ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/03(水)03:30:39 No.862798748
ごく稀に一食分で消える
1 21/11/03(水)03:34:03 No.862799062
あんま考えたことないが4食分くらいだな 1っ回3合食うデブには触らんほうがええなってなる
2 21/11/03(水)03:35:00 No.862799174
1kgぐらいと考えるとごく希に食う量としてはそこまでおかしくもない
3 21/11/03(水)03:38:32 No.862799493
一合で一食では多いけど二食いけるかは微妙なところ 三合はまあ頑張ればいけなくもないと思うけど
4 21/11/03(水)03:39:36 No.862799596
とろろと卵あればいける
5 21/11/03(水)03:42:29 No.862799850
「1合炊いて半分は明日に」と計画して半分残った例がねえ
6 21/11/03(水)03:43:13 No.862799919
カレーとか作ると消える
7 21/11/03(水)03:44:22 No.862800023
食おうと思えば食えるけど苦しい状態で物食ったら美味いものも美味くなくなるからなあ 腹八分目っていい言葉だ
8 21/11/03(水)03:46:55 No.862800221
3合一食は無理だなぁ 頑張って一日かかる
9 21/11/03(水)03:47:24 No.862800266
毎晩2合食べてたけどいつも満腹で寝てしまうから1.5合で落ち着いた
10 21/11/03(水)03:48:35 No.862800372
俺のキャパは1,5キロくらいだからいけなくはない
11 21/11/03(水)03:49:43 No.862800474
ご飯3合で大雑把に固形物400グラムに水600グラムか
12 21/11/03(水)03:50:05 No.862800500
部活頑張ってる体育会系高校生かよ
13 21/11/03(水)03:50:11 No.862800509
3合炊いて2日もたせようと思うと二日目若干足りなくなる時がある
14 21/11/03(水)03:53:43 No.862800810
お茶漬けなら
15 21/11/03(水)03:55:28 No.862800947
3合炊きじゃなくて3.5合か4合にしてほしいよね 炊き込みご飯の素は大抵3合を目安に作られてるから3合だとマージンが無くてダメだ
16 21/11/03(水)03:57:17 No.862801064
ご飯茶碗換算だと多いけど カレー換算なら二皿だしな
17 21/11/03(水)03:58:30 No.862801140
馬刺し食うときに2合位は食べるけど3合は難しいな
18 21/11/03(水)04:12:20 No.862802010
カタアンノーン
19 21/11/03(水)04:32:46 No.862803023
カレーでも2合が限度だ 3合はいけない
20 21/11/03(水)04:33:31 No.862803064
3号炊いて6個のタッパーに詰めて冷凍している
21 21/11/03(水)04:36:05 No.862803185
>3号炊いて6個のタッパーに詰めて冷凍している タッパー一個じゃ微妙に足りなくて結局もう一つ食べるパターンだな
22 21/11/03(水)04:42:01 No.862803479
書き込みをした人によって削除されました
23 21/11/03(水)04:42:51 No.862803528
吊るせ
24 21/11/03(水)04:48:03 No.862803754
ご飯のお供をいろいろ揃えた時は4合くらいまでは行けてしまった 流石に5合は無理
25 21/11/03(水)04:48:07 No.862803756
>吊るせ
26 21/11/03(水)04:48:38 No.862803780
>No.862803756 あのさぁ…
27 21/11/03(水)04:49:25 No.862803817
>ごく稀に一食分で消える 嘘つけ常時だろ
28 21/11/03(水)04:52:18 No.862803956
林業漁業なら普通に消える 他は知らないが俺は無理
29 21/11/03(水)04:53:47 No.862804022
デブってだけじゃなく副菜食ってないからだと思う 食事にもやしナムル付けただけで米が普段の半分も食えなくなった
30 21/11/03(水)04:54:08 No.862804041
>林業漁業なら普通に消える >他は知らないが俺は無理 新聞配達の俺ですら3合は食える
31 21/11/03(水)04:55:53 No.862804115
>馬刺し食うときに2合位は食べるけど3合は難しいな 馬刺しでそんなに食える!?
32 21/11/03(水)05:02:37 No.862804456
俺はすき焼きなら余裕で3合は超えそうだな
33 21/11/03(水)05:02:56 No.862804473
5合は普通に食えるな
34 21/11/03(水)05:08:36 No.862804736
大学~20代迄は食ってたな…今はデスクワークしかしなくなったから無理…
35 21/11/03(水)05:13:35 No.862804950
とろろがあれば無限に入るような気がする
36 21/11/03(水)05:23:39 No.862805376
一日3合は食えるけどカロリーがね…
37 21/11/03(水)05:26:12 No.862805483
>カロリーがね… 爆弾だわな
38 21/11/03(水)05:27:04 No.862805517
会社でも体育の時間作るべき
39 21/11/03(水)05:27:36 No.862805539
普通に3合程度食えるけど 食ったあと急激に眠くなっちゃうみたい
40 21/11/03(水)05:27:46 No.862805549
そんなに食ってると糖尿病になるぞ
41 21/11/03(水)05:49:01 No.862806357
そろそろ進化して10分くらいで炊けるようにならないかな…
42 21/11/03(水)05:50:04 No.862806404
どうにかして1合だけすぐ炊けるようにならんもんかな… 早炊きが売りの製品も良く読むと吸水と蒸らしで結局40分くらい掛かるのばっかだし 半加熱の専用米使うタイプは専用米の方の販路が無さすぎる
43 21/11/03(水)05:51:20 No.862806454
10分は贅沢にしても米びつから出して20分以内には食べれるようになって欲しい 踊り炊きとかどうでもいいから
44 21/11/03(水)05:51:55 No.862806482
インディカはパスタ茹でる感覚でイケるんだけどね…
45 21/11/03(水)05:52:09 No.862806497
>どうにかして1合だけすぐ炊けるようにならんもんかな… 圧力炊飯器だけど1合なら17分で炊けるやつがある ただどうしても食味がね…
46 21/11/03(水)05:54:42 No.862806607
3合で5.5食かなぁ
47 21/11/03(水)05:54:45 No.862806611
>どうにかして1合だけすぐ炊けるようにならんもんかな… https://www.tiger.jp/feature/ricecooker/jpe/index.html 15分なら他の準備してたらすぐ経ちそう
48 21/11/03(水)05:57:27 No.862806725
炊き込みごはんは3合くらいがちょうどいい
49 21/11/03(水)05:59:07 No.862806778
ちょっと待って一般的に普通の一食分って一合じゃないの?
50 21/11/03(水)06:01:40 No.862806902
様々な穀物が伝来してきてなお主食として定着している古強者だ面構えが違う
51 21/11/03(水)06:02:47 No.862806941
>10分は贅沢にしても米びつから出して20分以内には食べれるようになって欲しい 最近は早炊きにすると30分くらいで完了するから十分すごいよ
52 21/11/03(水)06:03:53 No.862806985
>ちょっと待って一般的に普通の一食分って一合じゃないの? 独り身の男だとそんなもんだと思うけど地味に丼いっぱいくらいあるから「一般的に普通」って呼ぶにはだいぶ多いぞ
53 21/11/03(水)06:04:25 No.862807007
控えめにしても2合は食わないと満足できない…
54 21/11/03(水)06:09:48 No.862807215
やっぱ一人暮らしでも炊飯ジャーは大きいの買っとくべきだな
55 21/11/03(水)06:11:01 No.862807259
画像の炊飯器は玄米美味しく炊けない
56 21/11/03(水)06:11:51 No.862807283
育てるにも食べる状態に加工するのにも面倒くさい食べ物がよく主食になったもんだ まあその分保存性はいいけど
57 21/11/03(水)06:12:32 No.862807320
2合炊いて3食分に分けて冷凍してる
58 21/11/03(水)06:17:34 No.862807498
今使ってる炊飯器の早炊きが15分だけど固めが好きだから食感に不満を感じたことはないな
59 21/11/03(水)06:21:52 No.862807707
>やっぱ一人暮らしでも炊飯ジャーは大きいの買っとくべきだな やっぱ一升炊きだよな!
60 21/11/03(水)06:22:04 No.862807712
1合は茶碗2杯分だから2食分だと考えられる
61 21/11/03(水)06:24:26 No.862807834
>1kgぐらいと考えるとごく希に食う量としてはそこまでおかしくもない おかしいおかしい、野球部とか自衛隊かよ
62 21/11/03(水)06:24:47 No.862807859
変な機能使う炊き方は本当に炊けるだけでサッパリおいしくないので 昔からやり方全然変わらないのはちゃんと理由があるんだなぁってなった
63 21/11/03(水)06:28:13 No.862808032
鍋で炊けば20分くらいでも炊き上がること考えると 炊飯器って圧力掛けてもやっぱ火力たんないんだろうなって
64 21/11/03(水)06:28:29 No.862808044
1食1合は食いすぎな気がしてるから2食で1.5合くらいにしようかなと思ってる
65 21/11/03(水)06:32:07 No.862808225
>おかしいおかしい、野球部とか自衛隊かよ 運動部とかみたいに常に食う話はしてねえよ ごく稀にって言ってるだろ
66 21/11/03(水)06:33:26 No.862808291
食べ過ぎです
67 21/11/03(水)06:34:05 No.862808331
昔は3合が4食分、今は6食だな…
68 21/11/03(水)06:34:27 No.862808354
一合って分け方が一人暮らしにはあってないよな すごい半端に残るから食べちゃえってなる
69 21/11/03(水)06:37:05 No.862808472
ご飯3合じゃ体に悪いかなと思って1.5合だけにして残りはオートミールを食べることを覚えた
70 21/11/03(水)06:38:15 No.862808535
炊き込みご飯からなんかバクバク食べちゃうの分かるよ…
71 21/11/03(水)06:40:33 No.862808642
>ご飯3合じゃ体に悪いかなと思って1.5合だけにして残りはオートミールを食べることを覚えた 食べ過ぎです
72 21/11/03(水)06:41:53 No.862808703
>育てるにも食べる状態に加工するのにも面倒くさい食べ物がよく主食になったもんだ 連作障害起こらないし面積あたりの収穫量が死ぬほど良くてね…
73 21/11/03(水)06:42:09 No.862808718
角界の人でしょ
74 21/11/03(水)06:42:46 No.862808748
早く食べたいならレンジごはんか冷凍保存ごはんのレンチンだなぁ5分以内で食えるようになる
75 21/11/03(水)06:46:27 No.862808962
朝と夜と昼のおにぎりで3合分だ ちょっと多い気もするけど次の日に持ち越したくない…
76 21/11/03(水)06:47:04 No.862808995
米減らすようにしてるから1合で4食分、3合あれば1日2食ずつで1週間弱食うことになる
77 21/11/03(水)06:48:18 No.862809077
1合で大盛りご飯(200g)が2杯分だから一食で1合食う人は食後気絶してそう
78 21/11/03(水)06:50:22 No.862809204
一人暮らしだとちょうどいいくらいに炊けないから1食1合になってしまう
79 21/11/03(水)06:51:20 No.862809258
半合で十分すぎる
80 21/11/03(水)06:53:57 No.862809423
>半合で十分すぎる もっとブレードランナーみたいに言ってくれ
81 21/11/03(水)06:54:19 No.862809450
>1合で大盛りご飯(200g)が2杯分だから一食で1合食う人は食後気絶してそう 200じゃ牛丼並程度しかないぞ
82 21/11/03(水)06:55:41 No.862809531
>200じゃ牛丼並程度しかないぞ 丼じゃなくて茶碗換算して
83 21/11/03(水)06:56:27 No.862809566
>200じゃ牛丼並程度しかないぞ そういうとこだぞデブ
84 21/11/03(水)06:57:59 No.862809661
一食で二合行っちゃうことは割とあるけど三合は無いなあ
85 21/11/03(水)06:58:24 No.862809687
ココイチのカレーの基本サイズが300gだから一合で気絶してたら死屍累累だぞ 一食に一合が多いか少ないかはまた別の話で
86 21/11/03(水)07:00:01 No.862809776
5合炊いたらすぐにご飯冷凍パックに詰めて冷凍する これで食べすぎなくなった
87 21/11/03(水)07:00:28 No.862809799
ちゃんと語尾にデブをつけろ
88 21/11/03(水)07:02:16 No.862809909
1食一合普通に食うけど朝昼にバナナとかしか食べないから茶碗一杯じゃカロリー不足で倒れてしまう
89 21/11/03(水)07:02:45 No.862809943
普段は米一日400g行かないくらいだな 月2回位二郎行くけど
90 21/11/03(水)07:05:06 No.862810068
肉体ロードかデスクワークでも違うしな
91 21/11/03(水)07:05:30 No.862810088
0.5合でも茶碗山盛りくらいなのに…
92 21/11/03(水)07:07:32 No.862810204
>1食一合普通に食うけど朝昼にバナナとかしか食べないから茶碗一杯じゃカロリー不足で倒れてしまう ごはん減らして腹持ちの良いたんぱく質になる卵とか肉類増やそう カロリーの大部分が炭水化物だからすぐお腹すいちゃうよごはんは
93 21/11/03(水)07:08:47 No.862810286
レトルトカレーと同じくらい安くて腹膨れるメニューを教えてくれ 200円なら出してもいいが切る焼くは出来ん
94 21/11/03(水)07:11:54 No.862810475
カボチャをレンチン 100gで2分 19円のだったら200円で1kg買えるからお腹いっぱいだぞ
95 21/11/03(水)07:13:17 No.862810555
カボチャいいよね 切れてるやつ買ってきて牛乳と一緒にシリコンスチーマーでレンチンすればゴキゲンな感じになるよ
96 21/11/03(水)07:14:47 No.862810652
カボチャのムースは作るの楽だし素材の甘さと味を楽しめるから好き
97 21/11/03(水)07:23:36 No.862811315
>ごはん減らして腹持ちの良いたんぱく質になる卵とか肉類増やそう >カロリーの大部分が炭水化物だからすぐお腹すいちゃうよごはんは アレルギーあるから肉食えないけど魚とか納豆は食べてるよ
98 21/11/03(水)07:26:42 No.862811551
>レトルトカレーと同じくらい安くて腹膨れるメニューを教えてくれ >200円なら出してもいいが切る焼くは出来ん キャベツの千切り
99 21/11/03(水)07:28:31 No.862811700
>アレルギーあるから肉食えないけど魚とか納豆は食べてるよ えらい!
100 21/11/03(水)07:28:35 No.862811707
肉アレルギーなんてあるのか?って思ったけどダニに噛まれると稀になるのね
101 21/11/03(水)07:33:45 No.862812119
>>ご飯3合じゃ体に悪いかなと思って1.5合だけにして残りはオートミールを食べることを覚えた >食べ過ぎです 言うほどでもなくね
102 21/11/03(水)07:35:44 No.862812293
>言うほどでもなくね いや…
103 21/11/03(水)07:37:33 No.862812452
いろいろ試したけどすき焼きのタレご飯が最高に食が進む 深夜に5合食べてる寝るの気持ちいい…
104 21/11/03(水)07:38:29 No.862812539
炊き立ては美味いからな 食うたびに炊くってのはちょっとした贅沢かもしれん
105 21/11/03(水)07:38:37 No.862812555
>深夜に5合食べてる寝るの気持ちいい… デブ!
106 21/11/03(水)07:40:58 No.862812776
バターハーフみたいなのを炊きたての米の上に一本絞ってみたことあるけどマーガリン臭が凄まじくて俺は泣いた
107 21/11/03(水)07:42:01 No.862812880
カレー作って暴走状態に陥ると2合くらいは消える
108 21/11/03(水)07:42:41 No.862812943
炊飯器替えようかなとか思ってるんだけどIHとマイコンってどう違うんだろう
109 21/11/03(水)07:42:51 No.862812964
わかめご飯のもと買ったら割と多めに消える
110 21/11/03(水)07:43:31 No.862813024
最近ビッグカメラオリジナルの炊飯器買ったけど手入れが地味に面倒
111 21/11/03(水)07:50:54 No.862813750
思ったよりみんな少食なんだな ガリだけど一食1.5合弱ぐらい食べないと足りない気がする オカズが少ないのかもしれない
112 21/11/03(水)07:51:06 No.862813766
>炊飯器替えようかなとか思ってるんだけどIHとマイコンってどう違うんだろう 途中の温度管理 流石に1万以下の炊飯器は値段がそのまま味に跳ね返ってくると思っていい
113 21/11/03(水)07:52:05 No.862813872
色んな所のチャレンジメニュー制覇するために大食い出来るようにしてた時は五合から七合くらい一度に食べてた
114 21/11/03(水)07:52:37 No.862813947
食えるか食えないかの話ならいいんだけどデブってまず自分が食べてる量が多いと言うことを頑なに否定しようとするから割と特徴的な会話の流れになるよ
115 21/11/03(水)07:53:53 No.862814099
>炊飯器替えようかなとか思ってるんだけどIHとマイコンってどう違うんだろう それは加熱方式の違いだからIHだけだと味はさほど変わらなくて 機能面では圧力かけるやつになると甘味が引き立つようになるよ 何にしろ米の質がそれなりに良くないとどっちで炊いてもそれなりになるんだけどね
116 21/11/03(水)07:54:48 No.862814195
>>炊飯器替えようかなとか思ってるんだけどIHとマイコンってどう違うんだろう >途中の温度管理 >流石に1万以下の炊飯器は値段がそのまま味に跳ね返ってくると思っていい そうなのか…2マンくらいのIH買えば大丈夫かなどこのがいいかな
117 21/11/03(水)07:55:03 No.862814225
食おうと思えば食えるけどそれじゃヤバいから一食0.5合で我慢してる
118 21/11/03(水)07:58:50 No.862814632
>思ったよりみんな少食なんだな >ガリだけど一食1.5合弱ぐらい食べないと足りない気がする >オカズが少ないのかもしれない 結局は米以外の摂取量にもよるから...
119 21/11/03(水)07:59:44 No.862814715
>カレー作って暴走状態に陥ると2合くらいは消える カレーに使われてるスパイスは食欲を増進させるからな
120 21/11/03(水)08:05:36 No.862815454
>そうなのか…2マンくらいのIH買えば大丈夫かなどこのがいいかな メーカーに忌避感ないならアイリスオーヤマので2万くらいの選ぶといい 5.5合タイプがあんまり需要無いのか出荷数多すぎるのかで3合タイプより方が小売価格で安かったりするよ
121 21/11/03(水)08:06:13 No.862815540
>思ったよりみんな少食なんだな >ガリだけど一食1.5合弱ぐらい食べないと足りない気がする >オカズが少ないのかもしれない 語尾にデブをつけろ
122 21/11/03(水)08:07:05 No.862815654
デブ認定のボーダー低すぎない?言いたいだけなのか
123 21/11/03(水)08:08:03 No.862815766
1日に玄米四合と味噌と少しの野菜食べてるから三合炊き炊飯器だと2回炊くのがめんどいな…
124 21/11/03(水)08:13:53 No.862816562
テレワークで昼飯も家で食うようになってから5合炊き2台で回さないと一日持たない
125 21/11/03(水)08:14:45 No.862816679
二人で一日三合弱だなうち ちょうどよさそう
126 21/11/03(水)08:18:22 No.862817196
毎日三合食ってたら腸閉塞で死にかけた
127 21/11/03(水)08:19:39 No.862817411
デブかどうかはともかくよく噛んで食べなよ… 一口80回くらい噛めば1食0.5合で十分満腹になるよ
128 21/11/03(水)08:23:25 No.862817964
一人暮らしだけど1食米以外食って2日で3合ぐらいだなあ
129 21/11/03(水)08:26:50 No.862818433
俺一人暮らしだけど毎日自炊するわけじゃないから3合炊いたら5等分して冷凍してる