21/11/03(水)02:27:04 エルガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)02:27:04 No.862791020
エルガイムって昔極悪非道の蛮族(主人公の先祖)が世界支配していて 英雄(ラスボス)が打倒して平和が訪れたけど 不老不死になってずっと支配してるうちに腐敗したって感じなの
1 21/11/03(水)02:29:53 No.862791410
FSS読め
2 21/11/03(水)02:31:12 No.862791577
スパロボでしか知らんからよくわからんぜ
3 21/11/03(水)02:31:25 No.862791613
あんまり興味なくてざっくりならそれくらいの理解で良いと思う
4 21/11/03(水)02:36:07 No.862792245
ヤーマン族ってそんなに悪い奴らだったの
5 21/11/03(水)02:37:36 No.862792420
>ヤーマン族ってそんなに悪い奴らだったの アマンダラがそう言ったってだけで実際そうだったかは知らない
6 21/11/03(水)03:04:48 No.862795920
トリトン族とポセイドン族みたいなもんだろう
7 21/11/03(水)03:07:52 No.862796289
>FSS読め FSS読んだらわかりますか?
8 21/11/03(水)03:11:25 No.862796675
ええ、わかりますよ(ニコニコ
9 21/11/03(水)03:14:57 No.862797074
FSS読んでもそこはわからない部分じゃないか? ジュノーのコーラス王朝は蛮族でもないでしょ女はみんなヤンキーだけど
10 21/11/03(水)03:17:42 No.862797376
まあエルガイムの世界観知りたいならFSS読んでおくと食い違いも置き換えればいいだけだから把握しやすくなるのは確か
11 21/11/03(水)03:24:40 No.862798127
何個も惑星開拓してるような人類なのにやってること野蛮人すぎるわペンタゴナ
12 21/11/03(水)03:26:55 No.862798369
何個も開拓してるからなんでしょ そりゃ戦争も起こるというか
13 21/11/03(水)03:27:57 No.862798474
開拓中は都会的な生活とは無縁だろうからなぁ
14 21/11/03(水)03:30:43 No.862798752
FSSが2部まで辿り着けなくてもエルガイム見ればだいたいあんな感じだから…で済むのはいいと思う
15 21/11/03(水)03:33:22 No.862798994
世界観考えたのは富野のほうなんだよな どこから永野のものになってるんだろう
16 21/11/03(水)03:37:39 ID:ML2dGcXw ML2dGcXw No.862799423
この膀胱にコード繋いでおしっこマンビーム撃てるのは使えるぞ
17 21/11/03(水)03:39:54 No.862799619
>>ヤーマン族ってそんなに悪い奴らだったの >アマンダラがそう言ったってだけで実際そうだったかは知らない でも民族絶滅する奴がまともとはとても・・・
18 21/11/03(水)03:45:26 No.862800112
ポセイダルが統一王朝築いたけど滅ぼした王族の生き残りが叛乱起こしただけだよ
19 21/11/03(水)03:51:01 No.862800590
>FSSが2部まで辿り着けなくてもエルガイム見ればだいたいあんな感じだから…で済むのはいいと思う 永野プロデュースを諦めて3部作アニメとかでやってくれれば…
20 21/11/03(水)03:54:19 No.862800862
FSSはいうなればポセイダル側の栄枯盛衰を描いた物語だから…
21 21/11/03(水)03:58:22 No.862801129
コーラス6ことラベル・ジューダの物語はやって欲しいんだけどなFSSで読みたい そこに時間咲くなら他を描くべきだしある意味一番望みはないのもわかる
22 21/11/03(水)04:00:08 No.862801241
あんまりFSS覚えてないんだけどコーラスがダバの先祖の立ち位置ってことなのか そんでポセイダルがアマテラス? てことはアマテラスって後々コーラスの子孫に討たれるのか 全然違ったらごめん
23 21/11/03(水)04:00:51 No.862801288
FSSはエルガイム相当の第2部はこれまで序盤や最終盤を間接的に描いてるし 今後時々ああいう感じで差し挟まれることはあるかもしれないが 基本概ねエルガイムだからそっち参照してねって感じで全編やる気は元々ないだろう
24 21/11/03(水)04:01:54 No.862801354
>てことはアマテラスって後々コーラスの子孫に討たれるのか アマテラスの分身と途中で入れ替わってアマテラス本人は嫁と放蕩三昧するので安心してほしい
25 21/11/03(水)04:02:21 No.862801379
FSS嫁って返すのは全然話違くない?ってなる っていうかエルガイムを肴にFSSの話をしたいだけなんだろうけど
26 21/11/03(水)04:04:04 No.862801481
>てことはアマテラスって後々コーラスの子孫に討たれるのか アマテラスが世界征服してコーラス王朝も滅ぼします 生き残りのコーラス6がアマテラス王朝に反旗を翻して世界を開放しますめでたしめでたしって感じだ ちなみに倒したアマテラスは偽物でアマテラス本人は外宇宙に旅立ってました
27 21/11/03(水)04:04:57 No.862801552
話は違うけど読んでるのと読んでないのじゃ理解に差は出ると思うよ 俺はFSS読んでやっとエルガイム完走できた
28 21/11/03(水)04:05:59 No.862801615
FSSのいいとこは結末までの年表が存在してること
29 21/11/03(水)04:06:52 No.862801674
エルガイムも実は表に出てるポセイダルは偽物でってやってるから そういうとこも共通点ではある
30 21/11/03(水)04:07:16 No.862801701
>FSSのいいとこは結末までの年表が存在してること なんか気づくと書き換わってるんですけど
31 21/11/03(水)04:07:23 No.862801707
エルガイム語るうえでFSSは知っておいてもいいとは思うけどまぁ必須ではないな
32 21/11/03(水)04:08:01 No.862801748
>そういうとこも共通点ではある アマンダラも実は偽物なんだって永野が言ってるんだよねえ
33 21/11/03(水)04:08:34 No.862801793
長生きする機械作って長いこと影武者してたら自分が本当にそうなんだってボケちゃうのは生々しいけど悲しいな ボケてないほうはディザードをベースにしてヌーベル作ったりアモンデュールスタック作ったりヤーマンが憎いってだけじゃなく単純に技術系がほしかっただけにも見える エルガイムMk-Ⅱはどう考えてもポセイダル系の血の方が濃いけど
34 21/11/03(水)04:08:52 No.862801815
神様の気分次第でロボットまで変わりやがるんだ!
35 21/11/03(水)04:09:35 No.862801857
ただあれほど漫画読む力というかオタク度を読者に要求する漫画も少ないからな ハードル高いもの薦めるような複雑な気分にはなる
36 21/11/03(水)04:10:21 No.862801902
エルガイム自体は元王族が悪の皇帝を撃つ!ってだけの話だから…
37 21/11/03(水)04:10:46 No.862801923
永野が本編外のムックとかで自分としてはこういうつもりだったって言ってるのもその後のFSSも アニメエルガイム本編の設定ってわけじゃないので…ファティマもエルガイムの世界にはありません
38 21/11/03(水)04:11:53 No.862801986
FSSはエルガイムを盛りすぎる…
39 21/11/03(水)04:11:59 No.862801991
蛮族っていうか栄えたいっていうのはどこでも同じなんじゃないかな でもダバ君はそれを打倒する相手を通して無常を感じたから静かに幕を引いて隠居して争乱に関わらない余生おくることにしたし
40 21/11/03(水)04:12:42 No.862802035
嘘つけどうみてもBテンプルの額にファティマいるだろ
41 21/11/03(水)04:13:23 No.862802064
>蛮族っていうか栄えたいっていうのはどこでも同じなんじゃないかな >でもダバ君はそれを打倒する相手を通して無常を感じたから静かに幕を引いて隠居して争乱に関わらない余生おくることにしたし 妹といちゃつきたいだけじゃなかったのか⋯
42 21/11/03(水)04:13:55 No.862802087
ファティマはハゲが当時悍ましいって猛烈な拒否反応示したから… 他の全部許してもそれだけは受け入れられないってレベルで
43 21/11/03(水)04:14:49 No.862802147
ファティマは禿がマジ切れして入れなかったので本編では内々になった
44 21/11/03(水)04:15:58 No.862802204
ファティマは純粋な複座式じゃなく演算装置として生み出される生物だからなぁ そういうので生物的にも女性ばかりって歪さは嫌いそう
45 21/11/03(水)04:16:38 No.862802250
このスレ読んでようやくエルガイムがどういうものか理解できた気がするギャブレットの奇行で十分楽しめてたけど
46 21/11/03(水)04:16:41 No.862802259
fu490064.jpg
47 21/11/03(水)04:17:27 No.862802299
ギャブレー君はいいキャラしてるよ
48 21/11/03(水)04:18:38 No.862802353
でも生体パーツキモ…ってした禿もオーガニックなブレン永野に任せて受け入れてる
49 21/11/03(水)04:19:10 No.862802371
アマンダラはちょっと支配者にしては俗物すぎた
50 21/11/03(水)04:23:51 No.862802598
ブレンはマシンそのものが生きてコミュケーションできるから…… マシンがマシンの領域を越えたら扱い方を変えてるよ ターンエーじゃ核ミサイルはどこまでも核ミサイルだしターンエーもマシン以上の機能があるわけでもない
51 21/11/03(水)04:24:20 No.862802624
理解力を高めるために映画館でゴティックメード観ましょう
52 21/11/03(水)04:24:56 No.862802659
>理解力を高めるために映画館でゴティックメード観ましょう 上映しろ 今か今かと待ってるんだこっちは
53 21/11/03(水)04:25:52 No.862802706
理解を深めるならイデオンも見ておいたほうがいい FSSは昔のおとぎ話で神話だし百式のセンサーもIDEシステムだから
54 21/11/03(水)04:26:36 No.862802736
大容量BDでもまだ家庭では観賞できないのかなゴチックメード
55 21/11/03(水)04:28:48 No.862802829
>理解力を高めるために映画館でゴティックメード観ましょう コロナ渦中にも再上映やってて2回ほど観に行ったけどどれもFSS映画とセット上映だった…
56 21/11/03(水)04:29:32 No.862802855
>大容量BDでもまだ家庭では観賞できないのかなゴチックメード わざわざ名前間違えてるの?
57 21/11/03(水)04:30:00 No.862802881
コロナ禍で二回やったの? 一回しか行ってない…しくじった…
58 21/11/03(水)04:30:10 No.862802895
再上映決定してもすぐ埋まるのなんとかしてください
59 21/11/03(水)04:30:30 No.862802907
>今か今かと待ってるんだこっちは ドリパス止まってる今はともかく定期的にしてたじゃん!
60 21/11/03(水)04:31:25 No.862802949
>ドリパス止まってる今はともかく定期的にしてたじゃん! いや悪い今のこと言ってるんだ 未視聴じゃない
61 21/11/03(水)04:31:57 No.862802978
>わざわざ名前間違えてるの? いちいちつっかかるな前田
62 21/11/03(水)04:32:06 No.862802985
>大容量BDでもまだ家庭では観賞できないのかなゴチックメード 売るならAVアンプとスピーカーセットになるだろう
63 21/11/03(水)04:32:20 No.862802996
同じ連中が何度だって観るからいくら再上映しようが必然的に席は埋まるんだ 仕方ねえんだ
64 21/11/03(水)04:35:10 No.862803142
そこはまあ譲れないというか…もっと上映してくだち
65 21/11/03(水)04:36:13 No.862803190
FSSのバッシュはやたら長い間現役なんだよな システムが特殊だとはいえ内装やエンジンのアップデートはできないのに
66 21/11/03(水)04:36:22 No.862803198
>ヤーマン族ってそんなに悪い奴らだったの そもそもペンタゴナワールド長い戦乱で資源枯渇しきってるので 王族は皆ギャイーだ
67 21/11/03(水)04:37:31 No.862803257
2部で描いてほしいというか気になるのはケンタウリ卿が報われるかどうか
68 21/11/03(水)04:38:00 No.862803293
ベルベット・ワイズメルは搭乗時に凸助が襲われて生まれるんだろうなーと思ってたけど最新刊で本当に襲われていて笑ってしまった
69 21/11/03(水)04:40:49 No.862803431
FSS世界もけっこう貧富の差が激しいからな フィルモア帝国は帝国で血統での揉め事あるし
70 21/11/03(水)04:42:43 No.862803521
>FSSのバッシュはやたら長い間現役なんだよな >システムが特殊だとはいえ内装やエンジンのアップデートはできないのに FSS世界の技術力は停滞してるので古いMHが弱いってわけでもないよ アップデートというより戦闘スタイルの流行り廃りで装甲や装備が変わったりする
71 21/11/03(水)04:42:50 No.862803527
イケメンなのにおバカってライバルは珍しい気がする
72 21/11/03(水)04:44:00 No.862803573
何気にFSSの劇場版は各配信サービスに転がってるからそれだけでも見とくといいよ 内容はFSSの一巻 ただ別にエルガイムとの絡みは無いポセイダルがどういうものなのかは多少わかる
73 21/11/03(水)04:45:37 No.862803636
FSS基本王侯貴族の話なんで一般人がどうやって生活してるかって出てこないしね
74 21/11/03(水)04:48:26 No.862803766
>いちいちつっかかるな前田 いきなり知らない人の名前言い出す人って…
75 21/11/03(水)04:49:28 No.862803824
>イケメンなのにおバカってライバルは珍しい気がする 富野作品ならティンプとかマシュマーとかいるさ
76 21/11/03(水)04:50:28 No.862803866
ヨーン君みたいに騎士に目覚めたばかりの少年が旅してるあたりなんかは興味深かったな 騎士団に雇われるかどうかだと能力は剣聖級でさらにファティマでもできない観察力があるのに生きるのが不器用で着るものにも困ってるのもいるし
77 21/11/03(水)04:51:05 No.862803903
前田ってmayのFSSスレの荒らしかなんかって認識であってる?よく知らないんだけどこっちにまで波及させないで欲しい
78 21/11/03(水)04:54:06 No.862804038
>>イケメンなのにおバカってライバルは珍しい気がする >富野作品ならティンプとかマシュマーとかいるさ キンゲを見ろ 敵も味方もアホばっかだぞ
79 21/11/03(水)04:55:37 No.862804103
エルガイムとFSSのコーラス編に関しては没になったエルガイムの構想のほうがFSSに近いからなあ ポセイダルは影武者だったけどその真のポセイダルすら影武者というか旗印だった人の代理人だったというか
80 21/11/03(水)04:56:56 No.862804165
てかギャブレーくんはおバカって程じゃないでしょ むしろ野心家キャラの中ではズル賢い方 ダバやレッシィにギャブレーくんギャブレーくん言われてからかわれてるからそう映るけど
81 21/11/03(水)04:58:52 No.862804265
>FSS世界の技術力は停滞してるので古いMHが弱いってわけでもないよ >アップデートというより戦闘スタイルの流行り廃りで装甲や装備が変わったりする 超帝国時代から見れば低下してるけどそれはそれとして当時の技術力に届いてないだけで発展はしてるんだよな 資源と技術力低下で昔のMHやGTM修理する方向になったけど
82 21/11/03(水)04:58:58 No.862804268
富野で野心家って言ったらトッドだけどトッドは割とまっすぐだったからな
83 21/11/03(水)05:00:18 No.862804349
>ヨーン君みたいに騎士に目覚めたばかりの少年が旅してるあたりなんかは興味深かったな >騎士団に雇われるかどうかだと能力は剣聖級でさらにファティマでもできない観察力があるのに生きるのが不器用で着るものにも困ってるのもいるし 騎士は実力がモノを言うとはいっても結局血筋とか縁が無いと良いとこには就職できないのが世知辛い
84 21/11/03(水)05:04:25 No.862804540
エルガイムのまっとうな正式後継機って結局ないんだよな アマンダラさんがレッシィに渡したのもディザードの発展系で試作品の一つだし
85 21/11/03(水)05:04:25 No.862804541
>FSS世界の技術力は停滞してるので古いMHが弱いってわけでもないよ >アップデートというより戦闘スタイルの流行り廃りで装甲や装備が変わったりする そこでこのプラネタリドライブ 全てのMHを過去にする
86 21/11/03(水)05:08:23 No.862804726
剣聖並みの腕で貧乏してるやつっていたっけか
87 21/11/03(水)05:11:36 No.862804857
アパッチ乗ってるころのブラフォードさん 生身でも超すごいのに黄金騎士の試作品をMH戦で倒せる超人 あのオージェも操縦者もハンデある状態だけど京やアパッチの状態も完全とはいいがたいし
88 21/11/03(水)05:15:31 No.862805030
まあ言ってもハンデがでかすぎるからな騎士乗ってないってのは アトロポスの実戦経験もないし ブラフォードヤバいのはその通り
89 21/11/03(水)05:15:48 No.862805048
ブラは凸に敵わない的なことデザインズに書かれてたと思う
90 21/11/03(水)05:21:33 No.862805288
デコは序盤でソープにボコられたのはMHの性能だけなのかな ストラトブレードはフィルモアでもけっこうな秘伝っぽいけど
91 21/11/03(水)05:25:59 No.862805469
普通にソープとKOGがアホみたいに強いだけでしょそれは 新刊のMBTを素手でジャブ感覚で放つラキシスを見ろ、あれと同等だぞ
92 21/11/03(水)05:27:35 No.862805538
ストラトブレードミラージュも知ってたい秘密の技ってよりも出来る人が少ないんじゃないかな 実物拝める機会がないのでどんなのか分からないし対処法も見つけづらいみたいな
93 21/11/03(水)05:44:55 No.862806172
>FSS基本王侯貴族の話なんで一般人がどうやって生活してるかって出てこないしね 唐突に展開される7~8巻の戦車戦 一般人というより一般兵の話なんだけど
94 21/11/03(水)05:48:01 No.862806300
最新刊はドラゴンボールのフリーザ戦を一冊でやり切ったようなインフレ度合いでしたね
95 21/11/03(水)05:51:40 No.862806476
>fu490064.jpg そういや最終回近くで上のシルエットが変化したってのはどういう表現なんだろ まじめにファティマシートについた?
96 21/11/03(水)05:52:36 No.862806517
>でも生体パーツキモ…ってした禿もオーガニックなブレン永野に任せて受け入れてる まブレンはべつに売買されるようなものでもないし
97 21/11/03(水)05:55:05 No.862806626
いいよねその凸ちんがレイプ被害で泣き寝入りするの
98 21/11/03(水)06:19:35 No.862807595
ヤーマンの支配領域たぶんよくてミズン星全域くらいだと思うポセイダル君臨前は戦乱の世だったらしいから
99 21/11/03(水)06:20:18 No.862807640
ラストは壊れた妹の介護に人生費やして血が絶えるエンド ひどくない?
100 21/11/03(水)06:22:35 No.862807739
ある意味で復讐は果たされ連鎖は絶たれたと思えば…
101 21/11/03(水)06:23:07 No.862807767
FSSだとアムとオリビーが混ざったような人になっていたね
102 21/11/03(水)06:24:54 No.862807863
ヤーマンのHMガイラムのバイドルスピアが 射程外から売ってくるんでくっそ強かったとかだったはず
103 21/11/03(水)06:36:34 No.862808451
コーラス三世がやたら力入れてたパイドルスピアか どう使うのやら
104 21/11/03(水)06:40:21 No.862808632
>どう使うのやら ナガノ博士も悩んでそう
105 21/11/03(水)06:43:49 No.862808817
リョクタイがやられるシーンは描いてほしいな
106 21/11/03(水)07:17:06 No.862810816
グローサー・デトネーターいいよね 相手のコーラスも剣聖なんやろな