862808965
>あいつあれで平凡で地味な女性が理想とかそんなんだし それ見た目だけならかーちゃんじゃん >モデルみたいに無駄に派手なギギはそりゃ興味の外だろう お前一目惚れ?したのクェスだろ
113 21/11/03(水)06:46:54 No.862808982
>アニメはスポンサーの意向とか色々入ってくるけど原作小説は基本的にお禿の作家性で描かれてると思っていいのかな 映画屋とか玩具屋の意向汲んでモビルスーツの戦闘増やした映画逆シャアと違ってアムロを初期案通りパパにしたり 角川で連載してた小説だと白人以外の種族は白人を鍛える為だけに存在してるみたいなことを劇中キャラに言わせたりプラモデルを売るという点を気にしないからやりたい放題だよ
114 21/11/03(水)06:47:07 No.862808997
>「彼の戦法はテロですから、最終的には支持されませんよ」って言わせるの鬼かよ むしろ元ハサウェイにしか言わせられん
115 21/11/03(水)06:47:25 No.862809013
>そういやクェスも声変わるんかな 映画のエンドロールで2言しかしゃべってないけも クェス 川村万梨阿って出てただろ!
116 21/11/03(水)06:47:29 No.862809018
>そういやクェスも声変わるんかな 一章でそのままだったから続投でしょ ただベルチルからの地続きじゃないからハサウェイ罵倒するとこはだいぶ改変されるか無くなるかだとは思うが
117 21/11/03(水)06:48:18 No.862809078
クェスちょっとしか喋ってないけど川村万梨阿声変わってなくてすげえよ
118 21/11/03(水)06:48:30 No.862809085
>>が完全におかしい奴すぎるハサウェイ >何というかこう人間様に期待しすぎだなハサさん サイコフレームの光を目の当たりにしたから… むしろ何回もニュータイプの奇跡見せられて何も変化ない連邦どうなの?
119 21/11/03(水)06:48:32 No.862809087
>下巻のセックスは単に気持ちいいだけじゃなくオーガズムの快感の先にある何かを認識しないと >そうじゃないとインテリジェンス備えた人間がセックスするなんて獣じみてて恥ずかしいことだよ >が完全におかしい奴すぎるハサウェイ これを踏まえて逆シャアを見返すと 父親が女ばっかり作って家庭内不和起こしてたクェスと違って父親と母親がそこそこ良好な関係でのほほんと生きてきたハサウェイと違い過ぎて涙腺が緩むんすがね……
120 21/11/03(水)06:49:31 No.862809155
>映画のエンドロールで2言しかしゃべってないけも >クェス 川村万梨阿って出てただろ! 語尾がけもってなんかかわいい
121 21/11/03(水)06:50:59 No.862809232
極論言えば ハサウェイ(1989年)「セックスは重要な行為だから神聖視しようよ」 カガチ(1993年)「無闇矢鱈にセックスしまくって増え続ける節度のない地球圏の人間しね」 ということなのだから…
122 <a href="mailto:連邦">21/11/03(水)06:51:15</a> [連邦] No.862809251
>むしろ何回もニュータイプの奇跡見せられて何も変化ない連邦どうなの? こいつヤバイ
123 21/11/03(水)06:51:20 No.862809257
平気で市街地にミサイル打ち込むはビル足場にするわ 政府側のパイロット教育どうなってんの…
124 21/11/03(水)06:51:45 No.862809284
>>むしろ何回もニュータイプの奇跡見せられて何も変化ない連邦どうなの? >こいつヤバイ 封印しないと
125 21/11/03(水)06:51:48 No.862809289
ニュータイプなんてものは居ない いいね?
126 21/11/03(水)06:52:13 No.862809318
閃ハサのアニメ化でアイディアマン、キャラ設定の造形、シナリオ構成としてのお禿はやっぱすげぇと思わされると同時にアニメ監督としては本人が作品構築すると詰め込みすぎだったり駆け足にして描写不足だったりした作品何度か観たから もしお禿本人が映像化してたらここまでヒットしなかったろうなって思う
127 21/11/03(水)06:52:28 No.862809337
そんなんだから地球にローラーが走るようになる…
128 21/11/03(水)06:53:22 No.862809391
>もしお禿本人が映像化してたらここまでヒットしなかったろうなって思う TV版Gレコは本当に突っ走ったな…
129 21/11/03(水)06:53:55 No.862809420
スポンサーの意向でベルトーチカをママに出来なかったのが心残りなのかポッと出のチェーンをハサウェイに殺させたりキレすぎだろう富野
130 21/11/03(水)06:54:49 No.862809477
壊れてた時期の禿のセックス論はなんかやっぱ独特だな…F91のノベライズでもアンナマリーがザビーネは普段優しいのに射精する前後では身勝手さが出るから内心失望してるとか無茶なこと書かれてたりしたし
131 21/11/03(水)06:56:50 No.862809591
宇宙世紀は実際人口増える速度がキチガイじみてるからな 1年戦争で半分以下に減らしたと思ったらそれ以上のスピードで復興してるし
132 21/11/03(水)06:57:36 No.862809638
お禿のストーリー構築能力も絵コンテ力もすごいんだけど凄すぎて詰め込みトミノになってしまったのがGレコ 劇場版はちゃんと意味も話もわかって面白い
133 21/11/03(水)06:57:40 No.862809642
>壊れてた時期の禿のセックス論はなんかやっぱ独特だな…F91のノベライズでもアンナマリーがザビーネは普段優しいのに射精する前後では身勝手さが出るから内心失望してるとか無茶なこと書かれてたりしたし Gレコのノベライズ書かなかったのは正解なのかもしれない カーヒルと姫様のセックスとか怖い物見たさみたいな感情しかわき上がってこないもん
134 21/11/03(水)06:58:12 No.862809675
>平気で市街地にミサイル打ち込むはビル足場にするわ >政府側のパイロット教育どうなってんの… あれはキルケー部隊というか連邦の軍人の練度が低いとかじゃなくてケネスが街の被害よりマフティーの捕獲を優先しろって命令出してんだよ ガウマンが街を背にして盾にしたのもケネスの前任者のキンバレーには通用したからやってたことだし 政府高官が泊まってる街への被害よりもマフティーの捕縛を優先するような判断が出来るケネスがヤベー奴なんだ
135 21/11/03(水)06:58:36 No.862809693
>お禿のストーリー構築能力も絵コンテ力もすごいんだけど凄すぎて詰め込みトミノになってしまったのがGレコ >劇場版はちゃんと意味も話もわかって面白い あの年齢で反省して作り直しできるのは普通にすごいな…
136 21/11/03(水)07:00:47 No.862809818
>あの年齢で反省して作り直しできるのは普通にすごいな… 自分でもブレンパワード理解できなかったわアニオタwikiありがとう!のニュース記事でもまた作り直したいって言ってるしちょっとバイタリティ異常すぎる
137 21/11/03(水)07:00:58 No.862809835
しかしねぇ…NTだから風俗嬢が上手いって言うのはなかなか説得力があるのだから… 体売るよりキャバみたいな方が適正高い気がするが
138 21/11/03(水)07:01:21 No.862809860
ブレンパワードがリハビリという感覚でやってたのはインタビューで散々言ってるから ブルーレイボックス出るタイミングの今になって作り直したいと言ってたけど
139 21/11/03(水)07:01:28 No.862809863
ハサウェイは明確に壊れてるけど ケネスも普通にヤバいやつだと思う
140 21/11/03(水)07:01:37 No.862809871
政府どうなってるんだと言われてもティターンズでもやりたい放題だったし 連邦政府は人命なんて床に落ちたトーストくらいにしか思ってないだけだよ
141 21/11/03(水)07:01:39 No.862809872
台詞回しすごい独特だな…
142 21/11/03(水)07:01:59 No.862809895
ブレンは作り直すならもちろん見たいけど意味わからないってこともないかな…
143 21/11/03(水)07:02:27 No.862809917
意識して使いこなしてる風ではないけど素養はあるくらいには見えたが
144 21/11/03(水)07:02:38 No.862809930
ハサウェイの地の文はもっとやべーぞ!
145 21/11/03(水)07:02:54 No.862809949
Bプレートとかオルファン周りは正直理解できてるか?って言われると言語化はできないかもしれん
146 21/11/03(水)07:03:16 No.862809964
>しかしねぇ…NTだから風俗嬢が上手いって言うのはなかなか説得力があるのだから… >体売るよりキャバみたいな方が適正高い気がするが ハヤトみたいに死にかけてカツの声が聞こえるようなニュータイプの覚醒もあるんだから 命作る行為を日常的に行っている娼婦がニュータイプ的なパワーある描写多めなのも納得はいくかな
147 21/11/03(水)07:03:57 No.862810010
ハサウェイがアニメになったしクロボンもアニメ化が夢じゃなさそう
148 21/11/03(水)07:03:59 No.862810012
>ハサウェイの地の文はもっとやべーぞ! キャーン
149 21/11/03(水)07:04:51 No.862810060
>オルファン周り 魂だか精神だか吸われてみんなで銀河旅行って まんまエンジェル・ハイロゥだよなって見返してて思うけどオルファンちゃんが幼女形態で出てくるのは嬉しかった
150 21/11/03(水)07:05:51 No.862810112
>ハサウェイがアニメになったしクロボンもアニメ化が夢じゃなさそう UC next100の企画の中には入ってるだろうけどハサは完結まであと3、4年くらいかかりそうだし それ終わったら海外ドラマ形式でUC2やるつってるしなぁ… やるとしたら10年後とかでは…?
151 21/11/03(水)07:06:15 No.862810136
ハサウェイ映画の後で読み返したけどめちゃくちゃ読みづらい 禿の小説っていつもこうだから…!
152 21/11/03(水)07:07:39 No.862810209
80歳の爺さんの命をかけた特殊プレイでニュータイプとして覚醒したと思われる
153 21/11/03(水)07:08:08 No.862810245
なんかこうスピリチュアルな描写はブレンで満足したのか以降は割と落ち着いたようにみえるな
154 21/11/03(水)07:08:23 No.862810260
>ハサウェイは明確に壊れてるけど >ケネスも普通にヤバいやつだと思う ペーネロペーに爆弾搭載させて 協力に乗り気じゃ無かった警察署に落とそうとするから 軍人として見てもキチガイだが相手が一般市民巻き込むこともあるテロリストだからかろうじてバランス取れてるかなって あと警察だって一般市民ガンガン巻き添えにしたり 文官だったキンバレーが虐殺したりみんな狂っていくし
155 21/11/03(水)07:10:28 No.862810391
お禿の小説は擬音入るとことか 小説じゃなくて 映像と音が頭に浮かぶ用の字コンテみたいなもんだから小説として読むと面食らうし笑っちゃうんだと思う 今回、閃ハサの監督やった村瀬さんはインタビューで小説読んで絵面はすぐ浮かんだから絵コンテ迷わなかったって言ってたし
156 21/11/03(水)07:10:48 No.862810407
>自分でもブレンパワード理解できなかったわアニオタwikiありがとう! 「アニメを作ることを舐めてはいけない」でもWikipedia閲覧してるどころか記事から引用までしてるし あの爺さんめっちゃネット見てるな…
157 21/11/03(水)07:11:50 No.862810469
お禿が昔萌えアニメ作りたいと言ってたけどお出しされるヒロインがこいつとかアナ姫様とかミックジャックとかだと脳が破壊されそうだと思った
158 21/11/03(水)07:13:06 No.862810538
>お禿が昔萌えアニメ作りたいと言ってたけどお出しされるヒロインがこいつとかアナ姫様とかミックジャックとかだと脳が破壊されそうだと思った お孫さんがラブライブ!見てるとも言ってたけど 多分アイドルアニメ要素入れたのが Gレコのチアガールのパンチラ応援シーンなんだろうと
159 21/11/03(水)07:13:51 No.862810580
>ハサウェイの地の文はもっとやべーぞ! 暇?に対してショック受けるだけじゃなく「こういう底辺にも思想が行き渡るようにもっとマフ活頑張んなきゃ…」とか考えてるんだっけ
160 21/11/03(水)07:14:26 No.862810623
鈴木Pあたりが一回でいいから死ぬ前にパヤオとお禿を公の場で対談させろよマジで
161 21/11/03(水)07:14:51 No.862810657
「暇……?」 その日常的な言葉は、ハサウェイには、衝撃的といえるものだった たしかに暮しがキュウキュウしていれば、明日のことを考えるのが精一杯というのが庶民であろう それを教義や主義を達成するために、と考えた時から、人は、狭視的になる事案は、認めないではない
162 21/11/03(水)07:15:26 No.862810697
>ハサウェイ映画の後で読み返したけどめちゃくちゃ読みづらい >禿の小説っていつもこうだから…! しかし映画の画面で伝わらない心情や設定を知りたい欲求に抗えなければ読むしかなくなる 作家富野由悠季の小説は往々にしてそのようなジレンマを抱えたものなのだから
163 21/11/03(水)07:16:31 No.862810774
小説はZZが一番読みやすかった記憶
164 21/11/03(水)07:16:59 No.862810807
>小説はZZが一番読みやすかった記憶 だって作者が禿じゃないし…
165 21/11/03(水)07:20:38 No.862811073
擬音が入るのは絵コンテも手がけてるアニメーターの職業病なのかもしれないが 台詞の途中とか終わり際に 世界観の解説とか登場人物のイデオロギーを長々とぶち込み始めるのは 小説というよりか資料集とかエッセイみたい
166 21/11/03(水)07:21:51 No.862811160
>しかしねぇ…映画の画面で伝わらない心情や設定を知りたい欲求に抗えなければ読むしかなくなるのだから…
167 21/11/03(水)07:30:06 No.862811817
禿の特徴的な言語センスは作詞で発揮されるのだから…
168 21/11/03(水)07:31:50 No.862811952
>世界観の解説とか登場人物のイデオロギーを長々とぶち込み始めるのは >小説というよりか資料集とかエッセイみたい Vガンダムでシャッコー乗ったウッソがいきなりビームローターの技術系譜がクロスボーン・バンガード期のモビルスーツの延長線上にあるみたいなことをつらつらと地の文で捕捉し始めたり 実は設定マニアなんじゃ…
169 21/11/03(水)07:32:29 No.862811999
>>ニュータイプなん? >ガンダムの戦闘で使われたテレパシー的な能力じゃなく >何故か味方についた勢力が必ず勝つという不思議な力がある ハサウェイはギギが現れなきゃ負けなかったからダウト ケネスもギギがいなくても有能だしハサウェイの正体にも独力で気付いてたし
170 21/11/03(水)07:33:31 No.862812095
NTは情婦が適職だから ララァも荒稼ぎしてたし
171 21/11/03(水)07:34:22 No.862812172
>ケネスもギギがいなくても有能だしハサウェイの正体にも独力で気付いてたし ギギの能力は個人的な争いに影響するタイプじゃなくて 組織的な戦いの結果に影響及ぼししてんじゃないかな レーンがミサイルしこたま喰らってペーネロペー撃墜されて奇跡に生還したのもギギのおかげだとケネスが認識してたし
172 21/11/03(水)07:34:57 No.862812219
>Gレコのチアガールのパンチラ応援シーンなんだろうと あそこに男混ぜ込むんだからあの子もっと活躍してほしかった
173 21/11/03(水)07:35:33 No.862812272
>>ケネスもギギがいなくても有能だしハサウェイの正体にも独力で気付いてたし >ギギの能力は個人的な争いに影響するタイプじゃなくて >組織的な戦いの結果に影響及ぼししてんじゃないかな >レーンがミサイルしこたま喰らってペーネロペー撃墜されて奇跡に生還したのもギギのおかげだとケネスが認識してたし あれはハサウェイが加減したからだろ
174 21/11/03(水)07:36:04 No.862812322
>>ケネスもギギがいなくても有能だしハサウェイの正体にも独力で気付いてたし >ギギの能力は個人的な争いに影響するタイプじゃなくて >組織的な戦いの結果に影響及ぼししてんじゃないかな >レーンがミサイルしこたま喰らってペーネロペー撃墜されて奇跡に生還したのもギギのおかげだとケネスが認識してたし NTにそんな力あったらパイロットになんてしないよぉ
175 21/11/03(水)07:36:21 No.862812350
>あれはハサウェイが加減したからだろ 加減と思われるのは下巻で空港をビーム・バリアーからの奇襲かけた部分だろう
176 21/11/03(水)07:36:33 No.862812372
>実は設定マニアなんじゃ… それは疑いようが無いと思う 没後にお禿の設定ノートが公開されたらとんでもないことになるんじゃ
177 21/11/03(水)07:37:37 No.862812456
ギギのおかげ扱いしてるのケネスだけだし
178 21/11/03(水)07:38:10 No.862812510
>実は設定マニアなんじゃ… 特別番組で∀が普通のアニメの倍だか3倍だか設定用意して制作されたとナレーションで屋良有作が言ってたし それはそう
179 21/11/03(水)07:38:28 No.862812534
ギギはあくまでげんかつぎでしかない
180 21/11/03(水)07:39:51 No.862812664
月刊ニュータイプの特集で ギギ・アンダルシアの元ネタが世界大戦の時に出てきた人形がモチーフで その人形持ってると部隊が連戦連勝になったんだけど いつからかその人形巡って争いがということを解説しとった だからギギも説明は出来ないけど不可思議なパワー持ち
181 21/11/03(水)07:40:07 No.862812688
正気かよお前らってツダケン言うけど 民衆を人質みたいに使うテロリストのお前が言うなって思っちゃった
182 21/11/03(水)07:41:09 No.862812792
つうか最後のビーム・バリアーもギギがいなかったらあのタイミング発動しなかったんだろうし 勝敗の決め手はギギ
183 21/11/03(水)07:41:39 No.862812842
軍人とテロリストじゃな… 軍隊とルール無用の奴らを同じ物差しで見てはいけない
184 21/11/03(水)07:43:02 No.862812989
>正気かよお前らってツダケン言うけど >民衆を人質みたいに使うテロリストのお前が言うなって思っちゃった 軍人崩れだから市街地盾にしたら相手が攻撃出来ないだろうと理解していて 自分が軍人のままだったらそうしてるって部分が ケネスの着任でパターン乱されたってシーンですので…
185 21/11/03(水)07:44:10 No.862813078
ギギはニュータイプかは分からんがアゲマンっぷりは本物だと思う
186 21/11/03(水)07:45:23 No.862813180
クェス「......クリスチーナが言っていたのはね、ニュータイプは、物とか人の存在を間違いなく理解できる人たちのことだって......どんなに距離が離れていても、そういうのが分かるようになるんだってさ。存在そのものの意味がね」
187 21/11/03(水)07:45:28 No.862813184
正直めっちゃ可愛いからハサは全部投げ捨ててこの娘と行けばいいのにって思いました
188 21/11/03(水)07:45:40 No.862813206
ギギエロくていいよね
189 21/11/03(水)07:46:32 No.862813304
>クェス「......クリスチーナが言っていたのはね、ニュータイプは、物とか人の存在を間違いなく理解できる人たちのことだって......どんなに距離が離れていても、そういうのが分かるようになるんだってさ。存在そのものの意味がね」 嘘見抜いたりハサウェイがマフティー・エリンだと当てたりやっぱりギギはニュータイプなんか
190 21/11/03(水)07:47:19 No.862813391
ニュータイプって言っても色んな定義あるからな 取り敢えずパイロット的な概念のニュータイプじゃギギはない
191 21/11/03(水)07:48:44 No.862813533
>正直めっちゃ可愛いからハサは全部投げ捨ててこの娘と行けばいいのにって思いました そういうこと出来ないからマフティーやってるしマフティーなのにギギ切り捨てられなくて困ったりする
192 21/11/03(水)07:51:14 No.862813781
最終的にみんな曇るって聞いたんだけどケネスもなんです?
193 21/11/03(水)07:53:10 No.862814015
>最終的にみんな曇るって聞いたんだけどケネスもなんです? グッゲンハイム大将とかクレッシェンド大将は川で釣りに行くし曇らないよ
194 21/11/03(水)07:54:00 No.862814108
>最終的にみんな曇るって聞いたんだけどケネスもなんです? ハサウェイの事友人みたいに思ってたしだからせめて親にはこの事は内密に…って思ってたのに全部ぶち壊されるからね はい…ケネス退役します…
195 21/11/03(水)07:55:27 No.862814275
>正気かよお前らってツダケン言うけど >民衆を人質みたいに使うテロリストのお前が言うなって思っちゃった 軍人が民間人の被害気にせず攻撃するのは正気かよって言うよそりゃあ…
196 21/11/03(水)07:58:40 No.862814616
マフティー残党 ハサウェイがあっさり自分の非を認めたと報道されて曇る ケネス 親友を殺した自分の惨めな状況に曇る ギギ ハサウェイ伝説の語り部になるらしいけど死んだ後もハサウェイの体温は僅かに思い出せるから曇る レーン マフティーの正体がケネスと一緒にいた男だと知ってどうすればいいか分からなくなる ブライト 自分が息子処刑したとデマ流されて真実分からないまま退役するから曇る ミライ 家に軍人が息子の処刑を伝えに来て曇る チェーミン 兄が父親に処刑されると知るので多分曇る
197 21/11/03(水)07:59:20 No.862814677
>実は設定マニアなんじゃ… 富野展でもとんでもない量の設定用意してる片鱗はだいぶあったな…
198 21/11/03(水)08:00:36 No.862814843
あれブライトって実際にはやってないんだっけ? ケネスが知らせないようにしてたのに横槍入れられてたのは覚えてるんだけど
199 21/11/03(水)08:02:35 No.862815089
ケネスが明朝に急いでハサウェイを処刑して棺に収める ブライトは朝食取ってただけ
200 21/11/03(水)08:09:45 No.862815979
クェスのおまんこは舐めたくないけどギギのおまんこは舐めたいからハサウェイが置いていけなかったのもわかる 富野にとってはクェスもこれくらいかわいく描いたつもりなんだろうか
201 21/11/03(水)08:13:07 No.862816450
女、何を見てる
202 21/11/03(水)08:13:16 No.862816463
Gジェネとか野望だとNTなんだ
203 21/11/03(水)08:15:53 No.862816832
いきなりMSに乗せてセンスがあったらニュータイプだぜ!
204 21/11/03(水)08:18:22 No.862817197
ニュータイプってダイクンの提唱してたやつは より広大な時空をも一つの認識域の中に捉えて一つ一つの事々へのより深い洞察力とより優しさを持った人なんだから むしろ超強いパイロットみたいな扱いしてる一年戦争以降の定義が間違ってんじゃなにの
205 21/11/03(水)08:19:08 No.862817310
ハサとくっついてたら割とマジであの結末も変えられたっぽいのが
206 21/11/03(水)08:20:27 No.862817531
禿は大人の色香と幼さを併せ持つキャラを作らせれば右に出る者がいないね
207 21/11/03(水)08:23:47 No.862818024
>ニュータイプってダイクンの提唱してたやつは >より広大な時空をも一つの認識域の中に捉えて一つ一つの事々へのより深い洞察力とより優しさを持った人なんだから >むしろ超強いパイロットみたいな扱いしてる一年戦争以降の定義が間違ってんじゃなにの そこらへんはUCで「そんなふうに扱ってるもんだからダメなんだよ!」って分かりやすいまとめが入ったから
208 21/11/03(水)08:23:47 No.862818026
ジャンヌ・ダルクは処刑されてこそ物語が完成する所はある
209 21/11/03(水)08:25:49 No.862818279
グスタフカールがどったんばったんしてるときにハサウェイがこの女捨てるか…って思ってたらこんなの酷い…って言ってたのはあれハサウェイの思考読んでたからじゃないの?
210 21/11/03(水)08:26:25 No.862818364
まぁ言ってたしな いつしかNTはただのエースや撃墜王と同義になってしまった
211 21/11/03(水)08:26:37 No.862818395
>グスタフカールがどったんばったんしてるときにハサウェイがこの女捨てるか…って思ってたらこんなの酷い…って言ってたのはあれハサウェイの思考読んでたからじゃないの? どんな解釈してんだよ…
212 21/11/03(水)08:26:48 No.862818424
>グスタフカールがどったんばったんしてるときにハサウェイがこの女捨てるか…って思ってたらこんなの酷い…って言ってたのはあれハサウェイの思考読んでたからじゃないの? そうともとれるし 「あなたがマフティーなんだからあなたが起こしたことなんでしょう?なんで?」ともとれる
213 21/11/03(水)08:27:21 No.862818496
逆シャア公開当時ってクェスに対してはギギみたいな感じの評価だったの?
214 21/11/03(水)08:27:28 No.862818514
「……ひどい、ひどいよぉ。こんなの、こわい……」 ギギが、ようやく言葉を口にした 「ああ……そうだ。本当にひどい……」 ハサウェイは、うかつにも、ギギの言葉を受け入れていた 論理的には、そんな乙女チックな反応は拒否したいのだが、それはできなかった しかし、ハサウェイは、自分の感情が、ギギの感傷にすべりこみそうになるのを、食いとめたいと衝動していた
215 21/11/03(水)08:27:37 No.862818536
どっちかっていうと戦いの道具としてのニュータイプよりももっと広範な能力を持った際キッカーだと思う
216 21/11/03(水)08:27:47 No.862818561
>富野にとってはクェスもこれくらいかわいく描いたつもりなんだろうか ツインテじゃないクェスはかわいいし… fu490222.jpg
217 21/11/03(水)08:28:27 No.862818662
>どっちかっていうと戦いの道具としてのニュータイプよりももっと広範な能力を持った際キッカーだと思う 40年後 そこにはエンジェルハイロウのパーツとして組み込まれるギギの姿が…
218 21/11/03(水)08:30:16 No.862818914
ギギ「モビルスーツがこんな至近距離で戦闘するなんて酷いよおおおお」 ハサ「そうだなぁひどいなぁ(僕はマフティーなんだからギギの感傷に引っ張られないようにしないとなぁそもそもこの攻撃指示したの僕だからなぁ)」
219 21/11/03(水)08:31:02 No.862819014
>>グスタフカールがどったんばったんしてるときにハサウェイがこの女捨てるか…って思ってたらこんなの酷い…って言ってたのはあれハサウェイの思考読んでたからじゃないの? >そうともとれるし >「あなたがマフティーなんだからあなたが起こしたことなんでしょう?なんで?」ともとれる 原作だと本当に怯えてるだけだし改変もされてない箇所にまで勝手な考察挟んじゃダメだよ… fu490226.jpg
220 21/11/03(水)08:31:30 No.862819086
エンジェル・ハイロゥはサイコミュで出来てるから死んだらあれに精神が溶けちゃえるんだ
221 21/11/03(水)08:31:30 No.862819087
>ハサ「そうだなぁひどいなぁ(僕はマフティーなんだからギギの感傷に引っ張られないようにしないとなぁそもそもこの攻撃指示したの僕だからなぁ)」 サイコかおまえは
222 21/11/03(水)08:32:23 No.862819229
>>ハサ「そうだなぁひどいなぁ(僕はマフティーなんだからギギの感傷に引っ張られないようにしないとなぁそもそもこの攻撃指示したの僕だからなぁ)」 >サイコかおまえは はい
223 21/11/03(水)08:32:28 No.862819239
未来見通せたら体なんて売ってねぇよって自虐するシーンがあるのにガノタからニュータイプ扱いされるの可哀想だな
224 21/11/03(水)08:32:40 No.862819265
>サイコかおまえは ギリギリまで頭の中でやっぱりエスメラルダと合流するか?しろよ!ハサウェイ!ってしてるからなあいつ
225 21/11/03(水)08:32:43 No.862819273
>エンジェル・ハイロゥはサイコミュで出来てるから死んだらあれに精神が溶けちゃえるんだ 超でかいユニコーンガンダムなのか…
226 21/11/03(水)08:33:29 No.862819376
>原作だと本当に怯えてるだけだし改変もされてない箇所にまで勝手な考察挟んじゃダメだよ… どうしてその発言に至ったかの考察くらい好きにさせろよ!
227 21/11/03(水)08:33:41 No.862819416
>>ハサ「そうだなぁひどいなぁ(僕はマフティーなんだからギギの感傷に引っ張られないようにしないとなぁそもそもこの攻撃指示したの僕だからなぁ)」 >サイコかおまえは あの時点だとハサウェイはギギの正体分からなくてケネスのスパイだとも思ってるから ギギが演技してると考えてたり(実際は眼前でモビルスーツ同士のプロレスにビビってるだけ) いっぱいいっぱいなんだ…
228 21/11/03(水)08:35:00 No.862819626
>未来見通せたら体なんて売ってねぇよって自虐するシーンがあるのにガノタからニュータイプ扱いされるの可哀想だな 上でも言われてる通り ニュータイプなんて未来予知出来る奴もいれば サイコミュ起動出来ない奴もいたり 千差万別なのだから…
229 21/11/03(水)08:35:09 No.862819649
実際のところギギはちょっと風変わりを装ってるだけで案外普通の子だし そのことはギギ本人もギギを見たマフティーのメンバーも口にしてるんだよね クェスみたいだと感じたハサウェイは否定したがってるけどそもそもクェスも根本的には普通の女の子だったんだし
230 21/11/03(水)08:35:33 No.862819700
>未来見通せたら体なんて売ってねぇよって自虐するシーンがあるのにガノタからニュータイプ扱いされるの可哀想だな そんなニュータイプいたかな…?
231 21/11/03(水)08:35:58 No.862819768
あんなに酷い状況になったのはケネスの指揮のせいでもあるのでハサウェイ的にも予想外なんだよなぁ
232 21/11/03(水)08:36:19 No.862819824
>実際のところギギはちょっと風変わりを装ってるだけで案外普通の子だし >そのことはギギ本人もギギを見たマフティーのメンバーも口にしてるんだよね >クェスみたいだと感じたハサウェイは否定したがってるけどそもそもクェスも根本的には普通の女の子だったんだし そうして結局ニュータイプってなんだ?ニュータイプなんて存在しないんじゃないか?って世論は思うワケだから全くもって正しい
233 21/11/03(水)08:38:37 No.862820232
ハサウェイがギギの傍にいたくなる理由の最たるものが クェスみたいに普通でない反応をする少女であるということだから モビルスーツの戦闘に恐怖したりする部分は人並みだけど テロリストのリーダーだと知ってアプローチ繰り返してるギギは一般的な女の子ではない
234 21/11/03(水)08:38:42 No.862820249
>あんなに酷い状況になったのはケネスの指揮のせいでもあるのでハサウェイ的にも予想外なんだよなぁ ケネスの容赦ない指揮の結果だからケネスが責められること自体は当然だけど 事前に「ヘイヘーイ! 市街地を背後にしたら撃てない連邦ザッコ!」 みたいな行動繰り返してたマフティーに所属する人間が口にしていいわけないだろ!?
235 21/11/03(水)08:39:10 No.862820334
『……クェス、助けてくれ……』
236 21/11/03(水)08:39:32 No.862820392
別に結論が出なくたっていいんだ ギギに対する多すぎるクエスチョンに対する解の一つとしてニュータイプっぽくない?いや違うんじゃない?って喋りたいだけだ
237 21/11/03(水)08:39:59 No.862820453
ニュータイプなんて都市伝説でしょ?
238 21/11/03(水)08:40:15 No.862820510
ニュータイプが何かわかったらもっとユニコーンをうまく使えるんだけどなぁ!
239 21/11/03(水)08:41:23 No.862820695
>『……クェス、助けてくれ……』 原作のここ本当にひどい 自分が撃ち殺してるのに
240 21/11/03(水)08:42:56 No.862820947
>ケネスの容赦ない指揮の結果だからケネスが責められること自体は当然だけど >事前に「ヘイヘーイ! 市街地を背後にしたら撃てない連邦ザッコ!」 >みたいな行動繰り返してたマフティーに所属する人間が口にしていいわけないだろ!? ・今までは要人を爆撃する場合除いて都市にむかってマフティー側から攻撃することはなくモビルスーツの攻防戦になっても連邦軍パイロットが都市を攻撃するケースはなかったの ・政府要人たちが宿泊するホテルや別荘もたいてい郊外にあって一般市民を巻きぞえにすることはなかった ①ダバオは立地上ホテルが都市部にある②ハンドリー長官が閣僚達をホテルに泊めてしまった③防衛部隊がケネスの着任で戦果上げようと頑張ってた と不幸が重なった結果なのだあの惨状は
241 21/11/03(水)08:42:56 No.862820951
多少勘がいいだけの普通の人と 未来や心理を断片的に察知する超能力がある未熟な野良NTって 本人にも区別できないだろうから ギギ本人が自分をNTと思ってるかどうかは決め手にならないよな
242 21/11/03(水)08:44:24 No.862821200
ニュータイプ能力で死者の念を感じているのかPTSDで幻覚を見ているのかを見分けるのは不可能なのもそうだが…
243 21/11/03(水)08:45:17 No.862821329
>多少勘がいいだけの普通の人と >未来や心理を断片的に察知する超能力がある未熟な野良NTって >本人にも区別できないだろうから >ギギ本人が自分をNTと思ってるかどうかは決め手にならないよな 上巻のホテルでの会話にあるように 本質的にニュータイプは集団で神様であるというのが ハサウェイとギギの対話していった中での認識なので ギギは体売った負い目とかあるのでそんな透徹した存在だと自身を認めたくない
244 21/11/03(水)08:47:00 No.862821621
ニュータイプ的素養があると分かったら機動兵器のパイロットに仕立てるのがそれまでのセオリーだったけど ギギは置物とか陣地アイテムみたいな扱いされてるのが興奮する
245 21/11/03(水)08:49:06 No.862821959
富野由悠季の擬人化ヒロイン
246 21/11/03(水)08:51:48 No.862822389
中高年のいかにもオールドタイプな艦長とかが 「こういう勝てそうな局面こそ危険なんだ」って言った直後に敵増援がくるシーンもガンダム物でよくあるけど あれも経験で磨いた技術なのか野良NTなのか微妙なとこある
247 21/11/03(水)08:52:46 No.862822550
クェスの声でやっちゃいなよ!って言ってるのは単にハサウェイのフラッシュバック的なやつ?それとも残留思念的なやつなの?
248 <a href="mailto:ハサウェイ">21/11/03(水)08:53:22</a> [ハサウェイ] No.862822657
>クェスの声でやっちゃいなよ!って言ってるのは単にハサウェイのフラッシュバック的なやつ?それとも残留思念的なやつなの? わかんない…
249 21/11/03(水)08:54:33 No.862822847
>中高年のいかにもオールドタイプな艦長とかが >「こういう勝てそうな局面こそ危険なんだ」って言った直後に敵増援がくるシーンもガンダム物でよくあるけど >あれも経験で磨いた技術なのか野良NTなのか微妙なとこある アムロの言う話じゃ武道の達人が持ってる剣術の技能みたいに 日々の研鑽で習得した技能もニュータイプだから 未来予知でも長年の勘でもどっちにせよニュータイプ的能力の範疇になる
250 21/11/03(水)08:56:12 No.862823111
>クェスの声でやっちゃいなよ!って言ってるのは単にハサウェイのフラッシュバック的なやつ?それとも残留思念的なやつなの? アムロは残留思念っぽいけど クェスは知らん 漫画版だとハウンゼンで座ってるギギにクェスの姿をダブって幻視してたり
251 21/11/03(水)09:00:21 No.862823782
Zガンダムでもカミーユが幻覚だと思ってたフォウの思念とか最終的にバイオセンサーで実体化して シロッコに女の声として波長届けるわけだから ハサウェイもあんな感じで死人に引っ張られてると思うとニュータイプ的才能は熟々生きづらい
252 21/11/03(水)09:02:57 No.862824234
>ハサウェイもあんな感じで死人に引っ張られてると思うとニュータイプ的才能は熟々生きづらい 進化してもその先もまた違った地獄だと思うとシャアみたいな人が現れちゃうのもしょうがないと思える…かもしれん
253 21/11/03(水)09:04:26 No.862824510
>未来見通せたら体なんて売ってねぇよって自虐するシーンがあるのにガノタからニュータイプ扱いされるの可哀想だな 可哀そうも何も他人からの評価なんていつだって身勝手なもんだ
254 21/11/03(水)09:07:35 No.862825118
それこそケネス大佐がギギを勝手に勝利の女神だって言って付きまとうのも同じだしな…
255 21/11/03(水)09:07:55 No.862825175
閣僚の夫人達からは愛人だとヒソヒソ話されて ケネスからは幸運の女神だと持ち上げられ ハサウェイからはクェスのような存在として庇護目線で見られ 視点によってコロコロ立場が変わるのがギギか