21/11/03(水)02:19:49 コワ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/03(水)02:19:49 No.862789924
コワ~…
1 21/11/03(水)02:20:46 No.862790060
まぁ中国なら別に…
2 21/11/03(水)02:23:38 No.862790523
アメリカに次いで人口多いサーバーを停止するって凄い
3 21/11/03(水)02:24:22 No.862790644
中国産ゲームをやれってこと?
4 21/11/03(水)02:25:43 No.862790829
毎年2000億稼いでるゲームがある日突然明日から登録できなくなるし返金もないけど2週間後にサービス終了するけどごめんな!してくるのは相当怖い
5 21/11/03(水)02:25:59 No.862790865
>中国産ゲームをやれってこと? 割りとゲーム自体するなってことだと思う
6 21/11/03(水)02:28:15 No.862791184
テンセントってほんと政府と仲悪いな
7 21/11/03(水)02:28:52 No.862791267
最近よく分からん禁止令連発してるよな 男の娘も禁止されてしまった
8 21/11/03(水)02:29:04 No.862791293
中華勢が強制的に駆逐されるなら喜ばしいことだ
9 21/11/03(水)02:29:13 No.862791309
>中国産ゲームをやれってこと? スレ画はアメリカのゲームだと思うけどテンセントがめちゃめちゃ出資して作ったゲームだからそういう意味では中国産のはずなんだけどそれでもプレイしちゃ駄目みたいね
10 21/11/03(水)02:29:20 No.862791331
>テンセントってほんと政府と仲悪いな 中国のゲーム会社で政府と仲良しなところはない 真っ向から喧嘩売ってるか表面上従ってて中指立ててるかの二つ
11 21/11/03(水)02:29:47 No.862791400
>中華勢が強制的に駆逐されるなら喜ばしいことだ 向こうの鯖だから無関係
12 21/11/03(水)02:30:46 No.862791528
>最近よく分からん禁止令連発してるよな >男の娘も禁止されてしまった なんか「オタク」ほど中共に反抗的だからオタクに嫌がらせしまくってるてマジなんかな ゲーム規制したりイラスト規制したり
13 21/11/03(水)02:30:51 No.862791542
ゲーム会社の社員も海外のゲーム買いませんって誓約書書かされるからマジやばいを通りこしてる
14 21/11/03(水)02:31:04 No.862791564
中華鯖追い出されたチーターが世界中に散って 大チーター時代の到来…?
15 21/11/03(水)02:31:15 No.862791582
犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党
16 21/11/03(水)02:31:21 No.862791603
>>中華勢が強制的に駆逐されるなら喜ばしいことだ >向こうの鯖だから無関係 なんだかんだ国内の鯖のチーターは大体同じ日本人だからな…
17 21/11/03(水)02:31:29 No.862791622
中国国内産ゲームはもう「18歳未満の子どもがオンラインゲームをするのは金、土、日曜と祝日の午後8~9時のみ」ってスゴイ厳しさだよ
18 21/11/03(水)02:32:10 No.862791715
>犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党 無い きんぺーがゲームのせいでうちの国民が駄目になってる無くなれば共産党のために毎日働いて生産性を上げてくれるって思ってるから
19 21/11/03(水)02:32:12 No.862791723
>毎年2000億稼いでるゲームがある日突然明日から登録できなくなるし返金もないけど2週間後にサービス終了するけどごめんな!してくるのは相当怖い 返金も何もずっとβテスト状態で課金もできなかったらしいから収益も一切ないぞ
20 21/11/03(水)02:32:29 No.862791771
フォートナイトのナイトって夜だったのか…
21 21/11/03(水)02:32:40 No.862791793
俺…中国とゲームやるの息苦しいよ…
22 21/11/03(水)02:33:02 No.862791847
>>犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党 >無い >きんぺーがゲームのせいでうちの国民が駄目になってる無くなれば共産党のために毎日働いて生産性を上げてくれるって思ってるから 娯楽を無くせば全員身を粉にして働く!ってマジで考えてるからね
23 21/11/03(水)02:33:19 No.862791888
>>テンセントってほんと政府と仲悪いな >中国のゲーム会社で政府と仲良しなところはない 仲良く出来る訳がねえよなぁ 特に何が出来る訳でも無い監視役として送り込まれて来る党員を無意味に高い給料で雇わなきゃいけないし 何かあるとすぐソイツの指示で党からの命令で色々変えたり消したりさせられるし じゃあそのせいで損害が出たら補償してくれるかって言うと全然そんな事も無い 逆に何かトラブった時に党に口利いて便宜を計ってくれる訳でもないんだから
24 21/11/03(水)02:33:24 No.862791899
あと1週間ちょっとしかフォトナ遊べないとか日本で同じことがあったらキッズ大暴れするだろうな
25 21/11/03(水)02:33:26 No.862791903
信長の野望は中国でも人気だが 歴史の誤った美化を増長して望ましくない作品と中国政府に名指しされてた 販売禁止も時間の問題かもしれん
26 21/11/03(水)02:33:30 No.862791907
エンタメの中国進出ってリスクしかねえなもう
27 21/11/03(水)02:33:50 No.862791952
>犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党 力を持つのがアウトというのもあるが 最近の動向は思想的な部分でアウトにしてる
28 21/11/03(水)02:33:53 No.862791957
>中国国内産ゲームはもう「18歳未満の子どもがオンラインゲームをするのは金、土、日曜と祝日の午後8~9時のみ」ってスゴイ厳しさだよ 将来ゲーツにハマって抜け出せなくなる大人多そう
29 21/11/03(水)02:33:54 No.862791959
どのゲームもそうだけど禁止令でダメージ受けるの海外のゲーム会社の方なんだよな 進出にめっちゃ金かかってるし
30 21/11/03(水)02:33:59 No.862791970
テンセントなんてちょい前までは敵なしくらいの感じだったのにな…
31 21/11/03(水)02:34:06 No.862791988
折角中国国内でもいいゲーム出てくるようになってきてるのに…
32 21/11/03(水)02:34:08 No.862791995
>>>犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党 >>無い >>きんぺーがゲームのせいでうちの国民が駄目になってる無くなれば共産党のために毎日働いて生産性を上げてくれるって思ってるから >娯楽を無くせば全員身を粉にして働く!ってマジで考えてるからね だから反共ってのも間違いでは無いんだよな中国のゲーム会社
33 21/11/03(水)02:34:17 No.862792009
>犬のように尻尾振ってたら優遇してくれんのかな共産党 どちらかと言うと尻尾振らないと潰されるイメージがある
34 21/11/03(水)02:34:21 No.862792017
ゲームでできないならリアルでやるしかないな
35 21/11/03(水)02:34:29 No.862792029
FORTNITEってEPICだし中国のゲームじゃなかったの!?
36 21/11/03(水)02:34:38 No.862792055
>中華鯖追い出されたチーターが世界中に散って >大チーター時代の到来…? 中国国外へのアクセスは許可されてる一部特権階層以外は有罪だぞ
37 21/11/03(水)02:34:52 No.862792089
>中国国内産ゲームはもう「18歳未満の子どもがオンラインゲームをするのは金、土、日曜と祝日の午後8~9時のみ」ってスゴイ厳しさだよ 香川県よりすごい
38 21/11/03(水)02:35:00 No.862792101
エンタメ全般殺そうとしてるの?ばかなの?
39 21/11/03(水)02:35:29 No.862792157
この調子でバトルフィールド2042も中国ではプレイ不可にしてくれ
40 21/11/03(水)02:35:43 No.862792193
つってもこれリリースして1ヶ月もしてないから採算取れなかっただけでしょ
41 21/11/03(水)02:35:45 No.862792195
なんなの?国民全員なんでもいいこと聞く奴隷にでもするつもりなの?
42 21/11/03(水)02:35:54 No.862792222
>エンタメの中国進出ってリスクしかねえなもう エンタメに限った話じゃねえよぅ!
43 21/11/03(水)02:35:55 No.862792223
確実に痴呆で頭イカレてる
44 21/11/03(水)02:36:18 No.862792263
>エンタメ全般殺そうとしてるの?ばかなの? 働いてくれないし変な知恵も性癖も付くからね
45 21/11/03(水)02:36:27 No.862792279
テンセントとがっつり組んだカドカワ大丈夫かいな それぐらいしないと中国市場うってでられないのかねえ
46 21/11/03(水)02:36:28 No.862792281
>だから反共ってのも間違いでは無いんだよな中国のゲーム会社 そもそも表向きだけでも尻尾振ってないと問答無用で潰されるからな
47 21/11/03(水)02:36:34 No.862792293
香川人民共和国
48 21/11/03(水)02:36:43 No.862792303
リアルタイムでここまでやばい独裁者を見ることになるとは思わなんだ 日本に火の粉が降りかからないことを祈るばかりだ
49 21/11/03(水)02:36:43 No.862792305
どんどん鎖国してて笑う
50 21/11/03(水)02:36:49 No.862792318
>中国国内産ゲームはもう「18歳未満の子どもがオンラインゲームをするのは金、土、日曜と祝日の午後8~9時のみ」ってスゴイ厳しさだよ これ真面目にやってたらやってたで集中しすぎてパンクしそう
51 21/11/03(水)02:37:01 No.862792343
どうせ中国国外の鯖にくるだけじゃねえの
52 21/11/03(水)02:37:04 No.862792348
>つってもこれリリースして1ヶ月もしてないから採算取れなかっただけでしょ 中国の市場規模でこんだけのビックタイトルが一ヶ月で見切りつけるくらい採算とれないってことある…?
53 21/11/03(水)02:37:08 No.862792354
>確実に痴呆で頭イカレてる 独裁政権なら普通じゃないかな 独裁者は全員頭イカレてるってことならうん
54 21/11/03(水)02:37:15 No.862792378
ようやく娯楽文化でも中国が覇権争いできそうになってたのにどうして
55 21/11/03(水)02:37:28 No.862792399
これ現代の焚書では…?
56 21/11/03(水)02:37:35 No.862792415
中国で売れたらとんでもなくでかいけど もう意識して作れる環境じゃないぞ 何がNG食らうかマジでわからんし適当に発禁にされる可能性すらある
57 21/11/03(水)02:38:03 No.862792468
採算とれない理由がそもそも規制だしな
58 21/11/03(水)02:38:37 No.862792538
完成したものが偶々中国で売れそうなら売っとくみたいになっちゃうのかな…
59 21/11/03(水)02:38:38 No.862792539
大香川
60 21/11/03(水)02:38:39 No.862792543
>どうせ中国国外の鯖にくるだけじゃねえの 海外接続は違法行為だぞ
61 21/11/03(水)02:38:45 No.862792557
>つってもこれリリースして1ヶ月もしてないから採算取れなかっただけでしょ 2年ぐらいサービスはしてた ただ上にもあるけどそもそも最初から最後までβテストで課金が一切できなかった
62 21/11/03(水)02:38:47 No.862792564
中国企業自身がチャイナリスクの憂き目にあってるのか
63 21/11/03(水)02:38:49 No.862792568
中国産ソシャゲだっていつ消えるかわからんレベルだしな
64 21/11/03(水)02:38:57 No.862792578
中国のゲームが外国で売れる分には構わないから原神とかが日本で遊べなくなるわけじゃないのが救い 中国人は可哀想だけどね…
65 21/11/03(水)02:39:05 No.862792595
全世界で例外なく規制できたら生産力も上がるかもしれないけど国内だけで規制したら生産力の国外流出の方が深刻にならないかなあ
66 21/11/03(水)02:39:11 No.862792608
テンセント気の毒すぎない?
67 21/11/03(水)02:39:20 No.862792627
>ようやく娯楽文化でも中国が覇権争いできそうになってたのにどうして 国民全員勉学に励めばそんな低俗なもんで覇権取る必要なくない?って話
68 21/11/03(水)02:39:41 No.862792664
>完成したものが偶々中国で売れそうなら売っとくみたいになっちゃうのかな… それも売れた事で中国社会に影響を及ぼしたら 言い訳不能の問答無用で突如明日から発禁ね! されるのが中国だぞ
69 21/11/03(水)02:39:42 No.862792669
向こうだと男性アイドルへのファン活動も規制されつつあるんだっけ? 変に団結されたり政府の管理が届かなくなるのが本当に嫌なんだろうな…流石に色々と住んでる人が可哀想だ…
70 21/11/03(水)02:39:57 No.862792707
一般人の声みたいなのが全く聞こえてこないのもすごい
71 21/11/03(水)02:40:00 No.862792712
>全世界で例外なく規制できたら生産力も上がるかもしれないけど国内だけで規制したら生産力の国外流出の方が深刻にならないかなあ 物理的に外に出さないんだから流出の危険あります?
72 21/11/03(水)02:40:02 No.862792715
>生産力の国外流出の方が深刻にならないかなあ 家族人質なんで…
73 21/11/03(水)02:40:14 No.862792733
逆に何するのは許されるんだよ中国
74 21/11/03(水)02:40:20 No.862792746
>国民全員勉学に励めばそんな低俗なもんで覇権取る必要なくない?って話 子供の発想すぎる
75 21/11/03(水)02:40:20 No.862792747
>>ようやく娯楽文化でも中国が覇権争いできそうになってたのにどうして >国民全員勉学に励めばそんな低俗なもんで覇権取る必要なくない?って話 いや賢くなってほしくないとも聞くが…
76 21/11/03(水)02:40:23 No.862792760
麻薬は労働生産性を下げるので法律で規制する! ゲームは労働生産性を下げるので法律で規制する! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
77 21/11/03(水)02:40:24 No.862792763
延々KOF97で遊ぶしかないゲーム不毛の土地がソシャゲで世界進出したと思ったらまた不毛の地になるのか
78 21/11/03(水)02:40:24 No.862792764
さっさと全ゲーム禁止しろ つーかネット自体禁止しろ
79 21/11/03(水)02:40:51 No.862792825
>中国企業自身がチャイナリスクの憂き目にあってるのか そう考えるとざまぁ……とは言えないな気の毒で
80 21/11/03(水)02:41:00 No.862792854
>テンセントとがっつり組んだカドカワ大丈夫かいな >それぐらいしないと中国市場うってでられないのかねえ もうbilibiliが日本アニメ半減や規制に次ぐ規制で価値が無くなってテンセントが縋るしかないのが現状なので…
81 21/11/03(水)02:41:00 No.862792856
経済学者のバーナンキ議長は 資本主義は政府が権力を手放し市場に委ねる事で発展すると言っているが 真逆を言ってるな中国
82 21/11/03(水)02:41:11 No.862792877
>テンセント気の毒すぎない? どうせロクなやつじゃないし別に
83 21/11/03(水)02:41:12 No.862792881
おじいちゃん天に召されたらマシになるのかなぁ…
84 21/11/03(水)02:41:18 No.862792892
ゲームに限らず大陸ってこうやって都度都度文化踏み潰してきたんだろうかってなる
85 21/11/03(水)02:41:21 No.862792899
中国は何したいの
86 21/11/03(水)02:41:46 No.862792950
>中国は何したいの 絵を描きたい
87 21/11/03(水)02:41:51 No.862792955
>一般人の声みたいなのが全く聞こえてこないのもすごい 報道させねえからな 党に不利益を齎す報道内容は即時ストップされる 何せ報道機関にも必ずチェックマンが送り込まれているから
88 21/11/03(水)02:41:53 No.862792959
娯楽の表現規制は割と世界的潮流だから全く気にしてない日本がかなりイレギュラー 日本人でよかったわ
89 21/11/03(水)02:41:53 No.862792960
こっちとかに来る分には自由だから この政策ってアメリカのふぁーあじ締め出しに似てるね
90 21/11/03(水)02:41:55 No.862792962
>中国は何したいの マジでよくわからんが 老化で狂ったんじゃないの
91 21/11/03(水)02:41:58 No.862792966
やっぱ怖いっすね…指導者にボケが来はじめた独裁政権は…
92 21/11/03(水)02:42:18 No.862793006
>>確実に痴呆で頭イカレてる >独裁政権なら普通じゃないかな >独裁者は全員頭イカレてるってことならうん 昔は世界に通用する様にと娯楽産業に力入れてた事もあった ここ数年で滅茶苦茶狂ってる
93 21/11/03(水)02:42:18 No.862793007
>やっぱ怖いっすね…指導者にボケが来はじめた独裁政権は… 止まんないからすごいよな…
94 21/11/03(水)02:42:22 No.862793013
えっマジかフォートナイトですら駄目なのかあの国は
95 21/11/03(水)02:42:27 No.862793030
中国もプロゲーマー強くなかったっけ
96 21/11/03(水)02:42:38 No.862793050
>いや賢くなってほしくないとも聞くが… だから別に矛盾しないぞ
97 21/11/03(水)02:42:39 No.862793053
資本主義同士で戦ってもおもしろくないからな
98 21/11/03(水)02:42:44 No.862793068
鎖国するならウィルス輸出する前にしてろバカ
99 21/11/03(水)02:42:44 No.862793069
ゲーム規制云々より民間企業が放送に関わるの禁止ねって方が恐ろし過ぎる
100 21/11/03(水)02:42:46 No.862793072
本物の暗黒次元を見せられている…
101 21/11/03(水)02:43:01 No.862793095
>なんだかんだ国内の鯖のチーターは大体同じ日本人だからな… チーターはちうごくじんばっかりみたいな考えがもう古い…
102 21/11/03(水)02:43:18 No.862793137
民間が金持つと党に反抗するからだよ 規制緩和をお願いするだけで潰される
103 21/11/03(水)02:43:21 No.862793147
>中国もプロゲーマー強くなかったっけ ジャンルにもよるけれど中韓米あたりは強いね
104 21/11/03(水)02:43:28 No.862793162
>中国は何したいの 国民は国の発展の為に労働に勤しむべきであり 堕落した娯楽で快楽にふけリソースを無為に消費する事は許されないのだ
105 21/11/03(水)02:43:31 No.862793166
>向こうだと男性アイドルへのファン活動も規制されつつあるんだっけ? 教育やエンタメ界への規制眺めてみたけどおじいちゃんが嫌いなもの全部禁止祭りでちょっと笑った
106 21/11/03(水)02:43:36 No.862793175
そのうちクーデターでも起こるんじゃないの
107 21/11/03(水)02:43:52 No.862793211
>中国もプロゲーマー強くなかったっけ eスポのプロ選手が未成年長時間プレイ禁止のせいでもう新人発掘出来ませんお先真っ暗ですどうしましょうって泣いてたよ
108 21/11/03(水)02:43:52 No.862793214
>>向こうだと男性アイドルへのファン活動も規制されつつあるんだっけ? >教育やエンタメ界への規制眺めてみたけどおじいちゃんが嫌いなもの全部禁止祭りでちょっと笑った 香川県と一緒
109 21/11/03(水)02:43:55 No.862793219
ボケが始まってるのかと思うのは台湾政策の方には感じるけど 国民を馬鹿にしようとしてる政策は共産党なりに考えた結果な気もする だって今のまま国民が下手に賢いままだと子供産まなくて20年後に完全に詰む
110 21/11/03(水)02:44:10 No.862793253
中国のこの強硬な文化弾圧がどこまでいくのか見届けてみたくはある
111 21/11/03(水)02:44:13 No.862793265
>真逆を言ってるな中国 そもそも中国は社会主義よ 経済発展したくて疑似市場主義経済敷いてるだけで 肝心な所は常に共産党が仕切ってるもの
112 21/11/03(水)02:44:13 No.862793266
日本の声優が靖国いっただけでアークナイツやアズレンに降板命令するようなキチガイ政府だからしょうがないね
113 21/11/03(水)02:44:17 No.862793273
どうせ中国を見習えって論調になるんだろうな
114 21/11/03(水)02:44:28 No.862793300
学習塾とかも禁止するからな…
115 21/11/03(水)02:44:30 No.862793303
本格的にボケ倒す前にポックリ逝って黒電話にさっさと引き継げた北朝鮮ってまだマシな気がしてきた
116 21/11/03(水)02:44:35 No.862793309
独裁国家は国民を享楽にふけらせたほうが政権に批判の目が向かなそうなのになんで締め付ける方に行くんだろう
117 21/11/03(水)02:44:42 No.862793326
>ゲーム規制云々より民間企業が放送に関わるの禁止ねって方が恐ろし過ぎる 欧州も昔は国営放送しかなかったけどね
118 21/11/03(水)02:44:46 No.862793331
外国語禁止とかいつの時代だよ
119 21/11/03(水)02:44:49 No.862793334
香川の政治家は全員中国送りでいいよ
120 21/11/03(水)02:44:56 No.862793349
ある日君たちが慣れ親しんだ娯楽を取り上げますってなって 泣き叫んで抗議してもその娯楽の依存患者って存在をメディアでちゃんと広げてあるから これだから病人は…みたいに見られるだけで流石にそれは…みたいに言ってくれる人はもう居ない 詰みです
121 21/11/03(水)02:45:11 No.862793369
>日本の声優が靖国いっただけでアークナイツやアズレンに降板命令するようなキチガイ政府だからしょうがないね その話するならするできちんと調べた方が良いよ
122 21/11/03(水)02:45:28 No.862793403
鰤ゲーローカライズしてるところも死にそうになってるらしい
123 21/11/03(水)02:45:34 No.862793423
ネトゲ廃人が多すぎたから規制してるの?
124 21/11/03(水)02:45:37 No.862793430
雀指して害鳥って言ってた頃に戻っておられる?
125 21/11/03(水)02:45:43 No.862793442
>>中国もプロゲーマー強くなかったっけ >eスポのプロ選手が未成年長時間プレイ禁止のせいでもう新人発掘出来ませんお先真っ暗ですどうしましょうって泣いてたよ 育成どころか現プロも廃業する状況よな… 帰化するしかないわ
126 21/11/03(水)02:45:50 No.862793461
>独裁国家は国民を享楽にふけらせたほうが政権に批判の目が向かなそうなのになんで締め付ける方に行くんだろう 他の国は失敗した?うちはちゃんと成功するから…みたいな
127 21/11/03(水)02:45:50 No.862793462
多分だけど首席が幹部がなんかのオンゲーでボロ負けした上に感想戦でも負けたんだと思う
128 21/11/03(水)02:45:55 No.862793475
>独裁国家は国民を享楽にふけらせたほうが政権に批判の目が向かなそうなのになんで締め付ける方に行くんだろう 堕落して生産性が落ちる方が嫌なんだろう
129 21/11/03(水)02:45:55 No.862793476
>だって今のまま国民が下手に賢いままだと子供産まなくて20年後に完全に詰む そもそもそう言う方向に持って行ったのは自分自身なんですけお 計画性がありそうで実は計画性無いんじゃないかとすら思えて来る無計画っぷり
130 21/11/03(水)02:45:55 No.862793477
2035年境に低賃金労働層が減る危惧があるので遊ばせる時間は終わりだ996で働けってのが中国の方針 そうなるとゲームなんてしてんじゃあねぇになる それと海外の会社が中国のプラットフォームでサービス提供する場合はソースをオープンにしろとなってる
131 21/11/03(水)02:46:03 No.862793498
>中国のこの強硬な文化弾圧がどこまでいくのか見届けてみたくはある 見届けたらウイグルが手遅れになっちまうー!
132 21/11/03(水)02:46:04 No.862793500
>欧州も昔は国営放送しかなかったけどね だからこの時代にこれは考えらんねぇって話でしょうが
133 21/11/03(水)02:46:06 No.862793504
反対の声を上げれるだけ香川の方がずっとマシだよ
134 21/11/03(水)02:46:31 No.862793556
>多分だけど首席が幹部がなんかのオンゲーでボロ負けした上に感想戦でも負けたんだと思う 外国語で煽られたから外国語禁止!