ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/03(水)01:40:41 No.862783253
>主人公の家族はこの程度でいい
1 21/11/03(水)01:41:51 No.862783460
両親と嫁いだ妹がご健在の方じゃないですか
2 21/11/03(水)01:42:21 No.862783552
こいつ重鎮ばっかに手を出してるな…
3 21/11/03(水)01:44:48 No.862784022
鉄血のNo.1と幹部 サディアのNo.1とNo.2 ヴィシアのNo.1の妹 ロイヤルの貴族の重鎮 嫁の大半が権力持ってる…
4 21/11/03(水)01:46:21 No.862784321
それなのに本人は関わりたくねえ!!!と政治からは逃げようとする…
5 21/11/03(水)01:47:06 No.862784485
はっ?政治とか嫌なんですけぉ!英雄として働かないといけないなら働くけど基本政治はビスマルクに任せるんですけぉ!
6 21/11/03(水)01:47:23 No.862784551
酷かったねテルマエ外交
7 21/11/03(水)01:48:25 No.862784768
あのアホのなにが権力者を惚れさせるのか
8 21/11/03(水)01:49:44 No.862785039
あのアホは政治のことは知らないが政治的影響だけは及ばし過ぎる
9 21/11/03(水)01:50:58 No.862785254
だってアホなスタンス自分は軍人で指揮官だから政治にも口出しする権利も権限もないってコーラサワーみたいな奴だし…
10 21/11/03(水)01:53:01 No.862785651
まあ若造に最初からあんな重要なポジション与えて 政治を考慮して動けとか無理なのも分かる そこらへん学ぶ速度の数倍の速さでお偉いさんがやってくるんだもの
11 21/11/03(水)01:53:45 No.862785771
ノベライズで保管されるシーン見てるとそりゃあのアホ政治的に重要な立ち位置になるわ
12 21/11/03(水)01:54:08 No.862785838
英雄なのに読者と作者からアホとしか言われない
13 21/11/03(水)01:57:43 No.862786428
原作だと指揮官らしく働く前から上層部好感度バカ高いので何やったんだよあいつ
14 21/11/03(水)02:02:54 No.862787224
もう過去のログが消えてあやふやだけどノベライズと結構変わってたりするの原作って
15 21/11/03(水)02:03:27 No.862787317
いらすとやさんがマゾで狂ったと思ってたらPTSDで完全に壊れてたってのが酷過ぎる
16 21/11/03(水)02:03:34 No.862787335
>もう過去のログが消えてあやふやだけどノベライズと結構変わってたりするの原作って 逆じゃね?
17 21/11/03(水)02:05:34 No.862787696
小説版は原作掘り下げの為のオリ展開や他所の指揮官登場してるから 大筋は合ってても細部が完全に別物
18 21/11/03(水)02:05:54 No.862787757
ノベライズはそこそこ変わってたりするけど大元は変わってない ヴィシアがロイヤル待ち構えてたシーンなんかは原作には選択肢にはあるけど採用されなかったな
19 21/11/03(水)02:06:52 No.862787914
道筋とかそこに至るまでの過程は同じなんだけど細部の描写が比べてみると結構違うよねノベライズ
20 21/11/03(水)02:07:28 No.862788017
一目惚れ二度もされてるけど相当顔が良いのだろうか…
21 21/11/03(水)02:08:35 No.862788223
総旗艦どのが登場するだけでネタになる
22 21/11/03(水)02:09:28 No.862788353
>総旗艦どのが登場するだけでネタになる この総旗艦殿どこを切り取っても強すぎる…
23 21/11/03(水)02:11:32 No.862788645
最終的に中盤アネキこいつのせいで心労の余り倒れたからな…目が覚めたら暗殺未遂事件が起きて鉄血海軍闇ママ出してでもスパイ殺せモードになってた
24 21/11/03(水)02:14:15 No.862789065
陛下とリットリオとジャン君とアネキの胃に同時に穴を開けた指揮官なんてアホくらいだ
25 21/11/03(水)02:14:59 No.862789183
陛下とアネキはわかるけどジャン君もリットリオは姉妹が他国の人間に惚れた的な心労だからな…
26 21/11/03(水)02:15:41 No.862789285
半数が顔とちんぽで落ちた嫁って考えると酷い
27 21/11/03(水)02:21:42 No.862790221
ヴィシア編と比べたらまぁ恋愛面でトラブルが皆無だった
28 21/11/03(水)02:24:15 No.862790617
というか痴情のもつれみたいなややこしいこと起きてんのがヴィシア編くらいなんだ
29 21/11/03(水)02:26:19 No.862790918
妹が女子会でハーレムやれオラァ!したのもあるぞ
30 21/11/03(水)02:31:53 No.862791677
ジャン君に殴られてたけど描写的にジャン君に報告した後もガスコーニュは家に帰らずに指揮官と初夜も終わってたらしいからそりゃジャン君も殴る 数発で済ませたジャン君はむしろ優しい
31 21/11/03(水)02:36:21 No.862792268
政治について関われと言われても 嫌だよそういうのビスマルクさんに任せて俺指揮官やっておきたいもん!ってのは余計なまさはる考えずに愚直に仕事してくれる理想的な指揮官のはずなんだけどな
32 21/11/03(水)02:38:06 No.862792476
>余計なまさはる考えずに 必要なまさはるも考えてないから駄目なんだ まあ知らない所から政治的問題の火種がポップするとかもザラにあったが
33 21/11/03(水)02:44:07 No.862793246
軍人は言われたことをすれば良いだけだし指揮官からしても青い航路を取り戻すって為に働いてるからそもそもロイヤルに恨みとかは全くない
34 21/11/03(水)02:45:27 No.862793401
振りかかる火の粉全部払ってたら大体ロイヤルでしたってだけだしな
35 21/11/03(水)02:45:28 No.862793404
>軍人は言われたことをすれば良いだけだし指揮官からしても青い航路を取り戻すって為に働いてるからそもそもロイヤルに恨みとかは全くない それが顕著に出てるのがスパイ組追撃の際の対ピュリっち戦よね それはそれとして言葉にするなや!!!ではあるけど
36 21/11/03(水)02:46:06 No.862793503
今から考えたらロイヤルアフターは新陛下と陛下も対応グダグダ過ぎて戦争再勃発してもおかしくないなこれ…
37 21/11/03(水)02:48:25 No.862793839
何気にピュリちゃんからの好感度もアイリス指揮官の次くらいには高かったアホ
38 21/11/03(水)02:49:42 No.862793999
ロイヤル没落についてはスパイ二人の罪が重いというか 片方銃割とすぐ抜くわ片方ちょっと抜けてるわでこんなん他所に潜らせちゃ駄目じゃないの…
39 21/11/03(水)02:51:33 No.862794263
>ロイヤル没落についてはスパイ二人の罪が重いというか >片方銃割とすぐ抜くわ片方ちょっと抜けてるわでこんなん他所に潜らせちゃ駄目じゃないの… でもシェフィ目線からしたら捕虜になったけど所属言わないなら条約的に何されても知らないぞってアホがエバラを脅してるシーンの後に銃撃だから緊急事態ではあったんだ
40 21/11/03(水)02:53:05 No.862794442
同僚を捉えられて脱出させる為に鉄血の軍人の足を撃ち抜いて逃走したら そしたら実は休暇中だったサディアで活躍した英雄で鉄血海軍は英雄を暗殺しようとしたスパイにキレました!とかシェフィからしても予想出来ない
41 21/11/03(水)02:53:52 No.862794544
>でもシェフィ目線からしたら捕虜になったけど所属言わないなら条約的に何されても知らないぞってアホがエバラを脅してるシーンの後に銃撃だから緊急事態ではあったんだ そもそものスパイ活動の時点でガバガバだったような…
42 21/11/03(水)02:54:07 No.862794583
ランダムダイスだったけど闇ママの登場シーンのせいで鉄血の本部がどれくらいスパイに怒り狂ってたのかよく分かる
43 21/11/03(水)02:55:25 No.862794760
初対面の時相方が知らない男に声かけられてる程度で背後から銃突きつけたら そりゃ絶対こいつなんなのって思われるし相手が誰でも不審すぎる人物として通報されると思う…
44 21/11/03(水)02:57:06 No.862794967
だからあの後諜報網が見直しされてアネキは徹夜した
45 21/11/03(水)03:00:46 No.862795416
あの後シェフィ達どうなったのかなと思ったけどアフター見る限りロイヤルのの皆はほぼ全員自分たちは被害者で鉄血は卑怯な連中の罠にハマって敗北したけど本当なら負けなかったスタンスだからシェフィも卑劣な鉄血の被害者として本国のKANSENからは優しくされたはず というかアフターで姉妹のニューカッスルとかベルが普通にメイド続けてるからな…
46 21/11/03(水)03:03:57 No.862795828
アフターはアホは嫁が居ないからどんどん心身共に消耗して本当なら絶対しないようなユニコーンへの発言といいロンドンが居ないとやばかった
47 21/11/03(水)03:05:41 No.862796044
ロイヤルも捕まるわ煽られるわ邪魔されるわスパイバレるわで アホ絡みの被害がちょっと甚大すぎる
48 21/11/03(水)03:07:55 No.862796298
最終的にアホが本来ビスマルクが殺されるはずの会談でビスマルクがロイヤルに殺されると危ないなら全世界からオブザーバー呼んで監視させようぜ!とか言い出してロイヤルはユニオンとか重桜が見てる前で何も出来ずに実質敗北な和平受け入れた
49 21/11/03(水)03:10:55 No.862796623
サディアとヴィシアとは別に和平したけど少なくてもフッド達は失脚するくらいの和平内容になってマルタ島はサディアに割譲してる